【モンハンワイルズ】アズズ「何で火走りが起こらねぇんだ……?」

  • 39
1: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:13:52
ははぁ、ここで「あんたらの油が悪かったせいじゃないのか!?」って不満が爆発する流れか……



………特に内部分裂とか起こらなかった………
2: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:14:37
熱血系なかよし集落(アホ)好き
4: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:15:20
流れ的に絶対油のせいになると思ったのに
5: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:16:01
実際は竜○の不具合だっけか
96: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 18:01:43
>>5
竜○の通り道が壊れて循環不良だった
ヴェルナーさんが直したけど、今度は溜まってた竜○が一気に流れてきたんで大火力になってアジャラカンを呼び寄せてしまった
ヴェルナーさんが直し終わってから「直したらやばくね?」に気付いたんで実際は誰が悪いってわけでなく、ただただ間が悪かった
6: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:16:37
初めての事態っぽいのに、なんか変だな!やめやめ!!ってしてみんな従うの民度良すぎか?
もっとこう、調査団を疑ってくるとかして良いんだぜ…?
70: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:36:17
>>6
調査団が来てからおかしくなったとか悪い油入れてたせいとか来るかと思ったらそんなこと無かった
なんならヴェルナーさん許して自分達が悪いまで言ってる…
7: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:19:08
なんで火走りがおこらないんだ…?
自然現象故に起こらないということは?
そういう問題じゃねえ!決められた繰り返しはどうなってんだ繰り返しは!
8: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:19:28
絶対あの女の子がトラブル起こしまくる流れだと思ったわ
9: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:22:17
ヴェルナー「ふーん」
ヴェルナー「これ変じゃね?なにこれ」
ヴェルナー「ほーん…直してみようかな」
ヴェルナー「もう治った」
技術も調査して理解する能力もヤバすぎ
10: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:23:28
クナファ
何でザトーさんが調査隊を敵視する流れにならねぇんだ…?
アズズ
何で調査隊を逆恨みする流れにならねぇんだ…?
モリバー
何で難題をアレコレ押し付けてくる流れにならねぇんだ…?
シルド
何でタシンおじさんは黒幕じゃねぇんだ…?
11: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:25:57
>>10
モンハンで人間黒幕を微塵も考えてなかった自分は「なんでおじさん生きてるんだ……?」になった
13: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:31:01
>>11
里が崩壊してるのを見たナタが「きっとみんな隠れてるんだよ!!」とか言った時点で(ああ、やっぱりおじさん含め全滅してる悲しきパターンか…)とか思ってたのに普通にいっぱい生きてる…
16: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:33:55
>>13
こう見ると話しの流れがとことん創作物のベターから外れてるな
「やったか!?」って言ったらマジでやってるみたいな展開がずっと続いてる感じ
肩透かしではあるけどストーリーとしては面白かったのは不思議
28: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:00:29
>>16
逆張りではあるけど露悪はしてないのがポイントかなって
89: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 17:35:14
>>28
タシンおじさんなんかも生きてるじゃねぇか!って一回ツッコミ入るけど
そのあとナタとの再会とか見て生きててよかったな!って思えるからズラしの部分が引っかからないのよね
92: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 17:53:48
>>89
シンプルにナタの境遇が悲惨すぎるからあれで本当に死んでいたら周回するのに罪悪感湧くよな…
21: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:36:50
>>13
タシンおじさんの第一声はナタの幻聴だと思った
なんか扉からひょっこり出てきた
105: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 18:42:00
>>13
あの流れで本当に隠れてるパターン初めて見たぞ俺
18: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:35:25
>>10
モリバーは最初だけは割と難題を言ってたよな
それがハンターさんには割と余裕で、モリバー的に難題なだけで…
25: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:42:25
>>18
うーん
自分達の森に居座られる訳だし良くあるRPG的なヤツだともうちょっとお使いさせられるからなぁ
自分は良い意味で肩透かしだった
31: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:11:28
>>25
あの辺一帯の原住人的には「ババコンガの毛を取ってこい」ってのは中々難題だと思う
まぁうちのハンターさんはいつの間にか「ババコンガの狩猟(タイミング的に確実に討伐)」に変えた上に易々と達成してくれちゃったけど
106: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 18:51:48
>>18
あそこモリバー視点『ババコンガの撃退と桃色の毛を持ってくる』で結構無茶な依頼の対価に簡易キャンプの設営許可出したら、なんかババコンガ狩猟して帰ってきたうえ対価は変わらず簡易キャンプの設営権のみ要求してるわけだからな
内心(こいつらチョロい!)と思われても仕方のない出来事なわけなんだわ
そこで調子に乗りすぎずにいい関係を構築できるのはハンターサイドの民度もだけど、モリバー側の判断もよかったね
109: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 22:04:44
>>106
毛は褒めてただけで欲しいとは言ってなかったはず
ハンターさんが察してプレゼントしてくれたんだろうな
113: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 23:56:31
>>109
予想外のプレゼントに、ものもの気が利くし取引も誠実だしいい商売相手じゃん、となったかもしれないな
110: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 22:13:38
>>106
チョロいと思った反面「ババコンガ倒せる実力があるこいつらを怒らせたらこっちが危ない」とも考えたかもしれない
そのせいかこれ以降無理難題は言ってこなくなったし、ウズトゥナが暴れた時も「危ないからお前ら逃げろ(意訳)」という対応になったのかも
23: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:37:45
>>10
ちょっと思った
なんなら龍燈止めるも間に合わず暴走したアレと戦う流れかと
83: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 16:19:17
>>10
どこも良い人すぎてなんか悪い人いないかっていう疑念がタシンおじさんに集まりエアプタシンが生まれるの申し訳ないけど笑う
12: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:29:17
ナタはもう少しトラブル起こせ👿
56: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 11:27:48
>>12
アルシュベルドに石を投げようとしました!
以上!

怒りをぶつける理由がありすぎる…

なんか許してるどころか【表現が正しいかわからんけど】慈しんでる…
129: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 02:44:31
>>56
最近見た大手配しん者のコメ欄見たらお前が戦えだのガキが余計なことするだのボロクソに言っててコイツらまともにストーリーも読んでないのかって呆れたな
普通にあの時点だと故郷滅ぼしたモンスターなんだから石くらい投げたくなるだろうに
ワイルズのストーリー酷評してる人間って大半会話スキップとかしてそう
17: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:35:03
遠くから新しいご友人が訪ねて来てくれてるからな
仲違い起こしてる場合じゃねえんだ
19: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:35:59
モリバーちょろくて好き
22: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:37:42
>>19
ショバダエで風切り石一つで満足してくれるんだ
面構えが違う
24: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:41:54
モンハンにんなもん求めてないをかなり排除した上でここまでストーリー作ったシナリオに拍手したくなる
34: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:20:09
>>24
タシンおじさん関係はなんか思わせぶりな所とか結局生きてた理由について曖昧だった辺りに「実はそういう展開」入れようとして踏み止まったんじゃね?感はある
35: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:23:05
>>34
単純に死なせるとナタが親に続いて親代わりの育ての人すらいなくなるってお労しすぎるからじゃね?
26: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:43:10
今回のトラブル枠お前かー



…お前初回だけ別人すぎない?
27: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 09:47:57
>>26
アルベドが自然に戻れたのは嬉しいなぁ
あっ学者としてはまだ様子見ね
よっぽど嬉しかったんだな緋の森…
30: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:04:07
>>26
まあ一応歴戦ラバラとガーディアンアンジャナフの時も危うかったから(エリック悪くないけど)
そのあとのギルドの討伐承認するのがかっこいいんだが
121: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 19:52:58
>>26
初回だけなんか違くない枠はヴェルナーもそう

最初の船のシーンでオリヴィアさんから「大型モンスター(バーラハーラ)の群れに船突っ込ませろ!」って言われて操舵してるヴェルナーが「突っ込めるかぁ!」って大声で反論してる
実況とかで見返してお前大声だしたり操舵するんだ……ってなった
32: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:15:32
別の氏族とそんなに仲良くなかったみたいな話があるんだけど、火走りの様子見るとそうかぁ…?ってなるんだよね
何なら距離を置いてるとかもなく同じ里に住んでるわけだし
36: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:24:01
>>32
仲が悪いってよりお互いの仕事に口を挟まないって感じなんだろう
33: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:18:48
火走りが発生して部族が持ち寄ったものが混合して!って流れだから火走りそのものが起きなくても内部分裂しないという
あまりにも理性的すぎる現実なら最近の実績から油のせいにこじつけるぞ
37: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:36:35
森に家を建てたいなら我々のはちみつからババコンガを追い払ってください
ここから「イャンクック倒して」「毛皮取引して」が始まってこいつら結構言うじゃねえかと思ってたら
ウズトゥナはモリバーがなんとかする、逃げろ
で惚れたよね
38: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:39:03
>>37
???「コレデショバダエモアンシン…」
40: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:42:26
>>38
自分達の利益の為っていうのが本音であってもその為に他者を助けようとするのは普通に善性と言っていいと思う
69: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:36:03
>>40
大事な金づるは命懸けで守るっていうのは正しく任侠ムーブよね
99: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 18:05:01
>>37
ジン・ダハド大暴走で道がガッチガチに凍ってるよ!
里の玄関出てすぐくらいの位置にタコ来てるよ!!
おーけーハンターさんに任せなさい。
からの

モリバーがベースキャンプの入口まで来てるのを見ておっけートゥナちゃん大暴走ね、ハンターさんに任せな。くらいのつもりで話しかけたらコレですからね。
惚れるよね
100: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 18:30:24
>>37
モリバーがなんとかするからにげろ!→かわいい
なかま!いっしょにたたかう!→かわいい
狩猟エリアに環境生物を集めて援護してくれる→すき
エリア移動中にごはんを分けてくれる→すき
終了後イベントラスト「…これでシャバダエもあんしん」→かわいい

マジでこのイベントかわいいとすきに溢れてる
39: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:41:32
人類のクソな部分を全部もういない古代人に押し付ける名采配
41: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:43:36
悪い子では無いからなモリバー
見てるかメラルー共
43: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:46:32
>>41
調合の書の怨みが
47: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:51:11
>>43
絶対に許さんぞ①盗んでいきやがって
どうすんだよこのトラップツールとネットと樽と爆薬
48: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:51:53
>>47
理解できるけど調合の書とかいつの時代の話だw
51: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:54:19
>>48
20年くらい前かのう………
42: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:46:22
禁足地の人達は最初に出会った外の人間が良い人達でよかったねって心配になるぐらい素直
45: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:50:54
>>42
モンスターの生息域をぶち抜いて禁足地につっこんで来れる発展度合いだと理性がだいぶ高いという
現実で言うと禁足地の人たちはコウテイペンギンポジション
44: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:48:22
だってそんな展開わざわざ金払わなくても見れるし
46: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:51:05
モリバーたちむしろ「お前らの住処の方がやばいけど大丈夫?」って心配してくれるくらいだからな
49: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:52:12
まぁこの環境で内ゲバしてたらモンスターに皆殺しされるからな……
102: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 18:33:56
>>49
モンハンはこれよね、下手に人間同士で争ってると諸共モンスターに滅ぼされるから戦ってる場合じゃない
なので里の技術の粋の鉄蟲糸技も広めますね…
52: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 11:01:40
なんかストーリー薄味じゃない?って見直してみたら登場人物皆が善性かつ有能な人が多いから話がトントン拍子に進んでるだけだったわ
多分ストレスフリーだったから錯覚してたんだと思う
53: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 11:05:20
みんな善い人だから集落を困らせてるモンスターがいますってなってる時
手隙だったらまあちょっくら助けに行きますかってなるのは善い塩梅だと思う

テント君はもうちょっと自衛して
58: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 11:38:48
シリーズ通してモンスターのせいで危機に至ることばかりだったから、NPCの悪さが目立つワールドだけ正直異質だった
ワイルズは難易度もそうだがストーリーも不愉快にならないよう調整してると感じた
59: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 11:45:01
今はどうしようもない問題解決してくれたから関係良好だけど武器を持たない平和的な民族だし、そのうち特に悪いことしてないモンスターも平然と狩りまくる集団に嫌気が差して現実の動物愛護団体みたいになりそうな気がする
61: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 11:52:23
>>59
そもそも基本的に悪いことしてるから依頼が出るんだよなぁ。
その辺の流れをゲームだと省略してるだけで。
行き合った奴に片っ端から喧嘩売ってるとかは個々のプレイヤーの話だし。
65: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:19:37
>>59
一応モンハンはゲームのシステム上このモンスターは狩る必要がないので狩れませんってしても面白さに直結しないからモンスター狩まくれるが
モンハン世界内の設定では無差別に狩りまくってたらギルドナイトすっ飛んできて処されるからな
63: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:09:05
ゲリョスの時のザトーさんとか分かりやすい例よね
里の者が採掘中に剣呑な絡まれ方してこのままだと大怪我したり死人出したりしかねないから狩ってくれだけど
それはそうと今後共存したいけど可能か、可能ならばどういうところに気を付ければいいだろうかって
64: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:10:38
モンスターが庭先に現れるような環境で内部分裂してる場合じゃないともいえる
過去作の依頼文でも里の近くに現れたとか村が危ないみたいなやつあったけどあんな感覚ならそら大枚叩いてハンター呼びつけるわなって
88: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 17:23:10
>>64
モンハン世界に善人多いのは利己的な奴らが多い村はモンスターで壊滅して自然淘汰されたからなのかもね
66: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:25:42
ナチュラルに「たかが人間が大自然に影響を与えるなんてありえない」って考えなんだろうな
「あいつらのせいで火走りが起こらないんだ!」なんて言ったら
油の氏族の仕事が気候を左右できちゃうことになる
人間の矮小さを弁えてるからそんなことは考えもしなかったんだろう
それはそれとして「やべぇ採掘した鉱石を放置してたらグラビモス来ちゃった」みたいなドジもあるから好き
67: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:26:40
そもどのくらい掛かるか不明な調査のメンバーに壊滅的に性格終わってるような奴が選ばれる訳ないよなって…
77: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 14:44:19
>>67
西では無人だと思ってた土地にどうやら集落があるらしいって事前に判明したから調査の際に住民と無用な諍いを起こさないようなしっかりした人間が選ばれるのはもっともだよね
84: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 16:43:44
>>67
現実でも宇宙飛行士とか人格面何重にも審査されてお墨付き貰った人以外宇宙に上がれないもんな……
71: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:42:02
今作皆いい人だしモリバーもそういう奴等なんだなって納得できるから「こいつらが泣き寝入りするなんて俺が許せねぇよなぁ?!!!!」ってなったよ
72: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:42:29
まあアズズについては元々ザトーさんの紹介っていうのもあるしな
73: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:45:37
でも芸術のためにモンスターぶっ殺せって言ってくるようなタイプの依頼人もいる世界
まぁギルド的にもぶっ殺して問題ないから受理してるんだろうけども
74: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 12:54:55
>>73
その辺は金出してくれるスポンサーも大事だから
狩っても大丈夫だったりほっといたらまずそうなモンスターを適宜調査してると脳内保管しとこう
79: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 15:34:54
ふと思ったがアズズの火走りって特に信仰があったり神事ってわけじゃないんだな
81: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 16:01:35
ザトーさんも後にゲリョスに関して「自分たちと同じく鉱石に気がひかれるのか。自分たちも気を付ける(意訳)」とか言ってるからホント皆前向きだし皆善良だなって
82: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 16:06:16
セクレト置いてってと言われても「それはそう」と特に交渉もなく返すし
クナファ流の挨拶には同じ挨拶を真似して返すし
モリバーの掟にも従うしで
調査団の人達って郷に入っては郷に従えを徹底してる人達だよな
86: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 17:06:25
>>82
セクレトに関しちゃ交渉も何も、現代風に置き換えればつまりこういうことだからな
「それうちの自家用車だから返してね」「はい、緊急とはいえ勝手に乗り込んでブン回してすいませんでした」

ここで便利だからちょうだいよって言い出せるのはグランド・セフト・オートの連中なんよ
91: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 17:51:50
>>86
イサイさん勝手にセクレト渡したっぽいんだけど、多分黙認かまあ痛いけどあの2頭くらいはいいか…みたいにしてくれてそうではある
セクレト乗って助けにいっても特に言及なかったし
97: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 18:02:44
>>91
ザトーさんはあいつやりやがった…でもイサイにとって命の恩人だから今は見逃してやろう…となってそう
その後のバーラ戦で好感度爆上がりしてそう
85: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 17:01:46
実際にクナファ村が襲われる所を見た後だと「内ゲバなんてしていたら速攻で死ぬ」という事の説得力が有り過ぎるんよ
常にギリギリの極限状態では無いけれどだからと言って自然を舐め腐った事をしたら絶対に生き残れないわあの世界
87: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 17:17:31
ペイントボール投げたモリバーにはイラッとしたけどキャッキャッしてる姿があまりにもアホアホすぎて一周回って許した
まあ実際はそれなりに知能ある獣人なんですけど
107: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 19:00:02
この辺は過去作から一貫してるよね
世界観的には策謀渦巻いてる国家や悪人は無数に存在してるっぽいけど
せいぜいクエストの紹介文ぐらいにしか出てこない
108: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 21:55:37
>>107
やりすぎるとマンハンター始まりそうだし…
そんなハンターさんを始末しにくるハンターとの戦いでハンター×ハンターになりかねないし…(言いたかっただけ
112: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 22:48:40
森はモリバーのもの
そして森のヌシは森そのもの
ものものは客人なので取引はするが森の危機に立ち会わせるわけにはいかない
だから逃げろ、モリバーがなんとかする

あの見た目からこんな考え方するなんて予想出来ねえよ
117: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 09:41:21
>>112
おいコラ場所代よこせや
おぅ筋通したからキャンプ認めてやるわ
おいオレらのシマで抗争起きそうだから関係ねぇお前らは逃げろや

古のヤクザみたいな考え方だぁ
119: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 10:20:23
ハンターからすると善人というか物わかりのいい連中ばっかりなんだが向こうからするとモンスターを狩猟できる力があるのにめっちゃ物腰柔らかな人たちだな…と思われている可能性もある
上にもあるがハンター側にその気はなくてもモリバーたちに力を示したようなもんだし
123: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 20:45:02
オリヴィア、人の生き死にが関わるとかなり無茶するタイプだし
ヴェルナーも過去の経験から「それは無理!」って全力でNoを突きつけないとマジで後先考えずに動くぞコイツってわかってるんだろう
124: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 21:26:01
モンハンで人間同士のいさかいなんか見たくねえと言われればほんとそうなんだけど
それはそれとして軋轢がなさすぎて
長年交流がなかった未開の部族と接してる感は薄いなぁとも思った
書くの難しそうだなモンハンのストーリーは
130: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 02:57:03
今回のストーリーに関して言えば、人間側に悪人や過度な確執が出ると話の軸がブレるからあえて避けてるって感じだろうな
50: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 10:52:37
外の世界を知らない方が善性保たれてるのすごい

元スレ : 「何で火走りが起こらねぇんだ……?」

ゲーム > モンスターハンター(モンハン)記事の種類 > 考察モンスターハンターモンスターハンターワイルズモンハン

「モンスターハンター(モンハン)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 15:03:22 ID:U0NjU3NDQ
ストレスフリーだけど揉め事ゼロの違和感は正直ある
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 15:36:13 ID:g1MTcxODA
>>1
揉め事なんて誰得だよって話だよね
その辺の違和感で突っ込んでたらジャンプ系漫画は楽しめんのよね
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 15:37:01 ID:U1NDg5ODQ
>>1
そりゃモンスターに囲まれながらも時にやり過ごし時に耐えながら集落を維持してきた地の人たちだぞ
そんなくだらない内部抗争や外部の拒絶なんてやってたらとっくのとうに滅んどるわ
というかそういうやつらはとっくに滅んで淘汰されてきたからかもね
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 15:40:21 ID:g1MTcxODA
>>10
内部との結束がめちゃくちゃ強くて
かつよそ者へも寛容な集団...理想的すぎる それはそれで大抵よそ者が問題起こすだろうけど
現実でもこうであってくれればどんだけ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 17:46:45 ID:kzMDQ3MzA
>>11
よそ者であるハンターギルドも、郷に行っては郷に従えの精神で相手を尊重しているのが良いよね
感謝と礼節を重んじる姿勢はやっていてすごく好感がもてた
現実だと、上から目線の主義ばかりを主張して押し付けてくるケースが目立ってなぁ…
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 15:47:14 ID:Q1OTI0ODQ
>>10
内部の結束は外部の拒絶とほぼ同一だ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 16:17:45 ID:AzMzEyOTQ
>>12
調査隊がノコノコ単独で行ったら不味かったかもだけど、ザトーがいたからな
長年交流してるクナファも身内扱いだろうから調査隊も初手から身内に近い評価を得てる
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 16:27:01 ID:UwNDA2NjA
>>10
大抵の文明は環境が厳しければ厳しいほど歪むんだよなあ
カルト宗教集団バイキングとか負けた相手に対しての凌辱が桁違いのモンゴル人とか生贄が娯楽のアステカとか
逆に過ごしやすい土地の方が民度は軟化する
600年王朝が続いたタイ(シャム)とか農業立地SSR時代の古代エジプトとか15世紀になっても青銅がメインウエポンのインカ帝国とか
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 18:14:26 ID:U1NDg5ODQ
>>20
でもそれらってその辺に巨大なモンスターが闊歩してなかったじゃん
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 19:28:17 ID:UwNDA2NjA
>>27
あんなにデカいのはいないけど人間ではどうしようもない被害を引き起こす動物は結構いるよ
イナゴ、蚊、ネズミ、カバとか
で、そういう生き物に慢性的に苦しむ文明は大抵排他度が上がってカルト化する
代表例はアステカだな
農業国だけど乾燥地域でイナゴの被害がハンパないからコミュニティの維持が困難な状況が良く起こる
そのためのガス抜きや物資調達、王家の威厳の維持のために生贄文化が育まれてきたわけ
そもそも強いストレスのかかる環境で他民族への融和策に舵を切る文明なんて存在しないよ、モンスターを狩るより人間を狩る方が楽ならなおさらだ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:22:26 ID:cwODE2NDg
>>10
理屈はわからんけどこれで1000年うまくやってきんだに対して理屈をつけてくれたから、この1000年に説得力を与えてくれてるんだよね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 15:05:58 ID:YzOTIyNzI
火走りの流れはどうもピンと来なかった
もうちょい村人たちとの仲良くなってくフェーズがあったらよかったけどいきなり火走りの手伝い始まるから温度差あった
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 15:22:11 ID:AzMzEyOTQ
>>2
ザトーのお墨付きだからな、
ザトーがクナファ代表として太鼓判押してる奴等なんだから友好的に振る舞わないとザトー、ひいてはクナファに失礼だし、火走りの時も証拠もないのに疑ったらクナファとの信用問題になる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 17:35:42 ID:E4NTA2NjY
>>2
到着した瞬間に「今日は祭りだぞ」って言われても困るよなw もうちょっと段階を刻んで欲しかった
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 15:15:38 ID:U4MjkzMDI
油が悪いから最近出来が悪いんだ
→油集落の若いやつらが先走ってハンターが助けに行く
って流れはあったからのんき集落ではなくないか
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 15:18:39 ID:I0OTI3Mjg
今作は竜に関する語がやたら多くラスボスも竜形状のモンスターだった
ある意味ドラゴンクエストな作品
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 15:28:13 ID:UwNDA2NjA
全体的に人間味が薄くて不自然だけどコレでいいのよ
だってモンハンはアクションハクスラゲーだからそんな人間ドラマで尺を使うべきじゃない
PVでストーリーにこだわってる風な雰囲気があって嫌な予感はしてたけどまだ開発に理性があって安心したわ
今回のストーリーはギリギリ我慢できる長さだったから意図的に調整したんだと思う
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 15:57:43 ID:UxNTM0NTI
>>6
人間味が薄いというより
主人公サイドは現実寄りの価値観を持ってるのに対して
禁足地の人達はその土地の価値観で生きてるって感じがしたな

火走りの件も俺達からしたら怒らないのは不自然だけど
禁足地の人達にしてみれば何で怒るの?って思ってた
そういう点でもキャラや話の薄さより
全く違う環境に踏み込んだ感じがして俺はむしろ良かったと思う
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 16:16:06 ID:kzNjc5NDI
>>14
いや何に怒るんだよ
3氏族助け合って危険な土地で細々やってんのにたかが祭事の失敗で1氏族悪者に仕立て上げるんか?内部崩壊起こしたら共倒れだぞ?
調査隊に怒るにしても証拠もないのに友好部族が太鼓判押してる奴ら疑うのか?ザトーにメチャクチャ失礼だぞ?
現実的に考えて怒れないし、怒る奴らいたら族長が止めなきゃいけない案件
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 21:45:06 ID:g0MTQ1MzY
>>14
どんどん焼きの日に雨だから中止だな!残念だ!
くらいの出来事であって何があってもやらなきゃいけない神事ってわけじゃないんだ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 15:29:39 ID:g2ODEyNTI
>逆張りではあるけど露悪はしてない
これに尽きる
狩りゲーで人間同士のゴタゴタとかいらん
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:25:13 ID:UzODExMTU
>>7
ゴッドイーターみたいな人間同士のゴタゴタやりまくった結果、シリーズ自体が死んだ作品見てると本当にそう思う
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 15:30:29 ID:Q3ODUxNDY
開発「人間同士のいさかい見せたらどうせお前ら"そんなことより狩りさせろ"ってうるさいじゃん」
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 15:56:22 ID:k1MzA5MDg
問題が起きてそれをプレイヤーが解決しようと行動したらなんとかなった
これは単純だけどゲームを楽しく遊ぶには大事な事だと思う
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 16:07:29 ID:A3NzgwNDA
人間同士のいざこざはストーリーズにまかせよう
あっちは独特の文化もってるとこに乗り込んでってめちゃくちゃやるハンターが見られるぞ!
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 16:16:40 ID:M0MDcyNzY
尺稼ぎに便利な理由を極端に排除したドラマになった感じする
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 16:18:02 ID:MwNzkzMTI
ワールドでウケツケジョウがさんざんやらかしたのが不評だったからな
色々話しかけて武器作ってもらったり素材交換するけど、
コイツ足引っ張ったんだよな・・・言いがかり付けたんだよな・・・ってのが頭によぎるともにょる
つまりはそれだけでユーザーにいらないストレスを与えることになって、もうここでモンハン止めよー引退じゃあってなって、
モンハンの次回作の売り上げに響いちゃうのよ
モンスターが強くて投げた!うまく戦えねえからストーリー進められないってのなら、まだ良いんだろうけどな
このアホキャラに利益になることしてやりたくねえってのは避けたいんだろうな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 16:46:20 ID:IyNTMwNzA
ぶっちゃけメインストーリーなんてただの飾りでクリア後が本番だからこれくらいストレスフリーでいいよ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 16:47:08 ID:Q1Mjg4OTY
でもマキはアプデ後オレに一度も食事をふるまってくれないんだ・・・
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 17:37:31 ID:E3MTE1NzY
>>22
そのバグなんだろうな…
何が原因かわからないが絶対に振る舞われない人いるよな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 17:05:22 ID:U5MTA1Mjg
いざこざが足りない!もっと争わないなんてつまらない!
とは言ってないからな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 18:32:21 ID:MxMTU3NjI
村人全員が職人でもあるから「詰まりを取ったら一気に流れ込んだ」という説明で理解したんじゃない?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 18:44:27 ID:M3NjEwNTA
禁足地はそもそも人が存在しないくらいに思われてたんだから人が存在して文化レベルも滅茶苦茶離れてる訳じゃないならまぁ普通に話すよね
インターネットがちょっと蛮族過ぎるだけだよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 19:47:18 ID:g3MjUyNTg
最近のユーザーは猜疑心が強すぎるんよ…
そんなのが培える作品が多いのもまた事実だけど
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:31:36 ID:I2NjA3MzI
登場人物みんな聞き分けが良すぎて面白みがない
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:35:28 ID:Y1OTYwODg
さんざん色んなジャンルでやってきた余所者に対する排他的ないざこざシーンを見すぎてみんな脳がやられちまってんだ 
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:44:30 ID:A2ODE3MTA
これ以上の人間同士のいざこざをストーリーで見るのは、ゴッドイーターとかフリーダムウォーズみたいな世界観の作品で十分かな…
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 07:30:01 ID:A0Mjc4NTM
ヒューマンドラマが見たいなら別ゲーやれやで済む話。
そうそうこれでいいんだよこれで。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 09:57:00 ID:g4NDY3OTc
俺たちはスクエニのストーリーに毒されている
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります