【ガンダムジークアクス】マチュ「赤い彗星のシャア?…変なマスク」
1: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:13:59
2: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:16:42
そのヘルメット自体はジオン士官達がよく被ってるからそうでもない。
……がこの赤い変な人はちょっと正体が正体なので
正体バレを避ける為にこんなマスクをヘルメット下に付けてるからまあ変な格好呼ばわりもされる
……がこの赤い変な人はちょっと正体が正体なので
正体バレを避ける為にこんなマスクをヘルメット下に付けてるからまあ変な格好呼ばわりもされる
7: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:20:57
>>2一体化してなかったんだ。あのヘルメットと
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:17:49
ズムシティ公王庁舎なる建造物を真面目に作ってる国民性なのでセンスについては何とも言えない
27: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:34:24
>>3
画像付きでないと何のことかわからないだろうし貼っとく
画像付きでないと何のことかわからないだろうし貼っとく
72: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 21:03:17
>>30
もうこれ完全にメカ怪獣だろ
平成中期辺りのCGでこんな感じの描写あった気すらするぞ
もうこれ完全にメカ怪獣だろ
平成中期辺りのCGでこんな感じの描写あった気すらするぞ
38: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:47:47
>>27
クロボンDUST(U.C.0168)の時代でもまだ現存してる歴史遺産
クロボンDUST(U.C.0168)の時代でもまだ現存してる歴史遺産
4: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:19:00
軍服とメットに関してはジオンの制服なんで問題は無い
マスクに関しては様々な派生作で「うわぁ…」みたいな反応をされてる
マスクに関しては様々な派生作で「うわぁ…」みたいな反応をされてる
5: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:19:04
ヘルメットと服装はジオン伝統のもの
マスクは変
マスクは変
6: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:19:29
サングラスなら・・・と思ったけどこのヘルメットだとサングラスも似合わんな
8: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:21:35
まあ普通ではないです
9: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:23:00
パラレルワールドで設定が違うけど「THE ORIGIN」って作品だとスポーツ用のマスクって事になってる
元々はサングラスで隠してたけど、動くと外れるので知り合いから貰った
つまり(ORIGIN設定では)スポーツ用のサングラスを日常使いしてると考えてもらっても構わない
そう、要は変な格好なんです
元々はサングラスで隠してたけど、動くと外れるので知り合いから貰った
つまり(ORIGIN設定では)スポーツ用のサングラスを日常使いしてると考えてもらっても構わない
そう、要は変な格好なんです
17: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:26:38
>>9
なんならORIGINでも「どうよ?」みたいな感じで見せた友人ドン引きである
大袈裟に言えば剣道の面をつけて生活してるような
なんならORIGINでも「どうよ?」みたいな感じで見せた友人ドン引きである
大袈裟に言えば剣道の面をつけて生活してるような
11: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:24:10
頭頂部が禿げていきそうなデザインだ
12: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:24:50
まあ仮にサングラスでも屋内の人前でかけっぱなしなのはマナーに反するし…特に目上相手には
13: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:25:11
シャアのマスクばかり言われがちだけど、ぶっちゃけジオンのメットも大分ダサいよな・・・・・・
18: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:27:37
>>13
まあ仮にどんなにダサかろうとも制服軍服なら着ている理由はあるんだ
変な仮面は好きで着けてるからな
まあ仮にどんなにダサかろうとも制服軍服なら着ている理由はあるんだ
変な仮面は好きで着けてるからな
21: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:29:10
>>13
ツノメットだから余計にダサいだけで通常メットは比較的良いとは思うのだが…
ただシャアだとこのマスクのせいでどのヘルメット合わせてもダセぇ!
ツノメットだから余計にダサいだけで通常メットは比較的良いとは思うのだが…
ただシャアだとこのマスクのせいでどのヘルメット合わせてもダセぇ!
14: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:26:16
肩にトゲ生やす国だからまぁ…
15: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:26:17
コイツの場合見た目と言動がマリアージュしてヤベー科学変化を引き起こしてるんだろ。
19: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:27:43
身分証明が重要な軍という組織に所属しておいて、平然と顔隠してる時点で相当だからな……
20: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:29:04
おっとズムシティ公王庁舎への巻き添え攻撃はやめてもらおうか
(マチュの評価は気になる)
(マチュの評価は気になる)
24: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:31:57
>>20
ジークアクス版公王庁舎の登場はあるかな?
ジークアクス版公王庁舎の登場はあるかな?
25: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:32:47
>>22
ぶっちゃけジオンの軍服を着てるんだから何一つ間違った事を言ってないんだけど、ふざけたマスクが全てを帳消しにしている
ぶっちゃけジオンの軍服を着てるんだから何一つ間違った事を言ってないんだけど、ふざけたマスクが全てを帳消しにしている
23: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:31:51
一般兵のメットは割と普通なのに佐官・将官クラスのは何故無駄に刺々してるのか…
26: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:33:25
>>23
その辺は足軽メットと武将兜みたいなもんかと
その辺は足軽メットと武将兜みたいなもんかと
32: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:37:41
>>29
トゲないやつならドレンとか下士官もみんなかぶってるぞ
トゲないやつならドレンとか下士官もみんなかぶってるぞ
31: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:37:41
いや、少し待ってほしい
あの造形を落とし込んだ前提を考えれば分厚くなってるオリジン版は最も理性があると思われる
初代とか諸々はあの形な上にうっすいからな……
あの造形を落とし込んだ前提を考えれば分厚くなってるオリジン版は最も理性があると思われる
初代とか諸々はあの形な上にうっすいからな……
33: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:40:59
>>31
でもコロニーって外壁に穴でも開かない限り突風とか吹かないし……地震とかもスペースデブリがぶつかったりした時くらいだろうし……
でもコロニーって外壁に穴でも開かない限り突風とか吹かないし……地震とかもスペースデブリがぶつかったりした時くらいだろうし……
44: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:57:56
>>36
できた最低でも70年あるし、このボロさは仕方なくない?
できた最低でも70年あるし、このボロさは仕方なくない?
34: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:42:32
連邦もジオンもナポレオン時代の派手な軍服がモチーフ元の一つだとか
ヘルメットのツノも武士や騎士の変わり兜みたいな例があるしマスク以外は未来の軍人としてあり得る範疇に収まってるんよな意外と
ヘルメットのツノも武士や騎士の変わり兜みたいな例があるしマスク以外は未来の軍人としてあり得る範疇に収まってるんよな意外と
35: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:45:12
自らの出生に関する情報を隠すために胡乱なマスクを被ってるクルーゼってシャアのオルタ存在としてちゃんとしてたんだなと今更気づいた
39: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:51:44
もしかしてオリジンで厚みと禍々しさが増したのって建物にもならないって言ってたのを厚みの問題と解釈して
元の意匠を残したまま建物っぽくしましたって違うそうじゃない案件なのでは
元の意匠を残したまま建物っぽくしましたって違うそうじゃない案件なのでは
40: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:53:14
初代の諸々の恰好はいかにもな悪の秘密結社感ある雰囲気は感じる
41: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:54:22
オリジンアニメ版はどうせ変ならとことん突き抜けてしまえば全て計算ずくのように見えてしまうということを教えてくれる
42: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:54:23
オリジンズムシティはギーガー魂が強く見える
やるんなら好きなのぶち込んだれの精神じゃないかな
ジオン軍のメットはほぼ旧ドイツ軍のフリッツヘルムだから角がなければ普通
やるんなら好きなのぶち込んだれの精神じゃないかな
ジオン軍のメットはほぼ旧ドイツ軍のフリッツヘルムだから角がなければ普通
45: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:18:09
自分でジオン軍のキャラクターを描こうとするとヘルメットが意外とめんどくさい上に聖闘士みたいだなとなる
46: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:19:27
デザイン元が同じ1stの詰襟でもジオンっぽさをどこに見出すは組織と作品ごとにまちまちでこの辺に注目するのも面白い
画像は極端な例(経過年数も組織の思想も資本力も世界線も違う)
画像は極端な例(経過年数も組織の思想も資本力も世界線も違う)
47: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:23:18
変な恰好で突拍子もない行動するけど
スマートにそつなくこなしてしまう
スペックがあるからなぁ・・・
スマートにそつなくこなしてしまう
スペックがあるからなぁ・・・
48: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:43:50
>>47
この赤いの、潜入工作作戦でこそ成果を挙げてるからな
失敗したのキリマンジャロ基地潜入くらいで
この赤いの、潜入工作作戦でこそ成果を挙げてるからな
失敗したのキリマンジャロ基地潜入くらいで
49: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:44:31
整形しない理由ってあんの?
55: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:13:35
>>49
70年代アニメの成形技術に対する認識ってどうなってたんだろうな
子供番組感の強い魔法レベルの技術(身近じゃない)感覚なんだろうか
70年代アニメの成形技術に対する認識ってどうなってたんだろうな
子供番組感の強い魔法レベルの技術(身近じゃない)感覚なんだろうか
50: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:52:45
顔を隠す(=キャスバルとして表に出ない意思を示す)ってこと自体が重要なんだと思う
キシリアくらい勘がいい相手にはとっくにバレてるし
キシリアくらい勘がいい相手にはとっくにバレてるし
51: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:54:02
ジオンの服飾や建築とかの美術関係がアレなのは
歴史的バックボーンが無いのに荘厳さを出そうとしてスベってるんだと思ってる
旧共産圏のトンチキ建築とか明治日本の背伸び西洋化みたいな
歴史的バックボーンが無いのに荘厳さを出そうとしてスベってるんだと思ってる
旧共産圏のトンチキ建築とか明治日本の背伸び西洋化みたいな
53: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:01:59
>>51
無理して見栄張った結果が魔王城ズムシティとか肩から生えるトゲとか頭に生やしたツノになったのか
無理して見栄張った結果が魔王城ズムシティとか肩から生えるトゲとか頭に生やしたツノになったのか
56: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:19:13
>>51
でも明治〜大正浪漫の風が吹く絢爛建築好きだよ綺羅びやかで
でも明治〜大正浪漫の風が吹く絢爛建築好きだよ綺羅びやかで
67: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 18:22:55
アニメだとコンスコンが部下に「なんであいつマスク取らねえの?」とか愚痴ってた気がする
52: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 14:59:19
原作(テレビアニメ版)でマスクについて言及したのコンスコンだけなんだよな
54: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:03:43
ダサマスクを外してうぉ!イケメン!!ってなるギャップが大事だからダサくていいんだ
57: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 15:26:16
軍服ってかっこいい方が兵隊からの受けが良いから見た目よく作るんだっけか
時代ごとのセンスの違いはあるだろうけどどうせ着るならテンション上がる方がいいよね
時代ごとのセンスの違いはあるだろうけどどうせ着るならテンション上がる方がいいよね
58: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 16:54:25
>>57
制服のカッコよさもプロパガンダに含まれてたというかね
ナチスドイツなんか最たる例
(そんでカッコいいからと現代で軽率にパロって炎上する)
制服のカッコよさもプロパガンダに含まれてたというかね
ナチスドイツなんか最たる例
(そんでカッコいいからと現代で軽率にパロって炎上する)
70: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 20:49:30
>>57
どうせ着るならテンション上がる方がいい、と言うか戦場と言うクソの極みな場所で戦争と言うクソの極みな仕事をするんでせめて「格好よくて立派な人達」と言う箔でもつけないと士気がどん底に落ちるというか
どうせ着るならテンション上がる方がいい、と言うか戦場と言うクソの極みな場所で戦争と言うクソの極みな仕事をするんでせめて「格好よくて立派な人達」と言う箔でもつけないと士気がどん底に落ちるというか
59: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:05:58
マスクしてるのは元のシャアアズナブルと瞳の色が違うの隠す為だと思ってた
ダサいと言えばダサい
素性を隠したいのに目立ちたいが隠せない
行動の数々については答えられない
ダサいと言えばダサい
素性を隠したいのに目立ちたいが隠せない
行動の数々については答えられない
60: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:09:44
>>59
「元のシャアと目の色(だけ)が違うから」っていうのはORIGIN版の設定やね
1stではあくまでも顔を隠すため
「元のシャアと目の色(だけ)が違うから」っていうのはORIGIN版の設定やね
1stではあくまでも顔を隠すため
62: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:13:13
なんだろうファースト時代のせいか
他のアニメ番組の敵キャラも奇抜だった
から
シャアがカッコ良すぎたから長年擦られた
他のアニメ番組の敵キャラも奇抜だった
から
シャアがカッコ良すぎたから長年擦られた
63: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:14:52
シャアとキシリアが被ってる兜は他の下士官とかも被ってるヘルメットと形が同じと初めて気付いた時はアハ体験した気分だった
全部あの角のせいだ
いや兜と考えれば角付いてるのは当然なんだけど、軍の制服で兜…?
全部あの角のせいだ
いや兜と考えれば角付いてるのは当然なんだけど、軍の制服で兜…?
64: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:16:44
>>63
兜って要は中世のヘルメットだから
軍人がメットかぶってても何も変じゃ無い
その上でデザインセンスは宇宙世紀なんで多分そもそも基準が現代とは違う
兜って要は中世のヘルメットだから
軍人がメットかぶってても何も変じゃ無い
その上でデザインセンスは宇宙世紀なんで多分そもそも基準が現代とは違う
66: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:37:51
ガンダムも最初からスタイリッシュでなく要所に他のロボアニメの流れとか空気残って
ジオン艦のブリッジが悪の帝国気味だったりするものな
そこを後から突っ込んでイジるのもシリーズ長いから出来るネタよ、紫ババァとか
ジオン艦のブリッジが悪の帝国気味だったりするものな
そこを後から突っ込んでイジるのもシリーズ長いから出来るネタよ、紫ババァとか
68: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 18:38:39
変な割に襟の模様で階級がわかったりするあたりはちゃんとしている
43: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 13:57:45
つまり正体隠しのマスク(一般的には火傷の痕隠し)以外シャアの格好は普通