Vガンダム、ネームドキャラ死にすぎ問題

  • 91
1: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 13:52:39
Vガンダム見た

人が死にすぎ!!
4: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:05:47
初見だとVガン、結構困惑するとこ多いよな…
5: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:06:08
とりあえず視聴お疲れ様、それしかかける言葉が見つからない…
6: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:07:15
えっここで死ぬのォ!?を何度やったか知れないよ
7: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:08:30
シュラク隊のメンバーが死にすぎなんだよ!!!
初登場してから3話で3人死ぬのテンポよすぎるんだよ!!!
9: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:10:04
>>7
フラニーさんが好きなので死ぬテンポ早すぎて泣いた…
10: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:11:28
フラニーさんいいよね…
3: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 13:56:42
ウッソはなんか強くない!?
8: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:09:31
ウッソは本当にスペシャルとしか言いようがないんだよね
NTだけど人の死にも引っ張られ過ぎないし
11: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:13:23
というかウッソは他の子達と同じ子供に見えない 安定しすぎててかえって怖いよこの子
56: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:47:23
>>11
最後らへんでカテジナにナイフかなんかで腹刺された時のセリフまじで好き。「まったく、もう…」みたいなやつ。この期に及んで騙される自分に向けてなのか騙し討ちしてくるカテジナさんに向けてなのかは分からんけど
12: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:14:22
一生懸命で本当に可愛い子なんだけどカテジナさんがウッソに言うことも分からなくはない
13: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:16:48
気分転換に漫画版はどうだい?
電子書籍も出てるよ
80: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 08:38:53
>>13
漫画版はドッゴーラ改修機に乗ったクロノクルがラスボスってことは知ってる
2: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 13:55:59
カテジナさん怖すぎ!!!
14: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:17:22
最初はカテジナさんのこと盗撮してるウッソに対して何やっとんねん…と思ってたけど中盤くらいからもうカテジナさんの方が怖くなったね、ハイ 
15: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:19:30
カテジナさん初心なお嬢さんだったのもあって割とすぐマリア主義にズブズブはまっていったからね…
24: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:30:38
>>15
マリア主義にハマったというかクロノクルという巣にはまったから、宗教にはまった振りしてただけみたいな
16: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:20:18
なんでカテジナさんMS乗れたんやろ……テレビだと特に強化人間にされたとかもなかったはずだけど
17: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:21:19
ルペ・シノさんに…扱かれたから…
初めてMS戦した時点でめちゃくちゃ強いんだよね恐らくスペシャルだ
18: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:21:25
初見時中盤まで見たぼく「はえーあのカテジナさんがこうなるなんて戦争って怖いわー」
終盤まで見たぼく「いやここまでイかれるのはある種天性の才がないと無理じゃね……?」
21: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:23:59
>>18
なんかカテジナさんはウーイッグの町なんて焼かれてよかったやんけみたいなこと言ってたからあそこまで行っちゃうのもまあまあ‥‥‥‥‥‥けどここまでする必要あったかなあ!?
22: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:24:34
>>21
死ななかっただけましでしょう 多分
23: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:25:57
>>21
本当はもっとウッソ側もカテジナ側も悲惨にしたかったけど放送コードもあるし視聴者が生理的に受け付けなくなるからバランスとった結果の落としどころらしい
25: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:30:41
>>23
愛した男は殺されて自分は失明して若干廃人気味になって生き残ってしまうって結構ひどいと思うけどなあ!?
30: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 18:13:37
>>25
コレ作った当時富野監督本人の精神状態がズンドコに酷くてもっとひどい展開はいくらでも思いついたけど
それでもテレビアニメという媒体としてアニメ監督としての矜持が最後の一線だけは肥えなかった結果といいますか
げんに小説版だともっと生々しかったりギスギスっつーか空気が荒れてたりしてる部分が入ってる
19: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:21:31
「え…何です…?貴女の身体を…焼けというのですか?そうか…火で焼いて、綺麗にするんですね…そりゃ、綺麗にした方がいいですよ…」
このシーンめちゃくちゃ怖かった
ウッソが明らかに死人に引きずられてて
20: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:22:31
エンジェルハイロゥの影響下は普通に霊とお話出来てるっぽいし
宗教指導者の遺体はね…都合悪いから燃やしてくれっていうのもわかる
26: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:32:05
そこで清涼剤のバイク野郎をひとつまみ……
27: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:32:10
クロノクル程度の男にころっいっっちゃったんだ…ってお禿に思われてそうな人
35: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:11:13
>>27
話作ったのお前だろ!?ってなるけど実際そんな感じの実例があるから困るよあのおじいちゃん
28: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:32:33
見た目が良くて抵抗する力が普通の女性以下の存在なんで露悪的に描こうとすればいくらでも出来ちゃうしそういうのは控えただけかもしれない
29: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:56:26
ここ好き
57: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:55:35
>>29
ゴメス艦長の「そろそろ、覚悟を決めるときですかな」から始まる
この特攻周りの台詞がいまだに脳裏に焼き付いてるわ
子供達、自分達より年下の若者、女性を戦わせてきた分
最後まで命を懸けるのは自分達老人の役目だ、っていう潔さを感じるというか

いやまぁ、マジで序盤中盤、ウッソみたいな戦争も知らない子供を
当たり前のように戦力に数えてたからなぁ…あの老人たち
カテジナさんが、おかしいですよ!って突っ込むのもわかる
ザンスカールもぶっ飛んでるから、まぁ、戦わないとまずいよね、となるのもわかるんだが
76: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:49:14
>>29
画像には映ってないけどこの背後で偽ジンジャハナムが既に事切れて項垂れてるのが切ない
31: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 18:16:34
ウッソは強いけど、シャクティに依存してるおかげだから自分の手が届かない遠くに離れると露骨に動揺して脆くなる
それでも大分強い方だけど
32: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 18:22:18
カテジナさん自体がメンタル的に結構ギリギリっぽかった時にクロニクルについて行っちゃったことで
そっからマリア主義などに触れて色々と精神的にやばい方向に行っちゃた
◯し合いを嫌ってた人が嬉々として人を◯しに行くようになる変貌が怖い
33: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:02:42
ネネカ隊とかいうのを50話くらいでいきなりぶち込まれて困惑した
この人たちは一体何のために登場したのか…
34: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:04:21
シャクティについてはどう思った?
あの子の解釈でVガンダムの見方は結構変わると思うんだが
36: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:14:28
>>34
エ○イ
可愛い
優しい
でも純粋すぎる、という印象 まあやりたいことはわかるんだけどいかんせん叔父のクロノクルを過大評価しているところとか近衛兵の殺し合いの原因になったりと大変だね
43: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:27:17
>>36
本人は良い子なんだがマリアの血は既にリガミリティアの皆知ってるのに大人達は全員放置してるんだよね
だからシャクティの異常行動とかは寧ろなんで大人達は監禁も対策もせず放置してるんだって思いながら見てると狂ったリガ・ミリティアの状況も含めて見方は変わるよ
37: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:15:18
御禿「エヴァみたいなアニメは作るな!観た者を病気に陥らせる!」

ガイナスタッフ「庵野はVガンダムを観てエヴァを作ったんですよ?」

御禿「 」
38: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:16:05
>>37
そういや庵野監督は当時病んでたっけか?つまり
39: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:18:34
>>38
実際V見た感想書いてる人はわりと精神的ダメージ受けてると思しき人がかなり出てくるから
クリエイター側で感受性の強い人が見たら引きずられて精神のバランス崩すってのは大いにあり得ると思う
そんくらい良くも悪くも生々しいエネルギーが作品自体に注ぎ込まれてるんだよなあ…
40: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:19:08
まあ、Vガンはある種の魅力はあるからな…
41: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:20:45
あとは艦隊特攻がかっこよかった
ジークアクス見てからVガンダム見たから印象に残っているのかも
まあよく考えたらシャクティの安否不明の状況で艦隊特攻しかけるのはちょっと待てよってなるけどそれでも音楽とじいさんたちのセリフで許せる
42: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:25:02
>>41
よく非難される場面だけどあの特攻なかったらモトラッド艦隊が健在だったから割と間違った判断ではないのよね
あとあれで難攻不落とも思えたアドラステアを撃沈出来たのも大きいと思う
44: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:27:32
ウッソに関しては才能ある天才少年を子供の頃から訓練させてたらどうなるかっていう例
にしてもスペシャル過ぎるが
45: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:30:36
???「このDVDは、見られたものではないので買ってはいけません!」
59: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:03:31
>>45
お禿としては思うところがあったのかな…
63: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:12:02
>>59
まあお禿様は自分の作品に一番厳しいから
46: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:33:00
クロノクルが情けなさすぎたからカテジナさんがラスボスになるしかなかったのが悲しいね
47: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:34:40
ちゃんとアニメ見た時にタイヤ強過ぎてちょっと引いた思い出
いやだってあんなふざけた見た目でこんな強力な兵器だと思わないじゃん…
53: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:43:02
>>47
攻守走まんべんなく高水準にまとまっているからな
ただ、強すぎるせいで鹵獲されて敵に使われると面倒なことに…
48: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:35:57
初見だとオデロが死んだ時ガチでショックだった
本当にまさか死ぬとは思ってなかったから
60: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:03:57
>>48
わかる……ホワイトアーク組は死なないという
無意識の思い込みがあった上に、最終盤でやられたから
ここで死ぬの!?ってなった
49: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:36:58
故郷にこそ戻ってきたけど共に戦ってきた仲間を多く失って帰ってくるというのは何か初代に比べると大分救いがないなってなった
54: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:43:26
>>49
主人公が健常なのでまだZガンダムよりはマシなんだ…
50: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:38:23
海とか地球の環境が一部行くとこまで行っちゃってる感じでどんよりするんだ
51: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:40:18
日替わりランチの感覚でザンスカールが強い新型機を出してくるからウッソは強くなければならない
ヴィクトリーでも微妙に不利だからな
52: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:42:08
バイク戦艦、意外と御禿は気に入っているらしいね
というかバイクがわりと好きらしい
曰く、「でなきゃバイストンウェルへあんなふうに行かせないって!」とのこと
55: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:44:32
ウッソ達に影響受けて周囲の大人達も成長するのがいいんだよなあ
腐っていたゴメス大尉が立派な艦長やってたり偽ジンジャハナムがリガミリティアのリーダーの1人として責任感ある大人になっていった所ほんとに好き
58: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:58:20
モトラッド艦隊いいよね
ネタみたいに見えるけど実際見ると物凄い威圧感に圧倒される
61: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:04:52
>>58
実際にはカガチにとっては派手な陽動だとはいえ、地球クリーン作戦の象徴となるだけの威圧感と強さがあるからな
これで地ならししますって説得力がある
62: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:08:32
ザンスカール帝国は正直終わってるなと思った
地球のやつらをよく分からん理由で全員殺そうとするカガチ、あの状況で反乱するタシロ、見下げ果てた先輩ピピニーデン、ルぺシノさん、カテジナさん、酸欠でちょっと狂っちゃった人ファラさん、血筋に振り回されてそうなクロノクル、バッハみたいな髪型したバイク狂いのイク
しかもこの人たち全員ギロチン政治を肯定しているのがだいぶ狂っとる
そしてとどめのエンジェルハイロゥ…
68: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:16:35
>>62
エンジェルハイロゥのコンセプト自体はまだいいと思うのだが…マリア様がアイドル傀儡やらされてるせいで全部カガチの騙されてあそこまで強力になっちゃってるからな…
てかギロチンはやめろギロチンはほんとに 
リガミリティアのメンバーも何ギロチンの映像をウッソに見せてんだまだ子供だぞおめーら!!ってなったよ…
64: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:12:30
ガンダムのラスボスそういうとこあるけど、F91、Vガンと2連続で滅茶苦茶生々しく、あそこまでじゃないけど一部解るってなるタイプの脆弱な精神を持ったタイプがラスボスになったなって
しかも両方作中人物からそれについてかなり言及されるし
66: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:14:18
死神と目が合ったらしいと聞く、悲しいなあ
67: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:16:19
ザンスカール帝国は本当に気狂いだよね…
69: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:19:18
嬢ちゃん脱却したいプライドはあるがろくに手がないカテジナさんに嬢ちゃんやってりゃ良かったとかあなたの弱さがカテジナさんを変えてしまった(変わる程度の自己)だの火の玉ストレート過ぎない?
71: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:21:06
以前観てた時にはよく分からなかったけどカガチって年齢的に一年戦争〜コスモバビロニア戦役までの数々の戦争の歴史を見てきてそれでも変わらなかった人類に絶望したタイプっぽいよね
自軍も含めて「争いしか出来ない人間は死んだ方がいい」と言ったり
ウッソの自分達が無理でも次の世代が解決してくれるという反論に対して「その傲慢さが人類を間違えさせたんだぞ!」と激昂してる辺り本当に人間が嫌になってるんだなって
74: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:45:11
>>71
しかも元は木星関係者だからなぁ
ドゥガチ閣下の顛末を見届けてきたから諦念は凄まじいものがある
75: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:49:00
>>71
人類への絶望具合だとガンダムシリーズで一番かなって思うわ
私怨でそういう話じゃない人か根本的には希望を信じてるからやらかしてるみたいな人が多いし
72: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:38:34
Vガンスレじゃめったに話題にならないけどさ…ゴッドワルド大尉の話し好きなんだよね
ウッソに対して厳しい事言いながらも見逃してくれる甘さや別れ際の挨拶、そして戦争の残酷さと最期の瞬間に褒めてくれた事をウッソが感じ取るあの何とも言えない後味の悪さが心にくるんだよ…
77: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 23:12:53
スレ主はクロスボーンガンダムは見たのかな?
ピッコマなんかも含めて見れたりするしぜひ見てほしい
Vガンの裏の話とVガンのその後の話もあって面白いよ
78: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 23:16:35
もう一度TENDERNESS という神ED
サビ聞いてると凄く勇気が湧いてくる気がする
79: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 23:19:22
オデロ・ヘンリークの手紙…
81: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 09:00:10
ほんとは水着のお姉さんじゃなくて全裸部隊だったのかな……
82: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 17:36:02
ウッソ達が顔バレしてないレジスタンスな上ガンダム主人公としても最年少だからか敵との交流多いよね
ザンスカール兵士個人としての付き合いではかなり優しい人が多いのが戦争は人を変えるんだなぁと思わせてくる
85: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 22:32:40
ウッソに施された英才教育ってニュータイプ研究所と比べるとだいぶ原始的だったけど成果は高かったな
86: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 22:39:14
>>85
サバイバルを教えるってことは
狩った獲物をさばいたりと、命のやり取りも教えるってことだから
精神的にタフに育つのかもしれない?
83: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 17:55:11
仕事が忙しくてどうにかなりそうだったときはマジで後半のファラみたいなやけくそなテンションになってたから悪い意味で人間の精神が追いつめられるとこうなっていくってリアリティがあるんだよなこの作品…
70: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:20:30
まあ富野監督がマジでイカレてた(鬱病になってた)時代に出力されたガチガチの「悪の帝国」だからなあ…
84: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 18:00:35
人類に絶望した鬱病患者をTVアニメの監督にしちゃいけないという具体例
65: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:12:41
個人的に死んでショックだったキャラはオデロ オデロオデロオデロ…ああああああなんで最終話にオデロを殺した!!
途中暴走してるところで「これ死ぬのかな…」と思ってたので「あーやったー死ななかったから大丈夫だー」思ってたら最終話で無慈悲にも殺されたオデロ!!!あああああ…てか死ぬならトマーシュさんの方かと思っていた…あの人がオデロをかばって死ぬとかそういう展開だと思っていた…オデロォ…お前良い奴だったのに…

元スレ : Vガンダム見た

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察機動戦士Vガンダム機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:10:01 ID:MwNzEyMDY
ザンネックの鈴の音がめっちゃ怖かった
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:05:45 ID:Q3OTYwMzE
>>1
非NTにも鈴の音が聞こえるのがヤバすぎ
どれだけ強い思念を送ってるのか
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:10:57 ID:Q5MzM0MjQ
ウッソは嘘の子供、という名前付けだから
あんま子供として見ないでいいですよ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:42:04 ID:Y4NTYzODM
>>2
子どもというより教育というオーガニックな手法で形成された
自律学習型MS操縦システムだしな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:57:17 ID:A5OTE2OTY
>>2
「ウッソは何でもできる でもそんな奴いるわけない 嘘 だからウッソ」
トミノ監督のインタビューで書かれてたな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:35:59 ID:AzMjE4MjU
>>2
次の世代がやってくれます!だけは13歳に言わせてはならなかったと思う
まあ嘘の子供ならええか…
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:11:00 ID:UxMTkwODQ
何故か死なないシャクティ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:16:59 ID:A4OTc3MTc
まあ何ていうか敵モビルスーツが悉くイカれてて怖い
あんなんどう対処しろと
特攻みたいな死に方多いのも仕方ないと思えるのがキツイ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:53:17 ID:g0MTgzMDI
>>4
時代が時代だから技術的にやべー代物がホイホイ出てくる
皆大好きバイク戦艦ことアドラステアとか
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:22:29 ID:g5NjE3MzI
見てみると再登場したファラさんが強すぎ&怖すぎで笑う
ザンネックとゲンガオゾって全然運用方法違うのに
両方とも完璧に使いこなしながらあの言葉責めはヤベェよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:25:38 ID:YyNzI2MDM
子供に大量破壊兵器(カイラスギリー)の引き金を引かせたのはイカれてるよ
さすがに小説版はでジュンコがやってたけど
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:26:18 ID:k1MDE5Mjc
カテジナ「信念を貫く子供など薄気味の悪い!」
完全にウッソの理解者だと思う
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:03:56 ID:Y3NzE3NzY
>>7
その通りだと思う
実はカテジナこそウッソのことを一番分かってるんだよ
母親が首だけぶっ飛ばされた時も、クロノクルは同情してるだけなのに、カテジナはあの子はそういうことが出来てしまうと同情しつつもウッソなら耐えるだろうと見越してる

なんで分かるかというと、カテジナが理想としてる強い男の条件なんだよな
実はウッソこそがカテジナの理想的な男性像に近い
でも年下だからそんな風には見れないし認めたくもない
あそこまでいくともう戻れない

行動も同じでウッソを刺しておきながら、その次は動けないV2へのビームライフルの狙撃を無意識に外してる
でもその後やっぱり殺そうと待ち伏せする

カテジナのこのウッソへの愛憎こそがVガンダム最大の魅力
彼女をただの悪女として見てるだけでは、真の面白さの半分も分からない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:15:56 ID:YwODgwMzA
>>18
出会いがよくわからんし、作中でなんか言うわけでもないからなぁ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 07:57:07 ID:k5MzAzNjg
>>45
匂わせるシーンは結構ある。
・ジブラルタルでウッソが自分も一緒について行くと言ってきた時に、最初は返事をしない。
0
83. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 08:19:33 ID:k5MzAzNjg
>>82
途中で送信されちゃった。

・ジブラルタルでウッソが自分も一緒について行くと言ってきた時、最初は拒絶しない。ウッソの肩越しにシャクティがエスカレーターから上がって来るのを見てため息交りに「無理よ。シャクティを置いていける?」と言う
・クロノクルから「カサレリアの連中は気脈が通じ合ってる。分かり合えてる」と言われ、「そんな…」とショックを受ける
・ネネカ隊のトラップ後、ウッソにビームサーベルで殺されかけた時「私を殺そうとした?思い出を振り切って、私のことまで振り切ったか…アハハハ!」とやけくそ気味に笑う

最後が特に印象的で、カテジナはウッソが自分に惚れてるから何しても大丈夫!的な甘い考えしてるんだよね。
とうのウッソはもう割り切ってるのに。
あんなに散々やらかして、まだ相手が自分のこと好きだと思ってるのが、実に浅はかというかイカれてるというか…

初期カテジナさんは「ウッソに死んで欲しくない」と本心から思ってるし、子供を平気で巻き込もうとするリガ・ミリティアに異をちゃんと唱える聖人だったのに。
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:19:22 ID:E2NjU4MjI
>>7
昔は悪役としてしか見てなかったけど、大人になってから地球連邦の設定とか対ゲリラへの対処も踏まえて見ると、カガチ個人はともかくザンスカールはビックリするぐらいマトモで逆にリガミリティアがヤバすぎるから、カテジナの言ってることがよく分かるようになるんだよね
0
89. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 19:20:04 ID:YyMDA1NzY
>>57
いやさすがにまともではないよ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 20:28:56 ID:MzNDIwOTY
>>89
ゲリラの処刑にちゃんとした手続きが必要で、それに違反したら死刑とかいう厳しすぎるぐらいの軍紀
便衣兵行為やらかしたゲリラの村でも一応ゲリラと村民を分けて対処しようとする
子供が戦場に立たされてることに泣く
ベスパは自然とやってるけどこれちゃんと出来る軍隊今の地球にそんなにないぞ

ついでに言えば地球連邦はこの少し前に本部が月移転してエリートも含めて地球に住んじゃいけない状況で、地球連邦がサボってるだけで地球連邦所属の軍は本来不法居住者をマンハントする義務持ってる
宇宙戦国時代でこれやってる余裕がないだけでザンスカールだけが義務果たしてる状況
バイク兵の言ってるバイク乗りの楽園プランはアホすぎるけど地球クリーン作戦は本来地球連邦がやるべきこと
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:29:44 ID:YyNzI2MDM
オデロの戦死はお禿が戦争なんだからウッソ側にも犠牲者が出なければならないだろうと思ってオデロにしたと言ってたな

非戦闘員のウォレンやスージィが死ななかっただけマシだったと思うしかない
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 21:14:10 ID:UwNDIyNzI
>>8
中盤休戦が戦闘中に告知された時のオデロが暴走気味だったので死亡フラグ確定したと思った
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 22:10:43 ID:AwNzM4NTE
>>8
当人が子供であることを利用して戦争してたからな
作劇上で大人として死ぬべき位置にいる人物ではあったと思うよ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:34:47 ID:U1NDk5Mw=
か、カテ公!
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:40:56 ID:g0NjAwNTU
この頃のアニメ作品って
Vガンダムもそうだけど
ゴア表現が強烈だったよな
なんでグロ要素が強くなってったんだろ?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:49:27 ID:I2OTEwODY
>>10
冨野さんが鬱入ってたから
Vガンに共振して庵野さんはエヴァ作っちゃったし
時代の空気でもあったね、世紀末だったから
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:41:27 ID:Q2NTQ0Njg
最後トマーシュどこ行った定期
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:50:14 ID:QyODUyNDc
>>11
ネオジャパン(違う)
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:16:49 ID:UxMjM0NTI
>>11
Gジェネが正史になるか分からんがカサレリアに帰って生存してる
でもアニメだとオデロとガンブラスターで飛び上がったあとどうなったか解らないよね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 17:54:46 ID:EyMzIxMDA
スパロボだとシュラク隊のメンバー死なずに済むんだっけ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 21:33:53 ID:YyNjQ3NDY
>>16
直近に出た30では生存だったとか
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 22:07:20 ID:g0NzQ1Nzc
>>16
新だと進行次第でケイトが死ぬイベントがある
2次Gは全員生存
あとはそもそも全員パイロットやってない……
D以降は召喚武器で出るようになった
30はみんな生きてる上に中断メッセージで点呼取るシーンが出る。30の世界でもマスドライバー防衛戦はあったらしいけど不思議とケイトは生存してる
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 22:47:15 ID:QyODUyNDc
>>16
スパロボの味方キャラはシュラク隊に限らず大抵は生存するし…
原作とおりの最期を迎えるキャラ挙げた方が早い
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 00:59:38 ID:QzMTcwNzI
>>75
シュラク隊もだいたい生存する中、なぜか執拗にねじ込まれるケイトさんのマスドライバー人柱串刺しイベント
gジェネではムービー付きで再現もされたよ!
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:03:00 ID:kwMTkyNjA
意外とクロノクルが強い
V2乗ったウッソ相手でも追いつめたりもしてるんだよな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:33:43 ID:Y3NzE3NzY
>>17
ウッソはやたら強キャラ扱いされるけど、実はそこまで強くない
少なくともファラの方が絶対強い

ザンネック戦ではジャンヌ・ダルクからの増援、ゲンガオゾ戦ではマーベットとお腹の赤ちゃんの存在がなければ、ウッソは完全に2回は負けてた
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 21:20:13 ID:M3MTUxMjE
>>51
設定とかは置いといて純粋な作中のインパクトでいうと、
ファラinザンネックの無敵の化け物感が頭一つ抜けているよな
素のV2はもちろんユカにゴテゴテ呼ばわりされたバスターとかもしっかり活躍しているけれど、
それと比べてもやっぱりザンネックの強者感が強い
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 21:20:29 ID:UwNDIyNzI
>>51
スペック表示ではともかく作中性能でザンスカ後期4機はV2より上なんよ
直線速度でV2追い抜かれたり、高火力撃ち合いでビーム衝突させても力負けしたりしてる
V1も操縦がザンスカMSより楽というだけで戦闘性能は初期ザンスカMSに劣る
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:09:03 ID:g4MzE1Njc
「一話一殺」とか言われてた時期の富野だからね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:13:35 ID:U4OTEyMzQ
この作品が有ったからこそ後の∀で黄金の秋にたどり着いたんだよな冨野監督
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:35:15 ID:Y3NzE3NzY
>>20
Vガンダム小説版の最終節に「黄金の秋」っていうフレーズ使ってるんだよね。好きな言葉なんだろうな。
その後に続く小説版の締め方も好き
黄金の秋と厳しい冬をくぐり抜け「そしてウッソは…」で終わる。読後感の虚しさみたいのが凄かった。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:15:17 ID:U1NzU4MzQ
シャクティのことわかってくれる人いてよかった
シャクティとウッソの関係すきなんだけど
大体否定的に言われちゃうこと多くて…
ウッソ単体だと両親の歯車になりかねなかったから
幼馴染との日常に帰るエンド本当に大事だと思ってる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:26:02 ID:E3MDc0MjI
>>21
いい意味でも悪い意味でも年相応の子供なんだよねシャクティ
自分が偉い人の娘だって知ったら自分が呼びかけたり働きかけて戦争やめさせようとしたりするんだけど子供だからあしらわれたり逆に利用されたりしちゃうとか普通に悲惨だわ
0
85. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 08:44:35 ID:k1MDg0MzI
>>23
ウッソ共々自分の行きたい道やりたいことを貫ける強さを持っているから、だからこそそれがないカテジナさんが自分が矮小に見えて暴走してしまうっていうある種ライラさんが語ったNTに対するOT的な構図がここにもあると思うわ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:22:14 ID:YzMzA2NjI
Vはいちいち死に方がえぐくて印象に残るんだよな
リアルタイムで見た初めてのガンダムがVだったからガンダムってこの凄惨さが普通なんだって思ってた
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:27:09 ID:E3MjE3MTE
女性の存在感が強くなっているんだよな

カガチもタシロもピピニーデンもクロノクルも、大体マリア、ファラ、ルペ・シノ、カテジナさんの方に話を持っていかれている
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 00:38:09 ID:A5NDMyMzI
>>24
男女雇用機会均等法が制定されて、女性の社会進出が目覚ましくなってきた時代だったからね
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:28:20 ID:M2Mjc5ODQ
カテジナさんとかよりシャクティが一番怖かったな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:58:29 ID:A5OTE2OTY
>>25
シャクティの暴走に対し、オデロが「またシャクティの病気が出たんだよ!」って言ってたのには笑った
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:29:12 ID:A1NTgzOQ=
当時シュラク隊が出てきた時は
あ、死ぬ要因が出た・・って思ったよ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:38:26 ID:MzMjQxMjE
ガンダムシリーズを全部観ようとして、この作品だけは評判だけでもやたらと死者の多さや表現のグロさにこれは観たら引きずられると今だに観れないでいる
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:59:39 ID:UzODQxODI
>>27
でも業界内の影響力で言えば初代の次位には重要な作品
だったりするんよ、機会あったら見てみ?
色々後の影響の元をしれるぞ。
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:26:16 ID:Y3NzE3NzY
>>37
流石に過大評価w
でも富野ガンダムの中では一番人間の内面を描いていて、考察が面白い作品だと思う

やっぱりウッソとカテジナの関係が面白いし、シャクティの心情も色々考えさせられる
クロノクルも舞台装置として優秀。最後に姉の名前呼んで死ぬ所が、そりゃカテジナもガッカリしてああなっていくわと納得できる
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:04:40 ID:AzNzAwNA=
>>48
そうでも無いんよ、色んなインタビューとか読んでると
vガンの名前はある年代にかなり影響与えてんのよ、
漫画界で言ううしおととら並には影響力あると思うよ。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:43:23 ID:E2NjU4MjI
>>55
エヴァの生まれた要因だしな
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:44:37 ID:Y3NzE3NzY
>>55
ごめんごめん。
影響力がないって言いたいんじゃなくて、
1stの次ってのは言い過ぎかなって思っただけなので。
まず1stが化物過ぎるからね。
業界のことは分からないけど、社会的にはW、SEED、OOとかも高いだろうしさ。
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 01:01:57 ID:c2NDAyODg
>>62
社会的評価の基礎に業界的評価がある別軸の話よ
野村克也と長嶋茂雄が日本野球の戦術と人気の礎築いたって話に
でも大谷翔平の方が選手として凄いよって言ってる様なもの
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 06:20:35 ID:U1MzY2NDA
>>78
ちゃんと業界とは違うと言ってんだからそれは分かった上での書き込みだろ
っていうか業界人でもないのに業界に多大な影響を与えたとか妄想でしかない
庵野以外の大勢が影響受けたとか言ってるか?
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:41:47 ID:E3MjE3MTE
あれでもオデロ以外の子どもと犬と妊婦になるマーベットさんは聖域に置いてくれてるから
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:59:06 ID:A0MDEyMjg
>>28
最終回で犬も殺したザンボット3という前例があってだな…
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:34:11 ID:g3ODExNTA
>>28
妊婦のマーベットさん部分はイデオンのようだった
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:44:37 ID:E3MzEyOTQ
ザンネック見た時これ大量生産して成層圏から地球焼き払えばよくね?てなった

ZZのクソガキ共と一緒で絶対死なない枠に入ってると思ったなカテジナは
皆頃しと言われるがこういうキャラは頃さない監督
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:00:48 ID:QyODUyNDc
>>29
ファラだから扱えてるだけで普通のパイロットに扱えるようなもんじゃないだろ
鉄血の爪楊枝じゃあるまいし
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:22:40 ID:M3MDkwODM
>>38
地表を焼くのなら狙いつける必要すら無いで?まああの程度の火力で焼いてったらどんだけかかるかわからんが。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:44:59 ID:A0MDEyMjg
ネネカ隊の話題になるとビームサーベルで焼かれた人ばっかり話題になるけど、土手っ腹にV2ガンダムの頭突きをくらった人もエグかった
「グォエッ」って無茶苦茶痛そうな断末魔で、あれ内臓がミンチなんだろうなって…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:51:00 ID:U0NzgzNTU
ガンダムAGEのシャナルアとジラードのモデルというか元ってルぺ・シノとファラだと最近気づいた
愛情暴走と味方に捨てられ狂う人
もしかしたらフラムもカデジナさんなのかも
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:56:07 ID:A5OTE2OTY
>>ゴメス艦長の「そろそろ、覚悟を決めるときですかな」から始まる

これジャハナムのセリフなんだけど…
ゴメスがこれを受けて「ジン・ジャハナム閣下がそうお考えなら!」と応じるんだよ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 18:56:30 ID:UzODQxODI
俺はこのVガンダムの、危うさかんじる展開が大好きなんよね
陰でクリエイターに影響与えてる作品なだけある。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:04:14 ID:U0NzgzNTU
悲惨さが目立つけどウッソが宇宙で遭難者助けて「カサレリア」と言って送り出したり人の善性も確かにあるんだよね
後で結局自分で殺すことになったり戦争に優しさが勝るのは難しいんだけど
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:04:48 ID:A5OTE2OTY
子供のころ最終回を観た時は、シャクティがカテジナに対して知らない人みたいに接してそのまま行かせてしまったことがまるで分からなかった
後で考察とか読んだら「あそこで引き留めてウッソに会わせてしまうと、ウッソがカテジナを憐れんでそのまま二人がくっついてしまうかも知れない。だからカテジナが目が見えないのをいいことに、知らないふりをした。最後に見せた涙は、自分がウッソを取られまいとしてひどいことをしたことに対するものだ」って書かれてた
この解釈が正しいかどうかは知らない
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:13:16 ID:Y3NzE3NzY
>>40
最後にウッソがシャクティからカルルを渡された時「手が氷のようだよ」って言うんだ
現実なら川で洗濯してたという物理的な話になるが、アニメとしてはわざわざ必要なセリフではない
嫉妬かはともかくカテジナを見捨てたという所業に対する暗喩であり、シャクティ自身も無自覚に業を感じてるからこそ、その後号泣したのではないかな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:05:33 ID:QwOTgxNTE
ウッソのスペシャルな教育って単純に両親居なくてもなんでも出来て一人で生活出来る能力を与えて
さっさとリガ・ミリティアに復帰したいってだけだしな
回り回って戦場で兵士として再会する羽目になったのは因果応報ってやつよ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:46:31 ID:E2NjU4MjI
>>41
違うぞ
リガミリティアのメシアに育てるためにやってるからむしろ兵士になったのは想定通り、想定外だとしたら指導者じゃなくてエースパイロット止まりな方
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:09:41 ID:A5OTE2OTY
>>オデロ・ヘンリークの手紙…

本スレにも書かれてるこの漫画、いいぞ
オデロ視点で語られるVガンダム秘話って感じで
当然、本編には描かれなかったシーンも多い
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:29:38 ID:g3ODExNTA
OPもEDも好きだった
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:51:06 ID:A5OTE2OTY
>>49
俺は「いくつもの愛を重ねて」も好き
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 21:16:51 ID:Y3NzE3NzY
>>64
あれは殿堂入り。月の繭と甲乙つけがたい神曲だと思ってる。
リーンホース特攻での使用ばかりクローズアップされるけど、歌詞的にラストシーンの為に作った曲だと思う。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:33:28 ID:Y2MDAwMDE
「お母さんをやりたいなら自分で子供を産んでやってくださいよ!」とかいう今だったらとんでもない反応が起こりそうなセリフ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 19:39:25 ID:Y3NzE3NzY
>>50
それ言われた方が完全に今の世なら逮捕される事案起こしてるので
0
86. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 08:49:16 ID:k1MDg0MzI
>>54
男との愛情を育てるのを面倒がった女は子供との愛情を育てるのも面倒がるんだよなぁ!のアノーア艦長とは違ってマジでそのものな人
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:12:47 ID:czODkyNDg
敵MSのデザイン結構好きだったんだけど、周りからは土偶扱いされて評判悪かったから悲しかったわ・・・
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:40:02 ID:M5MDMxMTM
>>56
シャッコー(遮光器土偶)みたいなのがいる以上、土偶扱いはしゃーない
ただデザイン自体はワイも嫌いじゃない
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 20:42:30 ID:M5MDMxMTM
総集編のバンクの使い方もエヴァに影響与えたんだよな
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 21:14:40 ID:Q2MTk4MzI
監督本人は見られたもんじゃないと言うけれど、見る価値がある作品だよね
人を選ぶし相応の負荷を与える作品ではあるけれど
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 21:18:51 ID:Q3OTQxNTI
主人公カミーユだったら最終決戦前には精神壊れてるよ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月03日 22:01:20 ID:A4OTc3MTc
>>68
カミーユ以外でも割とキツそう
0
87. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 08:51:33 ID:k1MDg0MzI
>>68
カミーユとのあまりにでかい違いはウッソは年相応にちゃんと吐き出すこともあること、そしてそれをちゃんと受け止めてくれる人がちゃんと居たことだと思う
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 07:17:41 ID:U0MDQ4MDg
みんな大好きバイク戦艦って言うけどさあ
地上に住んでる一般人轢札して回ってるアレを好きにはなれねえよ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 07:41:21 ID:k5MzAzNjg
この記事読んでたらVガン熱が再燃してきたので、「それがVガンダムだ」の御大インタビューを読み直してみた
キングゲイナー放送後の時期で、約10年後の振り返りだったみたい

面白かった所
・ザンスカールと、ギロチンと、ファラがいてくれれば十分
・Vガンダムの終わりに次もやれと言われ、バンダイ側にスタジオワークに手を出させない為に、Gのメインコンセプトとしてプロレスをやることを考えた。
・Zでは自惚れてて視野が狭くなってた。ZZは窮余の一策でやった。そこで新しい方法欄を身につけずに突っ走ってVガンダムを作った。原作者としての力がなかったので バンダイの圧力に勝てず、結果として嫌味で作ったバイク戦艦とかが世に出された
・お母さんのお〇ンタンから出てくるまではニュータイプ。でも、生まれてお尻叩かれて、みゃ~と泣いた瞬間からうわっと驚いたりして偏見が生まれる。その胎児の時の感覚を大人になってもセンサーとして使えたらそれがニュータイプといえる
0
84. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 08:40:03 ID:AxMDkxNTI
ザンスカール側からみたら「礼儀正しくて可愛い少年が最強の敵でした」「信じてた聖母は傀儡でした」となるのか
そりゃとんだ悪夢だよぅ…
0
88. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 13:18:27 ID:czNjAxNTI
BGM「重い大気の底を這う」が流れ始めたら
ああ、死ぬんだな…ってなる
0
91. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 09:53:42 ID:E1NzIxMjU
V2のコアファイター無駄にしたオリファーには怒りしかなかった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります