Vガンダム、ネームドキャラ死にすぎ問題
1: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 13:52:39
Vガンダム見た
人が死にすぎ!!
人が死にすぎ!!
4: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:05:47
初見だとVガン、結構困惑するとこ多いよな…
5: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:06:08
とりあえず視聴お疲れ様、それしかかける言葉が見つからない…
6: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:07:15
えっここで死ぬのォ!?を何度やったか知れないよ
|
|
7: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:08:30
シュラク隊のメンバーが死にすぎなんだよ!!!
初登場してから3話で3人死ぬのテンポよすぎるんだよ!!!
初登場してから3話で3人死ぬのテンポよすぎるんだよ!!!
9: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:10:04
>>7
フラニーさんが好きなので死ぬテンポ早すぎて泣いた…
フラニーさんが好きなので死ぬテンポ早すぎて泣いた…
10: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:11:28
フラニーさんいいよね…
8: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:09:31
ウッソは本当にスペシャルとしか言いようがないんだよね
NTだけど人の死にも引っ張られ過ぎないし
NTだけど人の死にも引っ張られ過ぎないし
11: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:13:23
というかウッソは他の子達と同じ子供に見えない 安定しすぎててかえって怖いよこの子
56: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:47:23
>>11
最後らへんでカテジナにナイフかなんかで腹刺された時のセリフまじで好き。「まったく、もう…」みたいなやつ。この期に及んで騙される自分に向けてなのか騙し討ちしてくるカテジナさんに向けてなのかは分からんけど
最後らへんでカテジナにナイフかなんかで腹刺された時のセリフまじで好き。「まったく、もう…」みたいなやつ。この期に及んで騙される自分に向けてなのか騙し討ちしてくるカテジナさんに向けてなのかは分からんけど
12: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:14:22
一生懸命で本当に可愛い子なんだけどカテジナさんがウッソに言うことも分からなくはない
13: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:16:48
気分転換に漫画版はどうだい?
電子書籍も出てるよ
電子書籍も出てるよ
80: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 08:38:53
>>13
漫画版はドッゴーラ改修機に乗ったクロノクルがラスボスってことは知ってる
漫画版はドッゴーラ改修機に乗ったクロノクルがラスボスってことは知ってる
14: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:17:22
最初はカテジナさんのこと盗撮してるウッソに対して何やっとんねん…と思ってたけど中盤くらいからもうカテジナさんの方が怖くなったね、ハイ
15: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:19:30
カテジナさん初心なお嬢さんだったのもあって割とすぐマリア主義にズブズブはまっていったからね…
24: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:30:38
>>15
マリア主義にハマったというかクロノクルという巣にはまったから、宗教にはまった振りしてただけみたいな
マリア主義にハマったというかクロノクルという巣にはまったから、宗教にはまった振りしてただけみたいな
16: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:20:18
なんでカテジナさんMS乗れたんやろ……テレビだと特に強化人間にされたとかもなかったはずだけど
17: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:21:19
ルペ・シノさんに…扱かれたから…
初めてMS戦した時点でめちゃくちゃ強いんだよね恐らくスペシャルだ
初めてMS戦した時点でめちゃくちゃ強いんだよね恐らくスペシャルだ
18: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:21:25
初見時中盤まで見たぼく「はえーあのカテジナさんがこうなるなんて戦争って怖いわー」
終盤まで見たぼく「いやここまでイかれるのはある種天性の才がないと無理じゃね……?」
終盤まで見たぼく「いやここまでイかれるのはある種天性の才がないと無理じゃね……?」
21: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:23:59
>>18
なんかカテジナさんはウーイッグの町なんて焼かれてよかったやんけみたいなこと言ってたからあそこまで行っちゃうのもまあまあ‥‥‥‥‥‥けどここまでする必要あったかなあ!?
なんかカテジナさんはウーイッグの町なんて焼かれてよかったやんけみたいなこと言ってたからあそこまで行っちゃうのもまあまあ‥‥‥‥‥‥けどここまでする必要あったかなあ!?
22: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:24:34
>>21
死ななかっただけましでしょう 多分
死ななかっただけましでしょう 多分
23: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:25:57
>>21
本当はもっとウッソ側もカテジナ側も悲惨にしたかったけど放送コードもあるし視聴者が生理的に受け付けなくなるからバランスとった結果の落としどころらしい
本当はもっとウッソ側もカテジナ側も悲惨にしたかったけど放送コードもあるし視聴者が生理的に受け付けなくなるからバランスとった結果の落としどころらしい
25: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:30:41
>>23
愛した男は殺されて自分は失明して若干廃人気味になって生き残ってしまうって結構ひどいと思うけどなあ!?
愛した男は殺されて自分は失明して若干廃人気味になって生き残ってしまうって結構ひどいと思うけどなあ!?
30: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 18:13:37
>>25
コレ作った当時富野監督本人の精神状態がズンドコに酷くてもっとひどい展開はいくらでも思いついたけど
それでもテレビアニメという媒体としてアニメ監督としての矜持が最後の一線だけは肥えなかった結果といいますか
げんに小説版だともっと生々しかったりギスギスっつーか空気が荒れてたりしてる部分が入ってる
コレ作った当時富野監督本人の精神状態がズンドコに酷くてもっとひどい展開はいくらでも思いついたけど
それでもテレビアニメという媒体としてアニメ監督としての矜持が最後の一線だけは肥えなかった結果といいますか
げんに小説版だともっと生々しかったりギスギスっつーか空気が荒れてたりしてる部分が入ってる
19: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:21:31
「え…何です…?貴女の身体を…焼けというのですか?そうか…火で焼いて、綺麗にするんですね…そりゃ、綺麗にした方がいいですよ…」
このシーンめちゃくちゃ怖かった
ウッソが明らかに死人に引きずられてて
このシーンめちゃくちゃ怖かった
ウッソが明らかに死人に引きずられてて
20: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:22:31
エンジェルハイロゥの影響下は普通に霊とお話出来てるっぽいし
宗教指導者の遺体はね…都合悪いから燃やしてくれっていうのもわかる
宗教指導者の遺体はね…都合悪いから燃やしてくれっていうのもわかる
26: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:32:05
そこで清涼剤のバイク野郎をひとつまみ……
27: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:32:10
クロノクル程度の男にころっいっっちゃったんだ…ってお禿に思われてそうな人
35: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:11:13
>>27
話作ったのお前だろ!?ってなるけど実際そんな感じの実例があるから困るよあのおじいちゃん
話作ったのお前だろ!?ってなるけど実際そんな感じの実例があるから困るよあのおじいちゃん
28: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:32:33
見た目が良くて抵抗する力が普通の女性以下の存在なんで露悪的に描こうとすればいくらでも出来ちゃうしそういうのは控えただけかもしれない
57: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:55:35
>>29
ゴメス艦長の「そろそろ、覚悟を決めるときですかな」から始まる
この特攻周りの台詞がいまだに脳裏に焼き付いてるわ
子供達、自分達より年下の若者、女性を戦わせてきた分
最後まで命を懸けるのは自分達老人の役目だ、っていう潔さを感じるというか
いやまぁ、マジで序盤中盤、ウッソみたいな戦争も知らない子供を
当たり前のように戦力に数えてたからなぁ…あの老人たち
カテジナさんが、おかしいですよ!って突っ込むのもわかる
ザンスカールもぶっ飛んでるから、まぁ、戦わないとまずいよね、となるのもわかるんだが
ゴメス艦長の「そろそろ、覚悟を決めるときですかな」から始まる
この特攻周りの台詞がいまだに脳裏に焼き付いてるわ
子供達、自分達より年下の若者、女性を戦わせてきた分
最後まで命を懸けるのは自分達老人の役目だ、っていう潔さを感じるというか
いやまぁ、マジで序盤中盤、ウッソみたいな戦争も知らない子供を
当たり前のように戦力に数えてたからなぁ…あの老人たち
カテジナさんが、おかしいですよ!って突っ込むのもわかる
ザンスカールもぶっ飛んでるから、まぁ、戦わないとまずいよね、となるのもわかるんだが
76: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:49:14
>>29
画像には映ってないけどこの背後で偽ジンジャハナムが既に事切れて項垂れてるのが切ない
画像には映ってないけどこの背後で偽ジンジャハナムが既に事切れて項垂れてるのが切ない
31: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 18:16:34
ウッソは強いけど、シャクティに依存してるおかげだから自分の手が届かない遠くに離れると露骨に動揺して脆くなる
それでも大分強い方だけど
それでも大分強い方だけど
32: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 18:22:18
カテジナさん自体がメンタル的に結構ギリギリっぽかった時にクロニクルについて行っちゃったことで
そっからマリア主義などに触れて色々と精神的にやばい方向に行っちゃた
◯し合いを嫌ってた人が嬉々として人を◯しに行くようになる変貌が怖い
そっからマリア主義などに触れて色々と精神的にやばい方向に行っちゃた
◯し合いを嫌ってた人が嬉々として人を◯しに行くようになる変貌が怖い
34: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:04:21
シャクティについてはどう思った?
あの子の解釈でVガンダムの見方は結構変わると思うんだが
あの子の解釈でVガンダムの見方は結構変わると思うんだが
36: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:14:28
>>34
エ○イ
可愛い
優しい
でも純粋すぎる、という印象 まあやりたいことはわかるんだけどいかんせん叔父のクロノクルを過大評価しているところとか近衛兵の殺し合いの原因になったりと大変だね
エ○イ
可愛い
優しい
でも純粋すぎる、という印象 まあやりたいことはわかるんだけどいかんせん叔父のクロノクルを過大評価しているところとか近衛兵の殺し合いの原因になったりと大変だね
43: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:27:17
>>36
本人は良い子なんだがマリアの血は既にリガミリティアの皆知ってるのに大人達は全員放置してるんだよね
だからシャクティの異常行動とかは寧ろなんで大人達は監禁も対策もせず放置してるんだって思いながら見てると狂ったリガ・ミリティアの状況も含めて見方は変わるよ
本人は良い子なんだがマリアの血は既にリガミリティアの皆知ってるのに大人達は全員放置してるんだよね
だからシャクティの異常行動とかは寧ろなんで大人達は監禁も対策もせず放置してるんだって思いながら見てると狂ったリガ・ミリティアの状況も含めて見方は変わるよ
37: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:15:18
御禿「エヴァみたいなアニメは作るな!観た者を病気に陥らせる!」
ガイナスタッフ「庵野はVガンダムを観てエヴァを作ったんですよ?」
御禿「 」
ガイナスタッフ「庵野はVガンダムを観てエヴァを作ったんですよ?」
御禿「 」
38: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:16:05
>>37
そういや庵野監督は当時病んでたっけか?つまり
そういや庵野監督は当時病んでたっけか?つまり
39: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:18:34
>>38
実際V見た感想書いてる人はわりと精神的ダメージ受けてると思しき人がかなり出てくるから
クリエイター側で感受性の強い人が見たら引きずられて精神のバランス崩すってのは大いにあり得ると思う
そんくらい良くも悪くも生々しいエネルギーが作品自体に注ぎ込まれてるんだよなあ…
実際V見た感想書いてる人はわりと精神的ダメージ受けてると思しき人がかなり出てくるから
クリエイター側で感受性の強い人が見たら引きずられて精神のバランス崩すってのは大いにあり得ると思う
そんくらい良くも悪くも生々しいエネルギーが作品自体に注ぎ込まれてるんだよなあ…
40: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:19:08
まあ、Vガンはある種の魅力はあるからな…
41: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:20:45
あとは艦隊特攻がかっこよかった
ジークアクス見てからVガンダム見たから印象に残っているのかも
まあよく考えたらシャクティの安否不明の状況で艦隊特攻しかけるのはちょっと待てよってなるけどそれでも音楽とじいさんたちのセリフで許せる
ジークアクス見てからVガンダム見たから印象に残っているのかも
まあよく考えたらシャクティの安否不明の状況で艦隊特攻しかけるのはちょっと待てよってなるけどそれでも音楽とじいさんたちのセリフで許せる
42: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:25:02
>>41
よく非難される場面だけどあの特攻なかったらモトラッド艦隊が健在だったから割と間違った判断ではないのよね
あとあれで難攻不落とも思えたアドラステアを撃沈出来たのも大きいと思う
よく非難される場面だけどあの特攻なかったらモトラッド艦隊が健在だったから割と間違った判断ではないのよね
あとあれで難攻不落とも思えたアドラステアを撃沈出来たのも大きいと思う
44: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:27:32
ウッソに関しては才能ある天才少年を子供の頃から訓練させてたらどうなるかっていう例
にしてもスペシャル過ぎるが
にしてもスペシャル過ぎるが
59: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:03:31
>>45
お禿としては思うところがあったのかな…
お禿としては思うところがあったのかな…
63: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:12:02
>>59
まあお禿様は自分の作品に一番厳しいから
まあお禿様は自分の作品に一番厳しいから
46: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:33:00
クロノクルが情けなさすぎたからカテジナさんがラスボスになるしかなかったのが悲しいね
47: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:34:40
ちゃんとアニメ見た時にタイヤ強過ぎてちょっと引いた思い出
いやだってあんなふざけた見た目でこんな強力な兵器だと思わないじゃん…
いやだってあんなふざけた見た目でこんな強力な兵器だと思わないじゃん…
53: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:43:02
>>47
攻守走まんべんなく高水準にまとまっているからな
ただ、強すぎるせいで鹵獲されて敵に使われると面倒なことに…
攻守走まんべんなく高水準にまとまっているからな
ただ、強すぎるせいで鹵獲されて敵に使われると面倒なことに…
48: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:35:57
初見だとオデロが死んだ時ガチでショックだった
本当にまさか死ぬとは思ってなかったから
本当にまさか死ぬとは思ってなかったから
60: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:03:57
>>48
わかる……ホワイトアーク組は死なないという
無意識の思い込みがあった上に、最終盤でやられたから
ここで死ぬの!?ってなった
わかる……ホワイトアーク組は死なないという
無意識の思い込みがあった上に、最終盤でやられたから
ここで死ぬの!?ってなった
49: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:36:58
故郷にこそ戻ってきたけど共に戦ってきた仲間を多く失って帰ってくるというのは何か初代に比べると大分救いがないなってなった
54: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:43:26
>>49
主人公が健常なのでまだZガンダムよりはマシなんだ…
主人公が健常なのでまだZガンダムよりはマシなんだ…
50: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:38:23
海とか地球の環境が一部行くとこまで行っちゃってる感じでどんよりするんだ
51: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:40:18
日替わりランチの感覚でザンスカールが強い新型機を出してくるからウッソは強くなければならない
ヴィクトリーでも微妙に不利だからな
ヴィクトリーでも微妙に不利だからな
52: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:42:08
バイク戦艦、意外と御禿は気に入っているらしいね
というかバイクがわりと好きらしい
曰く、「でなきゃバイストンウェルへあんなふうに行かせないって!」とのこと
というかバイクがわりと好きらしい
曰く、「でなきゃバイストンウェルへあんなふうに行かせないって!」とのこと
55: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 21:44:32
ウッソ達に影響受けて周囲の大人達も成長するのがいいんだよなあ
腐っていたゴメス大尉が立派な艦長やってたり偽ジンジャハナムがリガミリティアのリーダーの1人として責任感ある大人になっていった所ほんとに好き
腐っていたゴメス大尉が立派な艦長やってたり偽ジンジャハナムがリガミリティアのリーダーの1人として責任感ある大人になっていった所ほんとに好き
61: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:04:52
>>58
実際にはカガチにとっては派手な陽動だとはいえ、地球クリーン作戦の象徴となるだけの威圧感と強さがあるからな
これで地ならししますって説得力がある
実際にはカガチにとっては派手な陽動だとはいえ、地球クリーン作戦の象徴となるだけの威圧感と強さがあるからな
これで地ならししますって説得力がある
62: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:08:32
ザンスカール帝国は正直終わってるなと思った
地球のやつらをよく分からん理由で全員殺そうとするカガチ、あの状況で反乱するタシロ、見下げ果てた先輩ピピニーデン、ルぺシノさん、カテジナさん、酸欠でちょっと狂っちゃった人ファラさん、血筋に振り回されてそうなクロノクル、バッハみたいな髪型したバイク狂いのイク
しかもこの人たち全員ギロチン政治を肯定しているのがだいぶ狂っとる
そしてとどめのエンジェルハイロゥ…
地球のやつらをよく分からん理由で全員殺そうとするカガチ、あの状況で反乱するタシロ、見下げ果てた先輩ピピニーデン、ルぺシノさん、カテジナさん、酸欠でちょっと狂っちゃった人ファラさん、血筋に振り回されてそうなクロノクル、バッハみたいな髪型したバイク狂いのイク
しかもこの人たち全員ギロチン政治を肯定しているのがだいぶ狂っとる
そしてとどめのエンジェルハイロゥ…
68: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:16:35
>>62
エンジェルハイロゥのコンセプト自体はまだいいと思うのだが…マリア様がアイドル傀儡やらされてるせいで全部カガチの騙されてあそこまで強力になっちゃってるからな…
てかギロチンはやめろギロチンはほんとに
リガミリティアのメンバーも何ギロチンの映像をウッソに見せてんだまだ子供だぞおめーら!!ってなったよ…
エンジェルハイロゥのコンセプト自体はまだいいと思うのだが…マリア様がアイドル傀儡やらされてるせいで全部カガチの騙されてあそこまで強力になっちゃってるからな…
てかギロチンはやめろギロチンはほんとに
リガミリティアのメンバーも何ギロチンの映像をウッソに見せてんだまだ子供だぞおめーら!!ってなったよ…
64: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:12:30
ガンダムのラスボスそういうとこあるけど、F91、Vガンと2連続で滅茶苦茶生々しく、あそこまでじゃないけど一部解るってなるタイプの脆弱な精神を持ったタイプがラスボスになったなって
しかも両方作中人物からそれについてかなり言及されるし
しかも両方作中人物からそれについてかなり言及されるし
66: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:14:18
死神と目が合ったらしいと聞く、悲しいなあ
67: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:16:19
ザンスカール帝国は本当に気狂いだよね…
69: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:19:18
嬢ちゃん脱却したいプライドはあるがろくに手がないカテジナさんに嬢ちゃんやってりゃ良かったとかあなたの弱さがカテジナさんを変えてしまった(変わる程度の自己)だの火の玉ストレート過ぎない?
71: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:21:06
以前観てた時にはよく分からなかったけどカガチって年齢的に一年戦争〜コスモバビロニア戦役までの数々の戦争の歴史を見てきてそれでも変わらなかった人類に絶望したタイプっぽいよね
自軍も含めて「争いしか出来ない人間は死んだ方がいい」と言ったり
ウッソの自分達が無理でも次の世代が解決してくれるという反論に対して「その傲慢さが人類を間違えさせたんだぞ!」と激昂してる辺り本当に人間が嫌になってるんだなって
自軍も含めて「争いしか出来ない人間は死んだ方がいい」と言ったり
ウッソの自分達が無理でも次の世代が解決してくれるという反論に対して「その傲慢さが人類を間違えさせたんだぞ!」と激昂してる辺り本当に人間が嫌になってるんだなって
74: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:45:11
>>71
しかも元は木星関係者だからなぁ
ドゥガチ閣下の顛末を見届けてきたから諦念は凄まじいものがある
しかも元は木星関係者だからなぁ
ドゥガチ閣下の顛末を見届けてきたから諦念は凄まじいものがある
75: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:49:00
>>71
人類への絶望具合だとガンダムシリーズで一番かなって思うわ
私怨でそういう話じゃない人か根本的には希望を信じてるからやらかしてるみたいな人が多いし
人類への絶望具合だとガンダムシリーズで一番かなって思うわ
私怨でそういう話じゃない人か根本的には希望を信じてるからやらかしてるみたいな人が多いし
72: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:38:34
Vガンスレじゃめったに話題にならないけどさ…ゴッドワルド大尉の話し好きなんだよね
ウッソに対して厳しい事言いながらも見逃してくれる甘さや別れ際の挨拶、そして戦争の残酷さと最期の瞬間に褒めてくれた事をウッソが感じ取るあの何とも言えない後味の悪さが心にくるんだよ…
ウッソに対して厳しい事言いながらも見逃してくれる甘さや別れ際の挨拶、そして戦争の残酷さと最期の瞬間に褒めてくれた事をウッソが感じ取るあの何とも言えない後味の悪さが心にくるんだよ…
77: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 23:12:53
スレ主はクロスボーンガンダムは見たのかな?
ピッコマなんかも含めて見れたりするしぜひ見てほしい
Vガンの裏の話とVガンのその後の話もあって面白いよ
ピッコマなんかも含めて見れたりするしぜひ見てほしい
Vガンの裏の話とVガンのその後の話もあって面白いよ
78: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 23:16:35
もう一度TENDERNESS という神ED
サビ聞いてると凄く勇気が湧いてくる気がする
サビ聞いてると凄く勇気が湧いてくる気がする
79: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 23:19:22
オデロ・ヘンリークの手紙…
81: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 09:00:10
ほんとは水着のお姉さんじゃなくて全裸部隊だったのかな……
82: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 17:36:02
ウッソ達が顔バレしてないレジスタンスな上ガンダム主人公としても最年少だからか敵との交流多いよね
ザンスカール兵士個人としての付き合いではかなり優しい人が多いのが戦争は人を変えるんだなぁと思わせてくる
ザンスカール兵士個人としての付き合いではかなり優しい人が多いのが戦争は人を変えるんだなぁと思わせてくる
85: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 22:32:40
ウッソに施された英才教育ってニュータイプ研究所と比べるとだいぶ原始的だったけど成果は高かったな
86: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 22:39:14
>>85
サバイバルを教えるってことは
狩った獲物をさばいたりと、命のやり取りも教えるってことだから
精神的にタフに育つのかもしれない?
サバイバルを教えるってことは
狩った獲物をさばいたりと、命のやり取りも教えるってことだから
精神的にタフに育つのかもしれない?
83: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 17:55:11
仕事が忙しくてどうにかなりそうだったときはマジで後半のファラみたいなやけくそなテンションになってたから悪い意味で人間の精神が追いつめられるとこうなっていくってリアリティがあるんだよなこの作品…
70: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:20:30
まあ富野監督がマジでイカレてた(鬱病になってた)時代に出力されたガチガチの「悪の帝国」だからなあ…
84: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 18:00:35
人類に絶望した鬱病患者をTVアニメの監督にしちゃいけないという具体例
65: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:12:41
個人的に死んでショックだったキャラはオデロ オデロオデロオデロ…ああああああなんで最終話にオデロを殺した!!
途中暴走してるところで「これ死ぬのかな…」と思ってたので「あーやったー死ななかったから大丈夫だー」思ってたら最終話で無慈悲にも殺されたオデロ!!!あああああ…てか死ぬならトマーシュさんの方かと思っていた…あの人がオデロをかばって死ぬとかそういう展開だと思っていた…オデロォ…お前良い奴だったのに…
途中暴走してるところで「これ死ぬのかな…」と思ってたので「あーやったー死ななかったから大丈夫だー」思ってたら最終話で無慈悲にも殺されたオデロ!!!あああああ…てか死ぬならトマーシュさんの方かと思っていた…あの人がオデロをかばって死ぬとかそういう展開だと思っていた…オデロォ…お前良い奴だったのに…
元スレ : Vガンダム見た