正直見飽きた設定や描写といえば

  • 123
1: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 08:42:37
やたら見た目が若くて驚かれる母親キャラ
22: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 12:58:06
>>1
額に縫い目つけたら見飽きた感じが薄れるかな?
48: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:16:25
>>1
飽きるとかじゃないけど

この「強者感出すために後ろを黒ベタにする」のも演出あるあるだよね
1ミリも飽きないけど
2: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 09:40:22
デートを尾行する回
3: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 09:41:08
>>2
最近は逆に見ない気がする
28: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:06:30
とりあえず民間人虐殺とかの雑な露悪展開
4: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 09:42:12
ドアの向こうでいかがわしい会話が聞こえて勘違いする展開
6: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 10:14:01
>>4
アンジャッシュネタは安易に量産され過ぎよな
5: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 09:43:19
女風呂で
「ちょっとあんた胸おっきくなったんじゃないのお~」モミモミ
7: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 10:15:58
>>5
男湯でお前また胸板厚くなったんじゃないかを見たいと申すか
10: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 11:08:52
>>7
これも結構やる作品が増えたと思うけどまだ味すると思うからもっとやって欲しい
161: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 15:26:45
>>10
あるの胸板ネタ!?
152: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 13:22:22
>>7
知らない概念だが見たいっちゃ見たい
両方増えろ (過激)
181: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 11:31:42
>>7は見たことないからいくらでもやっていいと思う
182: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 21:00:36
>>7人気過ぎる
でも>>5よりリアルで行われる確率高そう
8: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 10:16:51
お互いに必殺技を繰り出しと先に崩れた方が実は勝つ
9: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 10:58:56
実はポンコツなイケメン女子
ワシは徹頭徹尾かっこいいイケメン女子が見たいんじゃ
166: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 16:16:01
>>9
ギャップ萌え狙いが多すぎるのほんとね…
11: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 11:15:04
デート回で必ず現れるナンパ男
主人公がモテているとやたらと嫉妬して殺気立つモブ
12: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 11:18:01
孤児設定
親がいると話進めにくいのはわかるけど
13: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 11:37:24
スポーツ漫画の敵方で
真面目で堅物なキャプテンと飄々とした緩い感じの天才エース
14: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 11:39:58
貧○いじり
暴力ヒロイン
難聴主人公
15: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 11:55:42
父親の遺伝子何処へ行った⁉ぐらい似ていない娘
16: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 11:58:44
魔王軍が実はかなりいい人
サキュバスが実は純情
17: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 12:06:57
美少年の女装
本人の趣味とか必要に応じて堂々とするならまだ良いけど周囲にブチブチこぼしながら嫌々みたいなのはもういいってなる
18: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 12:47:57
クール系女性キャラが実は可愛いもの好き
19: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 12:51:46
全員ただの逆張りで草
21: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 12:55:56
>>19
所詮は手前味噌な逆張りやギャップ萌えだから何度もやられると見飽きるし上手く調理しないと王道より陳腐に見えるってことよ
23: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:00:35
>>21
というけども
結局のところ見飽きたレベルで展開されてるソレも一般大衆に受け続けてきたからこそずっと続いてきたわけで
敢えて変化球出しても元々10は人気取れてたはずなのに変化球で3の人から支持されてるだけなら一部の人に文句言われてた所でわざわざ変化球出す必要ある?ってなるんだ
20: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 12:55:19
迷子
26: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:04:58
最近は勇者が勇者らしい活躍するのももう飽きてきたわ
29: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:06:40
>>26
最近やっと回帰してきたところでは?
87: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 14:06:47
>>29
回帰してチラホラ見かけるようになった時点でそれ以前までの扱い込みで飽きたんでは?
とりあえず勇者らしい勇者メンタルなんてつまらんから変化球は加えてほしい
27: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:05:46
序盤に出てきたのが実は作中屈指の強キャラ
あーはいはいってなる
33: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:07:56
王道展開に対するクオリティの低い逆張り
39: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:10:59
>>35
逆に軍や警察が実は強い展開も割とありがちになってきたからなぁ
モブはモブらしくあっさり死んでいった方が良いなと思う
41: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:11:41
>>39
警察や軍部が強くかける人はそもそも理屈こねるの上手いから…
36: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:09:30
常に格好良いイケメン系王子男子もそう言われるようになっていくんだろうなぁと思っていたが一瞬で話題がなくなって結局デカパイメス堕ち王子様が生き残ったのは無常
38: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:10:36
>>36
ちょっと待って情報量多すぎてわかんない!
37: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:10:22
テンプレ多用だってオリジナリティは無いけど安定感がある良さがあるんだから批判って訳でも無い
ファミレスみたいなもんだ
40: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:11:07
元ネタにリスペクトも知識もないズラし作品
42: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:12:15
見飽きてきたからと言って切り捨てていったら面白い作品なんて絶対生まれないなと思うスレ
44: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:13:27
>>42
切り捨てじゃなくて農薬みたいに交互でやればいいだけだよ
43: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:12:46
警察や軍はよくてもいい
だが無能ナノはいい加減やめてほしい  
せめてクウガくらい警察は有能にしてほしい
49: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:17:10
>>43
敵に歯が立たなくても責任感はある方が良いよね
50: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:18:09
>>49
民間人やられっぱなしとかそもそもその作品の敵を認知してないとかやめーや思いますね
59: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:22:13
>>49
覚悟ガンギマリモブやちょっと才能ありそうなモブは個人的には全く見飽きないめちゃくちゃ好き
45: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:14:40
思うとトラックで異世界転生っていうほどないよね
46: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:15:03
敵がラッキーボーイで終始敵の好きなように話が進む
47: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:16:02
異世界転生でチートもしくはそうじゃなくても実はこういう能力もちみたいなやつ
51: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:18:16
苦労して過去を変えたけど変えないことが正解だった
53: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:19:27
背景のない雑な虐殺を鬱シーンと言い張る
54: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:19:29
少年法を悪法扱いや悪用する描写。
というか漫画の影響で誤解と偏見を招いているような……
76: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:42:02
>>54
法律や社会、病気とかに切り込む!ってノリでただの露悪と偏見無知やってる作品は飽きるというか単純に害があるというか…
114: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 15:26:55
>>54
刑法39条も散々歪曲されているよね
117: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 15:42:17
>>114
というか刑法39条を題材にした創作が無い。
55: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:19:52
悪そうに出てきた奴が実は味方
65: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:26:49
>>55
人間の味方ってわけじゃないけど凶悪な外見して無害とか善側の異形みたいなのはツボなので割と好きな方だわ
57: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:21:47
これはガチで殺人に対する葛藤
そんなん良いから話進めて
63: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:25:39
男勝り・男装キャラが実は心は誰より乙女

旧アニメ版セラムンのはるかみたいな宝塚系男装が良いよ
64: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:26:15
ヒロインをナンパしてくる頭悪そうなチンピラ3人組
67: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:27:34
>>64
これ、
なんで毎回3人なんだろ
69: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:29:38
>>67
ヒロインが逃げたくても逃げられそうにない+ヒーローが1人で対処できる人数の上限ってところなのかなあ?
81: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:53:50
>>67
そのための右手……?あとそのための拳……?
136: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 21:35:47
>>67
1人の女性で使える穴が3つだから
66: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:26:53
民間人攻撃したり戦争法破っといて被害者面
68: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:29:18
>>66
その世界に戦争法はちゃんとある前提なんか?
104: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 14:44:12
>>68
ちゃんと作中法律について言及されてそれやぞ
71: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:30:20
車にに轢かれて異世界転生
追放された最弱◯◯が実は最強
『私を奴隷にしてください』
『ヒール』
やれやれ主人公
etc
73: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:32:55
一族が皆殺しにされた過去
75: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:38:46
『強敵に実は悲しい過去があった』という展開
82: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 13:54:16
現代っぽい世界観で学生が退魔異能バトル
雨後の筍のようによく見る
84: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 14:02:41
ひとつ流行したら後追いが出てくるのはしょうがないんだ
例えば「金田一少年の事件簿」の後なんてどこの雑誌も少年探偵もの出してきたぞ
読者参加型で犯人を当てるやつとか変わり種もあったけど
91: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 14:25:53
飽きたってのは満足したってことでそれは作者の腕前と言うよりも単純にそれだけ多くの作品を見続けた自分自身の感性が変化しただけではなかろうか
世の中の読者だって大半は自分たちのようなオタクみたいに大量の物語に触れてるわけでもないだろうし自分たちが幼い時に見た思い入れのある作品も当時のオタクは見飽きた設定と言ったかもしれん
テンプレとか言われる設定もきっと新鮮な気持ちで楽しむ人は今もいるだろうからそんなに腐すもんではないと思うぞ
93: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 14:31:48
如何にもわかりやすい、倒されるべき悪役として登場した敵キャラの存在を倒してこそスッキリするのにそういうキャラクター造形は見飽きたからやめろ!っていう考え方は一理あると思う反面そこに文句つけるかぁ?とも思う
106: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 14:46:39
農薬と同じね
やったりやらなかったりすればいい
113: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 15:08:04
アイドル設定からバンド設定になって瞬く間に界隈を席巻した感がある
といってどちらもまだまだ需要は多そうだな
116: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 15:39:24
なろう系コミカライズでよくある前世描写
なろう本編ならともかく漫画版の場合
本編で掘り下げないならすっ飛ばしていいんじゃないかと思う
118: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 15:45:20
殺戮を繰り広げてきた敵が主張する「人類の悪行」について主張する場面
いや自らのふるまいを顧みろよという
119: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 15:47:38
>>118
そいつが異種族で人類で言うところの害獣対策って体ならまあ成り立つんじゃね
120: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 16:23:40
主役を追放するためだけに露骨に頭悪くされるクズ勇者とかはお腹いっぱいです
「故あって追放」みたいな流れにしてるけど納得させてくれたのなんかごく一握りくらいだわ
123: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 16:32:25
ち○こで戦うキャラも最近多いな
125: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 16:35:41
悪い勇者だとオタクは不機嫌になるのに悪い医者や悪い宗教だとはしゃぎ出すのは何故なのか
127: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 17:04:32
>>125
悪の宗教、カルト宗教はまたかよ…ってなっちゃう
医者は良悪どっちも見かける
126: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 17:00:08
「見飽きた設定」というより単に「この王道設定使ってるのに面白くないのが目に付いた設定」だったりするんだろうか
またかよ…って思う時って大体読者が冷めてる時な気がする
132: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 19:30:10
全部がそういう訳ではないけど
明るい&優しそうなキャラ=腹黒・クズ
無愛想で口悪い・クール=実は優しい
138: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 23:04:42
こういうのはアイデア自体が悪いんじゃ無くて
作者側の調理の仕方が一辺倒かつ下手で食傷になるパターンと
読み手側が対象ターゲットから外れたのに気付かずしがみついてるパターンのどっちか
アマチュア作品と流行り物しか見ないと両方の条件を満たして陥りがち
143: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 00:21:16
マンガの唯一無二系は国外にモロな影響元が存在しがち
146: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 06:57:25
悪魔よりタチの悪い天使とか悪の組織より外道なヒーローとかも見飽きた
147: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 07:11:13
>>146
ザ・ボーイズ流行った辺りでやたら露悪系ヒーロー出しまくったのも懐かしい
149: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 11:07:38
正直ヒーローものについてはヒーローが善玉の作品から倫理観やらが微妙な作品が多すぎてなあ
150: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 12:59:46
もしかして王道って一周回ったら斬新なのでは?
151: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 13:19:34
>>150
そうだよ 
何なら逆張りすら物語のパターンが出揃った古代から連綿とある逆王道でしかなく
もはや本気で逆張りと呼べるようなズラしなんてない
ないように思えるのはその逆王道や逆張りの面白くないものは後世に残らず類型にならなかっただけ
153: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 13:23:17
>>150
王道はありきたりでもあり新鮮だし
外道は革新的でもあり逆張りなんだ
154: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 13:26:26
ご本人もきっちりテンプレのようなトップに心折れた存在+かませをやりきってましたね、プロ編で昇華果たしたけど
155: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 13:29:29
まず悪人は殴り飛ばしていいってのが大分倫理観アレだからな
156: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 13:46:16
あにまんでちょっと言われてたけど「正義側は実は悪です悪側が実は正しいですパターンやりすぎて飽きられたから最近は逆に正義側はちゃんと正しいし悪側は悪ですパターンが増えてきたな」っての思い出す
157: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 13:57:41
ま、流行は巡るんだよ
細かいところはともかく、悪だと思ったらは実は善みたいな概念的な属性は結局組み合わせの数パターンしかないんだから、そうそう新規なもんはない
163: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 15:30:14
弱いオタクだから貧○は見たいけど話題に触れて傷つきに行く貧○キャラを見たくない
164: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 15:35:40
温泉回+テンプレ○くらべ会話は未だに量産型深夜アニメノルマだぞ
165: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 15:54:44
>>164
つまりジャンプでもまだテンプレ…
167: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 16:18:26
ガチコンプレックスを擦る子はもうあんまみないけど、デカいのがでたときに一瞬自分見て「くっ」くらいはよく見るイメージ
169: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 16:53:02
ギャップは別にいいんだけど、実は甘いもの好き・可愛いもの好きなカッコイイ系女子とか厳しい管理職のお姉さんとかはもう飽きたかな…
171: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 17:01:01
度々ゲームの方のポケモンが思い浮かぶスレやな…
172: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 17:06:39
ゲームキャラは色々仕方ないと思うよ
例えばポケモンならジムリーダー8人四天王4人チャンピオン1人、この辺台詞量少ないのに印象残さなくちゃいけないんだから、どうしても記号頼りになる
ライバルキャラはそれなりに台詞もあるけどさ
174: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:14:03
ポケモンが最後まで王道から外して来たらそれはそれで荒れそう
177: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:53:02
悪いことをして主人公に倒されるだけの悪役って難しくなったな…
179: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 02:36:36
>>177
今もいくらでもあると思うけど……
逆に過去重い系も昔からいっぱい居た……
178: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 00:42:51
今はもうないけどさ
一時期バトル漫画はマジで冒険と闘技場編が腐る程あった
得に闘技場は昔ほんと多かった
話の展開止まるからあんまり好きじゃなかったけど、悪いものじゃなかったな
184: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 22:17:01
>>178
闘技場マジで昔多かったなぁ
何であんな闘技場やりたがるのか不思議なくらい闘技場やってたな
185: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 23:04:39
スポーツ漫画あるある
サムネみたいに主人公チームを見下す王者
地方大会でライバルチームと当たるライバルのライバルチーム(かませ)
同じくパワーアップした主人公チームのかませになるデータタイプの古豪チーム
それを倒して「◯◯をあのチームが圧倒…!」みたいな展開

まぁでも嫌いではない
186: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 01:09:34
婚約破棄される令嬢、妹の身代わりで嫁ぐ姉、元カノ(現在はハイスペ彼氏持ち)の良さに気づいて復縁したがる浮気クズ男、姑に嫌がらせされて復讐を決意する妻
このあたりは広告だけでお腹いっぱいになった

元スレ : 正直見飽きた漫画の設定や描写

アニメ記事の種類 > ネタ漫画設定

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:35:51 ID:I2OTEzMjg
親がいるはずなんだが、なぜか一人暮らしか姉妹とだけ暮らしているラブコメ・エ〇ゲー主人公
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:36:33 ID:I1NzY1ODg
壊滅的に料理が下手
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:37:17 ID:c1MzQyMzI
ジョジョパロと画太郎パロ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:38:05 ID:MxODc1NjA
敵組織内の自称「最強」が覚醒した主人公やその仲間に圧倒される
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:38:51 ID:I3MTg4ODE
結局作品が増え過ぎてどんな展開もやり尽くされてるから単に質が低いのがお断りなだけな気もする
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:08:38 ID:k1NjYxODg
>>5
同じ材料でもお料理上手とメシマズじゃあ味も違うし山岡はんの鮎はカスになっちまうからな…やはり腕次第か
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:16:23 ID:kwNTgzNjk
>>18
山岡はんの鮎は材料が違う定期
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:56:45 ID:AzMTI1OTI
>>18
雄山がハゲの故郷の鮎を出したから感動させたので王道で感動させたようなもんなんだよな
山岡は自分が食べて僅差で美味しい鮎を選んだ
ハゲのために美味しい鮎食べさせようって話だったからまあそれでもカスや!はいいすぎだけど
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:24:36 ID:EyNDk2NDg
>>5
面白ければ王道、つまんなければテンプレと言われるいつものやつ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:23:25 ID:Y0MTYzMjg
>>29
これ上手い奴は王道を選ぶのではなく、上手い奴が歩いた道が王道になるだけやな?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:05:27 ID:YxMTI2MzI
>>5
ここに書かれてるやつ全部禁止されたら何も作れなくなりそう
0
110. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 20:23:40 ID:IwMDg0NjQ
>>44
対人戦下手な奴のムーブ
ミスやカウンターが怖くて何も動けなくなってる奴
0
120. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 23:12:35 ID:Q4MTk2OTY
>>5
とはいえブームで増え過ぎた後は減っていくからやっぱり飽きはあると思う
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:42:16 ID:U1Nzg2OTI
悪役に悲しい過去
0
91. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:43:02 ID:E3NTcwMDQ
>>6
俺は別にいいんだけどこれが上手すぎると主人公がキャラ的に喰われるんだよな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:44:26 ID:UzMDQ4MDg
メガネ+白衣+キツネ顔、目が線みたいな関西弁、ツインテール+高飛車。
逆にかっこいい中年女性をあまり見ない。いても見た目が若い。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:47:26 ID:g1MjI2NjA
ファイナリティブラスト
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:48:15 ID:YxOTYwNDQ
必殺技名とか武器名とかの過剰で意訳がすぎるルビは、そろそろ飽きてきた。
荒れるので具体例は出さないけど。
2000年代初頭くらいの古い作品なら許せる。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:49:34 ID:MxODc1NjA
「魔法少女」だの「可愛いヒロイン」だのと言ってる割にやたら殺伐とした世界観と、マスコット枠が黒幕だった展開
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:59:26 ID:EzNDc1NjQ
>>10
ジョーズのあとのサメ映画、エヴァの後の意味深で語らない系アニメ量産などなどと同じ現象だな
まどかマギカのヒットにならってのタケノコ魔法少女アニメ
自分の方が過激に面白くできる!っていきまくけど、結局原点が一番面白いってのはどこも変わらん
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:38:21 ID:c0NTIzOTI
>>43
まあ『まどマギ』自体が、それ以前の作品群の流れを受けてるんだけどね
ガチバトルする魔法少女という点では『まどマギ』の10年以上前に『ナースエンジェルりりかSOS』がやってるし
珍妙なマスコットに振り回される魔法少女という点では『小麦ちゃん』や『マジカルハンナちゃん』があった

QBの「人間の思考を理解しない」「聞かれなかったから答えなかった」なんて『海底鬼岩城』のバギーまんまだし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:50:55 ID:QzMjM5MTI
シャーマンキングの作者や五等分の作者は逆張り大好きだけど支持されてるよな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:54:44 ID:M0MTA2NTY
そのシチュエーションや演出自体は飽きるほど目にしてきたとしても面白けりゃ喜んで黙りますよ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:55:27 ID:gwNjUwNjQ
料理ものでもなんでもない作品のスピンオフでやる飯漫画
適当にも程がある
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:58:17 ID:Y5ODA1ODA
>>13
ちょっと数えきれないくらいあるが、本体で尺を取らずに日常回を見られるのでそんなに嫌いではない
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:08:30 ID:U0MDczNjA
>>13
安易なスピンオフ作品なぞに走りがち……!
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 10:59:09 ID:EzNzM4NDQ
大した人気でもないようなヒロインキャラのやたらエロいシーンを増やす(もっと他のヒロイン達のを見せろ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:03:34 ID:M3OTQxMDg
胸板あつくなったんじゃない?は『パッパラ隊』でやってたな
直後に「気色悪いことするな」と殴られて温泉に浮かぶハメになってたが
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:58:06 ID:IyNjU3NTI
>>15
懐かしすぎて草
確か女湯から声聞こえてきて真似したんだったか
0
87. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:38:17 ID:cwMTMyNDA
>>15
宮本くんと杉野くんのあのギャグ好き
0
94. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:45:37 ID:E3NTcwMDQ
>>15
これを上手いこと直接表現ホモを回避しつつホモにしたのがゴールデンカムイのラッコ鍋じゃなかろうか
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:07:25 ID:U5ODgzMTI
親なしだった主人公の親が実はすごい人だった
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:42:20 ID:c3ODAwMTI
>>16
それ事態は貴種流離譚という神話時代からの王道だか、やるなら最初から明かして作品の目的やテーマと連動させた方が面白そう。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:08:37 ID:M4NDA1MDQ
露悪勇者飽きたならまだ分かるがスレに出てきた王道勇者飽きたやつはもう本当にただの逆張りでしかないやんけ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:17:03 ID:k3NTE3ODQ
>>17
テンプレはテンプレであるが故に使われてるもんだからね
フォーマットの説明を省けるから話をより先まで進められる
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:10:27 ID:gyMjE5OTY
ファンタジー世界が趙科学文明の成れの果てってやつ
もうマジでいい加減にしてくれや
ナイスアイディアのつもりで自信満々やってんだろうけどそれ平成どころか昭和のセンスなんだわ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:37:00 ID:c3ODAwMTI
>>19
それにジャンルが変わるので雰囲気ぶち壊しのリスクがあるからなあ。昔は大嫌いだったし、今も好きかというと疑問。
やるなら初期から丹念に伏線を張るとか、いっそ最初の数話で明かしてしまうか、上手く工夫しないと駄目だわな。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:11:40 ID:k3OTQwMDQ
理解されない孤独な天才
0
95. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:46:39 ID:E3NTcwMDQ
>>20
天才を理解出来たら天才のバーゲンセールになるからな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:12:35 ID:U0NTA1Njg
スレの54
少年法は悪法
元々大昔の盗まなければ飢えるとかそういうレベルの時代では有効と言えたがその頃から現代までほぼ同じものが適用されてるのはおかしい
簡単に学べ情報なんて幾らでも手に入るこの時代で再犯率が気が狂うほど高いから年齢を理由に無法が許されてるだけで情状酌量の余地無し 話せばわかるとか更生の余地がどうとかとか未だに言ってるのは現実見えてない処刑までのハードル下げろとまでは言わんけど今の少年法は世紀末級にヤバいよ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:39:59 ID:kxNzI0NjA
>>21
スレで言われるようにいろいろ間違ってるし誤解してる
まず大昔から同じものが~っていうけど事実誤認 すでに何回も改正されて同じものではない

法の理念の未熟な脳と経験では本人責任よりも周りの環境に大きく影響されるから、保護と更生に重点を置くべきって考え方自体は、生物としての人間の脳の発達、具体的には自我の芽生えや思春期反抗期の時期や責任を伴った判断能力がつく脳の成長年齢は何百年と大きく変わってないんだから現代でも適用できる おおもとが昔(77年前)に作られたからってのが否定理由にならない
憲法の生存権の保障(25条)だって79年前だぞ

実際少年法が運用されてる中で少年の犯罪率・再犯率は20年近く右肩下がりだった 令和4年で闇バイトと特殊詐欺の件数爆上がりした結果20年ぶりに前年比で微増したのと近年性犯罪が増加傾向
これはむしろSNSとか若者がアクセスしやすい所に犯罪の誘致が出てきたことによって増加傾向になったと分析されてて、若者ほど本人の性質じゃなくて環境に影響されやすいことを示してる(=更生余地がある)
再犯率が気が狂うほど高いとか世紀末とか全部ただの印象で嘘

また少年法が更生と保護を理念に置いているから、未成年の犯罪未満の非行に対して補導とか指導・監察ができてる 少年法なくしたら犯罪犯すまで放置(補導できる根拠法がなくなる)&被害が出てから罰則になるからむしろ犯罪件数は増えるし被害者も増える

マスコミの印象操作以外に何をもって少年法が悪法って言ってるの? ごく一部の重大犯罪に対応しきれてないから他の多くの実績や利点を無視してなくせってこと?
0
117. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 22:28:18 ID:IwMzc4NTY
>>90
物は言いようだな環境によって変化するから情状酌量の余地ありなんて言ったら大人でもそうだし思春期理由に未だに子供は自己責任じゃないとか言ってる方が理不尽だよむしろ変われる環境の方が発達してるんだから昔と状況は全く違う
しかも再犯率は実際三分の一以上あるし十分すぎるくらい高い成人年齢の引き上げと同時に範囲が変わったからヨシとかそんなレベルの変更いくつかで時代によって変わってるとか言ってるなら道徳バカにしてる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:13:54 ID:k4NzAwOA=
勇者とか英雄とかヒーロー系の奴らが実は裏で悪いことしてました
逆張りが主流になり過ぎで最近は勇者が普通に勇者してるだけで新鮮味感じるレベルになってきた
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:16:23 ID:M4MTUyODA
戦闘以外何も出来ませーんなキャラ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:17:38 ID:UzODQyMzY
主人公に嫌がらせする為だけに存在してるかのようなキャラ
特に大した理由も無いのに自分がデメリット被ってまで嫌がらせやイジメしてるキャラ見ると後でザマァ展開して話を盛り上げる為だけの存在だなって思うとなんか萎える
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:31:35 ID:U1NTU1OTY
>>26
これ
ちょっとした遊びにしては手間暇かかりすぎ、人目のある所でやるからリスクもデカすぎ
リスクを打ち消せるほどの権力があったとしても何のメリットが???ってなる
少年漫画だとカツアゲという金銭的メリットがある場合も見るけど
でも現実でもそれ楽しいか?ってなるいじめのニュースちょいちょいあるしもう実は相手に恋してて歪んだ愛情表現なのかな?と思うようにもなった
0
86. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:37:12 ID:A5ODMzNjA
>>34
トイレにいる子にペンキぶっかけるイジメ描写見たことあるけど学校の中ペンキ缶持って歩いたのかとか、ペンキ缶持ってるところ目撃されてトイレがペンキ塗れになってたら絶対バレるし親呼ばれるレベルのやらかしだろって思った
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:05:29 ID:QxNjY3MzI
>>26
昭和の時代からいるから様式美のようなものだと思う
イライザみたいなやつ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:27:27 ID:EzOTIxMDA
>>26
残念ながらリアルにいるからなあ
作者も知らぬうちにインスパイアされてるのでは?

外国の人件費安いから一方的に「取引打ち切るわ」ゲラゲラしたクソ企業がコロナで外国から輸入できなくなって相手に泣きついて断られたりリアルには馬鹿が多いよ
システム出来たなら追放ねでシステムエラー連発で客の信用失う某銀行やボーナスカットしようとしたら辞められて営業出来なくなった某食肉センターや下請けイジメと不当解雇した上「今までの恨み倍にして返す!」と何故か逆恨み拗らせを製作者の一人がSNSで言ったりして意気込みしていたら出来が悪すぎて売上9割以上減った某アニメとか
慰安プ捏造やモリカケ捏造などの国民の財産である公共の電波を悪用した捏造報道とか国会で1日2億円使って魔女狩りや悪魔の証明やらかす野党とか令和の袴田事件かよと言いたくなるような不起訴連発の嫌がらせする特捜部とか(袴田事件調べたら裁かれるべきは司法ではないか?みたいな本も出てるね)
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:21:41 ID:M2NDIwNzY
>>26
そうは言うがそのざまぁ展開が無ければ無いで報いがーとかカタルシスがーとかベラベラ言い出すのが読者だからな
そして大した理由でもないのに展開に駄々こねてメリット無いのに作者の人格否定やら誹謗中傷やらにまで発展したりする
嫌がらせ苛めやる奴で頭良いキャラ出すならそれ題材にした作品で出さないとくどいだけだし
0
92. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:44:31 ID:MxNTY4MjQ
>>78
ざまあ展開を否定してるんじゃなくて、ざまあ展開の前フリになる胸糞展開が雑すぎて萎えるって話では?
加害者側が雑なのも勿論、被害者側も「そんだけがっつり証拠ある状態でやられたんなら、主人公に報復任せずとも普通に警察駆け込めば終わりじゃね?」なパターンあるし
0
102. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:49:52 ID:I3MzIxNjQ
>>92
そういうのは主人公駆け込まないか駆け込む先が主人公を正当に扱わないまでがセットでしょ
雑が許される世界や立場だから雑に加害するキャラなんだろうし
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:22:02 ID:Y0NTc2MTI
ワンパンマンのブラスト
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:23:15 ID:UwODMwMDg
やったか!? → やってない
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:26:37 ID:U1NTU1OTY
姑に嫌がらせされて復讐決意嫁はもう王道中の王道なんで
ヨーメミーツトーメなんですわ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:29:58 ID:ExNTUyMA=
追放系とか婚約破棄系で相手側が無能すぎるパターンはもうええわってなる
追放される側にも半分ぐらい非があるパターンにしてくれ
 
あと貴族とかに転生して人格のっとるパターンは
転生前の人格のほうが有能かつ聖人で慕われてて
転生者が無能なりに頑張るパターンにしてくれ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:30:03 ID:UwODMwMDg
お約束という描写、嫌いじゃないどす
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:30:38 ID:c0NDgxNjg
最近は、奇をてらいすぎてヘイトコントロールに失敗するか、展開が滅茶苦茶になる漫画が増えているけど、それだったら見飽きた設定の方がいいわ・・・
見飽きた描写でも、作品全体の出来が良ければ納得できるし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:39:52 ID:U5Mzc1MDQ
他人と違う姿をしてるせいで、特殊能力を持ってるせいで周りに化け物扱いされてるが、その理由が髪や瞳の色がカラフルだのオッドアイだの特殊能力だと治癒だのとカッコイイ系ばっかなこと
この設定「君は化け物なんかじゃない!」と言われる為の布石だろ…
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:42:01 ID:YwOTQ1NTY
>ち○こで戦うキャラも最近多いな
多いの!?
0
96. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:49:56 ID:E3NTcwMDQ
>>36
連載終了したがジャンプ+の全裸勇者を読んで頂きたい
正確に言うとチ◯コではないがチ◯コという事にして欲しい
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:47:47 ID:E1NDE5MTI
異世界は本当にもうお腹いっぱいです
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:51:02 ID:I3NDAyOTY
周りから無能だと思われてた奴は実は天才最強
そこまでアホみたいなチート持ってんなら変に周りに遜ってないで素直に最初から「俺は天才だ」くらいに言っとけ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:32:27 ID:g0NzU3MzY
>>38
故郷が人外魔境過ぎて自分が一番雑魚とか
雇い主や婚約者が主人公の能力を理解した上でマウントを取るために無能と言い続けて自分が無能と勘違いするってのは見たことがある
それはそれとして自分が出来ることを周りが出来てないことにいつまでも気づこうとしないのはイライラする
0
106. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:41:26 ID:EwMzU2MDA
>>58
『故郷が人外魔境過ぎて自分が一番雑魚』というとラスダンのロイドだな
そのせいかいつも自信無さげで、凄い事をやってもイヤミなくらい謙遜して自分の凄さを認めたがらない卑屈っぷり
その一方で、世間の常識を説かれても「故郷ではこうだったからそれはおかしい」みたく、頑なに自分以外の価値観を認めない頑固さがある
居候先に「僕に世間の常識を教えてください」って頭まで下げてるのに全く常識学ぶ気が無いのはイライラした
0
123. 名無しのあにまんch 2025年05月09日 00:21:04 ID:E4NTc1Nzg
>>106
今クールだと「勘違いの工房主」のクルトと「闇ヒーラー」のゼノスが当てはまるかな?
ゼノスはまだ周りから指摘されて自分の力が異常だと理解し始めてるっぽいけど
クルトは本人が曲解するし周りが指摘しなかったり諦めてる感じで最後まで自分が無能だと思い続けそうだな
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:30:20 ID:cyNzgyODQ
>>38
自分の能力に対して絶対的な自身を持つアミバ精神は見てみたいな。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 11:56:06 ID:IxOTIxMDQ
実は人類側が悪。
大体結末もろくなものじゃなくなる。
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:06:09 ID:QxNjY3MzI
チート
スキル
この用語はもうお腹いっぱい
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:07:04 ID:E3NTk0Mjg
無能力者ぶった筋肉フィジカルマンは見飽きたな
見た目は一般人と変わらない便利なミスタチオン関連多すぎ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:10:58 ID:Y2NjUwMjg
人類の脅威となる別の敵がいるのに意味不明な内ゲバはうんざりするな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:13:23 ID:Q5NjQ4NDA
今年もコナンの映画見に行って面白かったのは確かだが、青山先生の恋愛観が毎回初々しい高校生カップルのパターンでつまらないと思う。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:13:49 ID:IwNzk1MjM
暴走したキャラを止めたのに第三者?が今だ!ってそのキャラをころす奴
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:14:02 ID:IxNTcxNjg
1話が主人公が犯罪組織に所属しててそこを抜ける展開なのはもう見飽きた
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:15:58 ID:EwMzU2MDA
>デートを尾行する回
ビルドファイターズトライでミライさんが弟のデート尾行する回が好き
ファッション誌のモデルで学園のアイドル的存在でもある完璧超人な美女だが、ここでトンチンカンな一面を見せてくれるのが良い

閃乱カグラの斑鳩さんや雪泉などもそうだが、委員長気質の真面目キャラがバカ方面に振り切るととんでもない事やらかすってのもお約束ではあるね
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:18:17 ID:M3MjkwOTI
キャラ殺せば盛り上がると思ってそうなところ。
0
98. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:57:14 ID:Q2NjM2MDg
>>54
それで盛り上がらなきゃキャラ作り失敗してるよ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:26:02 ID:c1NTE1ODA
面白くするために考えたものはまあ別に
スレで上がってる「主人公がモテているとやたらと嫉妬して殺気立つモブ」みたいなのはいらん
「冴えない主人公が美少女にモテてるんだから嫉妬するヤツがいなきゃおかしいし…!」って展開に説明つけるためだけの要素お出しされても全く面白くない
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:29:00 ID:E1MTg2ODA
普段目を閉じてるキャラが本気を出す時は開眼するやつ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:33:20 ID:c1MTUxNTI
10代のヒロインに全肯定される30代以上のオッサン主人公
一般誌で見るとうわキツってなる
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:38:58 ID:QwMjkwNA=
>>59
陰キャ学生が美少女に何故かモテモテも十分キツいんだよなぁ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:45:28 ID:kxNzI0NjA
>>71
それは読者ターゲットが思春期の若者だから別にいいでしょ
うわきつと思うくらいの大人は及びじゃないよ
おっさん主人公ハーレム系は自分もターゲット層のはずなのにきついのが問題なわけで・・・
0
109. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:39:09 ID:A2MTg0NA=
>>93
ぶっちゃけ世間からしたら目糞鼻糞やで?
0
97. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:51:59 ID:E3NTcwMDQ
>>59
性別と配役ちょこっと弄ったらダイの大冒険のアバン先生だって当てはまってくるので結局読者側の色眼鏡か演出の仕方次第だよ
0
104. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:15:43 ID:EwMzU2MDA
>>59
中身いい年したオッサンなのに、転生後に若い子達とハァハァするのもその類型だな
見た目が若くなってるからセーフなのかもしれんが・・・
それに反する形なのか『ヒロイン達はストライクゾーン外で対象はその母親達』みたいな作品も出てきてるな
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:35:36 ID:QyMjk3MjQ
クールや無表情系の女が何か言われたりやられたりきてすぐカーっと真っ赤になる展開見飽きた
サラッと流すような大人の余裕ある展開見たい
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:36:29 ID:g0NzU3MzY
実は腹黒や強キャラなあらあらうふふ系おっとりお姉さん
作者が一貫して裏表のないただのおっとり系だと主張して描写しても
二次創作で勝手に腹黒扱いにされてムカつく
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:40:07 ID:Y5MzMwNTI
作者がこいつサイコパスですよーって出してきて大したことない奴
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:49:46 ID:EyNDk2NDg
ただの漫画あるあるを挙げるスレになってるだろ
0
84. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:23:39 ID:c0MDQ3MTY
>>65
実質同じことだし…
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 12:54:28 ID:c3ODAwMTI
味方陣営の主人公達の足を引っ張るしか能のないヒロインとか子供とか三下は絶滅危惧種になったので嬉しい。
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:05:45 ID:YxOTYwNDQ
>>66
サイドキックの呪縛というか、昔はそういうキャラを入れねば作品として成立しないし子供受けもしないみたいな思い込みがあったみたいだよね。
初代ガンダム見たら、ちびっ子が戦闘艦艇内でうろうろしてるという異様さw
JOJOですら三部くらいまでそういう名残りがある(すぐ退場してる)
0
88. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:57:39 ID:E5NjI3Mjg
>>74
初代は設定的に子供が居ない方がおかしいだろ
0
108. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:21:53 ID:c2MTQwOTY
>>88
サイド7の難民全員は無理だとしても、さすがに子供や老人くらいはルナツーで預かれよ……とは思うがな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:37:16 ID:I2NDYyNjQ
引きこもりが超絶ハッカー
役に立たない人間を無理やり活躍させてる感じで飽き飽き
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:42:03 ID:cxNDAxODg
「◯◯爵令嬢!お前との婚約を破棄する!
平民娘にした嫌がらせの数々、身に覚えはないとは言わせないぞ!」
「私はそんなことしておりません!よく調べてください!」
「あーん王子様私こわーい!」
「素直に謝れば許してやろうと思っていたが、あくまで認めないなら国外追放だー!」
「あーん王子様素敵ー!」

そっと一話切り
テンプレを重ねるごとに王子がアホのナルシスト度を増していく
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:06:19 ID:MxODU5MTI
>>72
なろうや婚約破棄はどうしても最初の展開が似るよね

ある日突然、ゲートや塔が出現してモンスターが出てきて人類が殺されるが、人類の中からモンスターに対抗できる力を持つものが現れた。とか
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 13:50:10 ID:UyNjg2ODQ
メガネキャラに対して「メガネが本体」という弄り
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:05:48 ID:YzNzQ3MjA
異世界モノの1話か2話で野盗やモンスターからヒロインを助ける展開
悲鳴聞こえた時点でもういいよってなる
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:21:01 ID:UwMTYwMTI
ファンタジー系のアニメかな?って見始めたら登場人物が「ステータスオープン!」とかやり出したら正直ちょっと冷めてしまう

なろう系でも面白い作品は全然あるんだけどね
0
116. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 21:59:05 ID:IxMjMxNjA
>>77
この世界では○歳になるとスキルやらギフトやらが授けられるという斬新な設定
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:40:51 ID:k5NTAyNzI
異世界人に日本の料理とか食わしてオーバーリアクションさせる
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 14:50:59 ID:U4ODM3Mg=
求められているのは王道な展開であってその流れにもっていくのに使われる要素があまりにも似通っているから飽きたとか言われるんだと思う

例えばイケメン女子が実はかわいいものが好きとか、別に可愛いものである必要ないからな
王道かつ求められているのはギャップ萌えであって、可愛いものが好きな展開じゃなければダメって人は多分そんないないでしょ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:01:36 ID:AwMDQzNzI
刑法39条のマンガとは日本は広いなあ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:03:26 ID:AwMDQzNzI
出版社の編集がテンプレ思考になってるだけでは?
0
83. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:08:49 ID:IxMTE1Mjg
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
0
101. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:19:34 ID:M0NjQzMTY
>>83
こういう言葉
好きなものを摂取しにいくのも
嫌いなものを避けていくのも別にどっちも貴賤はねえと思うけどね
最近のとにかく批判批評はだめって風潮も変わってほしいわ
0
118. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 22:32:00 ID:M4NzkwNDA
>>101
好きにしろ嫌いにしろ、要は語り方の問題だよな
0
85. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 15:33:20 ID:c2NDcwMjA
SE「魔術ってプログラムみたいだな・・・もしかして」← これ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:22:44 ID:UwODMwMDg
主人公サイドがお人よしだったり善人だったり正義の味方だったりで
あんまり過激な事させられないのはわかるが
逃げようとする敵を追いかける素振りも、捕まえようとする素振りも見せず
そのまま見過ごして「くっ、逃げられたか!」を何度も何度もやるのはどうかと思うネン
0
99. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 16:58:12 ID:Q2NjM2MDg
>>89
犬夜叉か…
0
105. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 18:20:00 ID:EwMzU2MDA
>>89
クズな敵を「お前のようなクズは殺す価値もない、どっか行け」って逃がすのもその類型だな
そして逃がしたクズは構成するどころか復讐心を募らせてより非道な所業をやらかし、ついには自分達の身近にも被害が出てしまう
その時になってようやく「お前は生かしておく価値もないクズだ」って殺すんだけど、いつも「遅ぇよ」って思う
0
113. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 21:22:06 ID:IxMjMxNjA
>>105
アニオリだったけど誘拐事件の犯人が誘拐した子の父親を殺害しようとするけど

コナン「そんな奴殺す価値もないよ!」
犯人「生かしとく価値も無い!」

この返しは当時テレビの前で犯人に同意した。
子供心にマジで父親屑だったからな、なんなら誘拐した少女も
父親ガン無視して犯人心配してたし。
0
119. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 23:08:49 ID:MwMzQwMTI
>>89
基本的に敵を叩きのめして牢屋行きとかにしてそいつが再登場しないという、ストライクザブラッドみたいなやり方でいいのに。
なおストブラだと短編で再登場した敵もいたが、自分の仕掛けた策で逆に酷い目にあったり、パワーアップした主人公達にあっさり叩きのめされて『遺体?』を有効活用されたりと、お笑いな目にあった模様。
0
100. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:13:12 ID:I1ODg0NjA
みんながやけに冷たいと思ったら
誕生日祝ってくれる前振りだったって話
0
103. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 17:52:44 ID:I0NDQwMTI
奇をてらう展開を描くなら
王道を飽きるほど書いてからにしてほしいとか思うことはある
0
107. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 19:06:40 ID:MwMzAxMDA
大変だぁっ
過去作ラスボスが死んだぁっ
と思ったら生きてたぁっ
0
112. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 21:14:56 ID:kyNjU3NjA
>>107
それなんてハリウッド
0
111. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 21:12:47 ID:A4NDk3MjA
表向き完璧だが実はオタク
0
114. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 21:40:57 ID:E3NDAwOTI
適当な関西弁の適当なキャラ設定
0
115. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 21:55:51 ID:I0MjM2NDQ
終盤急に小難しい(意味わからない)概念系の話を延々とする。
0
121. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 23:20:42 ID:I0NjQwMA=
挙がってるやつは別に良いけど主人公サイドの仲間割れは止めて欲しい(主に旅系の作品で)学園物のいじめ並みにつらい
スレ16はどの魔王城言ってるのかな?(すっとぼけ)
0
122. 名無しのあにまんch 2025年05月08日 23:38:43 ID:AxNTc0NDA
今の時代にロードス島戦記みたいなんが出てきたら感動して泣いちゃうよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります