【モンハンワイルズ】ゴア・マガラというこの世界に存在してはいけない悲しいモンスター

  • 38
1: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:34:50
こいつ1番モンハン世界の中でいちゃ行けないモンスターじゃない?ウイルス撒き散らすモンスターとか狩猟必須だろ
19: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:54:21
>>1
でもこいつの武器クソかっこいんだよな...
22: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:55:51
>>19
だから4当時フルゴアが大量発生した…
23: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:56:25
>>22
ておいこはやく
34: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 19:04:11
>>23
ジュッ(火耐性-45)
39: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 19:27:59
>>34
いつ見てもこのマイナス値は頭おかしいと思うんだ…
2: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:36:06
なので見つけ次第殺す必要があったんですね
なおシャガルマガラ
3: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:36:17
ホントそうヴァル
モンハン世界から出ていけヴァル
16: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:51:48
>>3
おめぇも五十歩百歩ヒメ
6: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:39:31
これでも生態系のひとつなんですよね
7: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:40:16
そいつ幼体なんすよ
成長後あるんすよ
20: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:55:06
>>7
幼体であのデカさと強さなの!?あの世界やっぱ怖いわ…
25: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:57:04
>>20
成体になったらウィルスの影響範囲が天災級になる。具体的に言えばひとつの県が放射能に汚染されるレベルの大災害が存在するだけで起きる
8: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:40:28
別にちょっと狂竜化して暴れた後死んだ死体を苗床にして増殖してるだけじゃないですか・・・
11: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:42:38
>>8
虫や小動物がそれするならまだわかるわ
なんでその巨体と強さでそんなみみっちい繁殖をしてるんだよ
9: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:40:44
これでも驚異度なら4Gの頃よりはマシ
10: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:41:27
モンスターも時間経てばまた増えるからほっといていいよ
12: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:49:03
狂竜ウイルスのヤバいところはたまに克服して完全にリミッターイカれたバケモンが生まれるところ
ゴア本体がただでさえ強いのにもっと強いバケモンがちらほら出てくるんすわ
13: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:49:46
生き物に感染するのは理解できるけど生き物に近い物質の龍灯にも感染するの怖いわ…
14: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:50:35
コイツはいわば幼体なんだよね。 ワールドのゼノジーヴァみたいなもん。
17: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:53:40
こいつが存在するだけでもう2体追加がほぼほぼ確定する
21: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:55:41
>>17
それバサルモスの前出同じこと言えんの?

…実際シャガルは来てもMRにお預けの可能性ある
24: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:56:43
もう死しか残されてない悲劇のヒロインです
通してください
27: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:57:52
>>24
捕獲で
28: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:58:33
>>24
IBに匹敵するDLC来たら間違いなくシャガル来るから連鎖してお前も内定するんだよな…
30: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:59:05
>>24
多分アプデで来るよね、この子も……
32: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 19:00:44
成体になったら他の幼体が成体にならないように殺しに行くよ
なんなら成長阻害効果の物質をばら撒いて他の幼体を>>24の不完全な進化させて滅茶苦茶に苦しませるよ
26: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:57:41
モチーフと思しき自然現象:疫病
29: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:58:42
むしろ狩猟したから各地にウイルスばら撒きに行ってる可能性があるのが…
31: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 19:00:25
すごい花粉症の擬竜化
37: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 19:16:45
>>31
どっちかと言うとインフルエンザやペストでは???
44: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 04:11:19
>>31
この花粉症感染したら死ぬしその死体から化け物生えてくるんですけど!
33: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 19:03:28
もし気になったら4G購入して自分で確かめるか、ゴアマガラでpixiv百科事典のぞいてみ
35: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 19:05:01
フルゴア、性能自体はクソ優秀だけど火属性使ってくる敵に対してはただの燃えるゴミなんだよね
36: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 19:07:55
こんな姿をしているが実際の所は「致死性があって飛行能力のあるキノコ」なのである
38: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 19:24:45
一応人間が介入しなければ途轍のなく長いスパンだけど4のあの付近だけで完結してたはずだったんだっけ?だいぶ前で覚えてないな…
41: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 19:34:45
>>38
そうだよ。本来マガラ種の繁殖周期は数百年に一度くらいだったけどシャガルか4で討たれて本来死ぬ筈のゴアが生き残り本来有り得ない第2第3のシャガルが羽化した結果こうなってる
40: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 19:30:59
ぶっちゃけシャガルじゃなくてゴアが来てるから竜○の力で新しい成体に成って哀れな生態から扱いから脱却するんじゃねぇかなと思ってる
42: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 03:55:21
三世代くらい事件を起こしてないから目立たなかったけど
やってる事は超小規模ムフェトジーヴァな事に変わり無いもんな・・・

本竜すら存在自体が生態系破壊者&成功したら討伐、失敗したら死亡、中途半端に生き地獄

本当に哀れな装備なんだよ
43: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 04:08:13
ゴアがやばいと言うよりワイルズのキャラ達が無能すぎるだけな気がする
カムラやエルガドじゃゴアどころかシャガル出てきてもウイルス広がる前に駆除できてるのに被害出てからようやく居場所突き止めてるのは遅すぎや
45: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 04:17:07
>>43
龍○とかいう謎現象が絡んでるんだからしょうがなくね?
50: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:27:49
>>45
オーバーテクノロジーで環境がコントロールされるとか想像し難いわな本来
46: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 04:31:25
ライズのマガラが狂竜症ばらまかないのって、どういう扱いになるんだろうな。
世界観的にキュリアがウイルス阻害してたとかなんとかあると思うが・・・(傀異克服シャガルマガラ的にキュリアの方が毒性強い可能性あるかもしだし)

つーか狂竜化モンスター出してても異様に痕跡を残さないような奴をすぐ見つけろっつったってねぇ?
48: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 07:09:09
>>46
ライズの場合キュリアのが強すぎて色んな意味で目立たなくなってる感じだと思う
多分狂竜症のエネルギーごと吸い尽くしてると思うはアイツ
52: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:45:53
>>46
キュリアに負けてるのもあるけどゴア発見から10年以上経過してるから狂竜症の人的被害は0に出来るしエルガドみたいに環境さえ十分ならモンスターへの影響も対処出来るのかもしれん
禁足地はまだ東との交易が万全ではないしモンスターはヤバい○キメてるしで対処も難しいよねって
47: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 06:09:01
マガラの設定マジで好き
マクロの視点で見ると生態系の一部でしかないけど人間達からしたら致命的な厄災で一度介入したらその生態系に組み込まれる
53: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 10:00:53
そもそも禁足地への調査団って少数精鋭な上拠点周りもまだまだ構築段階だからな
モブ含めてもそれなりの数いる上拠点周りから盤石なエルガドの騎士と比較しちゃいけない
15: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 18:51:37
生態系はやばいけどハンターには旨味しかないのがね…てことで早く渾沌呻いて狂化よこせ

元スレ : 今作で初めてこいつのこと知ったんだけど

ゲーム > モンスターハンター(モンハン)記事の種類 > 考察ゴア・マガラモンスターハンターモンスターハンターワイルズモンハン

「モンスターハンター(モンハン)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 19:54:33 ID:c2Njg2MDg
狂竜症はバフだろ? 何が嫌なんだ?
24
このコメントへの反応(3レス):>>6>>17>>35
6. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:15:01 ID:U5NDkxMzY
>>1
ハンターさんとかいう人外生物兵器を基準に持ち出すんじゃない
14
このコメントへの反応(1レス):>>18
18. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:50:05 ID:M5NzMyODg
>>6
簡単に克服してくるあたり基礎体力が桁違いなんだろうな
ゴア倒した後だとオリヴィアさんの装備2か所がゴアのに変わってるらしいし
6
このコメントへの反応(1レス):>>31
31. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 23:24:03 ID:A4MzY0NDA
>>18
簡単っていうか研究がすすんでハンターになる時に免疫が必修になったとかなんじゃね?初めて出てきた直後は偶然克服できたヤツ以外みんなダウンだし
3
17. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:42:07 ID:Y0OTg3MzY
>>1
攻撃力と会心率を上げるならまだしも
前作に至っては狂化で疑似的な不死になるからな。

まあ後者は渾沌マガラの特異性もありそうだけど。
4
このコメントへの反応(1レス):>>21
21. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 21:01:25 ID:U4NDIzNTI
>>17
狂化で色んなスキルのデメリットを踏み倒すの無法すぎる
3
35. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 07:39:09 ID:M0NTk0ODM
>>1
ホイ極限化
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 19:57:39 ID:U3MDExNDQ
出来るなら絶滅させた方が良いけど繁殖方法的に根絶不可な奴…
シャガルがいる状態で他ゴアの成長止めてシャガル、ゴア、ウイルスを同時に根絶…これ無理ゾ
11
このコメントへの反応(1レス):>>20
20. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 21:00:08 ID:U4NDIzNTI
>>2
何処かに苗床一つ残ってたらアウトだからな、無理過ぎる
5
3. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:08:30 ID:k2OTEyNjQ
キュリア「わかりました…出動します」
11
このコメントへの反応(1レス):>>16
16. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:36:30 ID:E3NjQ3Mg=
>>3
ゴアには勝って感染させてるんだよなこいつ・・・
4
4. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:11:37 ID:cxNzUwNA=
シャガル動きます
7
このコメントへの反応(2レス):>>7>>23
7. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:15:19 ID:A3NzI5MTI
>>4
はやくして、やくめでしょ
4
23. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 21:06:37 ID:Y0Nzc1ODQ
>>4
お前が阻害するのはゴアからシャガルへの成長だけだろ
ゴアの発生源はお前なんだからそもそも動くな
10
5. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:14:16 ID:k3Nzk2MDg
何でもバクバク食べるイビルジョーとか戦うことが生き甲斐のイャンガルルガとか生物して欠陥があるモンスターがチラホラいるモンハン世界よ
11
このコメントへの反応(1レス):>>11
11. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:18:16 ID:U5NDkxMzY
>>5
何度でも再戦可能っていうゲーム的な都合は置いといて、
性質のおかげで個体数が増え過ぎないから生態系の枠組みにおさまってる感はある
4
8. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:16:21 ID:c1MTQxMzY
たとえゴア・マガラが絶滅しても大陸中に狂竜ウイルスをばらまくハンターが行く限り第二第三のゴア・マガラが現れるだろう
5
9. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:16:29 ID:U1MzAxNjA
コイツのウイルスによって間引かれてる生物もいるかもだし
9
このコメントへの反応(1レス):>>37
37. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 18:14:42 ID:UxNzEyODQ
>>9
正直人間も間引かれる側なんだよなぁ…ハンターがおかしいだけで
1
10. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:17:46 ID:c5NDcyNTY
コイツとネギは古代文明が開発した対古龍の兵器説
それだけの巨体と戦闘力でその繁殖方法はモンハン世界でも生き物として歪な部類だと思う
4
12. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:21:36 ID:E4MTY0NDg
コイツがいるとスキルのせいで誰もがゆうた装備になっちゃうからなぁ
3
13. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:25:35 ID:g2MjQwMTY
いうほど害悪か?
長期スパンで見たら生息固体数の調整役を担ってそうな生態なんだが
冬虫夏草や寄生虫は昆虫の数が爆増しないようにするストッパーの役目を担ってる、それと近いんじゃね
8
このコメントへの反応(1レス):>>24
24. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 21:15:47 ID:YxMjcyODA
>>13
そうなんだが、人間目線だともっとこう…あるだろ!?
感しかないわけで
2
このコメントへの反応(1レス):>>26
26. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 21:44:19 ID:kyMDQ0MDg
>>24
人間目線でシャガル狩った結果、長期的広域的にトラブルが振りまかれたってのは生態系見出した結果って感じで好き。
竜都が滅んだのもそういう積み重ねの結果なのかもしれない。
7
14. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:28:35 ID:c4NjQwNTY
実装されたら中盤1つ最終盤2つ優秀な竜属性武器がほぼ確定するから助かる
5
15. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:34:01 ID:E0MzI3Njg
何がって、一体のゴアがシャガルになったら全ての他は死ぬ運命にあるんだよね
一緒にゴールしようねと言ったのにあいつ先にゴールしやがった見たいな。
10
19. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 20:55:16 ID:QwODMyMDg
サンブレイクの苦痛に呻くモーションとか渾沌ゴアで可哀想なイメージついてたけど、今作ではシャガルいないお陰か元気に大暴れしてて微笑ましいね
11
22. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 21:02:12 ID:Q5OTMxOTI
だが余はノーマルS混成フルゴアでえっちな見た目の匠装備をくれた功績を忘れてはおらぬ
4
このコメントへの反応(1レス):>>33
33. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 00:03:12 ID:U0Mjk4MjY
>>22
スケベぇ…///
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 21:17:54 ID:A0MTIyMDg
サンブレイクゴアのムービーで狂竜ウイルス吸ったゴシャハギが痙攣してる描写あるからエルガドにも狂竜症自体は健在のはずなんだよな
2
27. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 22:17:12 ID:g2NjU5NDQ
『殺すと増えます』なシャガルマガラ
2
28. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 22:34:06 ID:M1NDEzODQ
龍灯というかあの辺り一帯は、油湧きの所のセリフとか見ると、相当でかい何かの遺体から作ってるくさいし
生物に近いというより生物で出来てるのではないか
2
29. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 23:16:38 ID:IwNDkwMDA
渾沌ゴアは介錯する気分でやってる
4
30. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 23:22:49 ID:Y2MjgxNTI
コイツの野良救難行ってたら今作初めてのクエ失敗喰らったわ…
1
このコメントへの反応(1レス):>>34
34. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 06:32:30 ID:czNDMyODE
>>30
ゴアの何が強いってエリアが強い
狭い!!!
4
32. 名無しのあにまんch 2025年03月28日 23:24:06 ID:I2NzQ2MjQ
サンブレイクだとゲームに出てないだけで裏では狂竜症の被害が出てるとか聞いた気がする
4
36. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 11:06:10 ID:I0NTM5MjQ
4はモンハンに色々言いたい事があった時期の頂点ではあるんだけど、シャガルがBGMのっけて出てきた時とED迎えた時の達成感は未だにハンター人生唯一無二の作品
2
38. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 20:32:45 ID:E4MDM4OTI
人造生物とかじゃなくてずっと自然のサイクルに馴染んで生きてたのにこんな言われ方するのなかなかかわいそうだな
まあ人間様の社会のために存在されると迷惑ってのも事実ではあるか
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります