【モンハン】ブラキディオスとかいうアイスボーンのメインモンスター

  • 24
1: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:26:17
……………何というか………何だこのリーゼント………
17: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:52:21
>>1
何だこの変な髪形のモンスター
24: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 14:17:03
>>17
このヘアースタイルがサザエさんみてーだと?
36: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 18:05:59
>>24
なお公式でコラボ済みの模様
50: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 22:18:49
>>36
今も語り継がれるジョジョブラキ来たな
2: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:34:49
今じゃ考えられないんだが
3rdの発売前あたり「ジンオウガはカラフルでモンハンらしくない」と叩かれてたのを思い出した(まったく少数派ではあったが)
5: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:37:26
>>2
ティガもラギアも彩度高めで補色使ってて結構ハデな色使いだと思うんだけどそういう層ってその辺どう思ってたんだろ
9: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:39:34
>>5
ティガレックスは虎でラギアクルスは大型海洋生物
と言う風にモチーフ元と共通点がある配色だったのに対して
ジンオウガは現実での類例がない配色だったのが大きいかと
あとババコンガやリオレウスのように派手なのもいたにはいたけど
そう言うのは生態的特徴と紐付けしやすかったのがあるかも
20: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:57:10
>>5
ティガはそもそも見た目が現実のティラノサウルスベースでゴチャゴチャしてないし、ああいう色のトカゲとかいるしな
ジンオウガは確かに一段階アニメ寄りかなとは思う
13: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:44:12
>>2
一瀬モンハンはそういうとこある
(3rd,X,rise)
16: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:51:24
>>13
和系のモンスターってだいたいそこら辺出身だなそういや
31: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 15:33:49
>>13
X四天王や王域三公を始めとしてキャラクター性が強めの傾向よね
そこにモンハンらしく自然味?を加えてるけどそのノウハウが今ほど確立されていなかったと思われるジンオウガは特にその傾向が強いというか
3: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:37:15
武器もよわそーwww新属性とか絶対微妙でしょwww
4: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:37:25
ラギアクルス亜種…村長を引退に追い込んだ因縁深きモンスター
ブラキディオス…外部の船長「なんか珍しいのいるから狩ってくれば?」
63: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 19:06:18
>>4
3Gやったけどそんな温度差だったのか草
確かに亜種も大々的に紹介されてはいたな
6: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:38:14
オウガが言われたのは形態変化の派手っぷりだった覚えがある
こんなんFFじゃんみたいなの
7: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:38:58
頭と手黄ばんでますよ
8: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:39:08
尻尾の違和感がすごいけどそれ以外は真っ当
10: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:40:11
モンハンらしくないは毎作どっかで言われてそう
40: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:29:58
>>10
言ってる連中の「モンハンらしさ」がそれぞれバラバラだからねぇ
11: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:40:52
アトムみてーな髪型してっど!
12: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:41:12
エヴァ初号機じゃん
14: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:49:19
ドス古龍だってこんなんファタンジーじゃんと叩かれてたぞ
21: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:57:12
>>14
まさしくその批判でP2Gからはティガナルガが生まれてるし実際受け入れられるのはもう少し時間を要してる
まあ正直一番の反発要因はドスの出来だったと思うが
15: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:50:24
ジンオウガは今見ても割とモンハンの中では浮いたデザインしてる
人気すぎて「モンハンらしさ」がそっちに上書きされてしまったが
18: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 13:53:37
割と今でも単色ないし似たような暗めの色を合わせていることが基本のメインモンスターが多い中で、ジンオウガは鮮やな色合いで色彩豊かなのは割と異物感がある
少なくともジンオウガ近辺のメインモンスターだとぶっちぎりで色鮮やかなんだよね
>>15
22: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 14:04:29
ブラキディオスはごく普通の獣竜種に紺一色という地味なベースに
でかいリーゼントと拳、ド蛍光色の粘菌っていうポイントで印象付けたのが魅力だね
23: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 14:09:15
ブラキは「なんか変わってんな」くらいだったけど
トライをwiiリモコンとヌンチャクでやった時まじで難しかったから水中は勘弁してくれと思った
25: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 14:44:47
ジンオウガの亜種出るってマジ?
26: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 14:48:23
メインストーリーでも発売前でも結構影薄かった奴
28: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 14:53:46
>>26
どしてもトライの延長になっててストーリーもそっち(白ラギア)に持ってかれてるし、それ以降のタイトルとは違って本当に追加モンスター程度の扱いしかされてないよね
もっとも3系はWiiの3とPSPの3rdと3DSの3Gでバラバラに出た上にそれぞれにメインモンスターをつけてるというシリーズ類例のないややこしい世代だと思う
27: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 14:49:50
そういえば昔は結構原種いるなら亜種もって感じで出してたけど今はそうでもないね
看板でさえ亜種ださなくなったし

使いまわしって意味ではいいやり方だと思うんだけどなんか減ったよね
42: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:00:40
>>27
うがった見方をするなら、亜種よりも歴戦王とかの方が使い回し楽だから亜種を出さなくなったとも考えられる
亜種は行動以外にも使用属性や属性耐性、フィールドが変わるから歴戦王よりも作成コストが高い
44: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:36:41
>>27
臨界ブラキ
混沌ゴア
二つ名四天王達
ディノは久々の亜種
悉ネギ
怨嗟マガド
原ゼナ

本来なら亜種に割いていた枠を特殊個体に割くようになっただけで「メインモンスターに別形態を追加」自体は続いてるでしょ
48: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 22:15:39
>>44
セルレギオスくん…は極限化がそれになるのか?
49: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 22:17:26
>>48
共通強化を要素に入れるのは正直微妙な気が…
歴戦王カーナをカーナの特殊個体とは言わないし
30: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 14:55:53
絶対ハンマーのデザインはしっぽそのままでしょこれは
32: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 15:46:40
ガノトトスと海で戦える!?
ラギアクルス復活キター!!
ジンオウガ亜種カッケー!!
このイビルジョーヤベー!!



ブラキディオス?ああそんな奴いt\ドゴーン/

大変申し訳ありませんでしたorz
34: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 17:43:40
リーゼント隠して見たら隠す前より小さく見える不思議
35: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 18:00:08
「破岩槍ブラキディオス」
ランスを使えというカプコンからのメッセージだとランサーの自分は受け取った
38: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:05:53
>>35
粘液くらうとガード不可になったり
ジャブをガードしたら横から尻尾でしばかれたり
正直初めて戦った時マジしんどかった
37: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 18:50:27
前作と被らないようなデザインにしなきゃいけないんだからモンハンらしく無いと言われるのは当たり前なんだよな
シリーズモノなんて大体そんなもん
39: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:07:21
成長過程で何があったらこんな特徴的な角になるんだろう
先端から成長して大きくなるような血管とかあるのか?
41: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:34:08
ていうか程度はあれど過去作から大分様変わりしたから極論最新作の何にでもらしくないと言える
46: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:50:08
レウスやティガやラギアみたいな恐竜の延長線上って感じのデザインに比べてブラキやジンオウガは明らかにエッジが効いてる派手なデザインだからまぁ指摘されるのは分かる
でもその前からだいぶ派手なテオナナとかいたでしょうが!ってなる
51: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 22:39:09
未来の後続作品でコイツに特殊個体が追加されて尚且つコーラス付きの専用BGMにエリア遮断のデスマッチギミックまでもが追加されるよって当時のハンターたちに言ったらみんな鼻で笑うだろうなあ
52: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 22:45:50
こいつが3シリーズの看板背負ってIB参戦してきた時は嬉しかった
本人も武器もクソ強くて大好きだったよ初代ブラキ
55: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 04:50:13
ジンオウガ大好きだけど初見は何の光!?ってなった
57: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 07:30:19
ジンオウガは雷光虫に見つけてもらいやすくするために派手な体色してたりするのかね、お花と同じ
59: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 17:05:54
異名が爆破に関連するものじゃなくて砕竜なんだよね
60: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 17:21:18
>>59
爆破と拳の要素を両方絡めて「砕竜」なんじゃない?
それ単体なら問題ないけど先にボルボロス亜種に「氷砕竜」と名付けちゃったのがな
どっちかと言えば原種の「土砂竜」からかけ離れてるボルボロス側がおかしいけど
61: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 17:28:08
>>60
亜種はとりあえず生息域と属性変えとけみたいな勢いで凍土に送られたボルボロス亜種に土砂の名前をつけさせるわけにはいかなかったんだろう
氷と関係があって土砂と語呂がいい言葉も圧雪車くらいしか思いつかない
62: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 19:02:40
雪崩竜……だとウカムとちょっと被るな……
64: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 19:07:49
怒り中が強すぎて2頭討伐の奴は真面目に怒った時はもう片方を狙うってプレイやってたな
65: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 19:10:12
G2緊急のブラキ2頭狩猟のやつは大タルGを素材めいっぱい持ち込んで怒りだしたら田植えに合わせてタル置いてなんとかしてたな
66: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 19:29:18
次がゴアだったからかパッケージモンスター2頭クエストの伝統はこの作品で途切れた
67: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 19:36:49
3Gのこいつあたりからハンター側を上回ったスペックのモンスか増えだして
Xからは作品ごとにこちらのアクションも充実して何とか対等になった感じ
54: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 04:44:15
アイボ前から好きだからアイボのあれは本当に嬉しかった
ワイルズにも出て欲しい

元スレ : これが今作のメインモンスターらしい

ゲーム > モンスターハンター(モンハン)記事の種類 > 考察ブラキディオスモンスターハンターモンハン

「モンスターハンター(モンハン)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:33:38 ID:ExMzIwMjM
アイスボーンじゃなくて3gじゃなかったっけ?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:41:45 ID:A5Mjk0Nzc
>>1
なぜか元スレと全く違うタイトル
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:45:39 ID:Y4ODQ3MTc
これ本気で管理人はアイスボーンのメインモンスターだと思ってた説ない?
普通に3gの話題ばかりだし…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:44:58 ID:E1NTM0MzA
>>3
ここゲームの話題だとよくタイトル間違えたり画像間違えたりしてるからな
多分、管理人はゲームの知識もないし興味も無いけど仕事でまとめてるだけだと思う
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:46:32 ID:A2NjM2MDg
管理人はエア.プかよ
しかもタイトル変える意味もわからん
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:51:35 ID:A0MTM0ODM
スレタイ改変で勝手にアイスボーンのメインモンスターにしてるのなんなの?まともにプレイしたことないの?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:55:03 ID:kzNTMyODc
今作はどんなゲームとコラボするのだろうか
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:55:36 ID:U3OTUxNTA
冒頭のやつジョジョコラボありきで話題育ててるのにどういう神経でなお~って画像貼り付けてんだろ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:57:35 ID:k1MzU4NzI
G級炭鉱行く前に2体で圧迫面接官として出てくるブラキディオスすき
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:06:11 ID:QzNTU5MDQ
コイツがアイボーのメインモンスターだったら、パッケージにいる白いヤツは一体何者なんだよw
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:12:13 ID:EwMjMzMjU
>>9
IBラスボスの白の孤影・冰竜ラギアクルスやろ(適当)
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:16:52 ID:Y4MjUyNDY
>>9
イヴェルカーナは…ほら、あれだよ。二大看板モンスターって奴だよきっと
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:09:48 ID:cxNjI1MzE
ブラキ大好き〜! BGMがめっちゃいい。動きも好き!
旦那がブラキ嫌いで乙りまくるなか、私がめっちゃ喜んで狩るんで頭おかしい…みたいな目で見られてた思い出
他の竜だと旦那の方が強いんで、なんであんなにブラキ嫌いなのか分からん
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:12:38 ID:A3ODUxNTA
正直結構好き。ほどよく緊張感があって楽しい
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:14:46 ID:U1ODYzNDA
ダイナミック田植えとかいう
見れば納得のネーミング
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:17:58 ID:Y4MjUyNDY
影が薄いとか言われてたのに強さだけで前評判全部殴り飛ばしたの好き
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:24:23 ID:cxMzE4NTk
ダブルクロスまでだけど、3Gでコイツの男防具(SもXも)が変身ヒーローぽくてカッコ良くて3DSと合わせて買ったなぁ。
4Gだと防具デザインが自分にはイマイチだったからクロスシリーズで元の変身ヒーローぽいの復活したの嬉しかった。
ジョジョブラキや臨界はソロでは無理だったけど、わりと戦いやすかったしデザイン合わせて一番好きかもしれない。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:27:21 ID:M4NDIzMTY
サンブレイクにもワイルズにもいないから最近ちょっと影薄いけど…
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:28:34 ID:g1MjQ5OTA
エヴァっぽいとネタにしてたらエクスプロアで本当にエヴァとコラボしたブラキディオス出てきたの好き
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:02:40 ID:kzNjAwMjk
モンハンストーリーズの存在しない特訓好き
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:56:06 ID:g4NDE4OTk
>>20
絆技を作るために色々あったなあ(存在しない記憶)
初代だと炎属性付加するとやたら強くてレウスディノよりタフで重宝してた
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:48:12 ID:EwNzczMzc
ワイルズはグラビが爆破属性やらないといけないくらい
層が薄いから来てくれないかな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:53:21 ID:E2Mzg1ODA
ブラキに関してはガードランスだと相性がかなり悪かった
回避ランスで戦う手があったからまだ救いはあったか
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:59:03 ID:QxNjA4ODM
ジョジョブラキは強かったなあ
多分今はもう倒せない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります