漫画のトーナメントあるある
2: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 10:36:21
以前に対戦経験のあるライバル(優勝候補)がダークホースに負ける
3: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 10:37:05
主人公とは違う山にダークホースがいる
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 10:47:32
主人公とライバルの戦いは準決勝
5: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 10:48:21
謎の勢力が乱入してきてトーナメントがうやむやになる
6: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 10:54:30
>>5
謎?の勢力
謎?の勢力
35: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 17:32:36
>>6
ちゃんと決勝戦やったからセーフ
ちゃんと決勝戦やったからセーフ
7: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 10:55:47
全く描写されてない奴が優勝する
8: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 11:00:05
審判がかわいい
9: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 11:00:12
初戦から激闘
10: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 11:12:25
試合とは別で戦って負ける
11: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 11:28:38
一回戦でラスボス候補と当たったやつの追悼スレが立つ
12: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 11:30:53
シルエットしか分からない怪しい集団
13: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 11:47:20
トーナメント編ラスボスが準決ぐらいで倒した相手は当初ただのかませ扱いで流されるが
終わってから「ラスボスにあんだけ健闘してたこいつは実はめちゃくちゃ凄かったのでは?」と再評価が進む
終わってから「ラスボスにあんだけ健闘してたこいつは実はめちゃくちゃ凄かったのでは?」と再評価が進む
69: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 04:59:17
>>13
なんだろう、バキで言ったら三崎健吾とか?
なんだろう、バキで言ったら三崎健吾とか?
14: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 12:00:11
主人公は一回戦は軽々突破
二回戦から本番
二回戦から本番
15: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 12:06:07
主人公に勝ったチームや人がそのまま優勝
16: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 12:10:37
ブロック別、もしくは全組同時に一回戦を行う
なので主人公や読者は二回戦以降の対戦相手の戦闘スタイルはよく知らないまま試合に挑む
なので主人公や読者は二回戦以降の対戦相手の戦闘スタイルはよく知らないまま試合に挑む
17: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 12:11:36
>>16
そして主人公が敵を倒した時にはすでに終わってる試合がある
そして主人公が敵を倒した時にはすでに終わってる試合がある
47: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:42:25
>>17
なんなら主人公戦が一番激戦で実況が一回戦最後の勝者は主人公だーっ!って言う
なんなら主人公戦が一番激戦で実況が一回戦最後の勝者は主人公だーっ!って言う
18: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 12:17:59
前回王者はボコボコに負ける
19: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 12:18:55
初見キャラ同士の戦いの方が面白い
63: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 00:16:16
>>19
どっちが勝つかわかんねーもんな
どっちが勝つかわかんねーもんな
20: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 12:19:06
団体戦で先に○勝した方が勝つ星取り戦形式から勝ち抜き戦方式にしようと言い出す展開がある
21: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 12:48:37
次章の敵幹部クラスが1人参加してて本気の主人公相手に手加減して敗退する
67: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 02:58:47
>>21
「フン、また『暇つぶし』とやらか」
「まあね🎵 でも今回は”いい収穫”あったよ
…楽しみだなあ」
そして何人かのシルエットと一緒に暗闇の背景に消える
「フン、また『暇つぶし』とやらか」
「まあね🎵 でも今回は”いい収穫”あったよ
…楽しみだなあ」
そして何人かのシルエットと一緒に暗闇の背景に消える
22: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 12:57:46
殴る蹴る特殊能力のバトルものでありながら相手をKOする必要のない試合形式
例:早くゴールにたどり着く、○○を取ってくる、相手の○○を奪ったり壊したりすれば勝ちなど
バトルだけではなく頭脳プレーや運、能力の意外な使い方、まさかの大逆転なども描写できるのが持ち味ではあるのだが
結局敵をKOするのが勝利の一番の近道とばかりに殴る蹴る特殊能力のバトル展開になる
そして殴り合いには負けたが試合には勝てた!となる展開は一見盛り上がりそうだが案外少ない
だって強いやつがこの試合で敗退して弱いやつが次の試合勝ち進んでも…ねぇ?
例:早くゴールにたどり着く、○○を取ってくる、相手の○○を奪ったり壊したりすれば勝ちなど
バトルだけではなく頭脳プレーや運、能力の意外な使い方、まさかの大逆転なども描写できるのが持ち味ではあるのだが
結局敵をKOするのが勝利の一番の近道とばかりに殴る蹴る特殊能力のバトル展開になる
そして殴り合いには負けたが試合には勝てた!となる展開は一見盛り上がりそうだが案外少ない
だって強いやつがこの試合で敗退して弱いやつが次の試合勝ち進んでも…ねぇ?
24: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 14:43:02
男性メインのバトルものだと女性選手は主人公と当たる前に敗退や棄権で離脱しがち。
ドラゴンボールのチチみたいな例外も多いけど
ドラゴンボールのチチみたいな例外も多いけど
33: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:53:41
>>25
海外ではリョナの専用タグと化してるんだっけかスポポビ.ッチ
海外ではリョナの専用タグと化してるんだっけかスポポビ.ッチ
26: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:01:01
著名なプロ格闘家はかませ
28: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:07:13
シードの老舗競合校は優勝できない
29: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:09:33
終わった後は盛大にパーティー(食事付き)
主人公が優勝した場合は乾杯から場面が始まる
主人公が優勝した場合は乾杯から場面が始まる
31: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:41:56
トーナメントの前に友人、ライバルになってるキャラは主人公と戦う前に負ける
主人公◯回戦で会おうぜ
主人公◯回戦で会おうぜ
32: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:53:35
>>31
しかもだいたい怪しくて目をつけられてた奴にめちゃくちゃボコボコにされる
しかもだいたい怪しくて目をつけられてた奴にめちゃくちゃボコボコにされる
36: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 17:38:37
ラスボス枠とは別の黒幕枠は決勝以前に負ける
37: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:20:30
決勝まで見せるはずさがなかった技を主人公に使う展開
38: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:26:08
控え室で倒されてる奴がいる
39: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:03:47
主人公のライバルが反対の山にいて「決勝で会おーぜ!」って約束してたらボスキャラにライバルがやられて決勝で仇をとる展開
40: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:06:14
主人公とは別のブロックにネタキャラがたくさんいる
41: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:13:37
本筋と関係ないどっち勝ってもいいサブキャラ同士のカードが1番盛り上がる
42: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:19:46
バトルロイヤルが予選か決勝戦に行われがち
主人公とレギュラーライバルキャラのバトルは意外と序盤や終盤に行われず
中盤か閉幕後のボーナスステージに組まれやすい
主人公とレギュラーライバルキャラのバトルは意外と序盤や終盤に行われず
中盤か閉幕後のボーナスステージに組まれやすい
45: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:23:51
前回大会覇者の○○だ、お前も本気で優勝目指してるってんなら次の試合のヤツの動きしっかり見ておけよ←謎のダークホースにボロ負けするやつのテンプレ前フリ
43: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:21:25
予選の時に出会った気のいいおっちゃんみたいな参加者が敵組織の刺客とあたって無惨に殺される
46: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:35:57
>>43
むしろその気のいいおっちゃん枠そのものが試合中に
>>45みたいなのを降して敵組織の刺客だと判明するってのが有りがちな気がする
むしろその気のいいおっちゃん枠そのものが試合中に
>>45みたいなのを降して敵組織の刺客だと判明するってのが有りがちな気がする
44: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:21:58
主人公のブロックだけ妙に強敵が固まりがち
48: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:48:39
準々決勝が一番面白い
49: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 20:37:47
「1回戦の相手がこんなガキだとはな!楽勝だぜ!」
59: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 22:22:15
>>49
ギャハハハー!! おいダフィ(適当)手加減してやれよ!! ギャハハハー!!
ギャハハハー!! おいダフィ(適当)手加減してやれよ!! ギャハハハー!!
50: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 21:32:45
準決勝第二試合が一番面白い(味方側最強or過去ボス対シリーズボス)
54: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 22:01:09
スポーツ漫画の2回戦でありがち
55: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 22:01:25
だいたい観客・観客席が大技に巻き込まれる
56: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 22:02:42
頼りになる味方キャラが途中で参戦
58: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 22:06:12
ライバル校と準決勝で対決
60: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 22:48:26
人質を仲間が解放するまで耐えて解放された途端瞬殺
61: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 23:09:54
準決勝で主人公の試合を第一試合にするか第二試合にするかに作品のカラーが出る
62: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 00:15:00
ラスボスチームが、初戦はラスボスが先鋒で出て5人抜きまたは1対5で圧勝する
64: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 00:16:27
面白いけどこの先伸びしろなさそうだな・・・って一発ネタみたいな能力者が出てくる
そんでもって戦い自体は面白い
そんでもって戦い自体は面白い
65: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 02:14:13
主人公に優勝以外の目的がある場合は決勝戦が知らない奴vs知らない奴になりやすい
66: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 02:46:44
「これはアイツとの勝負まで取っておくつもりだったんだがな…!」
70: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 07:12:10
反対の山でライバルを破る系の悪役は大体ライバルを愚弄する
71: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 08:08:37
主催者「主人公を優勝させるわけにはいかん!ヤツのブロックは強豪揃いにしておいた!」
73: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 22:52:36
美形の選手が出場したら女性観客が大フィーバーして男どもがブーイングする
美女の選手が登場したら男性観客が大フィーバーして、服が破れそうになったら全員で敵を応援する
美女の選手が登場したら男性観客が大フィーバーして、服が破れそうになったら全員で敵を応援する
74: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 03:32:27
主人公がいきなり優勝候補と!?
→トーナメントが邪魔されて対決できませんでした
→トーナメントが邪魔されて対決できませんでした