【ハンターハンター】サンアンドムーンって戦闘に向かない能力だよな

  • 38
1: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:38:19
二つの刻印を触れさせなきゃいけないのがまず厳し過ぎるし自分にも爆発が来るから離れてないといけないし。他の発と併用するのが前提の能力ってどうなん?
2: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:39:58
相手に握手してプラスの刻印付けた後にドアノブとか携帯にマイナスの刻印付けておくみたいなトラップとしての使い方したら強いよね
3: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:41:09
元々の用途がどう見てもタイマン戦闘用じゃないし…
4: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:41:24
自爆覚悟の人とか引き連れて戦う信徒とか持ってる人なら強いんじゃないか?
人形と似たような事出来るし
5: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:43:46
地雷とかそういう使い方は?

相手に太陽を刻み、その上で月の刻印をばら撒いて触れたり踏んだりしたらアウト、とか
大きめのものに刻印刻む→刻印以外をバラバラにして、パーツをターゲット付近にぶん投げる→刻印を重ねて爆破→パーツも爆破
6: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:47:32
>>5
そもそも刻印入れられる時点で手で触れているので、それができるなら刻印後にそんな面倒なことしなくても別に戦闘用の発を作った方が良いんじゃないかな
7: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:48:53
>>5
まず相手の足の裏に刻印します
それだと逆立ちで抜けられる可能性があるので手のひらにも刻印します
まだほふく前進で抜けられる可能性があるので胴体に刻印します
転がったり前転で抜けられる可能性を考慮して背中にも…
27: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 18:03:36
>>5
高名な靴職人にでもなればイケるかもな
自分で作った靴に刻印、どっか通りそうなところに刻印
8: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:49:27
元々は報復に使う為の能力で、戦闘中に運用する事なんて想定されてないしな
9: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:53:58
現実問題何にも触れずに戦闘するなんてほぼ無理なので、やりよう次第で単体でも戦闘に転用はできそうではある
正面切ってに限定するとパターンは減りそうだけど
10: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 13:58:40
てかクロロだったらもっとシンプルで戦闘向きの発たくさん持ってそうだけどなんでわざわざ使ったんだろう
爆発属性は殺傷能力高いからヒソカ相手だと並みの発は使えないと判断したからデメリットを飲んででも使いたかったのかな?
14: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:07:07
>>10
本閉じても使えるから使い得なんだ
15: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:08:13
>>10
人形をロックできるから
47: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 08:00:08
>>10
本編で言ったとおりだからだが?
52: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 12:31:40
>>10
ヒソカ戦以外でも戦闘向けの能力使ってるシーン無いし意外とあまり持ってない説?
能力欲しかったとはいえゼノ相手に覚えたての風呂敷使ってるし

元々片手が使えないから体術では不利って制限あるし強化系よりは具現化操作辺りの盗賊に使えて条件満たせば相手を嵌めれる系を好んで集めてるのかも
54: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 12:49:34
>>52
戦闘向けの発はウヴォーとかフランクリンみたいに本人のスペックがモノを言うから盗む価値がない能力やフェイタンみたいに能力を見た奴は高確率で殺してくる能力やボノレノフみたいに盗んでもクロロじゃ使えない能力も多そうだからなぁ
57: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:48:34
>>54
そういえばスキルハンターで奪った念能力の出力がどこ由来(クロロの才能自身なのか奪った誰かの才能や習得レベルも奪えてるのか)なのかはっきりしてないんだよな
前者だとしたらブラックボイスやギャラリーフェイクは(特質系の隣なので80%)で真似できてるんだろうけど、
強化系40%なので、ビッグバンインパクトやジャジャン拳も半分以下になっちゃうから奪ってもリターン薄いのか・・・
11: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:01:47
使いにくいから破壊力が上がってるのはありそう
長老が住人に刻印付けて報復用の人間爆弾にするための能力だし
12: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:03:54
言うほど使いにくいか?
13: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:06:10
他の発と併用する前提の発じゃなくてそもそも戦闘用じゃないだけでは?
16: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:08:47
だって、元々、自爆特攻の為の能力だし
だいぶ後で上手いこと、昔の話入れてきたなってなったわ
17: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:11:23
これ間違えて自分の身体に触っちゃったら刻印が一生消えないんだよな…
18: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:12:23
あくまで検問に引っかからない自爆テロ要員作る能力で正面戦闘なら普通にファンファンクロスみたいなの覚えて爆弾入れて使うだけでいいし…
19: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:13:18
お手軽にカウントダウン級の自爆兵を作りまくれるのは実際ヤバい
20: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:13:34
相手に刻印→そこらの石ころに刻印→念で覆わず投げて油断を誘い爆破
インドアフィッシュと併用→出口のドアに刻印
人質に刻印→返却時に爆破
とかコンボは考えられるけど他のほうがめんどくなくて強そう
22: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:17:21
念能力は作った者の嗜好や人生が反映されているみたいな考えをクロロが言ってただろ
そもそも戦闘を人生の選択肢に入れてるやつはこんな能力作らん
23: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:24:14
長老は自分が死ぬことも視野に入れそうだし自分の両手を合わせて大爆発する奥の手もありそう
24: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 16:06:12
>>23
何ならその時残ってる全ての刻印を強制起爆とかもできそうだな
38: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 21:52:44
>>23
自分が自爆する時でも威力はみんなと同じって決めててもそれはそれで覚悟が決まり過ぎてて能力の基礎性能にボーナス入りそう
25: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 17:09:01
元の持ち主が長老てことは能力を盗んだというより何らかの取引して借りてるのかな
36: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 21:44:23
>>25
長老死んじゃってるしむしろ死期を悟ってクロロに託した可能性あるかも?
44: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 07:22:56
>>36
(死んだらページから消えるから意味ないんだけどな…まあ長老のやりたいようにさせてやるか…なんか長老死んでもページにずっと残ってる…怖っ)とか思ったのかな
50: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 12:03:52
>>36
旅団なんてやめて街に帰ってきてほしかったんじゃないかと思うことがある
死んでなお想いが残るくらいにそう願ってたんじゃないかと
56: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 16:31:32
>>36
死後の念として残るなんて想定してたか怪しいからホント何もわからん…
残った結果クロロ自身はモロに影響受けて、スキルハンターを継承?みたいに次代に悪名と共にナニカを受け継がせるように動いてるよなぁ
26: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 18:01:44
通常社会だと持ち物検査されても変なタトゥー彫ってるだけの(流星街出身だけど)普通な人間だし
報復を知っている奴らは″変なタトゥー彫ってる流星街の奴には気を付けろ!″ってなるから

マジで暗殺&畏怖に特化した念能力してる

良い能力貰ったな…せや!ヒソカ相手に使ったろwする団長がむしろおかしいまである
28: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 18:10:46
人生において能力なんて戦わない時に使う比率の方が高いからね…
29: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 18:45:31
人間(人形)以外に刻印できるんだっけ?
37: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 21:46:25
>>29
そういや作中では人間か人形にしかしてないな
物にも出来るなら事前準備次第でブービートラップとかできそう
39: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 22:31:58
>>37
「刻印が触れ合うと爆発する」だから人でもモノでも可能なんだろうな

たとえば単純に物体を遠隔操作できるだけの操作系能力者でも、これとコンボ組めば極悪な威力になる
30: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 19:13:16
別に発って戦闘に特化してないといけないわけじゃないからな
31: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 19:21:31
でも触られたら絶対解除できない爆弾にされるとか戦闘でも嫌すぎる
32: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 21:35:49
キラークイーンみたいな能力
33: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 21:41:36
なんか、能力の強さ=面と向かって1体1でよーいどんバトルで勝てる能力、みたいな前提のひと一定数いるよな
46: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 07:53:26
>>33
能力の強さの話じゃなくて戦闘に向きかどうかの話だろ
そして戦闘向きの話ならば一対一で向かい合ってってのが普通考えられるだろ
34: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 21:44:10
サンアンドムーンは説明無しで身体に刻印されたらこえーよ
半袖着ないで長袖にしとけば良かったわ…ってなりそう
35: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 21:44:18
コンボで使ったというだけでギャラリーフェイクもオーダースタンプもコンバートハンズも戦闘用ではないしな
ブラックボイスは一応戦闘でも強いが
40: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 23:03:44
Z技の扱いが微妙なのもあるよな
41: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 00:36:22
クロロが「オーダースタンプの持ち主と違い長老は人間も人形も大差無いという考えの様だ」と言ってるから人間に使う用の能力っぽい?
42: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 00:43:51
格下相手ならスパイダードーパントみたいな嫌がらせ出来そうだな
45: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 07:49:14
あらかじめ『+』を至る所に刻印して、
相手には『-』刻印を専念するぐらいしか…
48: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 08:25:25
「なんか面倒な能力だな」「なんか限定され過ぎじゃないか」って考えが浮かんだらとりあえず「そのおかげで威力が上がります」ってことに出来るから便利な設定だよ誓約と制約
49: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 08:33:26
>>48
後精神的な問題
そうしたい、そうなってしまったってわかっていてもどうにもできない要素

ゴンのジャジャン拳の最初はグーを無駄に入れるとか消せない拘り
51: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 12:24:05
流星街に手を出した外に爆弾人間差し向けるための能力だろうしタイマンは想定してないだろ
53: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 12:45:33
>>51
個人戦術レベルの能力じゃなくて組織戦術や戦略レベルの能力ってだけだよね
55: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 13:00:40
別に戦えるにこしたことはないだろうけど、クロロさんは別にタイマンで強くあろうとは全く思ってないだろうしな
むしろ蜘蛛の頭という役割をこなすほうが優先であって
58: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 19:51:01
特質てどの系統も100%いけるんじゃなかった?
60: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:40:54
>>58
特質系を極めるには苦手な強化系がうんぬんかんぬん…
62: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:52:15
>>58
富樫展の情報と矛盾しないようにすると特質系は全ての系統の修得率は100%だが威力精度は系統図通りになるのだろう
59: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 20:58:36
クロロが同じかは知らんがクラピカか他人のオーラを吸い取ってそれを使って他人の念使ってるから借りる系の能力は持ち主の依存な気はする
その上で本人の筋力とかオーラ力が威力に影響する強化放出よりは特定の性能を発揮出来る操作具現化のが他人でも使い易そうではある
61: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 21:47:07
レオルのレンタルポッドはこんなんレベルが低かったら使えないだろってなるくらいハイレベルな他系統の発を複数使いこなせてたな
43: 名無しのあにまんch 2025/05/02(金) 01:23:57
念能力がない人間でも念による攻撃ができると考えたら強いよその人死ぬけど

元スレ : サンアンドムーンって戦闘に向かない能力だよな

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ハンターハンター

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 07:33:40 ID:UzODI5NjA
ハチワレとうさぎがちいかわに仕掛けたみたいに
本来は爆発トラップ的に運用する念だよな
ちいかわは察しがいいから回避しまくってたけど
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 07:41:14 ID:YzODA2MDQ
威力は確かに高かったけど、ヒソカが凝で爆破箇所守ってれば手や足が吹き飛ばなかったんだろうか
最大威力だと人体と周囲数メートルは爆破してたしゲンスルーのカウントダウンと同等以上か
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 07:46:51 ID:A3NTU1ODA
>>2
ヒソカでは硬でも完全には防げないと思う
ライフル弾どころかバズーカ砲弾も耐えるウボォーならともかく
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:47:05 ID:Q4NTkxMTY
>>2
カウントダウンは周辺数メートルまで爆発してないっぽいから威力上じゃない?
ゲンスルーはジョイント型だけど他二人の効果は主に放出・操作で発揮されるだろうし
クロロの方が念能力者として格上かつボマー(一秒前後)の時だけ触れるカウントダウンと
数秒間触れ続けるサンアンドムーン最大時威力だと後者のが上でもおかしくない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 07:58:20 ID:gzNDU3ODQ
戦闘向けじゃない能力を上手く戦闘に取り入れてる辺り、クロロの戦闘強者感があって好きだな
インドアフィッシュとかもそうだけど、こういうピーキーな能力の方が好みなんだろうな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:49:15 ID:k0NzU5MjQ
>>4
超火力もロマンあるけどああいうのもいいよね
サンムンに操作系で足生やす
人数多:精度低タイプと
人数少:精度高タイプの操作系で補助とか面白かった
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:05:37 ID:UwNjAwMTI
>>4
汎用性の高い能力を好むような性格ならスキルハンターみたいな能力は欲することも発現することもなさそうだしな
色んな能力を集めたり組み合わせたりして、上手く使いこなしてやろうって発想なんだろうね
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:02:09 ID:QzMzc3OTI
ごめん。ちとズレるけどクロロ対ヒソカ戦ってクロロ単独と共闘してる説ってまだ決まってないんだっけ?
あくまで能力を借りただけで戦闘自体はクロロ単独なのかそれともリアルタイムで他者が介入してたのか?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:32:32 ID:Q1NjgzODA
>>5
決まってない
ストーリー的にどっちでも通るから好きな方選んで
共闘説「そっちがそのつもりなら団員狙うよ♠️」
タイマン説「クロロ級に勝つのは現実厳しいね。マチの台詞でこだわりに気付かせられた。次はこだわりを捨てて現実的に勝ちに行く♠️」
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:52:52 ID:g5ODc2NDQ
>>5
「能力の返却が可能」かどうかで変わる感じ。否定材料はあるけど確証は無い

ただ確実にやるのが目的ならハナからコピー爆弾用意して襲わせたら良いのに、やらなかったのは純粋にタイマンしてたってことだと思う
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:35:32 ID:MwMTA5MzI
>>14
能力の返却は可能だろ
返却が不可能ならクロロとシャルナークの電話で
ケータイとアンテナ(無いけど)の返却時期について確認する必要ないじゃん
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:15:59 ID:Q1Mzg3NzI
>>26
シャルナークのブラックボイスは(スキルハンターとは無関係に)
あのケータイとアンテナを渡せば他人でも使える、という可能性もあるんだよね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:47:27 ID:EzOTIxMDA
>>14
事前に動かない等身大の人形用意するのか
どこに置いとく前提?スタッフに撤去されたりしない?
試合中に作った人形は自分のそっくりな人形がそばにあったからか観客にも不自然に思われてた描写あったけど
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:11:10 ID:Q4NTkxMTY
>>14
そういうあからさまにタイマンの約束破ったと分かることしたら
ヒソカは普通の観客を盾にして逃げて仕切り直して復讐するでしょ
共闘説の場合、能力説明はヒソカに共闘を疑わせず封殺するためにしている必要な行動になる
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:12:04 ID:EwMTQ2NjA
誰の能力かって説明があってどういうためにものかは作品みてたらわかるだろうになんでこういう、君何を読んだの?って感じの疑問を勝手に持つんだ?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 09:55:31 ID:EyMjc5MTI
>>6
どうみても誰かに自爆特攻させるための能力をクロロが他の能力と併用し戦闘に使って見せたってだけだよなあ
なんか念能力=戦闘手段って考えちゃうタイプの人がいるらしいね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:19:41 ID:UyODU5MzI
>>6
実際に読んでないからでしょ
まとめスレだけ見て作品を見た気になってる人ってのはかなり多い
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:20:40 ID:E3MDM3ODg
爆発する能力だと思ってたけど
爆弾化する能力だった。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:21:03 ID:U4NDEzNg=
戦闘なんてのは普通しないし一対一でやる必然性があることなんてほぼないし正面切ってはじまることなんて稀
そんな超レアケースに強くてもあんま意味ないしな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:28:10 ID:kyNjIwMTI
そもそもスキルハンターが栞手に入れるまでが戦闘向きじゃないよな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:49:58 ID:kzOTA1NzI
>>9
シンプルなジャジャン拳ですら、正しいポーズ取れないから威力下がったりしそうだしな
そりゃあ片手で使えそうなドラゴンヘッドとドラゴンランスは欲しい
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 08:46:46 ID:A5OTU5ODg
威力凄いかと思いきや雑魚蟻にすら通用してないんだよな。まあ大抵の人間相手になら十分だけど
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:48:18 ID:g2NTM5MzI
>>11
人間一人吹き飛ばすための能力だからね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 09:22:42 ID:U0MDczNjA
正直、格闘戦特化のヒソカと無策で戦ったら分が悪いくらいには、
戦闘向きじゃない能力だと思うわ
でも基礎能力&格闘技術で戦闘面はカバーして、能力自体は汎用性高い物にするのは、
念能力者の理想形と言うか到達点の一つだと思う
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:45:31 ID:YzNzU2MzI
>>15
ヒソカもそのタイプじゃね?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 09:27:19 ID:YzMTU2Mjg
元々が報復目的で自爆特攻させてた能力だし用途の違いじゃね
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:09:18 ID:I4MTk3NDA
ヒソカもヒソカで
バンジーガムとドッキリテクスチャーがそこまで戦闘特化かというとね
当人は当人で自分に合ったこの能力を楽しんでるからいいんだけどね
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:14:29 ID:I2ODk4ODA
新しく覚えようとしてる能力者がこの能力選ぶのは潰しが利かなさそうだけど、能力たくさん持てるなら戦闘向きのよりこういうの集める方が有用なんじゃね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:58:05 ID:cxMDk4ODg
敵に仕掛けるわけにも 味方に施すタイプの能力ではないよね
使い道があくまで自爆用・・・・ワイなら要らんわ、こんな能力
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:18:07 ID:AyMDU5MzY
カウントダウンとどっちが威力上かな
カウントダウンもうまくやれば自爆テロさせられるよね
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:29:07 ID:MwMTA5MzI
念能力は何でも戦闘に用いることを考慮するべきなんて考えは止めて欲しいわ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:48:55 ID:Y0MDEzMDA
>>25
結局戦闘が中心になってる漫画だからね
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:53:50 ID:QyNzczNTY
>>25
まあ冨樫の能力がそれだけ落ちたってことや
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:02:38 ID:UwNjAwMTI
本来暗殺用だからこその高火力の能力を、クロロはチートみたいな感じでタイマン用にアレンジしてるって描写かと
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:08:02 ID:c5MjY0MTY
念ではなく実物の爆弾で自爆したと思われてるし、薔薇がネテロのやせ細った体に入るくらいの世界観なんだから、能力でなくてもって感じではあるな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:13:28 ID:UyNTA3NzQ
爆弾を自作する知識や最低限の素材すらない底辺環境の存在でも志願すれば命と引き換えにテロ用の爆弾にはなれる

という流星街のどうしようもなさを表した発だろうな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 21:16:41 ID:Q5OTM0MDg
> 17: 名無しのあにまんch 2025/05/01(木) 14:11:23
> これ間違えて自分の身体に触っちゃったら刻印が一生消えないんだよな…

刻印が消えないのって死後の念だからじゃなかったっけ?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 21:40:05 ID:U5NzE1Mjg
自爆テロ用の能力が戦闘に向いてないと言われてもそらそうでしょとしか言いようがない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります