【モンハンワイルズ】ウズ・トゥナという頂点捕食者
2: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:45:55
タマミツネ相手に確定ダウン持ち込めるのは流石頂点捕食者って感じだよ
その調子で対ラギアクルスも頑張ってくれ
その調子で対ラギアクルスも頑張ってくれ
4: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:47:09
これでラギアに負けても引き分けてもおいしい感じになったやつ
でもラギアに負ける場合はミツネがラギアに勝つバランスにしてほしい
でもラギアに負ける場合はミツネがラギアに勝つバランスにしてほしい
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:48:06
外来種って言うけど一応元からいたかもしれない
6: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:49:49
>>5
元からいたなら急にモリバーが飢え死にしかけることないんじゃない?
元からいたなら急にモリバーが飢え死にしかけることないんじゃない?
7: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:49:59
今回のを見る感じミツネは外来種が怪しくない?
それにしてもヌシの威厳を見せてくれて良かった
それにしてもヌシの威厳を見せてくれて良かった
8: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:50:05
ラギア相手も頑張ってくれ
なかよしヌシたち pic.twitter.com/5g1f0NHtO8
— バシウス (@Bacius9) March 30, 2025
9: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:50:44
動けるデブは強い
なおアルシュベルド
なおアルシュベルド
20: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:56:45
>>9
一旦攻撃受けてから反撃するタイプの以上あいつの鎖を喰らう事になるから相性終わってるんだよね
一旦攻撃受けてから反撃するタイプの以上あいつの鎖を喰らう事になるから相性終わってるんだよね
10: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:50:51
ずっと飛んでブレスだけ吐いてやろうか
13: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:53:08
>>10
その場合互いに決定打に欠けて泥試合と化しそう
その場合互いに決定打に欠けて泥試合と化しそう
12: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:52:12
慢心!
14: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:53:14
外敵が増えるのはキツくて不安よな
ラギア動きます
実際ミツネとジンオウガの争い見てるとなんとなく勝てそうな気がする
やはりパワーファイターはそれだけで偉い
ラギア動きます
実際ミツネとジンオウガの争い見てるとなんとなく勝てそうな気がする
やはりパワーファイターはそれだけで偉い
15: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:53:39
しっかり受けてから倒すのプロレスラーすぎる
ラギアクルスの放電に耐えられるかわからないけど頑張れ!
ラギアクルスの放電に耐えられるかわからないけど頑張れ!
34: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:53:23
>>15
ラギアの放電って1回蓄電してから放電だから、それをベールで耐えて〜みたいな設定付ければちゃんと反撃出来るターンが来るんだよな
ラギアの放電って1回蓄電してから放電だから、それをベールで耐えて〜みたいな設定付ければちゃんと反撃出来るターンが来るんだよな
51: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 09:10:23
>>34
電撃でベール全損しながらもそれ以外のダメージはなくラギアクルス殴り飛ばとかしたらさすがにカッコよすぎる
電撃でベール全損しながらもそれ以外のダメージはなくラギアクルス殴り飛ばとかしたらさすがにカッコよすぎる
16: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:54:24
ラギアも危険度8なら冥雷もどき持ってくるやつ・・・?
17: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:55:10
このあともしナルガクルガとかジンオウガとかのいつもの面子が来たとしても辿り着くのは緋の森だろうし外来種の不安がずっと絶えないのかわいそう
23: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:00:50
>>17
全員まとめてフォールしてやるわ
全員まとめてフォールしてやるわ
18: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:55:15
大放電でヴェール剥がれるようになったら戦略的ラギアトレイン捗るんじゃが
19: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:55:16
強敵が森に来るたびに評価の上がる海竜
21: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:57:16
いいのか?そんなに調子に乗って
古龍が復活し始めたら緋の森いけそうな古龍めちゃくちゃ多いぞ?
古龍が復活し始めたら緋の森いけそうな古龍めちゃくちゃ多いぞ?
64: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 21:07:52
>>21
いい感じの森があると聞いて、復活のお知らせを信じて瘴気を蓄えているヴァルハザクくんも居るはず
いい感じの森があると聞いて、復活のお知らせを信じて瘴気を蓄えているヴァルハザクくんも居るはず
65: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 06:53:48
>>64
日の森が滅んだ!
日の森が滅んだ!
66: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 07:02:51
>>65
緋の森の用途を考えると胞子が定着する前に全部流されるんじゃね?
緋の森の用途を考えると胞子が定着する前に全部流されるんじゃね?
22: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 19:59:24
同じレスラーモチーフレースなのに情けない某海賊王との差が酷い
慢心…環境の違いって奴か
慢心…環境の違いって奴か
24: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:01:10
でもアルベドには勝てないよね
25: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:02:19
>>24
でも奴は同じ四天王のダハドには喧嘩売らないから(震え)
でも奴は同じ四天王のダハドには喧嘩売らないから(震え)
26: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:03:49
ミツネと同じ水属性でヴェール纏った綺麗系なモンスターかと思ったらとんでもねぇ重量級プロレスラーだった
27: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:54:04
水タイプ枠のプロレスラーって完全にポケモンのマキシやん
28: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:00:02
この調子でレダウくんも威厳を取り戻してほしい
29: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:12:50
よし!緋の森にクシャ、ナズチ、ハザク、ネロを送り込め!
31: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:32:12
劣勢かと思わせといてぶん投げるのかっこよすぎるだろお前
32: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:44:58
なあコイツ相殺できたオリヴィアさんって本当に人間なのか?
33: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:47:32
>>32
なーにジンダハドを相殺する先生よりは人間だから問題ねえ
なーにジンダハドを相殺する先生よりは人間だから問題ねえ
35: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:55:02
その環境に適応した頂点と明言された以上ヌシ達はマジでアルシュベルドのような外様の強者でもなきゃボロ負けはせんわな
41: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:11:19
>>35
他の場所ならいざ知らず緋の森でならまず普通の相手には負けない
他の場所ならいざ知らず緋の森でならまず普通の相手には負けない
36: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:55:11
ラギアにはベールありでは勝ち、無しでは負けとかだったら面白い
37: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:55:49
どっせぇい!って投げ方をちょっと見てて気持ち良くもある
38: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:57:30
やはりフィジカルが正義なのか…
39: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:59:30
ウズトゥナ不憫ながらも露出は増えるから頑張って人気になってくれ
40: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:01:04
ウズトゥナが頑張るほど株が上がるレウスさん
42: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:13:08
ぶっちゃけ古龍とかラージャンとか来ない限り、一方的に負けることはないと思う
46: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:37:14
>>42
やめろ!フラグにしかならん!
やめろ!フラグにしかならん!
56: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:20:59
>>46
フラグも何もランク的に明確な格上は必然的に古龍級になるからないでしょ
フラグも何もランク的に明確な格上は必然的に古龍級になるからないでしょ
43: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:28:40
まず相手の近接攻撃を受け止める
攻撃を受け止めると相手が目の前に居るのでそのまま投げ飛ばす
これが緋の森頂点捕食者の戦闘スタイルだ
攻撃を受け止めると相手が目の前に居るのでそのまま投げ飛ばす
これが緋の森頂点捕食者の戦闘スタイルだ
44: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:34:52
正直ら外来種にヘタレてるトゥナのイラストとか多かったから胸のすく思いだった
1: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:10:08
そもそも何でウズトゥナは過小評価されてたの?
メインモンスのアルシュベルドにボコられたから?
メインモンスのアルシュベルドにボコられたから?
2: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:10:47
ボコられた
見た目
BGM
その他諸々ほぼ全て
見た目
BGM
その他諸々ほぼ全て
3: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:10:55
見た目が弱いから
4: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:11:53
ウズトゥナが過小評価というよりむしろミツネにアプデ補正が入ると思ってた
5: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:11:56
レウス相手に互角だと思われてたから
本体があんま強くないから
本体があんま強くないから
6: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:12:43
過去作の人気モンスが見た目がアレなぽっと出の新モンスにボコられて欲しくない願望やろ
7: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:13:47
レウスと互角なら最低でも負けることはないなぁって思われてたかな
8: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:14:22
なんか今回の縄張り争い単純にこいつの方が格下だからモーション流用して負けにするか
とかじゃなく相性とか結構練り込んでそう
とかじゃなく相性とか結構練り込んでそう
10: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:15:21
>>8
※ただしアルベドは除く
※ただしアルベドは除く
11: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:17:48
レダウはレールガンが強そうだし、ヌはアジャラカンに圧勝してたし、ダハドは大技持ってたのに
ウズさんだけボディプレスで印象薄かったから……
ウズさんだけボディプレスで印象薄かったから……
12: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:18:56
ウズトゥナ☆7に対して難易度☆8でミツネ実装とかいう話がでてたから…
14: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:21:22
頂点達で1番手の登場だったから
16: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:23:24
縄張り争いでレウス押さえつけて完全有利な状況から脱出されたからパワー系なのは見た目だけと舐められてた
27: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:45:12
勘違いされがちだけど上位のタコとスレ画はナレ死じゃなくてハンターが狩ったのをアルベドが食っただけ定期
ボコられたのはレダウだけだよ
ボコられたのはレダウだけだよ
33: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:48:19
>>27
上位でハンターが最初に倒したダハドも食われてたっけ
上位でハンターが最初に倒したダハドも食われてたっけ
35: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:55:21
>>27
徹底的に打ちのめしてるって言ってんだから普通に戦闘でブッ殺して食ってるぞ
徹底的に打ちのめしてるって言ってんだから普通に戦闘でブッ殺して食ってるぞ
28: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:45:25
総評だとレウスが舐められてたからウズトゥナも舐められてたになっちゃうんだけどええんや
29: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:46:31
>>28
むしろレウスは健闘してた側という
でもリオ族って飛べない相手には妙に強い事が多いしその辺も込で調整されてそうよね
むしろレウスは健闘してた側という
でもリオ族って飛べない相手には妙に強い事が多いしその辺も込で調整されてそうよね
30: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:47:08
俺は思ったよりミツネが過大評価されてたなとは思った
あいつ四天王最弱だろ
あいつ四天王最弱だろ
32: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:48:06
>>30
ゼクスと互角だから少なくとも最弱ではない
ゼクスと互角だから少なくとも最弱ではない
34: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:53:54
>>32
まあその辺は相性差もあるでな
ミツネからウズ・トゥナへの有効打がマジでねえからな……
水は効果今ひとつだしパワーはミツネ大したことないし
泡で翻弄するのはできてもいざ近接戦闘になったらパワー負けするのは割と残当というか順当な結果
まあその辺は相性差もあるでな
ミツネからウズ・トゥナへの有効打がマジでねえからな……
水は効果今ひとつだしパワーはミツネ大したことないし
泡で翻弄するのはできてもいざ近接戦闘になったらパワー負けするのは割と残当というか順当な結果
40: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:58:45
>>34
ライズのジンオウガとライゼクスとの縄張り争いを見直したら主にダメージを与えたのは水ブレスでフィジカル勝負だと接戦はしたけど負けてたわ
ライズのジンオウガとライゼクスとの縄張り争いを見直したら主にダメージを与えたのは水ブレスでフィジカル勝負だと接戦はしたけど負けてたわ
41: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:59:49
>>40
んでその水ブレスがウズ・トゥナには効かん以上敗北は必至、と……
ちゃんと考えられてんな
んでその水ブレスがウズ・トゥナには効かん以上敗北は必至、と……
ちゃんと考えられてんな
38: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:58:34
>>30
まあライズでジンオウガに割と劣勢だった時点で怪しい所はあった
まあライズでジンオウガに割と劣勢だった時点で怪しい所はあった
49: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:05:33
>>38
そもそもXのムービーの時点で泡で翻弄したはいいけどジンオウガには割とあっさり適応されてしっぽ叩きつけくらいかけたりとそんなに互角な感じでは無かった
他の四天王がレウスと互角に空戦したりティガと真っ向からぶつかり合ってパワー勝ちしたりレイアを圧倒したりしてた分余計に
そもそもXのムービーの時点で泡で翻弄したはいいけどジンオウガには割とあっさり適応されてしっぽ叩きつけくらいかけたりとそんなに互角な感じでは無かった
他の四天王がレウスと互角に空戦したりティガと真っ向からぶつかり合ってパワー勝ちしたりレイアを圧倒したりしてた分余計に
36: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:56:50
デカくて鈍いタイプのモンスだから回避しやすい殴りやすいって言うのもあると思う
あと出てくる順番的に1番最初だから1番弱いみたいな印象受けるとか?
あと出てくる順番的に1番最初だから1番弱いみたいな印象受けるとか?
37: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:57:12
いやミツネって見た目に反してフィジカル派やろ
ウズ・トゥナがそれ以上にフィジカル特化だから組み合うとウズ・トゥナが勝つってだけで
ウズ・トゥナがそれ以上にフィジカル特化だから組み合うとウズ・トゥナが勝つってだけで
39: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:58:44
>>37
見た目に反してフィジカル派なのはそうだけど四天王の中だとどうしても貧弱側ではあるだろ
あとシンプルにガタイが足りん
泡戦法するミツネには合ってるけどがっぷり4つするならちと細すぎる
見た目に反してフィジカル派なのはそうだけど四天王の中だとどうしても貧弱側ではあるだろ
あとシンプルにガタイが足りん
泡戦法するミツネには合ってるけどがっぷり4つするならちと細すぎる
42: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:01:30
縄張り争いに関しては何故かミツネが最終的にやけに相手に絡みつきたがるのが何故ってなる
48: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:04:36
>>42
そもそもあいつ泡で敵の足を奪いながら高機動で接近して攻撃ねじ込むスピードタイプだし接近戦になるのも仕方ないというか
そもそもあいつ泡で敵の足を奪いながら高機動で接近して攻撃ねじ込むスピードタイプだし接近戦になるのも仕方ないというか
53: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:09:35
>>48
自分から絡みついて触れるの許したら泡で機動力奪った意味が……
もっと尻尾でビンタするとかさぁ……
自分から絡みついて触れるの許したら泡で機動力奪った意味が……
もっと尻尾でビンタするとかさぁ……
74: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:41:54
>>42
レウスが接近戦するのもそうだけどブレス引き撃ちだけだと決定打にならないからじゃね
メタ的に言うならそれだけだと見栄えにならんとも言う
レウスが接近戦するのもそうだけどブレス引き撃ちだけだと決定打にならないからじゃね
メタ的に言うならそれだけだと見栄えにならんとも言う
83: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:46:11
>>74
Twitterでリオレイアとの同士討ち見たんだけどその時にやってたような尻尾を横に振り抜いたりすれば距離保ちつつ攻撃もできるのに……って感じ
まあそれこそメタ的にって言われたらなんも言えんが
Twitterでリオレイアとの同士討ち見たんだけどその時にやってたような尻尾を横に振り抜いたりすれば距離保ちつつ攻撃もできるのに……って感じ
まあそれこそメタ的にって言われたらなんも言えんが
87: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:47:19
>>83
まぁ尻尾を横に薙いだ程度で牽制にしかならないし…
まぁ尻尾を横に薙いだ程度で牽制にしかならないし…
43: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:01:43
フィジカル派って
そもそもフィジカル派じゃない大型モンスターが思い浮かばんわ
タマミツネは相対的にだいぶ下だろ
そもそもフィジカル派じゃない大型モンスターが思い浮かばんわ
タマミツネは相対的にだいぶ下だろ
46: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:03:06
>>43
あくまでタマミツネがフィジカル派って言われるのは「こんないかにもテクニシャンですよってビジュアルのくせに意外とフィジカルもあるな……」ってだけだからね
相対的に見たらやっぱり下の方
あくまでタマミツネがフィジカル派って言われるのは「こんないかにもテクニシャンですよってビジュアルのくせに意外とフィジカルもあるな……」ってだけだからね
相対的に見たらやっぱり下の方
45: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:02:47
いや大ジャンプしたりするしだいぶって程下でもないだろ
44: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:02:11
いくら軽やかに動ける格闘家でも体重差が2倍近くありそうなレスラーに掴まれたら一気に逆転されるんですわ
ラギアも体格差で潰されそうになったところを放電でなんとか切り抜けるくらいになりそうじゃない?
ラギアも体格差で潰されそうになったところを放電でなんとか切り抜けるくらいになりそうじゃない?
50: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:05:39
超大型とか古龍級除いてもフィジカル上位層は化け物しかいないからな。そもそもウズトゥナって棘ないアカムくらいの体格だから力比べじゃまず負けない
52: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:09:25
アプデで追加される枠だから設定的な戦闘力も盛られると思ってた
そんだけ
そんだけ
55: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:11:19
まぁつまりトゥナが過小評価されてたのミツネの人気やアルベドにボコられてたり規格外の同期のジン・ダハドがいたりして舐められてたのがあると思う
56: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:11:40
ミツネがどうこうというか、トゥナの足切り性能が高すぎるんだわ
ヴェールの上から有効打になる遠距離攻撃か、トゥナ並のパワーのどちらかがないと攻略難しいわけで
逆に言えばそれがあるとトゥナ側が何もできなくなるんだが
ヴェールの上から有効打になる遠距離攻撃か、トゥナ並のパワーのどちらかがないと攻略難しいわけで
逆に言えばそれがあるとトゥナ側が何もできなくなるんだが
64: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:31:11
普通にラギア=レウス=四天王(レウスとライゼクス)=ヌシ(ダハド除く)だと思ってて、
ラギアは今でも素で属性相性、海の王者って設定でウズより強いと思ってて、ミツネは態々アプデ参戦の上天眼要素持ってきてたからウズより上になるだろうって思われてた感じじゃない?
ラギアは今でも素で属性相性、海の王者って設定でウズより強いと思ってて、ミツネは態々アプデ参戦の上天眼要素持ってきてたからウズより上になるだろうって思われてた感じじゃない?
70: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:35:14
>>64
例えば初期からミツネがいたらヌシって設定上必ずウズが格上だったけどアプデ後ならその設定考慮しても同格には出来る、アプデ1弾っていうスタートダッシュに抜擢されたから尚更期待されてたと思う。
例えば初期からミツネがいたらヌシって設定上必ずウズが格上だったけどアプデ後ならその設定考慮しても同格には出来る、アプデ1弾っていうスタートダッシュに抜擢されたから尚更期待されてたと思う。
76: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:42:00
他の看板枠相手なら普通に水ブレスとかも使えるし
78: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:43:11
まあミツネからしたら水ブレス封じられてステゴロ勝負になる相手だからまあ負けるわなって感じだろ
相性の問題もあるからそんな格落ちしたとは思わんね
相性の問題もあるからそんな格落ちしたとは思わんね
145: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 13:27:12
この手の設定的には強者なんだけど、ゲーム的に狩りやすい奴が舐められるのは昔からな気がする
150: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 13:33:45
>>145
もしかして:バゼルギウス
もしかして:バゼルギウス
156: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 13:43:50
>>150
割と近いと思うわ
割と近いと思うわ
176: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:38:38
>>150
バゼルギウスの時は爆鱗がなければ筋力では劣るから実質ジョーより格下とか不当なこと言われてたのにいざ地味めの新顔が筋力で勝ったらこれだよ……
バゼルギウスの時は爆鱗がなければ筋力では劣るから実質ジョーより格下とか不当なこと言われてたのにいざ地味めの新顔が筋力で勝ったらこれだよ……
158: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 13:44:32
トゥナがレウスやミツネより格上だとするとレダウ、エグドラも一般モンスターの中じゃ最上位格だろうしこれ龍級一歩手前辺りなんだろうな
そんでそれを無条件にボコるアルシュベルドも余裕で古龍級という
そんでそれを無条件にボコるアルシュベルドも余裕で古龍級という
160: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 13:45:53
>>158
頂点達は環境込みの進化をしてるから種族として強いかは別定期、他の地域でもいるならレウス達と同じくらいだろうよ
アルシュベルドが古龍級であろうことは特に異論ないです
頂点達は環境込みの進化をしてるから種族として強いかは別定期、他の地域でもいるならレウス達と同じくらいだろうよ
アルシュベルドが古龍級であろうことは特に異論ないです
161: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 13:47:04
>>158
何か立ち位置が独特だよね
今までの主よりは強いけど古龍級よりは弱い
アルベドは多分ラーイビルバゼルマガドあたりと互角?
何か立ち位置が独特だよね
今までの主よりは強いけど古龍級よりは弱い
アルベドは多分ラーイビルバゼルマガドあたりと互角?
169: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:09:42
>>161
ゴアと同格だし、ライズの細分化された危険度だとティガとかいるあたりじゃないかな。
作品によって割と前後するから実際に出てきてない奴との力関係に関しては明確ではないけど。
ゴアと同格だし、ライズの細分化された危険度だとティガとかいるあたりじゃないかな。
作品によって割と前後するから実際に出てきてない奴との力関係に関しては明確ではないけど。
172: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:20:31
>>169
いやゴアには勝ってるしゴアとその他一般看板モンスターはそんなに差がないから基本的にアルベドに勝てる看板は古龍だけだぞ
それもクシャみたいな古龍の中でも下の方な奴だと怪しい
そもそも禁足地自体のモンスターの戦闘力が高そうだから他地域の奴じゃ相手にならない可能性もある
いやゴアには勝ってるしゴアとその他一般看板モンスターはそんなに差がないから基本的にアルベドに勝てる看板は古龍だけだぞ
それもクシャみたいな古龍の中でも下の方な奴だと怪しい
そもそも禁足地自体のモンスターの戦闘力が高そうだから他地域の奴じゃ相手にならない可能性もある
173: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:25:52
>>172
多分ダハド以外の頂点捕食者に対してのレス
多分ダハド以外の頂点捕食者に対してのレス
188: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 15:26:42
>>173
補足ありがとう。そのつもりで言ってた
補足ありがとう。そのつもりで言ってた
159: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 13:45:04
カプコンのデブは強いんでごわす
162: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 13:48:20
まあヤツカダキ オロミドロ ゴシャハギ みたいに明確に他の奴らとは別格とされてるヤツらと同じ感じがする
ヤツカダキVSヌ・エグドラ
オロミドロVSウズ・トゥナ
とかは是非みたい
ヤツカダキVSヌ・エグドラ
オロミドロVSウズ・トゥナ
とかは是非みたい
171: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:18:24
>>162
頂点連中とどっちが上か下かとかはどうでもいいけど、その三匹ってレウス辺りと比べて別格扱いされてるの?
頂点連中とどっちが上か下かとかはどうでもいいけど、その三匹ってレウス辺りと比べて別格扱いされてるの?
185: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:57:55
>>171
その辺はされてるよ
オロミドロはRiseにおいて水辺で敵無しらしいしヤツカダキは飛竜(推定レウス)の甲殻をワンパンで砕いたり亜種との縄張り争いで環境が変わりかねんとか言われてたりする
その辺はされてるよ
オロミドロはRiseにおいて水辺で敵無しらしいしヤツカダキは飛竜(推定レウス)の甲殻をワンパンで砕いたり亜種との縄張り争いで環境が変わりかねんとか言われてたりする
45: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:36:31
まあぶっちゃけ密林マップは生態系的にもゲーム的にもモンスター出しやすい便利なマップだからな
まあ密林の次に砂漠が外来種まみれになりそうではあるが
まあ密林の次に砂漠が外来種まみれになりそうではあるが
47: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:44:04
一回泡ですっ転んだところにミツネが飛びかかったら『間合いだたわけ!』と言わんばかりに引っ掴んで投げ落としたのはシビれたよ
48: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 01:12:01
>>47
あれミツネのフットワークに翻弄されてコケてるのかと思ったけど、泡で滑ってたのか
まあ何にせよ、組み付いてきた相手を引っ剥がして逆にボディスラムみたいに叩きつけるの、まさにプロレスって感じで良きよね
あれミツネのフットワークに翻弄されてコケてるのかと思ったけど、泡で滑ってたのか
まあ何にせよ、組み付いてきた相手を引っ剥がして逆にボディスラムみたいに叩きつけるの、まさにプロレスって感じで良きよね
49: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 02:56:45
一回受けてから大技で返すプロレススタイルだから、正直ワイルズの中で1番見物がいのある縄張り争いしてくれる
50: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 09:01:08
ラギアはミツネほどダイナミックには動けないし放電くらってうぎゃーってなるウズトゥナくんが見えるんだよな
53: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 09:17:21
頭噛み付かれた瞬間身を捩って飛び上がり、空中で一捻り加えてから叩きつけるとかすごいフィジ強ムーブで惚れちゃう
筋肉と頭脳で優位に立っとる
筋肉と頭脳で優位に立っとる
54: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 09:28:27
スピードで逃げられたり空を飛ばれたりすると対応できないが相手が殴りかかって来た時は自分が掴める範囲だから何も問題ない
55: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 09:29:07
タマミツネってジンオウガにもライゼクスにも泡で翻弄した後まずは水ブレスから入るんよな
怯んだところに決め撃ちの尻尾や噛みつきするのに水ブレスが確実に効かないし怯まず掴んでくるウズ・トゥナは本当に相性悪い
怯んだところに決め撃ちの尻尾や噛みつきするのに水ブレスが確実に効かないし怯まず掴んでくるウズ・トゥナは本当に相性悪い
57: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:27:40
ラギアとの縄張り争いはトゥナのファイトスタイル的に一度近距離で電撃喰らってダメージ受けながらも一撃ねじ込んでく感じの縄張り争いになったら惚れる自信がある
58: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 12:31:13
>>57
逆にウズ・トゥナが一発ぶち込んだところでラギアの電撃で反撃されるみたいな感じになるかもしれん
どちらにしても名バトルが期待できる
逆にウズ・トゥナが一発ぶち込んだところでラギアの電撃で反撃されるみたいな感じになるかもしれん
どちらにしても名バトルが期待できる
59: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:18:45
ラギア相手だと電撃効くから互角な感じになりそうだな
62: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 16:24:01
(まずい…俺のウズトゥナの良さがバレる…!)
52: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 09:14:45
立地が大体のモンスが生息できそうな場所なせいでこれからも頂点捕食者の中で一番強敵との縄張り争いが多そうで楽しみだわ
元スレ : なぁーにが外来種じゃ
元スレ : そもそも何でウズトゥナは過小評価されてたの?