【ハンターハンター】念獣とかジョイント型とか強すぎない?

  • 57
1: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 15:01:32
純粋に個の力を求める真面目な念使いが馬鹿みたいじゃん
結局概念系が最強なのか?
2: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 15:31:57
別に念獣は一括りに強いって言えるもんでもない
ジョイントは強いがそりゃ複数人が協力してんだから強くないと意味が無い
3: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 15:59:43
>>2
1人で強さを求めるより固定チームで動いてジョイント能力運用するのが最強じゃないか
今やってる継承戦とかもそんな感じだし
4: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:07:05
>>3
ジョイント型って例えば3人で能力作ってたとして1人欠けたらもう使えなくなるんだからリスク高くねえか?
5: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:09:06
個が集団に敵わないのは普通の話だし
イズナビ師匠も言ってた
9: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:18:30
>>5
致死毒ではなかったとはいえ陰獣相手に四体一で勝ったウボォーは本当に凄い
6: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:15:13
ジョイント型って発揮できれば強い(カウントダウン等)んだけどゲンスルーはリトルフラワーしか手札ないしサブとバラも結局能力他に見せなかったし分散させられたら個別撃破される未来しか見えんよな
8: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:17:06
>>6
結局小回り効かなくなりそうなんだよな
11: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:20:14
>>6
ジョイント型能力にメモリ割かれてる分、個人行動時に出来ることが限られてくるんだよね
それも制約の一種になるからよりジョイント型が強くなるのかもしれんが
7: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:16:57
ウヴォーギンが規格外なだけで、狙撃や爆撃で無力化簡単にできるからなぁ
10: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:20:07
神速キルアよりジョイントバイクの方が早いんだからヒソカが戦いたい相手からジョイントを外すのは普通に納得できる
階級というより土俵が違う
17: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 18:29:54
>>10
あれはアルカを抱えながらの速度だからツボネバイクのほうが上とは確定してないぞ
18: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 18:48:54
>>17
確定してないのはそうかもしれんがキルアにアルカというハンデがあるならツボネ達側も相当距離が離れているってマイナス要素あったのに追いついたからなぁ
12: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:31:03
1VS3とかならそりゃ3人のが強いのが道理だけど
3VS3で個人とジョイントでやりあったら話が変わる
ジョイントは勝ちパターンを押し付ける方向だし、個人は選べる戦法が多くなりやすくてバラけた時に有利
13: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:33:37
ダツでダーツにキルアは単独で勝ってるからジョイントなら必ず勝てるわけでもない
15: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:40:07
>>13
ただあれ最後様子を見に行ったから反撃受けただけで能力そのものに関しては生き残るための策以外のことやれてないからなキルア
しかもタコがいなかったら死んでいたし
14: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:39:07
そういうジョイント型を切り崩すために暗殺、隠密、呪殺、奇襲、隔離のような能力者が光るんですね
16: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 16:42:35
汎用性とるか特化型にしてハメるかはトレードオフだからしゃーない
19: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 18:52:47
バイクという移動特化のジョイントだからそこは勝ってくれんと
20: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:12:57
ゴレムの銃火器具現化して放出系能力者を弾丸役にするのは適度に緩いジョイントで使いやすそう
放出系なら誰でもいいわけだし
21: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:25:07
相手に同意なくジョイントを強制させる能力って作れるのかな?条件を満たせば協力者にできるみたいな
23: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:44:59
>>21
洗脳タイプの操作系+ジョイントの合わせ技ってできるのかね?
なんとなくできそうな気もするけど
24: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:23:50
>>21
それはもうおそらく操作系の類かな

ヒュリコフが「クラピカが講習生を操作してたら…」とか言ってたようなタイプ

ただそうなってくると前提条件や操る制度も実用が厳しいものになりそう
26: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:29:04
>>21
徴収型とかまさにそれでは
タイソン王子の念獣
22: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 19:28:31
ハルケンブルグのも使わせなきゃいいで仲間と分断して発動不能にしようとしてたしな
25: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:26:19
ジョイント型はネタがバレたときのリスクがだいぶ高いよな
(じゃあ一人でトイレ行ってるときに暗殺しよ)ってされるだけでキツい
27: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:35:08
ジョイント能力は頭数による単純な出力のほかに、
欠員が出ると厳しくなるのが制約になってるのかなとは思う

とはいえツボネや石壁とかそれを加味しても強そうだけど
結局のところはどのリスクを取るかという話なんだろうね
28: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:40:02
ぶっちゃけゲンスルーの発(特に命の音)は戦闘に組み込まなくてもいいタイプのやつ、基本的にそれがなくても勝てる感じだからそういう意味ではビスケに近い
発の目的は主に恫喝とかそっち方面なんだろうなって
29: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:42:54
念の世界で強さ求めるならオーラ量とオーラ操作が重要で発の方はどんな性能でも一長一短になる
30: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:49:36
逆にノヴやモラウの能力がジョイント系ではなく単独の能力ってのも凄いよね
31: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:23:01
カウントダウンってまともに喰らえばどんな念使いでも威力的に殆ど死んじゃうのかな
こんだけ制約と準備重ねて56し切れませんでしたじゃ話にならないから流石に絶対56せるんだろうけど
王は死ななそうだけど護衛軍なら仕留められるのかな
32: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:25:38
>>31
カウントダウンはリトルフラワーの10倍の威力があるけどユピーはゴンの30倍以上のオーラ量あるから防がれそうだな
33: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:27:36
>>31
仮に人間なら即死級のダメージを受けても蟻の生命力で致命的な損傷しても普通に生きてそう
35: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:40:06
>>31
流石にどんな念能力者でも56せるように設定してあるだろうが蟻達は分からんな
34: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:29:01
カウントダウンってモラウやノヴでも耐えられないだろうけどその辺と比べても10倍以上のオーラがある護衛軍には大して効かなさそうだな
36: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:46:16
船編は全員で固まっての行動がしやすいからジョイントの優位性がかなりデカくなってる
37: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:49:12
船は特殊環境なんだよな
作中の猛者でジョイント型にしてるの殆どいないからやっぱ扱いにくいんだろ
38: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:53:28
>>37
扱いにくいというか、「個ではそこそこな場合を補うのが相互協力型」というところなんだと思う。
ゲンスルーみたいなのもいるけど、個で強いならそれぞれが強くなったほうが実用性も汎用性も上なんじゃないかな。

相互協力型の代償として、(能力の本領を発揮するための)行動パターンが制限されてしまうところがあるし。

ベンジャミンの部下たちですら相互協力型じゃなくて各々個別の能力なのはそのほうが便利で色んな事態に対処できるからだからだろう。
39: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 21:56:23
>>37
個人で動いたりハント毎に組む相手が変わるハンターとチーム戦前提の軍人とで立場の違いも発の差が出てると思う
40: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:01:02
実用ならゾルディック家の執事の婆さんの乗り物能力位の塩梅が良い
41: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:07:42
そういう意味では『代々受け継いでいる』だとか『命を生贄にして発動する』的な制約ってかなりリスク低いジョイントと考えられなくもないのか
42: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:14:23
でも作中強いやつは全員単独の発じゃん
43: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:24:45
というか1人でも操作系に操られたらそっから能力が綻びかねないし、能力もバレる。

そう考えるとリスクもデカすぎる
46: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 23:26:22
>>43
一人でも欠員が出たら機能不全になりそうなのは難点よな
47: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 00:03:01
>>46
ハルケン式なら欠員補充のリスクは軽減されるけどそもそも使用自体に多大なリスクがあるわ
45: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:49:59
グリードアイランド編のゴンの90%、ゲンスルー自身は25%で防いでるのでゴンの9倍かゲンスルーの2,5倍あればカウントダウンも防げるんじゃない
48: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 00:12:52
カウントダウンはリトルフラワーと比べて物質化した爆弾が体と一体化してるから、爆発の威力が◯倍と言っても実際のダメージは◯倍じゃ効かない可能性もある気がする
蟻は肉体的に護衛軍レベルまでいくとほぼ効かんだろうが…
44: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:29:05
ツボネや石壁やベンジャミィ軍団はそもそも組織としての指揮系統をガチガチに固めてるから戦略としてジョイントを組み込める下地があるんだよね
これが野良はもちろん協会のハンターだと能力を秘匿して個々人で動く傾向が強いのでまず活動形態からしてジョイントをやるのに向いていない印象はある

元スレ : 念獣とかジョイント型とか強すぎない?

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ハンターハンター

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:06:34 ID:c0ODQ1MTA
念は最初から破綻してるからな
「何でも切れる刀はない」と言いながらも本人の意識しだいで何とでもなる
マンションの空間開閉で敵を切断とか実質何でも切れる刀だろ
あれと透明人間のコンボで王も簡単に倒せることに気付いたから急遽メンタルボロボロにして退場させた
能力ものは作者の頭よくないとダメなんだ
ジョジョのモノマネだからその程度なのさ所詮
0
18. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 14:08:50 ID:Y0NDEzMzA
>>1
何でも切る刀は無理でも刀身が当たった部分を切断する能力を持った刀とかに言い換えて作ったら普通に出来そうだからな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 14:16:35 ID:IyMzIyNjA
>>18
切られる側のオーラが上回ったら切れないってだけの話だから無理だよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 16:04:30 ID:gwNDMxOTA
>>20
相手のオーラが多ければバンジーガム自体が貼りつきもしなくなるなんてことはない漫画でなに言ってるんだ?
接触その他の条件で切断という現象を起こす剣でも触れた物体の触れてる部分だけをその瞬間だけトーフに変換して斬る剣でもなんでも具現化すればいいだろ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:09:33 ID:gxMzExMjA
>>32
それは続く説明の「限りなくそれに近づけることは可能」の部分の話だから本編そのままだね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 15:00:24 ID:Q2MDAwOTA
>>1
ノヴのスクリームで、ナックルのポットクリンの首を転送したらどうなるんだろ
無敵のポットクリンでも死ぬんだろうか
0
29. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 15:29:14 ID:QwNTQyNDA
>>24
こういう作者にとっても「分からないこと」つまり「扱えないこと」が一番ダメなんよな
ヒロアカの予知能力と同じ
マンガ描く上では頭も良くないと
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 15:34:25 ID:gxMzExMjA
>>29
スクリームが無条件で切断できる描写なんて一切無いのに
作者は扱えないんだ!とか言い出すの如何にも誰かが言った叩ける箇所に何も考えずに飛びつく馬鹿って感じで良いね
0
46. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 19:59:06 ID:M4NTU3ODA
>>31
いつものテンプレの人やん
0
45. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 19:53:41 ID:M4NTU3ODA
>>24
寄生型だから通り抜けるだけ
墨攻は可能性有るがそうされない為に数出してるんだと
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 15:08:55 ID:gxMzExMjA
>>1
「本人の意識次第」って言いだした時点でなんでも切れるわけじゃないんじゃん
文脈何も読めてないの?それとも切り抜きしか見てないの?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 15:14:35 ID:Q4NjQ2OTA
>>1
>マンションの空間開閉で敵を切断とか実質何でも切れる刀だろ
>あれと透明人間のコンボで王も簡単に倒せることに気付いたから急遽メンタルボロボロにして退場させた

・スクリームに、雑兵アリの首より硬い物を切断可能かの描写はない
 (なんなら、開閉のタイムラグのせいで、一定以上の俊敏さがあれば閉じる前に抜けられるかもしれない)
・ノブ退場の原因はプフの円を絶状態で視認したことで、
 それはスクリーム使用と同じ話で描写されている
 (と、言うか、スクリームに一切関係なく、
  ノブが行動不能だと読者に思わせる意義はとても大きい)

まあ、ないよね
0
33. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 16:17:28 ID:gwNDMxOTA
>>1
とりあえずお小遣いで買えるコミックくらいは読もう
刀の話は原則そうとしつつ鎖の話を通して「限りなくそれに近づけることは可能」とセットで出してるので後付けや破綻の例ではないし、王をやるだけならマンションの設定が出た時点でノヴを使い捨てにして薔薇を持って起爆で終わりだからスクリームの性能も関係ないんだ
 
本編の形になったのはネテロのタイマン希望と政治の事情で、他国に他国が核や空爆かますより「独裁国家の急な騒乱の中で持ってておかしくない兵器が実験場で起爆しますた」の方が都合いいんで出来るだけそっちに舵を切ったというだけの話でしかない
0
37. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 16:36:38 ID:cwOTEyMA=
>>1
何でも切れるとよく切れるの違いすら理解できていないのか
頭の悪さを自覚して呪術のまとめに帰ってくれ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 00:50:13 ID:IyNTU4OTU
>>1
「何でも」という絶対的なものは無理なんだろ
そりゃ無理だろ絶対なんて
ノヴのスクリームは別に何でも切断できるわけでもない
まずまともに読んでから言えよ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:15:51 ID:Y4ODAzMTA
相性のいい能力同士の連携、ならいいんだけど念能力って任意でビルドできるから単体では意味が無くても
相互協力のパーツとしても比較的容易に構築できちゃうのは正直失敗設定だなと思った
正直収拾がつなかさすぎる
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 15:23:56 ID:gxMzExMjA
>>2
つっても単体で使えず特定の誰かと協力しないといけない念を作りたいか?って言われたらまあまあ躊躇するわ
何時までもそいつと一緒に居られるとも限らないわけだし
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:18:06 ID:UwMzc4ODA
後付けでどうにでもなる漫画だから大丈夫や
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:19:50 ID:kxODMyNDA
念獣とか距離関係ないしな
具現化にとって放出系苦手とか無意味設定
0
30. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 15:31:13 ID:M0NTMwMzA
>>4
ポットクリンはある程度離れたらカウントが停止するから影響あるぞ
ヒンリギさんの能力なら予め込めたオーラが切れたら停止するバッテリー方式だし
ツェリの念獣も理屈としては絶る前に溜め込んだオーラ使用してるって説明されてるな
クラピカの小指やゲンスルーの命の音みたいにバッテリー式でもない永続で距離に関係なく発動の性能を求めるなら特質系やジョイントなどで放出系を確保する必要が出てくると思われる
0
38. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 16:48:43 ID:MzMTk1ODA
>>30
ある程度(半径100m)

でかすぎな上に範囲外でも取れない上にGPS機能付き
苦手とは...?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:51:27 ID:gwNDMxOTA
>>38
どれだけ離れても消えない上に、カウント止まるどころか無数にある具現化物の全てがリアルタイムで高等技術である「円」の機能を発揮し続けるコルトピとかいうレジェンド
 
やっぱ具現化物と放出の減衰率、射程距離の関係はなんかおかしいわ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 08:48:33 ID:U1NzI0NDc
>>43
ビルの近くに来れば分かるでなくビルに入れば分かるだったと思うから
複製物に触れたらそれが分かる程度のじゃない?
複製で置いとけるもの次第では効果でない時も結構多そうだぞ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:19:51 ID:UxMzg3MzA
色々妄想出来て楽しい
ジョイントなら色々壮大な能力も出来そうだけど、相性や能力の適正もあるからそう上手くいかないんだろうな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:46:55 ID:Q4MzgxNDA
>>5
グリードアイランドがそれなんじゃない?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:20:29 ID:Q0NDg4MDA
団長やライオンの他人の能力使う系も、無理矢理ジョイントさせてる能力とも言えるのかね?
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:25:00 ID:UzMjMzMDA
〉〉相手に同意なくジョイントを強制
スキルハンターがその可能性を考えてた。
元の使用者か死ぬと使用不可になる点から、
元の使用者との繋がりはあるって事だから
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:25:48 ID:EyMzMzNzA
エイ=イも特殊な環境で複数人の能力でハメ状態作ってるだけだから分断したら雑魚だらけだよね
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:28:57 ID:U1MTA5NjA
ノヴの能力はめちゃくちゃ制約作ってノヴのセンスでそれを自由に扱えてるように見えるだけなんだよ!みたいな意見を見かけるがいやその制約って何やねんそもそも公式じゃねーだろと思う
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:48:28 ID:Y4ODAzMTA
>>9
何にキレてるのかしらんけど
公式でノヴの能力に制約はないって言われてるわけでもないんだから
そういう意見を述べるくらいは別にいいじゃん
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:30:05 ID:Y0NTA1NTA
念能力の構築に置いて苦手分野の系統を補う方法として
制約と誓約よりリスク軽くて強いパワー発揮できるんだろうし
ジョイント型は有効な手段
っていうか複数人で能力を作れるってのは別に後付けでもなく最初から想定内なのでは?
グリードアイランドの設定考えた時には流石に構想済みだろう
0
49. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:49:13 ID:Q4MzgxNDA
>>10
実際傭兵集団はそれで激戦区で被害者無しで戦い抜いてるもんな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:30:21 ID:IyMzIyNjA
一人でサッカーするのとチーム組んでサッカーすることを考えたら当たり前やろとしか
ルール無用の勝負の世界だったら数集めたほうが強いのは当然やで
まだハンタの世界は個人の武力が念によって突出できるから優しいほう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:33:01 ID:I4NjI1NzA
カキンのは大量の生贄つかった念システムを複数の補助で行ってを繰り返して強力にしてるっぽいからな
でも単独だとそこまで脅威でもない(蟻とかに比べたら
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:36:33 ID:M1MjEwMjA
人数揃えないとカスっぽいのがキツい
ダブルマシンガン食らったら一気にガタガタやろこういうの
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:44:46 ID:MxMTQ2ODE
でもジョイント型って仲間の事信頼出来なくなった発動しなさそう
言動には注意しないといけないし能力維持するだけでも気を使って大変だろ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 15:13:10 ID:gxMzExMjA
>>14
各個撃破にクソ弱いからな…ずっとまとまって行動しないといけないのもキツそう
0
34. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 16:24:40 ID:gwNDMxOTA
>>14
情報漏洩が致命的かつ漏洩自体の可能性がソロより高い
かつ確実にはコントロールなど出来るはずもない他人に対して自分の命(を担保する能力)を預けるに等しい行為
を2人以上が事前に同意して行う
 
命のリスク、能力自体のリスク、事前の準備(合意)と時間のかかる共同開発
念においてこんだけ条件を積むなら逆に弱いはずないんだよな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:54:57 ID:Y4NjU4MA=
ボマーの能力は無法すぎる性能してる
カード集めしてるんだから当然凝もするはずなのに長年全く気付かれないの凄すぎる
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 14:10:24 ID:IyMzIyNjA
>>16
死に設定の隠なのか発動までは存在しないのか
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 14:17:41 ID:Y4ODAzMTA
>>19
存在してないかほぼ感知できないレベルのオーラでしかないと思うよ
相手の体に触れるのは事前のマーキング兼トリガーの一つなだけだし
0
36. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 16:31:55 ID:gwNDMxOTA
>>19
たぶん発動までは存在してない
放出も組み込んで「触れておいた位置にオーラ飛ばす/具現化する」ってタイプの能力だと思う
0
50. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:56:40 ID:Q4MzgxNDA
>>16
そもそも気楽にボディタッチ許すハンターが弱すぎるってだけでは?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 14:01:15 ID:AyMDY2MzA
偉い人は言いました
戦いは数だよ、と
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 14:32:58 ID:Q3ODMzNzA
電光石火の本領は高速移動じゃないし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 14:41:09 ID:IyMzIyNjA
レイザーとの対決で使った3人合体もジョイントだよ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 16:26:05 ID:U1MjMzMzA
カキンは犠牲で栄える因習村が国家になるまで拡大し続けて犠牲者の念をリソースに使えたら?みたいな話だし例外も例外だろう
0
39. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 16:53:48 ID:EzNDIzMjA
設定変更しすぎはまあそう

ナックルが具現化系とか本当によく考えたんだろうか
0
42. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:47:27 ID:gwNDMxOTA
>>39
ナックルというよりも他の部分で寄生型とか蓄積型を思いついて、それを当てはめればナックルも具現化で行けるって感じになったのかもね
 
具現化の射程無視には初期からコルトピというレジェンドもいるし
0
44. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:40:08 ID:EzNDIzMjA
>>42
ゲンスルーもその理屈かもな

ただハコワレの能力の肝って念獣なんてガワはおまけであくまで自分ルールの強要にこそあるはずなんだが
最近は困ったら具現化系で、ドラえもんのひみつ道具みたいになんでもありになってる気がする
0
51. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 21:03:48 ID:I2MjMxNDA
>>39
ナックルのポットクリンは相手のオーラ使ってるんじゃないか?
コンセントで電力供給するスパイ用品みたいな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 00:46:31 ID:IyNTU4OTU
>>39
モラウもシュートも操作だし
ナックルも能力的に操作だと思ってたわ
操作トリオだと
具現化してるポットクリンは攻撃力もないただのマスコットだし
0
41. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:12:34 ID:Y4MTAyOTA
1人が修行程度で何人も相手に無双する方がよっぽど理不尽だと思うが……
0
47. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:36:51 ID:g3NTMzMDA
スクワラが犬のエサ代考えると転職難しいみたいなこと言ってたし、ジョイント型も念で食い扶持稼ごうと考えると難しいんだろうな。性能は高いけれど基本的に1つの能力しかない。でも、3人分とかの稼ぎが必要と考えると。

だからゲンスルー達はクリア報酬やバッテラの莫大な報酬を目当てにしたり、ゾルディック家や王子達みたいな終身雇用前提のところでないと、あんま無いんだろう
0
52. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 21:17:02 ID:k5NDExMjA
結局うんこしてる時に襲えば勝てるんだから他人がうんこしてるかわかる念能力が一番強い
0
53. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 00:07:45 ID:IwODAzNTc
なんかもう噛みつけりゃなんでもいいんだな
0
57. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 08:50:34 ID:YyNjkxNTI
薔薇や銃の次はジョイント万能論かよ本当にアホだな……リスクやコストが頭から抜け落ちてるし、薔薇も銃もジョイントも個人の発と違っていつでもどこでも使えるわけじゃないんだぞ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります