【ワンピース】ジニー「他人や自分を遠くの島へ吹き飛ばせる能力!ニキュニキュの実!」
2: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 09:41:10
まあ外れ能力鍛えてる余裕がメタ的に無いからしょうがないのだ
3: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 10:25:09
イトイトやビスビスとかもよく言われてるイメージだけど最初は弱かったみたいな話は基本的に読者の妄想でしかないからね
9: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 12:19:43
>>3
ビスビスは使い手本人が痛いのが嫌だから工夫して努力したと言われてるのがあるからな
カタクリやペロスとかも普通のモブキャラならコレどう使えばええねん…ってなる実だし
ビスビスは使い手本人が痛いのが嫌だから工夫して努力したと言われてるのがあるからな
カタクリやペロスとかも普通のモブキャラならコレどう使えばええねん…ってなる実だし
20: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 13:47:29
>>9
モチモチに関しては流動回避は置いといても作中唯一の肉体変質と物質生成のハイブリッドだからめちゃくちゃ優秀な能力だと思う
モチモチに関しては流動回避は置いといても作中唯一の肉体変質と物質生成のハイブリッドだからめちゃくちゃ優秀な能力だと思う
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 10:35:05
作中最初の能力者であるルフィが食べた直後はクソ雑魚だった描写されてるのも地味に大きいと思う
5: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 11:16:57
>>4
あれエースと鍛錬してる時も扱いきれてなかったし本当に制御が難しい
あれエースと鍛錬してる時も扱いきれてなかったし本当に制御が難しい
6: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 11:28:25
>>4
パラミシアだと思って鍛えていたらゾオンだったって事だもんな
パラミシアだと思って鍛えていたらゾオンだったって事だもんな
33: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 14:56:02
>>6
それは別に関係無いかと
覚醒しなきゃ変身出来ないんだからそれまではほぼパラミシアであることは事実だし、鍛え方が違うとかではないだろ
それは別に関係無いかと
覚醒しなきゃ変身出来ないんだからそれまではほぼパラミシアであることは事実だし、鍛え方が違うとかではないだろ
57: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 10:34:26
>>6
やたらタフだったり死にかけても驚異の回復力見せたりとかは本人が元からすごいのもあるけどゾオンだったからって感じよね
やたらタフだったり死にかけても驚異の回復力見せたりとかは本人が元からすごいのもあるけどゾオンだったからって感じよね
7: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 11:30:58
ゾオン系以外は弱点属性とスキルが追加されるだけで基礎ステは強化されない
食べた直後に使いこなせてない描写が複数回ある
この辺の印象が強いんだろな
食べた直後に使いこなせてない描写が複数回ある
この辺の印象が強いんだろな
8: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 12:16:52
最初から便利な能力だったかもしくは先代以前の能力者がそういう使い方してそれが記録として残ってるから図鑑にも掲載されてるとか?
10: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 12:29:01
ダメージ飛ばしとか瞬間移動は鍛えて使えるようになった技だと思ってたからデフォルト技だったの驚いた
11: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 12:30:30
むしろルッチ曰く弱くなる実も無くはないらしいことが意外に思う
さんざん言われるジャケジャケだって生身の強さが下がるわけでもないし
既存の能力で無い方が強いのってあっただろうか
さんざん言われるジャケジャケだって生身の強さが下がるわけでもないし
既存の能力で無い方が強いのってあっただろうか
16: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 12:46:40
>>11
例えば全く戦闘に役立たないタイプの能力だと
戦闘者としては弱点増えるだけなので弱体化って判定になるんじゃないかな
例えば全く戦闘に役立たないタイプの能力だと
戦闘者としては弱点増えるだけなので弱体化って判定になるんじゃないかな
22: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 14:23:43
>>11
ヨミヨミは生前デメリットしかないから弱体化っちゃ弱体化
魂操作はバグ挙動っぽいし
ヨミヨミは生前デメリットしかないから弱体化っちゃ弱体化
魂操作はバグ挙動っぽいし
58: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:58:55
>>22
ワンピースオデッセイはゲームではあるけどサニー号が海に沈没した中で唯一巻き込まれたブルックが魂のみで脱出して見せたからな
…骨って本体扱いされてんのかわかんなくなってきた
ワンピースオデッセイはゲームではあるけどサニー号が海に沈没した中で唯一巻き込まれたブルックが魂のみで脱出して見せたからな
…骨って本体扱いされてんのかわかんなくなってきた
30: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 14:49:57
>>11
その十中八九は「弱くなる実もある」じゃなくて「全部知ってるわけじゃないから絶対とは言わないが」くらいのニュアンスだと思うよ
その十中八九は「弱くなる実もある」じゃなくて「全部知ってるわけじゃないから絶対とは言わないが」くらいのニュアンスだと思うよ
44: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:58:17
>>11
「弱くなる実もある」ってことではなくて「食べて弱くなるケースもある」って話だと思う
ジンベエとかシャチペンが能力得ても今までの強みが無くなる結果弱体化になる
「弱くなる実もある」ってことではなくて「食べて弱くなるケースもある」って話だと思う
ジンベエとかシャチペンが能力得ても今までの強みが無くなる結果弱体化になる
52: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 04:42:40
>>11
ホビホビの実は能力自体は手で触れないと発動できない上に肉体の成長が完全に停止するから
幼少期に食ったら食った時点では弱体化では無いけど肉体的には弱いままになるし、相手が遠距離系だったらだいぶ詰みじゃね
ホビホビの実は能力自体は手で触れないと発動できない上に肉体の成長が完全に停止するから
幼少期に食ったら食った時点では弱体化では無いけど肉体的には弱いままになるし、相手が遠距離系だったらだいぶ詰みじゃね
54: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 07:20:41
>>11
ノミノミの実とか戦闘面では無意味に頭でかくなってくだけだから戦闘員的には明確に弱くなるだけじゃね?
ノミノミの実とか戦闘面では無意味に頭でかくなってくだけだから戦闘員的には明確に弱くなるだけじゃね?
12: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 12:33:07
たとえばダックスフントなんかは戦闘能力的には微妙じゃない?
爆弾ボール飛ばせるのはあくまで銃が元だからだし
爆弾ボール飛ばせるのはあくまで銃が元だからだし
13: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 12:38:06
>>12
ダックスやコーギーといった胴長短足は早さが売り
ダックスやコーギーといった胴長短足は早さが売り
15: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 12:46:08
>>12
胴体を伸ばして頭突きをするジェネリックゴムゴムみたいなことが出来るようになるかも知れんし…
胴体を伸ばして頭突きをするジェネリックゴムゴムみたいなことが出来るようになるかも知れんし…
14: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 12:43:39
オペオペの「不老手術」とか前任かつしてもらった者がいるって前提じゃないと能力者の思考の柔軟さ次第では「できない」ってなりそう
17: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 12:51:54
便利は便利だろうけど能力者本人の性質や趣味特技が実の能力とマッチできなかったら弱点になりえそうよな
例えばルフィがオペオペを使いこなせるのか?みたいな
例えばルフィがオペオペを使いこなせるのか?みたいな
18: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 12:57:45
カリファなんてぶっちゃけ敗因が「能力者になったこと」だったしね
19: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 13:29:43
イトイトも最初はダメだったらしいし結構最初に差があるみたいだな
21: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 13:47:54
>>19
イトイトが最初ダメだった描写無くない?
イトイトが最初ダメだった描写無くない?
23: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 14:23:59
この辺は単に話の都合だから深く考えない方が良いと思う
24: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 14:27:22
>>23
これは話の都合というのか…?
これは話の都合というのか…?
26: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 14:34:56
>>24
ニュキニュキを手に入れたけど他の悪魔の実のように使いこなすには鍛錬が必要ですってなったら話終わっちゃうからね
ニュキニュキを手に入れたけど他の悪魔の実のように使いこなすには鍛錬が必要ですってなったら話終わっちゃうからね
27: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 14:37:47
>>26
使いこなすならそうだけどカリファとかあの辺見る限り素の性能使うだけなら普通にできるからな
そもそもくまの能力が元々はただの肉球ができるだけってのがファンのただの想像だったわけで
使いこなすならそうだけどカリファとかあの辺見る限り素の性能使うだけなら普通にできるからな
そもそもくまの能力が元々はただの肉球ができるだけってのがファンのただの想像だったわけで
25: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 14:32:13
つか天竜人の大会の景品なんだからそら豪華な悪魔の実とわかってるもんじゃないとアカンのは当然では?
ハンコック姉妹の過去みたいにノーマルな実(鍛えたら強くなる可能性あっても)は奴隷に食わせるおもちゃ程度にしか扱ってなかったし
ハンコック姉妹の過去みたいにノーマルな実(鍛えたら強くなる可能性あっても)は奴隷に食わせるおもちゃ程度にしか扱ってなかったし
28: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 14:39:43
カナヅチはともかくとして
海楼石アタックされたら遥か格下相手でも無力化されるリスク生えるのはちょっと嫌だな
海楼石アタックされたら遥か格下相手でも無力化されるリスク生えるのはちょっと嫌だな
29: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 14:40:39
元々は雑魚の実だったけどめちゃくちゃ鍛え上げた前任者がいてそいつが有名になってそれがデフォでできるってなってる悪魔の実もありそう
31: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 14:53:13
ニキュニキュの前任者が記録に残るレベルの猛者だったとか?
35: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 15:33:08
>>31
そうなると今後パスタマシンになれるキリンと胴と頭がとれるブラキオサウルスも記述される可能性があるのか
そうなると今後パスタマシンになれるキリンと胴と頭がとれるブラキオサウルスも記述される可能性があるのか
32: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 14:54:51
能力の解釈は発想みたいなとこもあるから
過去の能力者が変な使い方してるかとかもあるよね
過去の能力者が変な使い方してるかとかもあるよね
34: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 15:09:40
例えばブルックの魂に干渉する能力の使い方がヨミヨミのデフォルト能力だと思われて
後任の能力者がそれを知ってたら最初から魂関連の操作ができるかもしれないみたいな事はあるかもね
後任の能力者がそれを知ってたら最初から魂関連の操作ができるかもしれないみたいな事はあるかもね
45: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 19:36:03
>>34
中古でゲーム買ったら全クリデータ入ってて最初から強くてニューゲームでプレイできるみたいな感じかしら
中古でゲーム買ったら全クリデータ入ってて最初から強くてニューゲームでプレイできるみたいな感じかしら
50: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:39:46
>>45
どっちかというと自分で0からプレイはしなきゃいけないけどすでに攻略本は読んでるみたいなイメージ
どっちかというと自分で0からプレイはしなきゃいけないけどすでに攻略本は読んでるみたいなイメージ
36: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 15:54:48
オペオペみたいな食った時点でチート級の大当たり実もあるし
最初はそれなり程度でも能力者次第で伸びる実もある
伸びない実もある
最初はそれなり程度でも能力者次第で伸びる実もある
伸びない実もある
37: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 15:58:50
オペオペこそ本人の技量と知識がものいうタイプじゃないかな
わかんないなりに気合い入れたらRoom出たけどどうすればいいんだコレは…みたいな能力者も過去にはいたかも
わかんないなりに気合い入れたらRoom出たけどどうすればいいんだコレは…みたいな能力者も過去にはいたかも
38: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 17:47:53
実際想像力の問題って感じはするし一度先駆者が出ればこういう使い方が!とはなりそうね
記録に残ってくれればだが
記録に残ってくれればだが
39: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 17:55:09
ゴムゴムの実も世間的には伸びる+身体能力強化+巨大化の能力とか思われててもおかしくないしな 先駆者の知恵は偉大
40: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:12:20
受け継がれる意思の物語だから
悪魔の実も先駆者の意思が重要って事か…
悪魔の実も先駆者の意思が重要って事か…
41: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:51:57
フクフクだって罠として呉服店通らせれば着ぐるみ着せて視界狭くしたりできるしマジで使いようだしな
まあ錦さん自体が腕っぷしあり過ぎて戦闘では搦手を必要としないんだけど
まあ錦さん自体が腕っぷしあり過ぎて戦闘では搦手を必要としないんだけど
42: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:54:03
悪魔の実図鑑にも「かつての能力者はこういった技を使っていた」的な説明が載ってるのかもしれん
43: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:55:04
最初から認知されてるならサンジとか図鑑見たことある奴らはスケスケの時みたいに能力に驚かなくなりそうだね
サンジに関しては他の能力に興味なかったからかもしれないけど
サンジに関しては他の能力に興味なかったからかもしれないけど
46: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 20:39:10
肉球でワープってよく考えたら意味不明だな
48: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:13:33
といっても、制御は効かないんじゃない?
デフォで吹っ飛ばせるし、当時のクマの素のフィジカルで島間移動も出来たが
命がけの運だよりがうまく行っただけ、なんなら吹っ飛ばすつもりなくてもふっ飛ばしちゃう的な
キリンとかメラメラの初期描写も制御ムズってそんなクチでしょ
デフォで吹っ飛ばせるし、当時のクマの素のフィジカルで島間移動も出来たが
命がけの運だよりがうまく行っただけ、なんなら吹っ飛ばすつもりなくてもふっ飛ばしちゃう的な
キリンとかメラメラの初期描写も制御ムズってそんなクチでしょ
51: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 03:24:25
ルフィはそれこそゴム人間って情報しか与えられてないからね
体がゴムになりましたよって言われて外力なしに体伸ばす発想に早々に至れるかって話だよな
だから最初は腕ぐるぐる回さないとパンチ伸ばせなかったしね
古代種のはっちゃけっぷりからわかるようにできると思うのが大事ってことだよね
体がゴムになりましたよって言われて外力なしに体伸ばす発想に早々に至れるかって話だよな
だから最初は腕ぐるぐる回さないとパンチ伸ばせなかったしね
古代種のはっちゃけっぷりからわかるようにできると思うのが大事ってことだよね
53: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 04:48:31
言われてみれば能力モノの漫画で同じ能力のやつが過去にいたパターンって珍しいか
だいたい固有だし
だいたい固有だし
元スレ : この説明で思った事
まぁ漫画やしそう言うもんでええやろ