【ガンダムジークアクス】ネット「撃墜王のシイコ?アムロなら余裕」

  • 100
1: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:54:40
アムロなら余裕みたいな声多いけど1年戦争当時のアムロなら初見は普通にビビって
うわあああああ!
い…今のはどんな動きをされたんだ…?!ってなるでしょ
ちゃんと1話分使って倒す部類の敵キャラの格はあった
3: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:55:26
>>1
ビビりながら対処しそうなのが怖いよ
2: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:55:13
倒してるやんけ!
4: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:55:46
正史のシャリア・ブルくらいの尺は貰える
5: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:56:12
倒してるじゃねーか
6: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:56:32
ブラウブロ相手にめっちゃビビりながらオールレンジの対処をして接近戦で仕留めた事もあるし
相手を警戒しながら怯えながら最適解を引っ張ってきそう
7: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:56:44
それでも結局負けるって結論に至ってしまうのがアムロのヤバさ
ほんとなんなんだよあいつ
8: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:56:46
ワイヤーにアムロが独力で気付くのか、それとも援護に入ろうとしたカイかハヤトかGアーマー辺りがトリックを暴くきっかけになるか
9: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:56:50
『うわああああああああああああ』『なに!?』『そこ!!』(コクピットビームサーベル)(ボン!)
10: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:56:55
一話で倒されてこれから先の敵にはこんな恐ろしい奴がいるのか…..って驚いてるシーンはある
11: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:57:08
倒すのは倒すけど余裕ではないと思うし言う通りで1話かけて倒すタイプの強敵だと思う
12: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:57:10
アムロ:シャア=シュウジ:シイコ
みたいなイメージ
14: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:57:22
スティグマは初見殺しだけど
アムロは初見殺し殺しだからね。
スティグマ初見で悲鳴上げて回避して、2,3回目あたりにはコクピット刺してそう
15: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:57:35
一通りいいリアクションした後に普通に倒すやつ
16: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:57:40
アニメだからと言えばそれまでだけど戦い方がプロレスだよね
名有り相手だとなんだかんだ毎回追い詰められる
17: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:57:41
トクワンとかカラハの枠
見返したら意外と追い詰めてるけど結局ビームサーベルでぶち抜かれてそう
21: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:58:32
>>17
後から再評価されるタイプのやつ
18: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:57:48
とりあえず うわあああああ!は言ってそうという風潮
19: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:57:51
ランバラル戦くらいまでなら驚いてくれるしある程度健闘もできそう
それ以降は多分無理そう
20: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:57:52
ビーム使ってくるし序盤のアムロなら殺せるとは思う
中盤以降は無理
22: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:58:34
は、速い!? 目では追い切れないのか、うわあーーーっ!(神回避)みたいなのの応酬してそう
そんで2,3回もしたら「気配が…素直すぎる! そこぉっ!」とか言って反撃に出るんじゃないか
23: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:58:38
逆シャアだと何分待つか……なにっ!ぐらいは言ってくれそうだが
33: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:03:42
>>23
その頃のアムロだと既にワイヤー設置すら拒否されそう
62: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:05:07
>>23
その頃まで生き残ってるなら機体じゃなくて別のものに引っ掛けて進撃の巨人みたいな挙動出来そう
24: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:58:50
ジャブロー辺りまでならともかく
宇宙に上がってからのアムロって初見の機体・攻撃でもビビってないというか…
初見のオールレンジ攻撃に対し「2機か3機のMAがいるのか?いや、敵は一機のはずだ…そうか!」みたいな疑問を持って自己完結してる
25: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:58:52
アムロは序盤は割とガンダムの性能に助けられてる部分はあるからな……
26: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:59:09
どのタイミングかにもよるけどアムロが戦ったとしてもうわーって言いながら機体にダメージほぼ食らわずに何度か避けて最終的に倒してるから流れとしては今回のと一緒なイメージ
27: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:59:50
Aパート途中から戦闘始まってCM後Bパート前半で撃墜されて「すごい相手だった…」ってアムロに言わせられるレベルの強さ
28: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:59:59
初見殺しで本当に死ぬようなら中盤辺りでとっくに死んでるからな…アムロの1番ヤバいところは咄嗟の機転と発想力なんよ
29: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:00:25
とりあえず「うわあああああ」「やられる!」ってアムロが言ったら大体勝つからな
30: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:00:45
4話の時点でシャアと戦ってる最中にもう一機のザクに後ろ取られたけど「うわあああああ」とか言いながら一瞬で撃破してるんすよアイツ
ぶっちゃけ機体自体に打たれ強いギミックないなら普通に処理されて終わりだと思われ
31: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:03:03
アムロって負けたことあったっけ?器の違いを見せつけられることはそこそこあった気がするけど
34: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:05:23
>>31
戦闘だけなら本編中(1st〜CCA)は全くない
戦術・戦略的敗北は5thルナの時に一度だけ(そして多分あのまま戦ってればサザビーに惨敗してる)
36: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:06:13
>>31
強いて言うならラル?
40: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:06:59
>>31
コアファイターとMSの差はあったが1stドアン
あと映画ドアン…はまぁ半ORIGIN時空だから番外かな
32: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:03:16
本当なら魔女のマヴも居る2機編成でスティグマやってるはずだから1機攻略したとこで2機目が来てさらに苦戦からの攻略して撃破の流れになるはずだからやっぱこれ1話分使うな
38: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:06:37
>>32
多分カイかハヤトが反応できない速度で移動されてやられそうになったのを割り込んで守った際に特別なカスタム機か何かトリックが…?ってしばらく攻撃をいなした後にワイヤーに気がつくカットがありそう
35: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:05:34
完全に操縦技術だけでこれをやってるならそこそこ苦戦はさせられるかもだけどNTの感応波まき散らしながら動いてたら本編のシャリアやララァ同様に逆探されて置きビームで終わる
41: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:07:10
>>35
そしてこんな操縦やっていいOTはヤザンとガロードだけ
37: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:06:23
どのみちそこっ!って的確にコックピット撃ち抜かれて撃破されてそう
39: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:06:47
機動戦士ガンダム
第4話『ルナツー脱出作戦』より
42: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:08:29
>>39
え……4話?
序盤も序盤でこんな変態的な戦闘してるの?
48: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:12:22
>>42
そもそも1話の時点で派手にザク爆散させてコロニーに穴が開いちゃったから2体目は(ジークアクスのシャアと同じように)コックピットだけ狙って…!をやってたからね
ついさっき説明書読んで乗り込んだばかりの素人が即敵軍のエースと同じ発想にたどり着いて実践できる時点でおかしいからな
43: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:08:38
1st終盤だと盾にワイヤーかけさせて、振り回したり、盾を手放して翻弄してきそう
ビット撃ち落とすみたいにワイヤー斬られるかも

敵機体のキーウェポン?を潰して倒すこと多いし
44: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:10:02
ガンダムの戦闘データによる機体の発展なしに築き上げた戦術だぞ
強い弱い以前に単純にすげー
45: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:11:00
言うても初代はロボアニメらしいプロレス展開が基本だから今回みたいに切り札の3本目のスティグマが出るとこまでは戦うと思う
こんな面白いギミックを出会い頭にライフル一撃みたいな消化はしないやろ
46: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:11:20
っていうか何で連邦の魔女と悪魔が戦うんだよ!
協力してあの赤いのボロ雑巾にしろよ!
55: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:44:13
>>46
マヴになれると思う?
実戦経験が足りないとはいえ、セイラさんですら落とされかけてたのが終盤戦だぞ
60: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:01:13
>>46
多分訓練の為にシイコのデータを入れたジムとシミュレーターで戦っているとかそんな感じじゃない?
49: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:12:53
ねじ込むとしたらMC実装前がしっくりきそう
アムロの反射速度とガンダムの反応速度にラグがある+スティグマやられたせいで機体の関節部にガタが来たって感じで
54: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:15:56
>>49
まんま正史のシャリアブルポジですね
機体がついて行かないでかなり苦戦はするけど最終的には集中して敵の感応波を探知して位置特定からのビームライフルで撃破ってパターン
59: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 04:50:18
>>54
有線でビームを別方向から打ち込んでくるのも似てるんだよな
(ワイヤー使って置きライフルで擬似インコムしてた)
50: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:13:22
魔女自体もNTだから下手な攻撃は余裕で避けるしワイヤーで更に起動も高い
51: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:13:51
下手したらスティグマ戦法の前提条件であるワイヤーにすら当たらない可能性がある
なんでかってワイヤーの類の攻撃はもう受けた事があるんですもの……グフのヒートロッドって言うんですけど
53: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:15:25
戦術自体は技術だけどパイロットが自覚はないとはいえNTってのがな
半端な牽制が察知されるのはお互い様
56: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 04:14:06
終盤アムロでもマ・クベの小手先アタックに苦戦してたからなぁ
57: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 04:44:18
シャアはもとよりラルやら三連星やら、それこそマクベとかだって野放しなら絶対に戦略的・戦術的にけっこうな戦果出し続けてたはずの連中だしな
今回の裏でジオン側の撃墜王争いしてても何の不思議も無い
58: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 04:46:42
三連星までなら割と隙有る
それ以降はもう無理
61: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:04:56
>>58
三連星時点で隙はほぼない
アムロ自身の唯一の被弾が盾で受けた一発のみ

ジェットストリームアタックも、マチルダさん無しで反応してるし
64: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:18:58
>>58
後半も結構苦労してるんだけどね
ビグロ戦とか話の都合で生き残っただけで普通に負けてる戦いだし
63: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 09:06:01
今回はスティグマ+強引な軌道変化だから更にやりづらそう
67: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 12:35:03
シュウジと全く同じ攻略しそう
47: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:12:09
アムロとかいうやられそうなうわあああ!って声を上げつつ倒していくパイロット
まあ終盤はどちらかというと無言になり始め文句の方を言うようになっていくんだが
52: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:14:34
>>47
しかもガンダムにすら「この機体反応速度遅えな」って文句を言い始める始末…
1: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:12:32
なんか登場してないのに勝手に株上がっていく人

ホントなんなんだよお前…
3: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:13:52
だって初代主人公だし…
2: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:13:28
元々高止まりしてるからいくら上げてもいい
4: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:13:59
今回で精神面ですら評価が上がりつつあるぞ
5: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:14:25
というか多分これ製作陣狙ってるよな?
6: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:14:57
>>5
1話ごとにアムロの凄さが色んな意味で分かる様になる構図は多分狙ってると思う
7: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:15:01
後作に比べてまだスーパーロボットの空気を残していた時代だからな
9: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:15:20
とりあえずアムロかシャアが凄いのを盛られることにはガノタは大人しいから…角立たねえから…
57: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:37:21
>>9
シャアってあんだけアムロ&ガンダムと戦って結局生還し続けてるのヤバ過ぎなんだよな
そら今回の魔女が「自分より上」と思ってた凄腕の相棒だろうと一ひねりにしたはずだわ
10: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:15:48
あの!
13: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:16:30
>>10
お、ヤザンの変装のプロパガンダやん
元気しとん?
62: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 12:18:33
>>10
知らんのか
君のスコアは戦後訂正されてるんだぞ(撃沈したドロス級の中にいたMSとかいう水増しスコアがあったので)
18: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:17:40
>>10
凄さに対して掘り下げが少なすぎる
せめてジョニーライデンくらいにはメディアに出てみろ
11: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:15:51
一人が頑張ったところでそんなに影響しないと言われてたのに…
14: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:16:39
>>11
そう怒られたことでアムロはカミーユみたいにならずに済んだと言える
12: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:16:06
強さはもちろんのことメンタルも凄いよこの主人公
35: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:30:24
>>12
いや、初代の作中では結構危ういとこあったしなんなら嫌になってホワイトベースから家出する回もあったくらいで……
そんなこんなで何度も何度も鍛鉄されてキリングマシーンの才能が磨き上げられた
36: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:32:17
>>35
嫌になったというか自分を認めてくれない事に対する苛立ちの発露がアムロ脱走なので……
脱走しても戦いを忘れてないのがアムロなので……
37: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:33:17
>>36
ぶっちゃけあれブライトが悪いよな
42: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:35:16
>>37
リュウに変えるとかちょっと現実見えてなさ過ぎるからねあそこのブライト
45: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:37:33
>>35
自分の存在価値が認められない、って相当な鬱屈ポイントやぞ
嫌だ!つってんのに殴られてお前なら赤い彗星に勝てると思ったのにな……って言われて奮起したのにんじゃ…アムロはガンダムから下ろすね……はやっちゃいかんやろ
15: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:16:43
こいつ一人で後々の戦法に響く影響力の塊
16: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:16:56
軟禁されていたとはいえ、ちょっと不貞腐れた程度で済んでたのおかしい
コイツ精神力も強靭すぎる
19: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:19:54
アムロの場合根が陰キャで冷静なのがニュータイプとしての才覚と相性良かったんかなって
戦場に縛られるタイプじゃないんよね
20: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:20:21
うおおおお!!アムロ・レイ最強!!アムロ・レイ最強!!!

お前達もアムロ・レイ最強と叫びなさい!!
21: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:21:07
宇宙を導くべき真のニュータイプなのだから当然だ
彼こそがこの宇宙最初にして最強のニュータイプなのだから
22: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:21:32
それでこそ私のライバルだ!!!
24: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:22:01
>>20
>>21
>>22
分身するな
25: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:22:26
>>20
>>21
>>22
赤い三連星やめろ
26: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:22:55
>>20
>>21
>>22
ご丁寧に時代ごとに別れやがって…
58: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 08:47:58
>>20
>>21
>>22
59: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 12:01:02
>>58
コイツはアムロと違ってビーム撃ち込んで「私に戦場で出会った不運を呪うが良い」するし出来るヤツだぞ
60: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 12:04:28
>>59
正直シイコに取っちゃそっちの方が良かったんだろうなぁ……
27: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:23:23
分身してまでアムロageするな
31: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:24:33
あふれる能力でアムロageよ
41: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:34:46
4歳で既に母親には別の男がいる事を察していて、父親にはこの人は自分がついていかないと駄目になる…と感じていた子供だぞ
もうメンタリティが生まれつき違うとしか
43: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:37:09
>>41
けなげ…
何ていうか自分が犠牲になることはある程度受け入れちゃうタイプだよなアムロ…
なので赤いやつが何でそんな酷い扱いを受けて大人しくしているんだ!!!ってなる
44: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:37:29
見返すと前半のブライトがだいぶ対応酷い
いやまあ実際いっぱいいっぱいなのはブライトもだったんだろうが
もっといっぱいいっぱいなのがアムロだからな
48: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:41:36
>>44
日曜にファーストの三部作リバイバル上映を観てきたけどアムロのこともっと褒めてあげたり励ましてやってくれよ〜…ってなったわ
ぶっちゃけブライトとアムロの相性ってかなり悪くね?ブライトも19歳で余裕ないのもわかるけどさ
ブライトより若いリュウさんはわりと気遣ってくれてたけど…途中で亡くなるし…
46: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:39:01
だからか分からんがブライトがアムロと心通じてるイメージ無い
アクシズショックで消えるまで自分が死んでもアムロは生きて帰ると盲信してるイメージがあるんだよなブライト
49: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:41:46
>>46
逆シャア前の時系列でアムロとブライトの再会からロンド・ベル結成までやって欲しいよな
Z時点でも連絡取り合えてたのか分からんし
38: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:33:27
マグネットコーティングしただけのガンダムで最後まで戦い抜く男
50: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:42:29
アムロはマグネット・コーティング必要だったけど
GQuuuuuuXシャアはサイコミュとMAVあるからあまり必要としなかったのかな
52: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:45:05
>>50
シャアめっちゃ操縦丁寧って設定もあるしな
そもそもシャアがマグネット・コーティング必要になるヤツが敵に居ないし
53: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:51:57
>>52
シャアは整備めっちゃ楽って言われるらしいからね
アイツは機体の特徴すぐに掴んでその性能を100%発揮出来るって感じのパイロットなんだろうな

アムロは逆に自分に追従させて機体に無理掛けて無理矢理パフォーマンスを上げられるタイプ
54: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:02:04
初代のアムロって勝つために色々時間使って自分で色々情報を元に戦闘シュミレーション作ったりもしてたんだよな
そうやって頑張ってたのに聞くのがガンダムを降ろされるだから尚更ショックだったんだろうなとはなる
まあブライトにも色々理由あったしあの時ミライさんはアムロの特別さを感じて止めようとしてたのに勘違いされてたり本当にタイミング悪すぎたんだけど
55: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 03:17:10
NT覚醒してヤバい奴になったというよりヤバい奴がNTとして覚醒したという感覚
28: 名無しのあにまんch 2025/04/30(水) 02:23:30
連邦「な? こんなヤベーの軟禁止む無しだろ?」

元スレ : アムロなら余裕みたいな声多いけど

元スレ : なんか登場してないのに勝手に株上がっていく人

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察アムロ・レイジークアクスシイコ・スガイ機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 12:36:51 ID:UwNjc2MTA
うわあああ!!(スッスッ)
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:31:28 ID:gwMDAwNzU
>>1
敵がどうやってあんな動きをしてるのかはわからないけど、敵がどこに現れるかはわかるのでそこにビームライフルの弾置いときました…ってなりそう
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:08:43 ID:cwMzQ3NTU
>>24
アムロが逆シャアで出した置きビームをやってたね
01もシイコも完全にアムロ撃墜シーンだと思って見てたから、
>1話ごとにアムロの凄さが色んな意味で分かる様になる構図は多分狙ってる
ってなアムロ上げ目線は、へ~そう見えるんだ?って新鮮だった

アムロを倒すシーンは出せないから、ジークアクスキャラたちが毎回アナザーアムロを倒してるように見える
同じものを見ても、解釈が真逆で面白いよな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:48:35 ID:cwMzQ3NTU
>>1
>ほんとなんなんだよあいつ
>登場してないのに勝手に株上がっていく
ホントなんなんだよお前…

もうね、アムロ上げってこればっか!同じ奴だろw
勝手に勝てると結論づけて勝手に株上げしてるだけ
初代でガルマにもハモンさんにも3連星にもランバにもピグザムにも負けてる事は無かった事にしてやんの
実際には仲間の犠牲や僅差での勝ちや、運で生き延びてる場面が多かった

「初代主役は絶対負けない脚本にして貰えるから大丈夫」って結論を除外すれば、ジークアクスはアムロが撃破されても不思議ではない強キャラばかりだよ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:31:57 ID:kyNDYzNDU
>>1
一通り言いリアクションした後で倒す奴
これ完全にカイドウじゃねーかw
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:38:58 ID:gzNzYyNzA
>>1
とりあえず叫ぶのは共通認識
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 12:39:15 ID:M4NzQwNzA
何でシイコは1年戦争後想定でアムロは初期想定なんだよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 12:46:42 ID:MwMDI0MjU
>>2
初期アムロじゃないと付け入る隙が無いから…
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:21:35 ID:ExNTUxODU
>>2
俺らが知っているシイコさんは、機体はともかくパイロットとしては数年のブランクがあるシイコさんだから、そのくらいの条件でトントンよ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:23:57 ID:cwMzQ3NTU
>>2
初期設定でアムロ超えさせたら怒るだろw
配慮だよ
赤いガンダムも60機以上10隻以上って、以上をつけたらどんな解釈もできるからな
アムロの半分の撃墜数で戦局を押し返すことは無理っす
ララァと同じパワーで戦艦ボコボコ墜としてたから、記述の3倍以上やってると見た
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 12:39:34 ID:QzODg0MTU
アムロの場合は撃墜数の中のエース率もまあ高いからなぁ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:16:36 ID:cwMzQ3NTU
>>3
そうかな?数名だろ
ジオン上位パイロットが撃墜数を伸ばす一方で
シャア、3連星はルウム戦からの行動が不明、ランバはブランクが長い
シイコはガンダムに乗らずガンキャノンで100機って
ガンキャノンはマグネットコーティングしてたのか?
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:29:03 ID:AxNTA0ODM
>>3
それをいいだすと
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:31:19 ID:AxNTA0ODM
>>52
シイコ側も正史より明らかにMS弱体化されてる連邦にいてガンダムの技術パクって明らかに正史よりMS強化されて質が上がってそうなジオン相手に100機以上だからなぁ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:18:33 ID:E4MDY1MjU
>>53
実はジオン側も性能低い世界だと思う
正史に比べると連邦にms性能で有利取れているからマシなだけで
技術進歩の余地を潰してしまった世界なせいでこの世界のジオンはアクトザクにすら到達できない(数年遅れで到達するかもだけど
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 12:44:41 ID:k0MzQ2NjA
MSVの撃墜数ランキングのキャラどっかで出てこんかね
ジョニーライデンとシンマツナガくらいしか知らんから
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:47:55 ID:cwMzQ3NTU
>>4
連邦上位ランキング、ほとんど赤いガンダムとシャリアに墜とされてると思う
正史では後方にいたと思われるシイコが撃墜王なのは、役割がまわって来たからだろ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 12:45:21 ID:kyMTExNDA
「アムロにはできんでしょwww」
・・・大体似たようなことかそれ以上のことやってんだよなぁ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:28:13 ID:cwMzQ3NTU
>>5
アムロの相手はガンダムじゃないし
ゲルググってガンダムより性能の劣る量産ジムだろ?
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:02:31 ID:AxNzA0MTA
>>51
性能だけならゲルググはガンダムと同等以上
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:11:33 ID:kyMTExNDA
>>51
アムロは赤いガンダムとは戦ってないだろって言われたら、お、そうだな、としか言いようがないけど……
性能的の話なら1stガンダムより1stゲルググがちょい上だよ
メタ的には同格
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:30:23 ID:U4Mjg3MTU
>>61
正直ジオン製msはカタログスペック番長だからねぇ
教育コンピュータも装甲材からくる重量、被弾面積の増加でどうしても連邦msは数字以上に優秀
連邦ms部隊は僚機も大体ビーム兵器装備してるっていう部隊運用の優秀さもあるし
アクスゲルググみたいな割り切りをもっと早くできればよかったんだろうけど正史ゲルググは出てくるのが本当に遅すぎた
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 16:21:16 ID:cwMzQ3NTU
>>64
ゲルググは公表された数字だけが上回ってるけど、重いからガンダムの方が素早い動きできるって聞いたし、実際にテキサスではMコーティング前で燃料切れのガンダムにスピードで追いついてない
教育型コンピューター搭載が無いから生き延びてもガンダムのスピードを記録できない
ガンダム以外にも墜とされてたような?
0
92. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:25:53 ID:kyMTExNDA
>>77
”デカいほうが強い”が常識だった時代のアニメを45年後の常識で考え始めると頭ねじれるで
GQゲルググがジム風で、ガンダムと同体格になったのはそういうところも含んでるんじゃないか?
重いのは装備重量を含めた全備重量だね
まぁライフル、盾、なぎなたが重いんだろうけど、その分出力が高いから、MSの性能差で不利をとったなんてシーンはないよ
あとSEEDガンダムと違って、ガンダムのエネルギー切れってのはビームライフルのそれのことで、別にガンダムの機動力に影響しないよ
0
99. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:57:57 ID:U4Mjg3MTU
>>92
アクスゲルググのデザインはイメージよりも理詰めで設定されてると思うよ
なんであんな形なの?に大体理由があるとは思う
あとあれはジムじゃないよね
ビーム系技術カンニングして作ったゲルググもどき(機体本体はジオン系技術っぽい
0
100. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:58:09 ID:cwMzQ3NTU
>>92
>ガンダムのエネルギー切れってのはビームライフルのそれ
マジか⁉
ここで「燃料カスカスのガンダムにも勝てない」とか言ってた奴いたけど、ライフルだけ?
古参も適当だから真に受けちゃいけないな
0
93. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:31:23 ID:kyMTExNDA
>>64
どんだけパワーあってもデカくて重ければ弱いなんて、総帥専用MSだって煽てられてサザビーにのってるシャアが本当にピエロになってしまうよ
0
96. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:46:41 ID:U4Mjg3MTU
>>93
あくまで推力との比率の話じゃない?
アポジモーターの数とか配置も影響するけど
0
97. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:46:47 ID:cwMzQ3NTU
>>93
あれもパワー使う機体なのにジェネレーター搭載してなかったな
片腕切り落とされたとはいえ肉弾戦でvガンダムに一方的に殴る蹴るされて全然動いてなかったw
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 12:46:56 ID:U0OTk1NDA
1stアムロはちいかわみたいな叫び声上げながらエースパイロット倒しまくるからな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 12:47:07 ID:ExNzAwMDU
4話でこの強さなら最後には結構なインフレ起こしそうな敵の強さだよな
ゼロ・ジ・アールとかのMAが出てきそう
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 16:24:15 ID:cwMzQ3NTU
>>8
機体より色んな武器や戦法を見せて欲しいな
その方が見ごたえがある
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 12:49:26 ID:E5ODQxNTA
性能の劣る軽キャノンで100機撃墜の人妻だからな
オールドタイプのエースパイロットならほとんどに勝てると思う

青葉区時点でのアムロでも楽勝とはいかんだろうな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:02:19 ID:M5NDAzMDU
>>9
作中時空でいない人と比較されても・・・
変態人妻基準ならどれくらいの格付けがなされるかにしてくれ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:54:44 ID:E2MjMxMTU
>>13
アムロもジークアクスにはいないだろ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:09:33 ID:czOTUwMzU
>>13
比較っていってもオールドタイプのエースパイロットのほとんどより強そう&アムロでも苦戦はしそうくらいの無難なことしか言ってなくない?
それに関しては作中の実績的に疑いようがないし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 12:51:06 ID:c5NjMwNTU
アムロは会ったヤツをシャア以外は軒並み落としてるからジオンで生きてるのはアムロに会わなかっただけ
撃墜数も送り込んだ分だけ伸びていくからな・・・
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:34:12 ID:Q4Mzk0MDU
>>10
外伝主人公なら主人公補正で撃墜されても生き残ってるぞ
MS戦記のブラウンとか
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:01:39 ID:E2MjMxMTU
>>10
不意討ちとはいえルロイ・ギリアムに落とされてる
0
81. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 16:53:01 ID:M0NTc3MjA
>>38
誰も小説版の話はしてない
0
83. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:00:43 ID:AxNzA0MTA
>>81
じゃあジークアクスにもアムロ出てないから議論する意味ないな
0
90. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:19:00 ID:cwMzQ3NTU
>>10
ガルマに戦闘機で一騎打ちを挑まれて片翼切り落としたけど、まんまとガウの射程圏内におびき寄せられてた
シャアに救われたようなもの
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 12:56:50 ID:Y1NDkxNTA
飛んでるガウの羽根の上に飛び乗って「よいしょっと」って感じでヨチヨチ歩きながらサーベルで丁寧に羽根を斬るのがアムロの技量
誰にも真似出来ない
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:18:20 ID:E5NDAyMDA
>>11
あれはガウの上で風もろに受けても耐性崩さない上ビームジャベリンの柄の部分で翼圧し切るガンダムが凄いだけだろ
0
85. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:04:17 ID:cwMzQ3NTU
>>11
日本刀で同じことをするルパン3世の石川五右衛門を知ってるからなあw
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:01:43 ID:U0MjU0NTA
ワイヤー使って飛び込んできた先に置きサーベルとかしてあってピタゴラスイッチみたいな倒され方しそう
0
91. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:23:47 ID:cwMzQ3NTU
>>12
シイコも同じ事してたから事前に見抜かれそう
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:02:45 ID:A1MTMyOTU
どんな新作でどんな腕利きパイロットがでてもアムロなら確実に勝てるっていう確信がある
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:54:04 ID:E2MjMxMTU
>>14
でも生身で戦ったらドモンには負けるだろ
それぐらい意味のない話
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:59:30 ID:kwNjc1NTU
>>14
富野監督以外が僕の考えた新キャラは明確にアムロより強いですなんてやっちゃったら荒れる要因にしかならんだろうしやれないだけだろ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:03:59 ID:A5MDI2NjU
地球降下前ならやられてたかもな
宇宙に戻った後なら近づく前に置きビーム(バズーカ)で瞬殺されるわ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:04:02 ID:U3OTcwMjA
軽キャノンでこれやって撃墜100いってるの加味してやれよ
まぁそれでもあの天パはビビリつつも墜とすやろうが
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:15:46 ID:czOTUwMzU
>>16
ガンダム強奪されて戦闘の学習データ劣ってる弱体化連邦にいてガンダムに使われてる技術も強奪できて本編より確実に強化されてるジオン相手に100機以上撃墜してるのはマジでバケモンだと思う
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:35:00 ID:U4Mjg3MTU
>>45
結局ガンダムの作り方わからなかったって出てるはず
だからアクスジオンが参考にできたのはビーム系の技術くらいっぽい(ホワイトベース回収できたからエネルギーcap参考にできた?
だからあのゲルググはジムではなくゲルググもどきってことよね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:05:18 ID:QxMjgxMzA
シャアの株もちょっと上がってんな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:05:42 ID:Q2OTM4NTA
「消えた!?うわあっ!(回避)」
「後ろ…いや、前!?ああっ!(回避)」

一年戦争の天パならこう。そして弱音吐きながら撃墜する。何なら人妻が勝った!と思った瞬間に撃墜する…
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:17:41 ID:kyNTE2NjU
>>18
まさにブラウブロ戦がそういう感じだったからなぁ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:16:24 ID:c0ODY2NTU
とりま飛来する水爆搭載の核ミサイルの弾頭部分だけ斬って無力化できるか否かをアムロ挑戦権にしよう
0
89. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:17:19 ID:M1Mjc0NTA
>>19
1st時空に送ってジオングとタイマンでもして貰うか
0
95. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:40:10 ID:cwMzQ3NTU
>>19
ガンダムとアムロにできるなら出来ると思うよw
赤いガンダムのシャア、シュウジ、ジークアクスのマチュ
ジークアクスはレベルが高い

でも現代でやればギャクになるからやめてくれ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:25:53 ID:k0NjgwNzA
アムロはリアクション芸も強い
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:30:06 ID:UyOTQzODU
アムロくん初陣でバルカンの弾切らしたかと思えばザクの鼻掴みに行くってのがおかしいんよ。多少たじろいだとはいえ…
「凄い…!」じゃないよお前が凄いよ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:37:31 ID:AwNTQwMDU
動きで翻弄はされたとしてもシイコの殺気がデカすぎて攻撃そのものはちゃんと読み切れそう

しかしサイコミュの補助で動かしてるマチュと違って何もない状態で普通に戦ってあの戦果なの異常だよ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:38:30 ID:g1MzU2NDU
アムロが狙って撃てば敵は落ちるから、あんな変態機動で肉薄する必要はないのだ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 16:52:55 ID:cwMzQ3NTU
>>27
アムロが狙っても墜とせない敵がいるという発想はしないのかw
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:45:05 ID:Y4Nzk0NDU
100機撃墜の戦績とか見てると
スティグマ戦術って本来なら乱戦向きの技術なんじゃないの?
ニュータイプ相手にタイマンでワイヤー引っ掛けて翻弄なんて
随分回りくどいことしてるなって思ったけど
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:23:29 ID:cwMzQ3NTU
>>28
本物の戦場なら強い敵をターゲットにシイコが突撃し、翻弄されてる間に連係プレーでメッタ撃ちの撃墜だろ
トラ狩りするリカオン戦法?
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:45:53 ID:U4Mjg3MTU
>>28
自分はタイマン限定技でありつつもタイマンを強制できる技だと思う
それでいて対NT戦法としてはかなり有効だと思う
近づくことさえできればサイコミュだろうがNTだろうがやれることはユニコーンや対ジオング戦とかでも描写あるし
(極まってる戦闘慣れしたNTだと撃ち落とされそうだけど
ワイヤー自体に殺気は薄そうだから反応しにくそうでNT相手でも攻撃の起点作りやすい気がする
NTであってもサイコフレームとかバイオセンサーで限界を超えた状態でもなければ機体性能の限界があってワイヤー引っ掛ければスティグマ側は機動について限界を超えた動きが取れてひたすらNT相手でも先手を取り続けられる
タイマンをやめさせようと僚機がきても仲間と近すぎて援護もできないからマブが出来ることがない
一般化はできないけど相当完成された殺意の高い必殺の戦術よね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:45:27 ID:Y4NTI0NDA
そもそもなんで接近してワイヤー刺したあとに格闘戦する必要があるんや?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:49:25 ID:c4NDg5MTA
そもそも接近戦に持ち込まずに狙撃で終わりそうではある。
シイコはスティグマ必須だから近接以外は勝てないわな。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:12:06 ID:A1MzE0OTU
>>31
何もない宇宙空間で飛び回りながらビームライフルで敵を狙撃するのはニュータイプでもなきゃ無理だからな
普通は集団で弾幕張るし、そんな戦い方だと絶対的なエースは生まれにくい
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:03:26 ID:cwMzQ3NTU
>>31
シイコもNTだから「避けたのか!?」になると思う
マグネットコーティング済みのゲルググだから反応速度も負けんだろうな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:52:34 ID:E2MjMxMTU
アムロageクソつまらん
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 13:54:55 ID:U1NTEyNTA
1年戦争を戦い抜いたエースパイロットの比較対象が軍人として訓練受けていたわけでもない発展途上の時代のアムロな時点で実質負けだよ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:03:48 ID:E2MjMxMTU
>>35
気持ち悪い
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:22:51 ID:AxNTA0ODM
>>35
そうはいってもガンダム1話のアレが連邦MSとジオンMSの始めての闘いでその後もずっと激戦続きなんだから1年戦争終了時点で正史アムロよりMS戦闘経験のあるやつなんて連邦サイドには多分存在しないだろ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:13:23 ID:cwMzQ3NTU
>>35
じゃあマチュには完敗だな
序盤のアムロはオメガサイコミュなんて動かせないだろ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:01:08 ID:UxNTM1MDA
正史の時空にもシイコさん居るかもしれないんだな
そこに焦点を当てたスピンオフが見てみたい
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:06:01 ID:MzMzY0NzA
うわあああって言いながら倒すのはデフォルトなのであまり関係ないという
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:09:21 ID:A1MzE0OTU
アムロって序盤はガンダムの性能だよりだったし地球だと結構苦戦してるけど、そこから再び宇宙に上がってからは正攻法で倒すのまず無理って化け物に覚醒してるから時期によるというか
終盤はマジで展開が巻き過ぎてて、苦戦はするけどうっすら余裕があるから怖いよ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:27:41 ID:AxNTA0ODM
>>42
ガンダムの装甲の厚さと序盤のジオン側の武装がそこまで強くないのがなかったら序盤で間違いなく死んでるからねアムロ
マジの素人だったからしょうがないけど
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:40:57 ID:cwMzQ3NTU
>>42
正史はNT盛りが酷すぎて終盤からアムロすげーと思えなくなった
MS降りたら微妙になるオリジンアムロの方が天才パイロットな印象が強い
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:40:45 ID:U5MTk4ODU
本文>>20、>>21、>>22、の赤い三連星が面白いけど
その後の本文>>24、>>25、>>26、のツッコミの三連星もきれいに整ってて爆笑してしまった
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 14:48:48 ID:Y2NDQ1NzU
1年戦争後半のアムロはメンタルも落ち着いてたけどな
修羅場を潜ってきたことと仲間の戦死がその場に留まることを許さなかった
それは他のWBクルーもそうだったわけだし
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:04:08 ID:M3NDAzMDA
スティグマ戦術は設定のカッコよさと現場機動の強さと謎解きで30分充分とれるポテンシャルなんよな
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:36:05 ID:k5NTM5OTU
申し訳ないが、ハンマー盾無しのガンダム相手にゲルググMC武装完全装備で挑んでおいてワイヤー以外本体に当てられないんじゃ話にならないとしか…

というか、ワイヤーは当ててるからワイヤーの代わりにミサイルやスプレーガン当てればよかったのでは?
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 16:07:53 ID:cwMzQ3NTU
>>66
それ思ったけど、古典的なワイヤーフックだからガンダム性能が反応しなかったとも取れる
至近距離からのビームは避けてるので

マグネットコーティングした機体が壊れるとか、アムロ以上に機体に負荷のかかる戦い方してる
それほどシュウジと謎の力が強かったって思わん?
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 16:14:58 ID:AxNzA0MTA
>>66
ワイヤーは熱源が無いから反応しにくい、手先から発射するので取り回しが効きやすいとかちょっと考えりゃ分かるだろ
0
86. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:07:52 ID:E5ODQxNTA
>>75
しかも知らないとほぼほぼ対応できない初見殺しの類だからね
0
98. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:46:57 ID:EwNDE3MDA
>>75
これがよくわかんないんだよなビームライフルというかメガ粒子砲は(一番遅い説で)秒速3万kmに対してワイヤーは熱探知できない程度の射出速度なら圧倒的にスピードに差が出るのに初見ならともかく2射目3射目で対応できないってあるのか?暗器的な兵装ってのはわかるけどそれにしてもな
ビームライフルは至近距離でも躱せるのに
あとロボット兵器において指先からの発泡にいうほどアドバンテージあるか?
無知なオレに教えて
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:38:09 ID:Y1Nzk2MzU
シイコの戦法って
ワイヤーを相手の機体に刺せるなら、ビームとか実弾とかもヒットさせられたんじゃない?
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:50:47 ID:U4Mjg3MTU
>>67
盾受けされても問題ないって戦い方なんじゃないか?
あとNTはライフルとかで狙うと即反応してきそう(殺気が伝わりすぎて
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 16:36:38 ID:cwMzQ3NTU
>>72
あっ、そうか!
ワイヤーは盾にも刺さるよな
0
87. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:07:54 ID:U4Mjg3MTU
>>79
自分の位置を開幕晒す戦い方だから相手が盾で受けたり熱源探知で初撃を捌いてくる可能性高いというのもあるかも
だからといって通常のマブのぶつけ合いすると機体性能の差で有利ポジションを一方的に取られ続ける可能性がある
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 16:16:20 ID:AxNzA0MTA
>>67
指先からビームやミサイルを出せればな
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:50:00 ID:I1OTA0ODU
ワイヤー射程距離まで近づけれてる時点ですごすぎなのでは?
たくさんの敵の遠距離攻撃かわしまくってるわけだし
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 15:53:26 ID:U4Mjg3MTU
>>71
初手の不利を前提とした戦い方だから普通のやつにはできない芸当よね
0
82. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 16:56:22 ID:U4Mjg3MTU
アクスゲルググはお出しされた情報からどんな機体かって推理するの面白い存在よね
正史ゲルググとの体型の違いはジオン側が正史よりも早くビーム兵器搭載msとの戦闘を想定した結果の装甲配置なのかなとか
武装もビームライフルとサーベルが強いからかシンプルに割り切ってるなーとか
0
84. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:02:42 ID:IzNTkyNDU
初見スティグマ切り払い。
0
94. 名無しのあにまんch 2025年05月05日 17:35:41 ID:M2MDYxNjU
アムロは100%ワイヤーに気付いて切り離すだろうという信頼がある
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります