1: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 09:47:07
2: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 09:49:27
なんだよグラハム数って…
4: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 09:53:33
>>2
とんでも無くデカい数字。指数関数が赤ちゃんになるレベルでデカい
6: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 09:57:32
>>2
グラハム数(グラハムすう、英: Graham’s number)は、ラムゼー理論に関する未解決問題の解の推定値の上限として得られた自然数である。数学の証明で使われたことのある最大の数として1980年にギネスブックに認められた[1]。んや
極めて巨大な自然数(巨大数)であり、指数表記を用いるのは事実上不可能なため、特別な表記法を用いて表される。んやで
9: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 10:00:51
>>6
サンキューウィッキ
3: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 09:52:10
グラハム数が刹那を襲う!(公式)
5: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 09:53:49
グラハム数…?なにそれ…?
7: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 09:57:46
さすがに無量大数まで実装しててもグラハム数に到達するのは難しいだろうからな……
8: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 10:00:08
次元が違い過ぎる…
このインフレ超えるなんてエイプリルフールネタですら俺たちが生きてる間では存在しないんじゃね
10: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 10:03:22
極限のインフレをしてきたゲームだからエイプリルフーツネタじゃなくてマジで実装するかもって考えを捨てきれない
11: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 10:03:24
グラハム数を計算できるコンピュータやばすぎて草
3万年後くらいのスマホならいけるか…?
12: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 10:04:14
>阿修羅すら凌駕する【グラハム数】ダメージが刹那を襲う!
刹那が何をしたというんだ
17: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 10:37:51
>>12
グラハムに気に入られた
13: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 10:05:36
GNフラッグじゃなくてカスタムフラッグの方なのか…いやGNフラッグだってサーベルくらいしかないけどさ。
14: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 10:06:25
阿修羅すら凌駕する一撃!(1秒ごとにグラハムダメージ)
18: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 10:54:07
え、ホントに有る単位なの?
19: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 12:22:30
ちなみにグラハム数はこの宇宙全ての原子でも全く足りないくらい大きすぎる数字だ
20: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 12:26:35
触る者全てどころか周りにいる者全てを破壊する存在になってしまったグラハムよ…
21: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 12:32:01
グラハ無数ってダジャレかと思ったら実在する概念で爆笑してる
15: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 10:08:23
サ終決まっててもきっちりエイプリルフールしてくるのハイパーインフレゲームとしての矜持を感じる
16: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 10:19:55
こんなバカなゲーム(誉め言葉)が今後生まれる事は無いだろうな
生まれても困るが
元スレ : 馬鹿じゃねーの?(褒め言葉)