【ガンダム】ムラサメ研究所という強化人間史における諸悪の根源

  • 28
1: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:10:54
なんでこんなもん作ったんですか
2: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:11:27
ニュータイプ兵士なんてなんぼあってもええですからね
3: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:12:30
みんな強い兵士と強い兵器欲しいでしょ?
5: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:13:28
>>3
もうちょい長期運用考えてください…
8: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:14:23
>>5
なあに人類なんて掃いて捨てるほどいますからね(棄民的な意味で)
9: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:15:30
>>8
宇宙世紀人類は荒れ地や宇宙空間から唐突に生えてくるからな
20: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:35:44
>>5
宇宙世紀の強化人間は別に短命ではないぞ、戦場に出して短期間で戦死してるだけで
何だったら赤ちゃん窯と腹パンを繰り返す生活を2年ほどしてその間無調整な奴でも問題ないぞ
そうだろう、プルトゥエルブ?
4: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:12:52
ニュータイプ専用機にとりあえず最強最速の機体を作ろうってなるオーガスタも大概だし…
7: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:14:10
一人二人で戦局を変えうるスーパーマンが一杯居たらジオンにも勝てるかもしれないからね、仕方ないね
10: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:27:45
ヨナやリタってムラサメ出身の強化人間だっけ?
38: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:19:40
>>10
うんにゃヨナ・リタ・ミシェルの「コロニー落下を未来予知で予測してコロニー落としから生存した奇跡の子供たち」って天然NTの逸話が先にあって
「未来予知したってことはこの子供三人の最低誰か一人はニュータイプなんじゃね?」つってNT能力の仕組みを解剖するために人体実験の検体扱いされたって流れ
だから強化人間ってかむしろ天然NT
64: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 20:33:16
>>38
正確に言うと、リタはガチモンのNTだけどヨナとミシェルは「リタから伝染した」っていう曖昧な書かれ方
まぁ後の描写的にミシェルは経営に秀でていて感受性にスキルツリーが伸びたNTだけど、ヨナはギリギリまで真のNTには目覚めなかったね
エンゲージの描写+サイコスーツ着てデンドロ擬きを動かす+「嘘つきー!!」で発狂してネオジオングNTR出来る不安定性を加味すると、ギュネイやゲーツ位かそれ以上の強化はヨナも受けているとは思う
11: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:29:10
連邦さん「コイツ作ってよ」
12: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:30:34
>>11
こいついなくても結局強化人間もサイコガンダムも作ってるじゃねえか!!!!
13: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:31:28
>>12
代わりにセイラさんがいたからな
15: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:31:45
>>12
連邦さん「コイツ作れない?」
56: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:44:02
>>11
そいつ脱走はするし反抗的だしと素直に上の言う事聞かないじゃん
上がやれと言ったらホンコンやコロニー内で暴れるくらいの従順さが欲しいんだ
19: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:35:10
>>11
うちらだって天パ使わせてくれるならこういうの作りますよ!!!!!
14: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:31:31
ブルーコスモス「やっぱ純粋な人間こそ至高だよね」
16: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:33:39
オーガスタ研「よかったウチらは無関係か」
17: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:34:15
サイコガンダムにサイコフレーム組み込んだのを秘匿していてそれが何十年もして発掘された
36: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:17:25
>>17
なるほど
なんとなくサイコガンダムと読んでたけどムラサメガンダムとか呼ばれる可能性もあるのか
18: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:34:58
どこからNTの研究技術持ってきたんだろうね
本史だと戦後フラナガン機関から資料押収したけどこの世界では健在だし
23: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:50:05
>>18
クルストがガンダムGETで連邦の技術力に脳を焼かれてこの世界でも亡命したのでは?
サイコミュでの機体制御ならマリオンの精神を取り込めたEXAMの系譜でやれるはず
50: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:40:17
>>23
ランボウナヒト ハ キライ
53: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:42:37
>>23
そもそもクルスト博士ってニュータイプ絶対〇すマンなんで
ニュータイプを滅ぼそうとしたらむしろ邪魔してきそうなジオンを敵視してEXAM技術持ってNTをそこまで尊重してない連邦に亡命してNT滅ぼす研究やるぞ!とかとんでもねえ発想してもおかしくないんだよね…
24: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:00:14
>>18
ヒント:シャロンの薔薇は今地球にあるらしい。
31: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:13:48
>>24
EXAMなんて胡乱なもんすら研究していじくりまわしてるくらいだしマジでその手の謎オブジェクトがあったらこねくりまわすのがムラサメ研だよなあ…
21: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:37:32
正史だとアムロやララァ、ジークアクス世界だとシャアやシャリア・ブルが暴れた結果ニュータイプの基準値がバグっちゃって過剰に恐れたのが大きいだろうな。特にGQ世界は負けてるわけだし。「え?宇宙にはこんなヤバい奴らがうじゃうじゃいるってこと?」の恐怖の象徴がサイコガンダムよ。言うなればアメリカ人が大谷翔平を見て「日本の野球選手はこんなのが山ほどいるのか!?」ってなってるレベル。シャアレベルと互角に戦えるくらいじゃないと話にならないと思ってる。
22: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:38:28
まぁ今回に限っては戦争に負けたってクソデカ大義名分があるから
次は勝つ、そのためにで無茶は通りそうなのがタチが悪い
25: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:01:26
どちらに転んでもNTの脅威は目の当たりにすることになるので結局強化人間は産み出される運命にありますとかいう最悪のアンサー
26: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:02:22
月にあった薔薇がゼクノヴァと時を同じくして地球に移動したのは何でなのか辺りもあったな謎として
27: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:03:37
ガンダムって一貫して強化人間に否定的だよね
たまにはキャプテンアメリカとかアイアンマン的な前向きでポジティブな強化人間も描いてもいいと思うが…
28: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:04:54
>>27
キャップは弄られてるの身体能力だけだしスタークは心臓以外真人間なんで方向性が全然違うんですがそれは……
44: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:30:21
>>28
ナノテクスーツは体内にナノマシン入ってるんじゃないの?
30: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:07:49
>>27
ドーピングに肯定的なスポーツ作品ってあるのか?ということかと。
43: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:28:55
>>30
競技じゃないんだしその例示は不適切だぞ
ドーピングがアレなのは副作用の面もあるしドーピング禁止のルールがある競技でもなければ副作用無しで能力を向上させれるなら何の問題もない
トランスヒューマニズムとか知らんの?極端な話眼鏡やコンタクトしてる人間も強化人間の一種だよね
51: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:40:45
>>43
まあそういう話になるから範囲を限定して「ガンダムというシリーズ内でのテンプレとしての強化人間」として語られることが多いんだが
そのテンプレの形になぞらえるとだいたい強化人間ってロクでもない背景で強化されるのとセットになるから肯定的に描けなくなるんだよね
55: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:43:57
>>51
その碌でもない背景とか本人の同意のない副作用とかもある非人道的強化みたいなテンプレばっかでそういうのじゃない健全な能力の拡張ってガンダムであんま無いよねって話だと思う
57: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:46:47
>>55
一応UC100年代になると副作用とか非人道的要素も特に無い強化人間も出てくるんだけどね…
閃光のハサウェイのレーン・エイムも強化人間だし悪役だから肯定的とかではないがカロッゾ・ロナとかも多分特にデメリット無しで自分で強化してるし
32: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:14:47
>>27
コーディネーターを強化人間としてみるかでまた話違うなぁ
35: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:17:23
>>32
コーディネイターは文脈的には敵味方の勢力を分ける人種問題くらいな扱いされるときもあるし
いわゆる三馬鹿のブーステッドマンとかエクステンデッドなんかのモロ強化人間な枠がいるからねえ
コーディネイターが強化人間扱いされにくいのはそもそも物語としての文脈がぜんぜん違うから
34: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:16:17
>>27
強化人間に対して否定的ってのはそもそも概念としての強化人間って技術自体が
「人間を強化という名目でモビルスーツのパーツにする行為」だから
これを肯定的に語るのは単なる「いままでは敵だったのを味方にしたら新鮮になる!」って逆張りにしかならないからね…

これをポジティブに描くには「宇宙に適応するためにはそもそも体をある程度いじるのが常識」とかそういう世界でもっとマイルドに人体をいじるのが常識!みたいな世界観の構築からやらにゃいかん
37: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:19:07
>>34
肯定的な強化人間って言うとアサルトリリィのイルマ女子を思い浮かべるけど、あの作品も大半の強化人間が非人道的&生存戦争真っ只中の児童徴兵が当たり前な世界だからやらざるを得ない、という前提があるからな。
ファフナーのマカベ因子も似たようなもんか?
39: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:21:25
>>37
強いて言うならそこそこ知名度低めだけどRD潜脳調査室時代の電脳化あたりかなあ
「スマホ買うような感覚で若者でも電脳化=ネットに直接接続するための手軽な強化施術を受ける」みたいな世界観
42: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:23:02
>>39
電脳化はサイバネだから微妙なところだなあ(攻殻機動隊世代)
65: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 20:36:20
>>34
「宇宙に適応するためにはそもそも体をある程度いじらないといけない、今は非常識だがいずれは常識になる」
ってやったのが水星の魔女のガンドだった
58: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:47:25
>>27
キャプテンアメリカとかアイアンマンは志願兵だったりそれしないと死ぬとかで本人が戦いに意欲的ってのがあるからな

ガンダムシリーズの場合、強化人間はNTのデメリットが多いバッタモン的な扱いにしとかないとNTの設定の意味がないってなるから
59: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:56:00
>>58
そもそもガンダムシリーズって根底には戦争の否定があるんだよねわりと
だから人間を戦争に最適化する強化措置はどうしても否定的に描かれがち
戦争するためじゃなく宇宙で開拓作業するために感覚を鋭敏化させる強化措置が一般化して…とかが出てきたら違うのかもしれないけどねえ
29: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:06:22
富野由悠季が「機械に使われる人間」というモチーフを嫌ってるからな
33: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:16:10
天パが活躍してないジークアクス世界線の連邦ではニュータイプ研究そんなに熱心に行われてないと思ってた
普通に人体実験してる‥
40: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:21:34
マジェスティックプリンスのチームラビッツも戦うためだけに生み出された強化人間みたいなもんだけど、
当事者たちが自らの境遇にあっけらかんとしている上で周囲の人々が徹底して大事に大事に扱っているから、かろうじてギリギリポジティブに見えている
41: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:22:47
そもそも「天然自然の人体に後から手を加えて強化改造する」ってのがだいぶデリケートな話題だからなあ
仮面ライダーとかガオガイガーのサイボーグ・ガイとかわかりやすいけどどうしても「普通の人間と違うからだゆえの苦悩」みたいなのがテーマになっちゃう
45: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:30:28
しかしなんでこんなにサイコミュ技術が発展してんだろうなぁ
1年戦争時にもうサイコミュの小型化に成功してるの不思議
ガンダム鹵獲は技術的には関係ないだろうし
46: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:32:19
ニュータイプ能力の発動はメンタルの不安定化とセットっぽいしなあ
47: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:34:10
>>46
だから「安定し成熟した精神を持つ大人の男性のニュータイプ」シャリア・ブルが特異な存在と言われる
48: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:36:06
なんか思ったより精神が安定してそうな気がするんだよな、強化人間技術が思ったより高いのかもしれん
49: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:39:18
>>48
どっちかっていうと強化措置のレベルが控えめだから人格崩壊具合がマシって可能性も
…まあ強化人間だとMSに乗ったらネジが外れる例も多いから一概に言えないんだけど
52: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:41:44
>>48
ハンドル握るとヒャッハーー!か感情の抑制とかが行きすぎてサイコパスみたいな冷酷なサイボーグみたいになるのがこの世界の強化人間
54: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 19:43:25
この宇宙だとトラウマの刷り込みとかマスター対象の登録とかの代わりにキラキラ依存症にすることで強化人間の手綱握る方向にしてたりするのかなあ
60: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 20:03:55
ジオンは正史フラナガン機関の悪評ばかり目立つけど初期タイプの強化人間はそこまで非人道的でもない感じ
62: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 20:18:47
>>60
ユーマとイングリッドは、今までの強化人間にとって見た目とのギャップから来る子供っぽい仕草が不安定ってイメージとは逆で
兵士としては完成された存在だけど所々で見せられる子供っぽさが安定した精神の証明みたいになってるんだよな
63: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 20:25:43
イングリットはまだ強化人間っぽさあるけどユーマ・ライトニングに関しては強化人間の常識が壊れるぐらいまとも
戦闘中めっちゃ安定してるし命令も聞く
66: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 20:38:18
NTてのは宇宙世紀版のジェダイと同じ理屈だから
体を切ったり何かして細胞削ってる時点で能力が損なわれてる可能性はあるのだ
薬やマインドコントロールで細胞の中の酵素とか脳内物質を増幅できてかもしれんが

MOONガンダムの主人公だとコロニー単位で3~4世代くらいシャブ栽培とシャブ中中し続けた結果
シャブの効能で強化人間と同じ状態になってるよとシャアが教えてくれてたりとかなり研究進んではいるみたいだが
61: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 20:08:13
人間を戦闘マシーンにするのがガンダムの強化人間なんでね……

元スレ : ムラサメ研究所とかいう

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ニュータイプ研究所ムラサメ研究所強化人間機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:05:19 ID:A5MzM1MDg
オークランド研というNT研究所の良心
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:07:38 ID:Y1MjM4MTk
キシリアがニュータイプ部隊組織して戦果上げてたし、対抗策くらい用意するでしょ。
まあ方法がアレだけど…
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:09:24 ID:gxOTI5OTc
戦争孤児いっぱいただろうから、拾ってきて実験し放題
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:51:27 ID:E1Nzk5NTA
>>3
まぁ治安維持と犯罪抑止にはなる
人権?うん、まぁうん
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:12:51 ID:Y1MjM4MTk
肉体的強化くらいならまだ生存にワンチャンありそうだけど
サイコミュ兵器使えるくらい脳波弄り始めるともう予後が悪い印象
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:15:14 ID:cyMzE0NjA
サムネ見ると本当にサイズ差ヤバいな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:00:07 ID:g4ODY0NDM
>>5
あれ誇張入ってるし…
実際は40メートルぐらいなんで対比だとmark2が股間ぐらい
サムネは遠近法かつ膝丈ぐらいなんで逆算すると80〜100メートルぐらいに見えてる
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:16:22 ID:YyODQ2MTk
アムロ無双が無くてもNTの兵器化は無くならないのか⋯
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:31:28 ID:I2OTI1MTg
>>6
代わりのNTが出てくるからね
そして、連邦はNTそのものには活躍して欲しくないから強化人間は需要にぴったりなんだ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:53:11 ID:cxODc5MjE
>>6
アムロがトップだったってだけで次点以下NTだってそこらのオールドタイプより強いわけだからな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:12:07 ID:AxNTE0MDI
>>6
アムロは居ないけどシャアは居るからな。
オーダーが「シャアに勝てる兵士を生み出す」に変わるだけで強化人間製造のロードマップそのものは出来るよ。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:56:24 ID:cyNjIyNTA
>>6
アムロほどではなくともニュータイプの有用性を十分示してしまったからなぁ・・・
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:17:04 ID:QzNTU5MDQ
今のところガンダムだと魔装機神のガッツォーみたいにMSに人間の脳みそだけ搭載ってのは無いんだっけ?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:28:51 ID:A0ODI1NDY
>>7
クロボンのバイオ脳とか鉄血のアインが阿頼耶識のコアになってるのとかはある
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:49:02 ID:Y1MjM4MTk
>>7
この年代に近い奴だとサンダーボルトで生首だけはある
ゆっくり僧正
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:55:24 ID:cxODc5MjE
>>7
NT能力みたいに超能力の部分だけ活用するとか本人の伝達速度を高める技術はいくつがあるが、ガッツォーみたいにその人物が鍛錬で身に着けた技術を他者が使うってのはまだなかったような…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:23:02 ID:g2NTM4OQ=
アムロの戦闘データで大量のバイオ脳に戦闘シミュレーションさせて、覚醒ガチャやってた木星帝国は良心的だった?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:56:51 ID:cxODc5MjE
>>8
MSを失ったパイロットが生きて帰っても銃殺される国なんだよなぁ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 15:28:06 ID:MwMTg3MTA
ジーク世界でもシャアをNTだなんだと持て囃した挙句意味不明な失踪事件まで起きてるんだからそりゃ研究するでしょ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:05:35 ID:g5MDc0MzU
ギュネイとか精神面で安定した強化人間ができたあたりジオンのほうがマシかもしれん、マシュマーみたいなヒドいパターンも作れるようだが

連邦やザンスカールのは性能以外はゲスの極みやな!
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:22:04 ID:QwNDEzNTg
>>17
ぶっちゃけ劇中描写見る限りブーステッドマンが一番制御し易そうに見えた
禁断症状を盾にすれば反抗しないし、エクステンデッドのブロックワードみたいに偶発的に自滅しないし
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 17:11:29 ID:g5MDc0MzU
>>19
薬の効果があるうちは同意、耐性付いたら使い捨てて別のに変えれるし(安定供給等の問題には目を瞑る話だけど)
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:43:50 ID:IxODY3OTE
倫理と道徳を無視すればまあまあの案ではあるよな
そのままだと孤児のまま死んでた子供も役に立てるわけだし、一人か二人生き延びればそれなりの結果得られそうよね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:54:17 ID:g1NTU0MzA
G.E.H.E.N.A.「なので、我々が必要なわけですね」
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:55:39 ID:g1NTU0MzA
ところで、イノベイドは強化人間に含まれますか?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 16:58:38 ID:k5MzU5Mjc
よく考えるとギレンの野望でこの研究所の設立に金出しちゃうレビル将軍は悪魔みたいなもんだな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:05:11 ID:g4ODY0NDM
>>24
設立当初は人道の範疇だったかも知れないだろ
予算突っ込んでも成果が出ないなら研究は打ち切りやな!って脅されて先鋭化したかもしれんし
まぁマッドな奴が陣頭指揮取って段階的にイカれていった説が有力なんだろうが
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 17:40:32 ID:E3NDMzMTU
ナラティブちゃんと観てたら、ヨナたちがムラサメ研関係者じゃないことと強化措置を受けてないこと位分かりそうなものだけれど…
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります