漫画やアニメが現実社会に影響した現象って何かある?
4: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:06:11
>>1
プラシーボ効果だろうけどまじすげぇなおい
プラシーボ効果だろうけどまじすげぇなおい
53: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 14:09:13
>>1
これ元記事読むと刺されている間や治療中はベジータの気持ちになったおかげで苦しくても頑張れたって話だよ
いつものサイトのまとめ(まとめではない)や
これ元記事読むと刺されている間や治療中はベジータの気持ちになったおかげで苦しくても頑張れたって話だよ
いつものサイトのまとめ(まとめではない)や
2: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:54:36
キャプテン翼の大ヒットがきっかけでJリーグが誕生した、とかそんな話?
3: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 21:58:12
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:07:10
6: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:10:04
かっぱ要素は便乗商法なのか
ずっとえび要素ばっかじゃんと思ってたけどすげー単純な理由だった…
ずっとえび要素ばっかじゃんと思ってたけどすげー単純な理由だった…
7: 名無しのあにまんch 2025/03/15(土) 22:19:25
台湾で刃物持って暴れた奴を取り押さえた人のうち一人の方が、インタビューでヒンメルならそうしたと答えた
https://jp.ign.com/frieren-beyond-journeys-end/75075/news/
https://jp.ign.com/frieren-beyond-journeys-end/75075/news/
8: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 00:39:26
SLAM DUNKの影響でバスケ部に入部する学生が爆増したとか?
90: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 19:57:38
>>8
尚、日本バスケットボール協会の対応……お前等そう云う所やぞ
尚、日本バスケットボール協会の対応……お前等そう云う所やぞ
93: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 21:07:51
>>90
これを見るとメダリストのアニメ化と米津玄師による逆オファーに全力全開でノってきたフィギュアスケート界の期に入り敏に敏いぷりが伺えるわ
これを見るとメダリストのアニメ化と米津玄師による逆オファーに全力全開でノってきたフィギュアスケート界の期に入り敏に敏いぷりが伺えるわ
107: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 22:12:10
>>93
それは単にオタクがオタクしてるだけなのでは……?
それは単にオタクがオタクしてるだけなのでは……?
9: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 00:46:15
アラレちゃんが眼鏡かけてたから子供たちが眼鏡かける事を受け入れるようになったみたいな話もあるよね。
あれもそれになるかな?
あれもそれになるかな?
67: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 19:24:22
>>9
鳥山先生は暫くしたら(書くの面倒だから)眼鏡を外すつもりだったけど女の子から「眼鏡を揶揄われてたけどアラレちゃんのおかけでそれが無くなりました。ありがとう」みたいなファンレターを貰ったからそれを取りやめたって聞いたことある
鳥山先生は暫くしたら(書くの面倒だから)眼鏡を外すつもりだったけど女の子から「眼鏡を揶揄われてたけどアラレちゃんのおかけでそれが無くなりました。ありがとう」みたいなファンレターを貰ったからそれを取りやめたって聞いたことある
33: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:18:19
昔は子どもでメガネかけてる子は少なかったのでイジられる要因になっていたがアラレちゃんが流行ったのがきっかけで可愛いと思われるようになったとか聞いたことがある
10: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 01:06:36
確かヒロアカの轟と同じようなあざを持つ女の子が「わたしみたいなアザがある」って嬉しそうにするニュースあったはず
それも入るかな?
それも入るかな?
34: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:26:56
>>10
いいよねこれ
海外で話題になる→堀越先生が轟の声優に共有→轟の声優がツイートして日本でも話題にって流れも好き
https://x.com/everendering/status/1878140598953373876
いいよねこれ
海外で話題になる→堀越先生が轟の声優に共有→轟の声優がツイートして日本でも話題にって流れも好き
https://x.com/everendering/status/1878140598953373876
11: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 04:56:28
何年か前に名探偵コナンで救助方法覚えた子供が
誰かを助けたってのがニュースになってた
誰かを助けたってのがニュースになってた
13: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 06:45:02
特級呪物というワードが定着した呪術とかそういうのはアリ?
14: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 06:52:08
黒歴史
振り返りたくない痛々しい過去の思い出、の意味。
元々はアニメ「ターンAガンダム」内の用語。
ターンAと同世代の漫画「勝手に改蔵」では同じ意味で「地雷原」という言葉を使っていたから、間違いなくターンAが語源と分かるんだよな。
振り返りたくない痛々しい過去の思い出、の意味。
元々はアニメ「ターンAガンダム」内の用語。
ターンAと同世代の漫画「勝手に改蔵」では同じ意味で「地雷原」という言葉を使っていたから、間違いなくターンAが語源と分かるんだよな。
16: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 07:23:28
>>14
他のゲームや漫画だと「黒歴史」を普通に使ってるのに当のガンダム作品だとターンエーが出演してない時は「黒い歴史」とか言い換えたりしてるのは著作権とか何かなのかね
他のゲームや漫画だと「黒歴史」を普通に使ってるのに当のガンダム作品だとターンエーが出演してない時は「黒い歴史」とか言い換えたりしてるのは著作権とか何かなのかね
25: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 10:02:48
>>14
これ元々は作中忘れてはいけない愚かな過去ってニュアンスだったから忘れたい封印してたい記憶って全く逆のニュアンスで使われてるのな
これ元々は作中忘れてはいけない愚かな過去ってニュアンスだったから忘れたい封印してたい記憶って全く逆のニュアンスで使われてるのな
37: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:31:26
>>25
作中でも忘れておきたい封印しておきたいって勢力はいたし実際封印されてたから真逆ってこともない
作中でも忘れておきたい封印しておきたいって勢力はいたし実際封印されてたから真逆ってこともない
15: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 07:09:25
現実に定着した作中用語っていうよりも漫画の影響で起きた現象ってことだよね?
スポーツや趣味を扱う漫画だとヒットすると現実でもやる人増えるってのはよく聞く
スポーツや趣味を扱う漫画だとヒットすると現実でもやる人増えるってのはよく聞く
18: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 07:31:32
その手のだとキン肉マン由来の「完璧超人」があずまんが大王を経て「非の打ち所が無い万能キャラ」の意味で使われるようになったってのも
20: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:14:51
21: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:22:07
トリコが流行ったころ、世の子供たちは好き嫌いが減って食事の際にいただきますとごちそうさまをしっかりと言うようになったという……
22: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:25:57
ジャイアニズム
https://ja.m.wikipedia.org/
https://ja.m.wikipedia.org/
23: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:33:54
117: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 14:16:57
>>27
江戸時代に源氏物語に影響されて登場人物の墓作ったファンボーイいたのは知ってるけど
現代の、しかも海外でも同じようなことあるんだな
江戸時代に源氏物語に影響されて登場人物の墓作ったファンボーイいたのは知ってるけど
現代の、しかも海外でも同じようなことあるんだな
17: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 07:24:42
中学高校の部活入部希望者数はアニメや漫画の流行が如実に出る
28: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 10:18:10
ヒカルの碁に憧れて囲碁棋士誕生
38: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:32:16
>>28
ちなみにヒカルの碁を読んで棋士にあこがれたけど
囲碁のルールが理解できず将棋を教わって将棋棋士になった人もいる
ちなみにヒカルの碁を読んで棋士にあこがれたけど
囲碁のルールが理解できず将棋を教わって将棋棋士になった人もいる
29: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 10:18:28
けいおんブーム直撃世代だから当時の軽音楽部の入部者が多かった記憶があるわ
36: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:29:07
テニプリの影響でテニス部が増えた
うちの学校は百人くらい硬式テニス部にいた
ちなみに軟式やソフトテニス部含まないでこれだ
うちの学校は百人くらい硬式テニス部にいた
ちなみに軟式やソフトテニス部含まないでこれだ
42: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:03:33
>>36
キャプ翼・スラダン・テニプリ辺りは日本のスポーツ業界……ことによっちゃ世界にもある程度影響あるよな
キャプ翼・スラダン・テニプリ辺りは日本のスポーツ業界……ことによっちゃ世界にもある程度影響あるよな
45: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:53:13
>>42
黒バスもハイキューもあひるの空も凄かったぞ
弱虫ペダルでも自転車が売れたりしてたなぁ
スポーツ漫画は全般的に競技人口を増やすよね
黒バスもハイキューもあひるの空も凄かったぞ
弱虫ペダルでも自転車が売れたりしてたなぁ
スポーツ漫画は全般的に競技人口を増やすよね
30: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 10:19:13
NARUTO読んで何故か棋士を目指したポーランドのカロリーナさん
見事外国人初の女性棋士になる
見事外国人初の女性棋士になる
35: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:27:54
>>30
シカマルが好きだったんかな?
シカマルが好きだったんかな?
71: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 22:31:50
>>30
ナルト関連で、作中でイタチが死んだから、ロシアの少年が後追いの形で自〇したなんてこともあったな
ナルト関連で、作中でイタチが死んだから、ロシアの少年が後追いの形で自〇したなんてこともあったな
31: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 10:25:55
動物のお医者さんの影響でモデルの北大獣医学部の倍率があがり、獣医の男女比が逆転した
32: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:16:17
>>31
というかそれまで人気のなかった獣医学部が全国的に高倍率になる社会現象を作り今も一定の志望者を集める続けるようになってるの派手に凄いんだよな
というかそれまで人気のなかった獣医学部が全国的に高倍率になる社会現象を作り今も一定の志望者を集める続けるようになってるの派手に凄いんだよな
39: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:53:59
動物のお医者さんだと入学者増加の他にハスキー飼う人も増えたよね
ただ大型犬だから当然飼うのは難しく…
ただ大型犬だから当然飼うのは難しく…
40: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:57:30
あらいぐまラスカルの影響でアライグマを飼った人もいたらしいね
ただ、そういう勢いで飼った人がちゃんと面倒を見るわけもなく……
ただ、そういう勢いで飼った人がちゃんと面倒を見るわけもなく……
59: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 15:06:59
>>40
なんならあらいぐまラスカルのオチは成長するに従って気性が荒くなって手に負えなくなり捨てるという皮肉よ
なんならあらいぐまラスカルのオチは成長するに従って気性が荒くなって手に負えなくなり捨てるという皮肉よ
60: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 15:24:16
>>59
メスにつられて元々の生息地に帰ってくれたからまだマシなんだよな
小鹿物語だと戻ってきちゃって…
メスにつられて元々の生息地に帰ってくれたからまだマシなんだよな
小鹿物語だと戻ってきちゃって…
70: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 21:21:21
>>40
ハリポタでもフクロウで同じ現象起きたんだっけ
ハリポタでもフクロウで同じ現象起きたんだっけ
41: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:01:34
クレヨンしんちゃんが好きすぎて野原家を建設した中国人
https://www.recordchina.co.jp/b946446-s25-c30-d0193.html
https://www.recordchina.co.jp/b946446-s25-c30-d0193.html
43: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:07:05
最終回発情期に名前が付いたこと
46: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:55:09
本邦でマリー・アントワネット=悲劇の王妃というイメージを定着させた漫画「ベルサイユのばら」
47: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:00:28
キャプテン翼は自衛隊が20年ほど前にイラクへ給水車を派遣した際
現地の子供たちとのかけ橋になってくれたなんて話もある
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iraq/renraku_j_0412a.html
現地の子供たちとのかけ橋になってくれたなんて話もある
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iraq/renraku_j_0412a.html
49: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:25:15
ぼくの地球を守ってで、主人公達が前世の夢仲間を探す時に、作中のオカルト雑誌の投稿欄にメッセージを送って成功したせいで、現実のオカルト雑誌の投稿欄が前世の仲間探しまみれになった
51: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:52:52
>>49
前世の仲間を探してますという投稿自体は、そこそこあったの?
前世の仲間を探してますという投稿自体は、そこそこあったの?
63: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 17:51:52
>>51
例の本だとぼちぼちあったっぽい。なんだかんだで「自分ではない自分」みたいな前世妄想ってメジャーなネタだし、そこから拗らせるのも例の本の読者ならありうる話
文通欄が埋め尽くされたのはぼく球の影響の可能性大
例の本だとぼちぼちあったっぽい。なんだかんだで「自分ではない自分」みたいな前世妄想ってメジャーなネタだし、そこから拗らせるのも例の本の読者ならありうる話
文通欄が埋め尽くされたのはぼく球の影響の可能性大
106: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 22:01:48
>>49
ぼく地球はわざわざ作者が単行本内のコメントで
フィクション宣言したのが印象的だった
えええ、そんなん当たり前だろって事をわざわざ書かなきゃならんのか、って
ぼく地球はわざわざ作者が単行本内のコメントで
フィクション宣言したのが印象的だった
えええ、そんなん当たり前だろって事をわざわざ書かなきゃならんのか、って
116: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 14:07:42
>>106
外部からの刺激で考えを強固にしてしまった例ではあるから何かある前に予防うっといたんだろうね
外部からの刺激で考えを強固にしてしまった例ではあるから何かある前に予防うっといたんだろうね
120: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 15:21:44
>>116
前世を知りたいからって睡眠薬を飲んで…をやってしまった女子中学生たちがいるんだ
みんな無事だったそうだが
それで作者がフィクションですといった
ヒット作といってもTVアニメ化もしていない少女漫画だったから
ちょっと新聞記事になったくらいで済んだ
前世を知りたいからって睡眠薬を飲んで…をやってしまった女子中学生たちがいるんだ
みんな無事だったそうだが
それで作者がフィクションですといった
ヒット作といってもTVアニメ化もしていない少女漫画だったから
ちょっと新聞記事になったくらいで済んだ
54: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 14:09:30
125: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 09:59:15
>>54
タンパク質だとピカチュリンもある
確か視神経に関係するタンパク質だったかな
タンパク質だとピカチュリンもある
確か視神経に関係するタンパク質だったかな
57: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 14:49:13
漫画アニメ、ゲームが由来の学名や名称って割とあるんだなあ
https://fujiko-museum.com/blog/?p=30621/
ドラえもんが好きな准教授が発見した新種の恐竜に「のび太」の名前をつけた
https://fujiko-museum.com/blog/?p=30621/
ドラえもんが好きな准教授が発見した新種の恐竜に「のび太」の名前をつけた
58: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 14:55:49
ハレンチ学園や当時のCMで流行ったモーレツごっこ(スカート捲り)とか社会問題にもなった
65: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 18:36:16
ドラえもんがタイで信仰の対象になったり、雨ごいの生贄の代わりになったりした
85: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 17:39:38
>>68
本来カゴに入れられるのは猫なんだよね
猫と認識されてドラえもんもニッコリ
本来カゴに入れられるのは猫なんだよね
猫と認識されてドラえもんもニッコリ
69: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 21:11:57
影響と言っていいかどうか分からないけどウクライナの人達が進撃の巨人読んで心の励みにしてることか
72: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 22:55:55
ガンダム00ファンの太めの女の子が推しキャラのティエリアにみられても恥ずかしくないボディになりたくて
家中にティエリアのイラストを貼り付けて断食して本当に痩せたみたいな話がザ・世界仰天ニュースでやってたな
ティエリアの乗ってる機体はガンダムヴァーチェっていう物凄いごつい機体なんだけど
その外装が外れるとガンダムナドレというスリムな本体が出てくるから
「推しキャラがティエリアなのは何たる奇遇」と話題になった
家中にティエリアのイラストを貼り付けて断食して本当に痩せたみたいな話がザ・世界仰天ニュースでやってたな
ティエリアの乗ってる機体はガンダムヴァーチェっていう物凄いごつい機体なんだけど
その外装が外れるとガンダムナドレというスリムな本体が出てくるから
「推しキャラがティエリアなのは何たる奇遇」と話題になった
73: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 07:33:56
文アルと文ストの影響で文学館に来る人に若い女性が増えているとか
74: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 09:33:29
高専は高等専門学校の略称
呪術のヒット以降、架空の学校名の略称として使う人が多い
呪術のヒット以降、架空の学校名の略称として使う人が多い
76: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 12:25:57
どっかの南米の国の大統領選で大統領がチェンソーマンを宣伝キャラクターに使った(もちろん作者に無断で)
77: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 12:33:45
ジャンプ漫画に真似できそうな技が掲載されるたびに俺が痛い思いをする
78: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 13:21:49
北斗の拳に影響されて秘孔を突くとかいじめであったんだよな…
自分もその被害者(でも作品は見ていたから嫌いにはならなかった、その手の奴は何見たって手を変えるだけだし)
自分もその被害者(でも作品は見ていたから嫌いにはならなかった、その手の奴は何見たって手を変えるだけだし)
79: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 16:51:40
全国の小学校でパロスペシャルが禁止されたというのも漫画の影響が現実に影響した現象になるのか…
75: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 10:41:17
パン屋に行くと高確率でアンパンマンの顔を模したパンがある…いやでもアンパンマンは漫画じゃなくて絵本か…?
80: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 21:53:21
北海道の洞爺湖の近くのお土産屋の木刀がかなり売れてる
82: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 05:45:52
>>81
久喜市のゆるキャラ、「かがみん」、「つかちゃん」じゃないか!
アニメ派生の土着信仰?なら「ガルパンさん」も面白いよな。いずれガルパンが忘れ去られても、ガルパンさんは大洗を潤す「まれびと」として記憶されるだろうという与太話。
いや、10年ぐらい経った今、あれは本当に与太だったのかどうか。今でも熱心に大洗を詣でるファンはいるし、あんこう祭りも盛況らしいからなあ。
久喜市のゆるキャラ、「かがみん」、「つかちゃん」じゃないか!
アニメ派生の土着信仰?なら「ガルパンさん」も面白いよな。いずれガルパンが忘れ去られても、ガルパンさんは大洗を潤す「まれびと」として記憶されるだろうという与太話。
いや、10年ぐらい経った今、あれは本当に与太だったのかどうか。今でも熱心に大洗を詣でるファンはいるし、あんこう祭りも盛況らしいからなあ。
84: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 08:29:21
>>82
ガルパンは東日本大震災で観光客が激減した時だったから地元の人もとにかく1人でも興味持って来てもらおうって全面協力したのがでかかったな
ガルパンは東日本大震災で観光客が激減した時だったから地元の人もとにかく1人でも興味持って来てもらおうって全面協力したのがでかかったな
87: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 18:15:08
>>82
アイマスも高槻市のやよい軒の某日にプロデューサーが詰めかけるとか、某焼き物アイドルがきっかけで備前焼の陶芸家になった、なんて例があるな
なお両キャラとも地元民は「あの子うちの町のマスコットキャラでしょ?」と思ってる人が増えてるとかw
アイマスも高槻市のやよい軒の某日にプロデューサーが詰めかけるとか、某焼き物アイドルがきっかけで備前焼の陶芸家になった、なんて例があるな
なお両キャラとも地元民は「あの子うちの町のマスコットキャラでしょ?」と思ってる人が増えてるとかw
86: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 18:10:04
ガルパンの大洗は上手くやったなという印象がある
83: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 08:27:06
言葉に新しい意味が加えられた系だと「無双」も三国無双シリーズのおかげで
「二人といない圧倒的ナンバーワン」が「一人で数千数万の敵をぶちのめす」になったな
「二人といない圧倒的ナンバーワン」が「一人で数千数万の敵をぶちのめす」になったな
98: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 00:56:25
>>83
いやこれは元々「一人が勝ち続ける」の意味があるから別に
いやこれは元々「一人が勝ち続ける」の意味があるから別に
88: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 19:45:25
作中でベストジーニスト賞を八年連続受賞したと言う設定のベストジーニストが現実でベストジーニスト特別貢献賞を受賞
https://twitter.com/horikoshiko/status/1857384881271222596
https://twitter.com/horikoshiko/status/1857384881271222596
89: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 19:49:06
これ系で真っ先に思い出すのは女の子は恋も友情も仕事も全部取っていいんだと世界中の女の子の意識改革したセーラームーン
91: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 20:04:54
「あした天気になあれ」というゴルフ漫画で、主人公達がスウィングのリズムを取る掛け声に「チャー・シュー・メン」というフレーズが出てくる
→現実のゴルフでも真似するゴルファーが増えて、定番化。元ネタから離れて定着する
→現実のゴルフでも真似するゴルファーが増えて、定番化。元ネタから離れて定着する
101: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 08:21:27
>>91
あー、昔読んだ18禁漫画でボールをxxxに向けて打つ際に言っていた掛け声はこれか…
背負い投げの時に「アイ・ラブ・ユー」って言ってる人も、探せばいるんだろうか。
あー、昔読んだ18禁漫画でボールをxxxに向けて打つ際に言っていた掛け声はこれか…
背負い投げの時に「アイ・ラブ・ユー」って言ってる人も、探せばいるんだろうか。
104: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 20:08:18
>>91
みんなのゴルフ(プレステのゲームソフト)のCMにも使われていたので
漫画の方を知らない世代はこのCMが発祥だと思っていた人もいたとか
みんなのゴルフ(プレステのゲームソフト)のCMにも使われていたので
漫画の方を知らない世代はこのCMが発祥だと思っていた人もいたとか
92: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 20:12:26
・「関広見インターチェンジ」ができる。ネーミングはただ単にそこの地名
・アイドルマスターの「関裕美」のファンがそこを訪問する
「いや別に関係ないですよ? たまたま訪れてるだけですよ?」
・地元の店が来訪者向けに色々販売したり、それが拡大して祭りが開かれる
「いや別に関係ないですよ? 来訪者が増えたから迎えてるだけですよ?」
というわけで「関係者全員がすっとぼけている祭り」が誕生した
ちなみに「信号機の制御盤にキウイを置く」という謎の儀式が行われているが
これは関係者全員が「本当になんで……?」となっている
・アイドルマスターの「関裕美」のファンがそこを訪問する
「いや別に関係ないですよ? たまたま訪れてるだけですよ?」
・地元の店が来訪者向けに色々販売したり、それが拡大して祭りが開かれる
「いや別に関係ないですよ? 来訪者が増えたから迎えてるだけですよ?」
というわけで「関係者全員がすっとぼけている祭り」が誕生した
ちなみに「信号機の制御盤にキウイを置く」という謎の儀式が行われているが
これは関係者全員が「本当になんで……?」となっている
97: 名無しのあにまんch 2025/03/18(火) 23:01:42
もう20年近く前だが
けいおん!需要でエレキギター業界が潤ったことがあったな…
けいおん!需要でエレキギター業界が潤ったことがあったな…
99: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 01:05:35
作中での浅間山付近に拠点があるという設定から、ゲッターロボとコラボした入浴剤「ゲッター泉」が発売された
100: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 01:13:44
一応脳外科竹田くんもそうかな
103: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 16:44:39
>>100
影響を与えてくれるといいんだが…と皆でかたずをのんで見守っている段階な気がする
影響を与えてくれるといいんだが…と皆でかたずをのんで見守っている段階な気がする
102: 名無しのあにまんch 2025/03/19(水) 16:41:08
ストッパー毒島
松坂大輔が高校時代この作品のファンで、作中の変化球「ブスジマチェンジ」を参考に練習したらしい
完全な会得ではないと言われてるが、現役中はこれに近しい握りであるサークルチェンジを一つの武器として投げていた
松坂大輔が高校時代この作品のファンで、作中の変化球「ブスジマチェンジ」を参考に練習したらしい
完全な会得ではないと言われてるが、現役中はこれに近しい握りであるサークルチェンジを一つの武器として投げていた
112: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 00:08:11
>>109
TVでは鬼滅からだと報道してたけど
実は毛先だけのツートンとかは鬼滅が流行る前からじわじわ人気になってた
二つの人気が丁度噛み合ったという方が正しいかな
TVでは鬼滅からだと報道してたけど
実は毛先だけのツートンとかは鬼滅が流行る前からじわじわ人気になってた
二つの人気が丁度噛み合ったという方が正しいかな
110: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 00:03:17
ちょっとズレるけどジョジョ3部のトト神
トト神は予言の能力をもっていて、その予言の最中にあった描写
掲載の10年後に発生した9.11を予言したといわれている ちなみにツインタワー北棟の崩壊時刻は10時28分(時計をよく見ると28分辺り)、ほかにも笑う月(イスラム教)や笑う飛行機(ハイジャック)、電柱の数が4本(ハイジャックされた飛行機は4機で、そして1本だけ全く別の場所にあるがこれも1機だけ別の場所にとんでいた飛行機と一致している)
トト神は予言の能力をもっていて、その予言の最中にあった描写
掲載の10年後に発生した9.11を予言したといわれている ちなみにツインタワー北棟の崩壊時刻は10時28分(時計をよく見ると28分辺り)、ほかにも笑う月(イスラム教)や笑う飛行機(ハイジャック)、電柱の数が4本(ハイジャックされた飛行機は4機で、そして1本だけ全く別の場所にあるがこれも1機だけ別の場所にとんでいた飛行機と一致している)
113: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 03:42:35
随分前にテレビで見たんだがおそ松くんに出てくるイヤミの持ちネタ「シェー」が社会現象になった結果PTAだか学校だかが子供たちにシェー禁止にした、なんて話があったっけ
118: 名無しのあにまんch 2025/03/20(木) 14:41:22
>>113
当時は色んな人がやっていたみたいだからな(今の天皇.陛下も子どもの時にやったことがあるくらい)
有名人にやってもらったり映画やドラマのワンシーンに入れたりもしていたそうな
当時は色んな人がやっていたみたいだからな(今の天皇.陛下も子どもの時にやったことがあるくらい)
有名人にやってもらったり映画やドラマのワンシーンに入れたりもしていたそうな
124: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 09:38:42
チャーハンはパラパラがいいという考えは美味しんぼの影響だと別のスレで言ってた
126: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 11:37:32
日本人全体的に忍者のイメージはハットリくんから浸透してる部分多い気がする
メジャーな忍者漫画にござる口調とかニンニン言う忍者ってそこまで居ないのにこれらの要素入れるだけで忍者っぽい感じになる
あと甲賀の読み「こうが」だと思われがち
メジャーな忍者漫画にござる口調とかニンニン言う忍者ってそこまで居ないのにこれらの要素入れるだけで忍者っぽい感じになる
あと甲賀の読み「こうが」だと思われがち
127: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 21:11:03
部活物もそうだけど動物のお医者さんとかあらいぐまラスカルみたいな動物モノも割と影響与えやすい気がする
動物のお医者さんが動物モノかはちょっと分からんしラスカルはアニメだが
動物のお医者さんが動物モノかはちょっと分からんしラスカルはアニメだが
48: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:11:02
どの漫画の影響ってわけでもないが
YOUは何しに日本へ?を見ているとフランス人で日本語しゃべれるやつ
大体漫画かアニメのオタクだよな
YOUは何しに日本へ?を見ているとフランス人で日本語しゃべれるやつ
大体漫画かアニメのオタクだよな
元スレ : 漫画の影響が現実に影響した現象教えて!
宮崎勤、オウム、酒鬼薔薇等の事件が無ければ
日本のサブカル文化はもっと発展しただろうな・・・。