【モンハンワイルズ】出た当初は鋏角種がここまで長続きするものだとは思わなかった

  • 12
1: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 22:14:44
4で最初出てきた時は絶対こいつと亜種で終わりの1発ネタ種族やんって思ったけど随分増えたな
2: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 22:17:58
裏切者ジャラ
3: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 22:18:32
>>2
お前は産まれたことが間違ってたから…
9: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 22:30:19
>>2
正直蛇竜種が本命で鋏角種は当て馬というか骨格作成の実験台かと思ってたわ
21: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:27:26
>>2
後輩種族の造竜種にもう数は抜かされたし、亜種抜きならもう頭足種は数追いついたしで不遇
4: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 22:19:30
新規モンスはだいぶ長いこと待たされたけどね
6: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 22:24:31
>>4
まあ、とは言え2作で出てるから……
両生種にも言えるが
7: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 22:24:58
>>6
3作だわ
何抜かした???
5: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 22:22:48
ナカーマ
8: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 22:25:52
>>5
骨格的には未だにメインシリーズではボッチらしいな
13: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 22:57:55
>>8
ジンオウガ自体のマイナーチェンジはいっぱい居るんだけどね…
22: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:30:23
>>8
マガイマガドが発表された時ついにジンオウガの仲間だ!とおもったらゴアマガラ骨格でずっこけたよね
30: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:40:58
>>8
確かティガ骨格を大幅に改造して作った骨格だから使い回しづらいんだろうな
52: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 11:59:23
>>8
厄介なことにこいつIBだとベヒーモスと骨格共有だけどベヒーモス側に寄ってるから同一人物なのに骨格違うっていう
10: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 22:30:25
部位破壊で触肢が一本へし折れたりクックに足を引きちぎられたりと欠損描写に定評があるネルスキュラさん
11: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 22:42:06
>>10
そこはまあ本人(本蜘蛛)もゲリョスの皮剥ぎとか言うグロイことやらかしてるのでおあいこおあいこ()
12: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 22:54:29
そのうち雷属性とか氷属性持ちも来るのかねえ
一番来なさそうな火属性が真っ先に来ちまったが
14: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:00:16
今のところクモしかいないから他のモチーフも欲しいけど、他の鋏角類がサソリとダニ以外マイナー寄りなの多めだし、クモ自体がネタ豊富だから今後もクモが多そう
15: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:01:27
>>14
今の「○○蜘蛛」で別名統一されてる感好きだから蜘蛛ばっかであってほしい気持ちがある
16: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:02:44
>>14
フロンティアのサソリなんかとは一度戦ってみたいな。クッソ面倒だとは聞いたけど
17: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:04:32
ヴァシム系はいつか復活した時ガブラスパターンでしれっと鋏角種にされててもおかしくない
18: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:16:43
初登場から19年間完全新規が派生作品でしか増えない種だっているんですよ!
20: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:19:31
>>18
Fだと何体かいるのになぜ本編だと増えないのか
虫や蜘蛛に比べたら蟹やヤドカリの方が忌避感無い人多そうじゃない?
23: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:30:54
>>20
多分防御型蟹と攻撃型蟹とイロモノ蟹でこれ以上増やしようがないとかじゃねえかな……
ザムザとかはアレFじゃないと厳しいだろうし
28: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:40:07
>>23
甲殻類モチーフなんだからザリガニとかシャコとかで増やせないかと思ったけど、新骨格になるだろうしめちゃくちゃ手間か
26: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:38:28
>>18
骨格派生自体は割といるんだけどね
ゲネル・セルタスとか蟹骨格をいじった骨格みたいだし
19: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:17:11
ヴァシム系はサソリっぽい甲殻種で通すか元ネタのサソリに合わせて鋏角種に変更するのかは気になる
24: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:34:50
タランチュラ系のモサモサ蜘蛛……は蜘蛛恐怖症から難しいか
ピーコックスパイダー元ネタは来そう
25: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:37:07
>>24
モサモサは今回ラバラでやったから……
となると次は鳥(飛竜)喰うくらいの超巨大蜘蛛か……
27: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:39:30
ジンオウガ骨格って作りづらいのかね?
元々はティガみたいなワイバーンレックス骨格を弄って出来たキメラ骨格らしいけど
29: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:40:18
ネルスキュラやヤツカダキは他モンスターの皮や自分の糸で身体を覆うことで通常時のシルエットが直球で蜘蛛っぽくなるのを避けてたけど、ラバラでは通常時から蜘蛛っぽさ出すの解禁したんで今後はよりデザインの幅が広がりそう
56: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 12:30:20
>>29
個人的にラバラはあんまし蜘蛛って感じしないなぁ
31: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:42:41
ネルスキュラとラバラ・バリナが中堅寄りだから強豪寄りのヤツカダキが少し異質
32: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:44:09
>>31
上位で初登場の火山モンスターだから立ち位置的にはグラビアやアグナコトルポジよね
そのポジを竜じゃなくて蜘蛛がやるとは思わなかった
33: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:46:39
果たして鋏角種メインと鋏角種ラスボス
どっちが先だろうか……
35: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:49:03
>>33
メインは毎回爬虫類系で固めてるから、Xみたいな状況にならないと厳しそう
そう考えるとラスボスの方が可能性高い
37: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:50:01
>>35
カマキリという前例がいるのが強い
まあその前例が中々モンスター全体でもぶっ飛んでるけど
36: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:49:35
言うほどラバラが蜘蛛っぽいとは思わん
39: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:51:32
>>36
顔はどっちかというとスズメバチっぽいし
46: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 02:44:13
>>39
昆虫寄りの顔でリアルの蜘蛛より脚が少なくて尾針持ちだからちょっとアリかハチっぽい
38: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:50:45
アトラル・カは初の虫っていうかなりの特殊性込みだからな
あれ超えるの中々難しいぞ
42: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 23:55:51
まあまパッケージモンスターになるなら竜以外は厳しいと思う
ガムートも結局パッケージモンスターではないし
43: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 00:01:53
かわいい後輩たちに恵まれてよかったねネル先輩
44: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 00:12:39
ラバラ・バリナも今後幼体来たら笑う
でも麻痺の小型とか嫌だな
47: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 08:43:55
武器も防具もおしゃれで優秀なの多いから鋏角種だいすき
もっと増えて欲しい
48: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 09:47:15
ヤツカダキとラバラ・バリナはネルスキュラと比べて女性要素強いデザインな印象
蜘蛛は雌の方が強いことが多いからそれも要素の一つにしてるのかね
60: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 13:31:01
>>48
ネルスキュラが死神、ヤツカダキが花嫁、ラバラ・バリナがバレリーナがモチーフに入ってるっぽいからネルスキュラ以外かなり女性的よね
昔から蜘蛛は女性的なイメージもあるしそっちに寄るのは自然かもしれない
まあネルスキュラも子連れになって母蜘蛛感出てきたけど
49: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 09:55:21
地面に潜ったり糸を使ったバルーンで浮いたりするジグモがモチーフの鋏角種出ないかな
51: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 11:59:02
>>49
ネルスキュラ亜種
50: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 11:51:11
海竜に新人取られ続けるけどヴォルガノス骨格だけで戦い続ける魚竜もいます
62: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 17:53:07
>>50
あんま話題になんないけどワールドから思いっきりリファインされてるよね魚竜種骨格
53: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 12:00:11
ライズで久々に新人が出てきたかと思ったら腕もいだマガラだったりもした
マガラ骨格便利すぎるな
55: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 12:28:30
>>53
翼引きちぎってるけど体の動きはマガラ骨格に準じてるからマガドアッパーとバルクアッパーが似てる
54: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 12:14:53
ワイルズで復活したらジンオウガどうなるんだろうな
ベヒーモスのままなのか今まで通りのジンオウガ骨格(ライズ)なのか
57: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 12:39:05
そういやFのゴゴモアって元は鋏角種かなんかの予定だったんだっけ
58: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 12:41:03
>>57
もともと蜘蛛だったのが猿になった
その時期はそもそも鋏角種って分類がなかったので蜘蛛型でも甲殻種か甲虫種だったと思われる
59: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 12:49:44
>>58
糸を引っ張って高速移動したり子供と協力して戦うクモってヤツカダキとコンセプト丸被りだけどもしかしてヤツカダキってゴゴモアの没になったのを再利用してみた感じだったりするのか?
63: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 18:01:38
同骨格の仲間?まぁ………来ないでしょ
61: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 14:18:29
本体の見た目のキモさを防具の良さでバランス取ってるの上手いと思う
好きじゃないけど出てきて欲しいとなる絶妙なライン

元スレ : 鋏角種

ゲーム > モンスターハンター(モンハン)記事の種類 > 考察モンスターハンターモンハンモンハンワイルズ

「モンスターハンター(モンハン)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月13日 10:09:25 ID:k4MzAxNjY
あれベヒーモスってドスジャグラスと同じ骨格じゃなかったっけ?俺の勘違い?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月13日 10:10:45 ID:k5MjI1NjY
オウガは好きだけどオウガ骨格は頭高いからオウガみたいなチャージモーションないと頭殴りにくいだろうしチャージするならオウガ系列で良いしで新規モンスター作りにくそう
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月13日 10:17:35 ID:YyMTcyNTk
ゲネルセルタスいつまでもお待ちしております、あのだばだば突進ほんとすきだった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月13日 10:28:54 ID:c5OTM0MDg
クモ嫌いな人もいるから、もろにクモ感が出ないようにいろいろ苦心してそう
ハエトリグモみたいなヤツが欲しいけどなんか絵面が地球防衛軍みたいになってしまいそうだな・・・
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月13日 12:26:30 ID:U0OTE3NDE
>>4
今よりグラフィックが低質なP2G時代のクィーンランゴスタはあれだけ気持ち悪いと評判だったのに
昨今のリアルな画質の巨大蜘蛛が否定的な意見あまり聞かないのは凄いよな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月13日 13:47:09 ID:c2NjY5NDQ
>>10
背中に色々背負わせてヤドカリみたいな形にしてるの大分デザイン頑張ってるなって思う
あれのおかげで大分クモ感薄れてるよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月13日 10:44:38 ID:U4MzAwNTc
逆に昆虫好きに地味に人気
ストラップ出てたりするし
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月13日 10:45:26 ID:E2ODA4NjY
骨格といえばティガ骨格って意外と増えないな
亜種希少種みたいなの除いたら4以降全く新モンスター出てなくね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月13日 10:47:48 ID:gzMzk3MzA
モンハンFに登場するゴゴモアは初期段階だと蜘蛛のモンスターだったという豆知識
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月13日 11:03:45 ID:k0MzcxNTg
マガマガってジンオウガ骨格じゃなかったんだ…気づいてなかった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月13日 12:19:35 ID:U3NDg0ODg
ヴァシムが再登場するときに再カテゴリされそう
あるとしたらエスピナスみたくG級かな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月13日 12:50:34 ID:MxMzEwNjU
ヤツカダキ、なんか妙に不人気だったけど、俺は好きだよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります