海賊漫画って割とブルーオーシャンなのでは?

  • 63
1: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:45:29
海賊漫画って手つかずのジャンルじゃね?
ヴィンランド・サガくらいしか知らんわ 創作物だとパイレーツ・オブ・カリビアンとかあるけど
2: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:46:35
ワンピのせいでやりづらいんだろう
3: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:47:16
どうせ最後は縛り首だし
7: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:07:47
それ言ったら山賊の方が手付かずでは?
前例が全く思い浮かばんし
4: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:48:53
倫理的な事を考慮して結果的に単なるトレジャーハンターになってしまいます。
5: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:55:26
国家に従わない海の民として海賊と呼ばれる海族みたいな反政府モノとかはあったな
6: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 20:57:49
フルアヘッドココとかあるけど帆船自体がまともに描くと自由に動くもんじゃねえしなぁ
8: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:11:11
海賊も山賊もカスの犯罪者として同レベルのはずなのに海賊のほうはなんかロマンとかの文脈乗るの何なんだろうな
14: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:29:41
>>8
山賊は同じ山に定住で海賊は世界中を巡るイメージがあるからだって聞いた
史実の海賊はドレイクのみたいな私掠船を除けば言う程世界の海を巡ってなくてアジトの近海を通る船を襲ってただけなんだけどね
16: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:32:58
>>8
松本零士のせいじゃないかと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:42:47
>>8
海賊は合法化されてるのもあったし探検によって新たな海図や未知の知識を持ち帰って人類の文化に貢献してた実績もあったから
画像は世界三周した海賊が書いた本
9: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:12:31
現代の海賊漫画やったら海賊に対する浪漫無くなるだろうか。まぁファンタジー海賊じゃない海賊なんて古今東西全部カスだが
10: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:13:54
完全版完結はいつになるのかな…
11: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:19:27
ワンピがいるのに手付かず?
13: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:28:05
>>11
そもそもあれ海賊と言ってるだけでしかないぞ
12: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:26:19
ワンピースは海賊だけどやってることが海賊感無いんだよな
21: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:46:22
>>12
定義でいえば略奪しなくても海上テロやってる集団は海賊扱いされてるから麦わら達も海賊なのは間違いない
15: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:30:48
ジャンプ主人公にガチ悪行させるわけにもいかんのはわかるけど
海賊というより海洋冒険家?
17: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:37:03
海を舞台にした冒険や海戦モノはだいたい海賊漫画でいいんじゃない?
その世界の法に従わない=賊だし
これとか
18: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:39:59
青池保子のエル・アルコン-鷹-
20: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:43:35
帆船で直角に曲がるとかやられるといやいやいやってなるよね。


まぁ、帆船関係なく海上で直角に曲がるとか出来るわけねえだろってなるが
22: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:47:51
ジョン・シルバーのイメージも強い
23: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:49:07
主役に据えようとしたら冒険家系の海賊になるだろうしワンピースも十分海賊漫画でいいと思うんだけど
ちょい薄く感じるのは海上舞台が少ないからかな?
序盤はバトルもポンポン進んでたおかげで海の上のシーンも多いから海賊感が強かった気もする
24: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 06:50:51
26: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 07:17:12
いざ書こうとしたら伸びしろの少ないジャンルだと思うわ
海洋冒険ネタはファンタジーの一部パートで使われるくらいが丁度いいっぽい
28: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:24:46
海皇紀って一応海賊漫画になるんだっけ?
33: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:45:13
>>28
あれは海の交易で稼いでる海洋国家の話であって略奪を生業とする海賊とは違うと思う
どっちかと言えば海賊を取り締まる側
29: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:28:00
ワンピの海上戦って撤退戦のイメージが強くてやってるイメージがほんとないな…
ホールケーキアイランド編とかエニエスロビー後のガープのお遊び戦とかあるっちゃああるんだけども
31: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:33:15
海賊ものと呼んで良いかためらわれるワンピ、ココ、ヴィンサガ以外にはヒット作がないってのはですねえ……
32: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:38:31
ワンピでいうところのピースメイン側が主人公の漫画ってあるのかな?
35: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 12:01:06
34: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 10:48:45
主人公が海賊側ではないけど海賊キャラが最後までレギュラー
36: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 12:15:20
宇宙海賊の方が多いかもわからんね
37: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 13:25:37
いたんだよ…やっぱり…俺のシルバーが
38: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 14:10:10
ヴィンランド・サガは海賊漫画じゃないだろ
そのレベルで海賊漫画で良いならヨルムンガンドやブラックラグーンも海賊漫画だわ
39: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 18:41:36
打ち切り⇒作者急逝で永遠に第2部が描かれないキャプテンキッド…
しかも連載が終わってすぐにワンピが始まるという運の無さ
この作者、電子書籍が全然出てないからもう中古で探すしかないんだよな
天空の覇者Zとか超面白いのに
40: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 19:24:39
ヒストリカルものだと海賊漫画では無いが海賊の描写多いのはあったと思う

元スレ : 海賊漫画って手つかずのジャンルじゃね?

記事の種類 > ネタ漫画海賊海賊漫画

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:12:24 ID:AyNTM2Njg
ネットで検索もせず~しか知らない
と言えちゃう奴が考える程度の飯の種をなんで生活かかってる漫画家が考えたり調べたりしてないと思えるのかがまず不思議だわ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:51:32 ID:c2ODMyMTU
>>1
これをネタと見抜けない奴が居ることの方が不思議だわ…
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 04:58:11 ID:A0NjQ3Njg
>>15
後付けのタグ以外それっぽい様子も流れもないが、ご本人か何かで……?
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 07:26:41 ID:MwMDU1ODQ
>>1
ネットで検索した程度の知識は「知ってる」とは言わないから
実質知らないにあたる
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:12:42 ID:c2NDAyMjI
少女漫画だと「サラディナーサ」とか
英国海賊は国家の犬
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 06:13:22 ID:YyNDkyODg
>>2
海賊漫画というよりフェリペ二世VSエリザベス女王の頃の歴史少女漫画なら幾つかあるね
青池保子「七つの海七つの空」「エル・アルコン-鷹-」
山本鈴美香「7つの黄金郷」(未完)
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:12:53 ID:Q1MzE3NjE
> それ言ったら山賊の方が手付かずでは?

山賊王って漫画があるな。まさかの南北朝ものだけど。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:51:08 ID:k4NTc1OTQ
>>3
C国政府「山賊ではない、農民起義だ! 革命軍だ! 悪の地主階級と戦う正義の集団だ!」
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:14:52 ID:k2MDU0OTU
ファンタジー路線はワンピース一強だし、リアル路線となると結局犯罪者の悪党でしかないから扱いづらいのでは
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:18:14 ID:kzOTU2MTg
ワンピでザ・海賊ってノリやってるの黒髭のとこくらいだからなぁ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:22:42 ID:M1MjUzNDA
>>5
バギー「あのー」
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:27:20 ID:AyNTM2Njg
>>5
そうか?
ナミとか初期からかなり海賊の行動してると思うが
 
海賊から盗むってだけで盗んだ金を元の場所に返したりはしないから、海軍がその金を取り戻してれば飢えや病気で死なずに済んだ人間がいたはずだし、最悪でも海賊が何かに使えば経済の中に還元されるがそれもなし
 
結局は他人から盗んだ金を使いもせず一億ベリー近くもため込んでたあたり、自分の大事なものが良ければ後の他人は積極的に踏みにじりに行ける海賊メンタルの代表だと思うが
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:44:39 ID:g4OTEyMjQ
>>9
そこら辺のツッコミ所を回避するための海賊設定でもあるよね

体制をぶち壊すだけぶっ壊して後始末せずに帰っても海賊だからで許される
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:53:00 ID:YzMTMyMjY
>>5
空島で黄金を略奪()してるけど、元々空の民が渡すつもりのもんだったしな
麦わらの一味自体は少年誌向けにマイルドにしてる部分はかなりある
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 21:42:01 ID:g1MDg3MjQ
>>28
なお集団脱獄を主導した模様
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:18:47 ID:gyNDY1MzU
キャプテンキッドはマンガ図書館Zで見れたと思ったけど今は見れなくなってるな
天空の覇者Z共々電書化してほしいけど作者亡くなってるからなあ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 06:17:47 ID:YyNDkyODg
>>6
復活後は明らかに作者に許可取ってない作品は消えたか
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:25:58 ID:U0NDEyNjI
ココはマジで名作だから読むといいよ
続編は読まなくていいよ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:59:45 ID:Y3MzU0NDQ
>>8
ココ面白いよね
下剋上で船長の座を奪ったヤツもなんだかんだで認められてたりする辺りはアウトロー感があって好きだわ

しかし読んでなかったけど続編の方はあんま良くないのか、残念
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 22:14:28 ID:gxNzY5NjY
>>8
読んでみたけどノリが子供向けすぎてきつかった
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:29:02 ID:I0MTgxMDk
ブラックラグーンがあるじゃろ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:54:39 ID:k4NTc1OTQ
>>10
ラグーン商会は確かに海賊といってよいが、主人公のロックの特技が戦闘でない関係上、ドンパチはあっても海賊行為はあんまないしなあ。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:32:35 ID:YyODM4NTk
ブルーオーシャンを知ったばかりで使いたかったのか?ってくらい雑で頭の悪い…
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 22:29:50 ID:IwMTQyNzg
>>11
ポケモンスリープのときもブルーオーシャンブルオーシャン騒いでたあにまん民にいまさらだな
誰も続かないどころかもはや継続してるやつすら滅多にみなくなった
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:33:52 ID:YyMDk0Nzg
>海皇紀って一応海賊漫画になるんだっけ?

海賊というか海の一族で海族だからなあれは……作者が商船学校出の帆船ガチ勢だから操船描写はガチ中のガチだぞ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 21:08:31 ID:M2NDQ4MDU
>>12
とはいえ一勢力ではあっても国家ではない以上アホがいう秩序側というのは大間違い
それでいいならヤクザだってチンピラを守ってるから秩序側になる
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 22:07:47 ID:A4MTQ3NjI
>>38
いや、海の一族は国を名乗ってないだけで実質国家だよ
国に必要な要件はすべて揃っている
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 23:23:36 ID:Q4MzcyOTU
>>38
それは国家とか秩序ってものの定義次第じゃないか?
近現代的な政治体制が整ってない世界だと、秩序ってのは力があるものが決めることだ
自分の国で独立したくても弱ければ強い国に従うのが秩序だ。それこそカザルが台頭した後のウォルハンが周辺国を征服したように、力が秩序だよ
海の一族は勢力の規模といい軍事力といい影響力といい、紛れもなくあの世界の秩序を形作ってるだろう
それこそヤクザだって国を起こすレベルになれば秩序側になるわけだしな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 22:34:36 ID:QwMzQzODI
>>12
海王決めるレースの王海走が駆け引き含めて本当に面白かった
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 23:33:17 ID:Q4MzcyOTU
>>12
海賊の定義によるからなあ
国の正規の軍隊が他国の商船を略奪してるケースもあるわけで
というかイギリス海軍なんて自国の市民を無理やり拉致して船員にしてた時代もあるんだぞ。船では不眠不休の強制労働、給金も雀の涙
商船の船員はもっと酷くて、給金が一切払われないどころか保険目当てで離島に置き去りなんてのもザラだった
マジで誇張抜きで、船乗りの仕事のなかで一番人道的なのが海賊だったって時代もあるんだよ。海賊は奪った金品は全員で山分けだったし、船長は民主的に投票で決めてたからな。下っ端でも投票権檥あった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:44:16 ID:MyNzYyMDk
最近倫理観の無法っぷり著しいのも出てきてるから、ガチで略奪する海賊もの(別に山賊でもいいが)出せる土壌はあると思う

とりあえず全員女の子で考えて、ヒャッハー!と村を焼きながら略奪する少女海賊団のゆるふわ略奪コメディみたいなのとか
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:52:38 ID:Q1MzE3NjE
>>13
今の漫画の「無法っぷり著しい」は、あくまで「その時代だから」ってのを分かるように描いてるからな。

昔の漫画の無法っぷりは、なんというか生々しい。
あぶさんとか、未成年をレ◯プ未遂した奴をあぶさんが庇い立てして、美談みたいな終わり方してる話があったりするし。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 23:26:50 ID:Q4MzcyOTU
>>17
昭和は性犯罪くらいやる奴の方が元気がいいみたいな発想がリアルにあるからな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:52:31 ID:A4OTYzMjA
クロスボーンガンダムもあるし割とレッドオーシャン
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:03:48 ID:A5MTY3MDE
ブルーオーシャンかもしれんけど知名度高すぎるワンピースで実質真っ赤っかやんけ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:05:24 ID:Y3MzU5MTM
宇宙戦や陸上戦のほうが楽とは言わんが帆船でする海賊の漫画を描くうえで嘘設定に逃げずに帆船を大量に描写して打ち切られずに飯代を稼げる連載を描くのはまあまあ覚悟がいるじゃろ。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:09:52 ID:E3MzEyOTQ
>>20
帆船・・大失敗のスターライトか・・・
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 22:37:24 ID:kwNjA1ODI
>>21
オナー・ハリントンだってあるんだよおおお
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 22:03:15 ID:I2OTUwNjY
>>20
誤解されがちだが多くの海賊は陸の村などを狙うから陸戦が多い
カリブ海賊も海上では商船への奇襲メインで「海戦」やった海賊が歴史に名を残してるんだ

だけどフィクションじゃ海戦やらないとらしくないのは事実やな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:12:21 ID:M5NTQ5NzY
海賊という概念は魅惑溢れるロマンの塊
それはそれとしてリアルに寄るほど主人公には据えにくくなる
パイレーツオブカリビアンは紛れもなく超大作映画だけど、ああいう世界観やストーリー構成を少年漫画やラノベで再現したところでヒットさせるのは厳しいだろう
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:12:48 ID:cxODcwNDc
ワンピースは海賊物じゃないっていうのは全然いいんだけど、これ言ってる奴の納得のいくような海賊物にしたら確実に連載に耐えうるものはお出しできないと思うが
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:14:55 ID:A3MjMxMTI
漫画だとそこまで多くはないがアニメ(特にロボット物)のモチーフとしては割と多いので
そっちで供給は割と十分って感じはしなくもない
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:41:11 ID:g5NTQ1MjA
アメコミではかなり昔に流行ったジャンルらしい
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:45:09 ID:IwMDI3NTc
キャプテンキッド大好きだったなもう続きが見れないのが悲しい
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:01:06 ID:E3ODQ0OTA
ブルーオーシャン、、、海賊だけにか?
とか言ってスレ主はいじってほしかったんじゃないだろうか
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:33:18 ID:g2MzQ3OTQ
船の作画コストが大分高かったと思われ
今ならデジタル処理で軽減できそうだけど
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:33:58 ID:QxMTI5OTY
仮に新連載作品が登場しても
読者の頭にはワンピースがちらつくだろうしな
大半の作家は今手を付けるのはリスクが高いと思うだろう
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:51:23 ID:QyNDk3Mzc
おっさんの趣味を女の子にやらせるシリーズといっていいのか分からんけど、モーレツ宇宙海賊というのがあってじゃな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:53:54 ID:QyNzc1ODI
今はなんでもパクリと叩かれる時代だから事あるごとに叩かれそう。
能力バトルしたらワンピのパクリ、海軍出したらワンピのパクリ、てな感じで
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 21:00:08 ID:k1Njg2Njk
>>34
なんだっけ、結構前にジャンプで打ち切られた魔女の番人?みたいなタイトルの漫画
まあ面白さは置いておくがアレも無駄にパクりと騒がれた一例だろうな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:56:15 ID:k1Njg2Njk
バスケ漫画はスラムダンクあるから売れないって散々言われてた時代にテニプリ路線で売れた黒子のバスケがある様にワンピースあるから無理って程でも無いとは思う
ただ当然高いハードルが設置されてるから避けた方が無難だろうなとも思う
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 21:06:58 ID:E1MDQ2NjE
山賊ものならそのまんまなタイトルの「バンデッド」があるじゃないか
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 21:56:52 ID:g0NzQ1Nzc
>>37
楠木正成とか出るやつだっけ
あれはもうタグ:歴史漫画やろ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 21:20:06 ID:AyOTMwNjg
海はワンピース、宇宙はコブラと比べられる
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 21:33:02 ID:EzMjY3NzI
ブルーオーシャンだと思って突っ込んだら死海だったとか普通にあるだろうからな
囲碁とかヒカ碁以降何かしら切り口を変えたそれなりの作品が出ても良さそうなもんだが一切出てこない
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 21:38:19 ID:g1MDg3MjQ
なんちゃっての冒険家じゃないガチの海賊(義賊よりでもOK)を主役にするならそうかもね
海皇紀とか設定的には海賊寄りの傭兵国家って感じだし前例がゼロってわけじゃないが少ない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 22:05:04 ID:c5NzI5MzI
逆にレッドオーシャンなのは何なのか?
なろうでも中身は千差万別だろうし
恋愛ものもシチュエーションが違うだろうし
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 00:16:31 ID:k1NTk3NTI
>>45
供給に耐えうるぐらい需要があればレッドオーシャンじゃなくて王道になるよね
一応過去のあにまんで「ソシャゲがレッドオーシャンになってる」みたいなまとめが立ってた気がする
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 22:12:47 ID:kwNjA1ODI
ブルーオーシャンと言っていいのは、英国海洋冒険小説・英米ミリタリSFのコミカライズ、アニメ、ゲーム、2.5次元ミュージカル
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 22:27:48 ID:YxODIzODA
そもそもヴィンランドサガって海賊漫画か?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 23:12:46 ID:Q4MzcyOTU
カリブ海の海賊のイメージとヴァイキングをいっしょにしてる時点で終わってるが
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 00:34:13 ID:c3MTQ3NjA
海の上でなんかあったら、ほぼ確実に死ぬからな・・・
そりゃ戦うわけがない
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 04:08:11 ID:g5MTUzMjg
ちょっと昔にモーレツ宇宙海賊ってのが有って結構面白かったんだが、原作と離れてオリジナル展開になったとたんにクソ化したんよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります