このゲームでこれいる?って感じた要素を挙げていこうぜ
1: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 21:40:16
このゲームにこのシステムは合わないだろ…みたいな
そんな風に思ってしまう要素挙げて欲しい
そんな風に思ってしまう要素挙げて欲しい
2: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 21:42:43
急に開始するステルスアクションが一番いらん
189: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 20:02:37
>>2
やるならやるでちゃんとステルスできるような動線まで配置して欲しい
やるならやるでちゃんとステルスできるような動線まで配置して欲しい
3: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 21:44:15
どのゲームでも装備の耐久が回復できない要素はいらん
100: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 08:08:49
>>3
リソース管理がメインのゲームではいるだろ
リソース管理がメインのゲームではいるだろ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 21:45:40
技とか武器の熟練度を面白いと思ったことがマジでない
ストーリーで上げれるのって数割ぐらいであとは雑魚に攻撃する作業になるし
ストーリーで上げれるのって数割ぐらいであとは雑魚に攻撃する作業になるし
8: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 21:47:46
>>4
育成のしやすさによりかな
テイルズのはやりすぎ
しかも昔のテイルズは使用回数稼いだ時とそれ以外で技の性能が変わるし(数百回使用しないといけない)
育成のしやすさによりかな
テイルズのはやりすぎ
しかも昔のテイルズは使用回数稼いだ時とそれ以外で技の性能が変わるし(数百回使用しないといけない)
18: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:00:35
>>4
メダロットのは特に酷かったなぁ
熟練度上げなきゃ強いパーツもゴミ同然なのに
対象の行動を取らなきゃ経験値が入らないという
メダロットのは特に酷かったなぁ
熟練度上げなきゃ強いパーツもゴミ同然なのに
対象の行動を取らなきゃ経験値が入らないという
129: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 15:41:41
>>4
自分は割と好きだけどその要素あるとほぼ確実にトロフィーに全技の熟練度MAXがあるのが嫌だ
自分は割と好きだけどその要素あるとほぼ確実にトロフィーに全技の熟練度MAXがあるのが嫌だ
5: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 21:45:46
ロスジャのステルス
まじでストレスしかなかった
しかも結構な回数やらされる
ちなみに知らない人に軽く説明すると
ステルスゲームの中でいっちゃんおもんないです
背後とっても敵倒せない上にその辺の雑魚なのに見つかったらゲームオーバーです
まじでストレスしかなかった
しかも結構な回数やらされる
ちなみに知らない人に軽く説明すると
ステルスゲームの中でいっちゃんおもんないです
背後とっても敵倒せない上にその辺の雑魚なのに見つかったらゲームオーバーです
83: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 00:57:47
>>5
これ公式が用意した回答以外での攻略が許されないからコインの扱いミスったりしたらその時点で詰んだりするのがな……
海藤さん編だと警察以外が相手ならある程度ゴリ押しできるからまだマシなんだけど
ロスジャは正直バトル以外のゲーム面が大分アレだよな
これ公式が用意した回答以外での攻略が許されないからコインの扱いミスったりしたらその時点で詰んだりするのがな……
海藤さん編だと警察以外が相手ならある程度ゴリ押しできるからまだマシなんだけど
ロスジャは正直バトル以外のゲーム面が大分アレだよな
124: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 14:43:39
>>83
わかる
バトル以外の面がちょっとね…
割とマジでロスジャのオリジナルミニゲームで面白かったのって音ゲーとスケボーくらいじゃない?
わかる
バトル以外の面がちょっとね…
割とマジでロスジャのオリジナルミニゲームで面白かったのって音ゲーとスケボーくらいじゃない?
132: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 17:57:59
>>5
それはステルスの出来が悪いだけで
探偵ゲームにステルス自体は「これいる?」って言われる要素ではないと思う
それはステルスの出来が悪いだけで
探偵ゲームにステルス自体は「これいる?」って言われる要素ではないと思う
156: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 00:00:07
>>132
どちらかというとステルスゲームで「見つかったら即ゲームオーバー要素」と「ステルスキルの手段の排除」は面白いのか?って意味で挙げたんよね
探偵のゲームでステルス要素はありなのはわかる
どちらかというとステルスゲームで「見つかったら即ゲームオーバー要素」と「ステルスキルの手段の排除」は面白いのか?って意味で挙げたんよね
探偵のゲームでステルス要素はありなのはわかる
6: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 21:46:02
一人用のオープンワールドで所持品の量とか重量の上限はいらない
7: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 21:46:58
ステージクリア型SRPGの自由行動探索パート
9: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 21:48:05
グッドエンドのためにはノーキルクリア
カッコいいアクションがたくさんあるゲームなのに良いエンドのためにはチマチマと気絶させるしかないのはどういうこった
カッコいいアクションがたくさんあるゲームなのに良いエンドのためにはチマチマと気絶させるしかないのはどういうこった
10: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 21:50:33
ゼノブレイド2のガチャシステム
76: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 23:00:14
>>10
ゼノブレならアクセサリのランクシステムが一番いらん
攻撃UPの腕輪(☆1、☆2、☆3)
攻撃大UPの腕輪(☆1、☆2、☆3)
攻撃特大UPの腕輪(☆1、☆2、☆3)とかそんな種類分ける必要あるか!!
ゼノブレならアクセサリのランクシステムが一番いらん
攻撃UPの腕輪(☆1、☆2、☆3)
攻撃大UPの腕輪(☆1、☆2、☆3)
攻撃特大UPの腕輪(☆1、☆2、☆3)とかそんな種類分ける必要あるか!!
11: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 21:51:43
ラスボスまで行くのにミニゲームクリアで手に入るアイテムがいるやつ
ドンキー64てめーだよ64コインとレアコインでガキの頃どんだけ苦しんだか
ドンキー64てめーだよ64コインとレアコインでガキの頃どんだけ苦しんだか
180: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 19:00:39
>>11
レア社のとりあえず収集させて
コンプしないとバッドエンドやめろ
クラッシュバンディクーもそうだったあたり、あの頃の海外開発の流行だったのか?
レア社のとりあえず収集させて
コンプしないとバッドエンドやめろ
クラッシュバンディクーもそうだったあたり、あの頃の海外開発の流行だったのか?
12: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 21:54:45
遊戯王ワールドチャンピオンシップ2009のレース
けっこう難しくて、最終的にはパーツほとんど外した速度重視でやっとクリアした記憶
けっこう難しくて、最終的にはパーツほとんど外した速度重視でやっとクリアした記憶
13: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 21:55:59
コンシューマーゲームのログインボーナスかな
ソシャゲのガチャ石みたいな貴重品貰えるわけでもないからあんまりモチベーション維持に役立ってないと思う
ソシャゲのガチャ石みたいな貴重品貰えるわけでもないからあんまりモチベーション維持に役立ってないと思う
16: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 21:59:09
>>13
それなーと思うと同時にポケモンなんかは金銀時代からゲーム内時計で日替わり要素とか毎日更新要素とかあったしなーとも思う
それなーと思うと同時にポケモンなんかは金銀時代からゲーム内時計で日替わり要素とか毎日更新要素とかあったしなーとも思う
20: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:01:52
>>13
あってもいいんだけどちょっと1日サボっただけで連続ログイン途切れて連続ログインボーナスの景品が豪華だったりすると1回発生しただけでモチベががくっと下がる
あってもいいんだけどちょっと1日サボっただけで連続ログイン途切れて連続ログインボーナスの景品が豪華だったりすると1回発生しただけでモチベががくっと下がる
15: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 21:58:01
武蔵伝のスチームウッド
面倒なだけで楽しくねえ!
しかも2回もやるとか冗談キツいしより面倒になってるし!!!
面倒なだけで楽しくねえ!
しかも2回もやるとか冗談キツいしより面倒になってるし!!!
19: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:01:01
ゼルダブレワイの武器耐久と寒いとか暑いとかで専用の飯を要求するシステム
何より祠パズル
アレはマジで糞要素だった
何より祠パズル
アレはマジで糞要素だった
25: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:05:13
>>19
嘘だろ…祠パズルよっぽどゼル伝らしい要素だってのに…
嘘だろ…祠パズルよっぽどゼル伝らしい要素だってのに…
29: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:07:07
>>25
嘘だろめんどいだけだったぞ
あれのせいで途中で辞めて弟にやったわ
嘘だろめんどいだけだったぞ
あれのせいで途中で辞めて弟にやったわ
32: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:10:50
>>29
コログのは果てしない割に代わり映えしないので止めた。祠は楽しかった。強いていうならああいうギミックだらけの神殿がやりてーんじゃ
コログのは果てしない割に代わり映えしないので止めた。祠は楽しかった。強いていうならああいうギミックだらけの神殿がやりてーんじゃ
30: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:08:39
>>25
飯要素も合わないあたり過去作あんまやってないのかも
別にブレワイだけの要素じゃないし
飯要素も合わないあたり過去作あんまやってないのかも
別にブレワイだけの要素じゃないし
21: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:02:00
唐突なシューティングパート
俺シューティング苦手だから嫌なんだよ
俺シューティング苦手だから嫌なんだよ
22: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:02:51
途中で挟まるミニゲーム
これがクリア必須なのに難易度が理不尽だったりするともう発狂する
エグゼ4のケンドーマンテメーのことだよ
これがクリア必須なのに難易度が理不尽だったりするともう発狂する
エグゼ4のケンドーマンテメーのことだよ
27: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:05:36
>>22
俺は途中挟まれる謎パズルとかも嫌い
俺は途中挟まれる謎パズルとかも嫌い
59: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:29:33
>>22
パワポケも酷かったな…
ちょっとミスしただけで呪いのアイテム持たされるし
パワポケも酷かったな…
ちょっとミスしただけで呪いのアイテム持たされるし
70: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:42:30
>>22
エグゼだと5の100人斬りも結構イカれた難易度だったな…
あまりにもムズいせいで公式のQ&Aにこんな質問が載る始末
https://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_pc_megaman_exe_0261681.html
エグゼだと5の100人斬りも結構イカれた難易度だったな…
あまりにもムズいせいで公式のQ&Aにこんな質問が載る始末
https://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_pc_megaman_exe_0261681.html
79: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 00:28:44
>>22
カービィ恒例のラスボス戦前の謎シューティング苦手だった…
カービィ恒例のラスボス戦前の謎シューティング苦手だった…
146: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 22:41:59
>>22
ザ・ワンダフル101も結構キツかったかも
面白いミニゲームもあるから一個一個はそんなにストレスじゃないんだけど数が多すぎた
もし次回作が出るとしたら今度はユナイトモーフで敵を蹴散らしていく基本アクション重視が良いな
ザ・ワンダフル101も結構キツかったかも
面白いミニゲームもあるから一個一個はそんなにストレスじゃないんだけど数が多すぎた
もし次回作が出るとしたら今度はユナイトモーフで敵を蹴散らしていく基本アクション重視が良いな
23: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:02:55
ゲーム内時間じゃなくリアルの時間を経過させなきゃストーリーが進まないシステム
無駄に時間かかるだけ
無駄に時間かかるだけ
24: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:04:42
中間素材の中間素材
26: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:05:34
ロックマンゼロのエルフで強化するシステムなのに使ったらリザルトで低評価されるの意味分かんねえ…
使って欲しいのか欲しくないのかどっちなんだい!!
使って欲しいのか欲しくないのかどっちなんだい!!
28: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:06:45
無双ゲーだと思って買ったゲームにステルス要素と卵運び的な要素があったのは驚いた
31: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:09:04
FF7リメイクとリバースのミニゲーム
一個二個ならまだしも多いんだよ!
一個二個ならまだしも多いんだよ!
33: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:11:44
唐突に別ジャンルのゲームが始まるやつ
俺はこれやりたくてこのゲーム買ったんじゃないのに…
俺はこれやりたくてこのゲーム買ったんじゃないのに…
34: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:12:01
ミニゲームが「別に一切やらなくてもシナリオ進行には関係ない。クリアするとちょっとお得なアイテムとかもらえる」ならいいんだが
本編シナリオの解放条件になってるとめんどい
何ならサブシナリオの解放条件でもめんどい
本編シナリオの解放条件になってるとめんどい
何ならサブシナリオの解放条件でもめんどい
36: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:12:55
アクションど下手だからコマンド選択式のRPG選んで遊んでるんだよこっちは!
アクション要素のミニゲームを入れるんじゃない!ってはなる
アクション要素のミニゲームを入れるんじゃない!ってはなる
37: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:13:29
ミニゲームクリアすると超強いアイテムや技がもらえるのはちょっと解釈違い
そういう超強いのは本筋でゲットしたい派
そういう超強いのは本筋でゲットしたい派
38: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:13:49
進行に必須なステルス展開(発見即ガメオベラ)
同じく必須のパズルゲーム(難易度高め)
クリア率に必須な超難度ミニゲーム
ここら辺は全員共通して嫌いだと思う
「必須」ってとこがミソなんだろうな
そのゲームに求めてないものをいきなり強制されたら心理的にはほぼ罰ゲームだし(言い過ぎかもだけど)
同じく必須のパズルゲーム(難易度高め)
クリア率に必須な超難度ミニゲーム
ここら辺は全員共通して嫌いだと思う
「必須」ってとこがミソなんだろうな
そのゲームに求めてないものをいきなり強制されたら心理的にはほぼ罰ゲームだし(言い過ぎかもだけど)
39: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:14:07
リアル時間参照でも本体時計じゃなくてプレイ時間参照はしんどいよ、なあナナコオリ
41: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:15:42
音ゲーじゃないゲームの強制音ゲー
最近はクリア必須のものについてはめっっっっちゃ簡単になっててやり込む必要無いものが多いけどそれでも嫌
最近はクリア必須のものについてはめっっっっちゃ簡単になっててやり込む必要無いものが多いけどそれでも嫌
97: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 07:40:12
>>41
音ゲーとしてちゃんと遊べるならマシなんだけど
全然音と合ってなくてストレスフル目押しゲーになってるのやったことある
まともに作れてないミニゲームなら入れないで欲しい
音ゲーとしてちゃんと遊べるならマシなんだけど
全然音と合ってなくてストレスフル目押しゲーになってるのやったことある
まともに作れてないミニゲームなら入れないで欲しい
42: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:15:49
FF9のエンディング後のブラックジャックはあること知ってたからとりあえずコマンド入れてみたけどカードの絵柄がFF要素あるわけでも無い普通のトランプでマジで何のためにあるんや? ってなったな
ビビのこととかでしんみりしてたから尚のこと
ビビのこととかでしんみりしてたから尚のこと
43: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:16:11
「嫌です」
「やーだよ」
みたいな無口主人公にありがちなどっち選んでも反応すら変わらん選択肢嫌い
大抵片方イキリがちなのもなんかやだ
「やーだよ」
みたいな無口主人公にありがちなどっち選んでも反応すら変わらん選択肢嫌い
大抵片方イキリがちなのもなんかやだ
44: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:17:38
命中率(特にRPG)
こっちは計算に計算を重ねて気持ちよく勝ちたいのに運ゲー要素を持ち込むな
こっちは計算に計算を重ねて気持ちよく勝ちたいのに運ゲー要素を持ち込むな
51: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:21:30
>>44
それはそこまで込みで計算するもんだろと思ったけどシミュレーションばっかやってるからかもしれん
確かにゲーム内で確率の明示がないのは嫌だな
それはそこまで込みで計算するもんだろと思ったけどシミュレーションばっかやってるからかもしれん
確かにゲーム内で確率の明示がないのは嫌だな
45: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:18:33
マップ中の敵を1回殴ってヘイト集め→定位置に移動→環境物にハメる→安置から殴り続ける
を一日中やり続ける×3、4ぐらいでやっとレベルを1上げてた昔の記憶
MMOってこんなもんかぁ…って思ってたけど今思うとアレ絶対にいらねぇわ忍耐力トレーニングじゃねぇんだぞ
を一日中やり続ける×3、4ぐらいでやっとレベルを1上げてた昔の記憶
MMOってこんなもんかぁ…って思ってたけど今思うとアレ絶対にいらねぇわ忍耐力トレーニングじゃねぇんだぞ
58: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:28:51
>>45
古のネトゲすぎるな…
古のネトゲすぎるな…
47: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:19:19
「嫌ならやるな」と言われても、見えてるから不快なのよね
ミニゲーム系
マリオパーティより面白いミニゲームならやるけど
ミニゲーム系
マリオパーティより面白いミニゲームならやるけど
50: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:21:06
>>47
ぶっちゃけミニゲームがすげえ凝ってたとしてそんなもんに力入れるくらいならやるべきことあるやろ感がね
ぶっちゃけミニゲームがすげえ凝ってたとしてそんなもんに力入れるくらいならやるべきことあるやろ感がね
48: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:20:18
モンスターと戦いたいのにリオレウスの卵取ってこいとかハラハラするだけだしアクション制限されるし楽しくない依頼…
49: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:20:25
システムというわけじゃないけど
基本ソロプレイのゲームのトロフィーにオンライン協力や対戦必須の要素入れるのやめてほしい
基本ソロプレイのゲームのトロフィーにオンライン協力や対戦必須の要素入れるのやめてほしい
71: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:48:14
>>49
ソロプレイ向けのキャラゲーで通信要素専用みたいなキャラでてくるともにょる
ソロプレイ向けのキャラゲーで通信要素専用みたいなキャラでてくるともにょる
52: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:24:16
メタルギアソリッドのPALキー変更イベント
形状記憶合金だから温度によってデザイン変わってそれを特定の場所まで持って行く
寒いとこ、暑いとこ、普通のとこ、行ってまた戻ってを繰り返して面倒くさかった…
形状記憶合金だから温度によってデザイン変わってそれを特定の場所まで持って行く
寒いとこ、暑いとこ、普通のとこ、行ってまた戻ってを繰り返して面倒くさかった…
53: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:25:48
軌跡シリーズあるあるの複数パーティでいきなり戦わされるシステムマジで嫌いだった
そんな何十人も育成してないよ
しかもそういったステージがラスボスとかに配置されてるから普通に難しいんだ
そんな何十人も育成してないよ
しかもそういったステージがラスボスとかに配置されてるから普通に難しいんだ
54: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:26:56
◯◯を××回やるみたいなのが条件のルート分岐や強化要素
回数少ないなら良いけど3桁超えるのはやめてくれ
ものによってはボタンガバガバになりそうで不安になる
回数少ないなら良いけど3桁超えるのはやめてくれ
ものによってはボタンガバガバになりそうで不安になる
55: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:27:12
わざと負けるような接待プレイしないと見れない陰鬱なバッドエンド回収に真エンドフラグやトロフィー付けないでほしいな、気が滅入る
56: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:27:45
戦闘中にムービーが入ってバフデバフ全部解除されるシステム
ちまちまと続けた俺の努力を無駄にしないでくれ
ちまちまと続けた俺の努力を無駄にしないでくれ
57: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:28:26
ブキチの強制説明
61: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:30:42
少数点以下で出る素材アイテム
やるんなら別ルートで必ず手に入るようにしろ
モンハンワールドの引換券サンブレの交換ワイルズの確定入手枠みたいな
やるんなら別ルートで必ず手に入るようにしろ
モンハンワールドの引換券サンブレの交換ワイルズの確定入手枠みたいな
62: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:32:15
アイテムや武器の合成に時間かかるタイプ
そこにリアルはいらないよ
そこにリアルはいらないよ
68: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:36:35
>>62
合成に大成功・成功・失敗があって試行回数要求されるとさらにクソ
合成に大成功・成功・失敗があって試行回数要求されるとさらにクソ
64: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:34:19
モンスターに個体差がある
もちろん対戦ではオールMAXが基本なので厳選することになる
ストーリーでは無視できる程度の差なら初めからいらなくね?説明されなきゃ気づく人もそういないし
もちろん対戦ではオールMAXが基本なので厳選することになる
ストーリーでは無視できる程度の差なら初めからいらなくね?説明されなきゃ気づく人もそういないし
66: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:35:55
キングダムハーツBBSのボードゲーム
こっちは強い敵と戦いたくて買ったのに運ゲーなんてしたくないんだよ!
こっちは強い敵と戦いたくて買ったのに運ゲーなんてしたくないんだよ!
67: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:35:58
運ゲーは期待値を計算して良さそうな数字出たら採用はするけど、実践で数字が下振れしたら結局萎えるのであんまないほうがいいと感じる
69: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:36:44
うたわれるもの 斬2の拠点システム。
領地の発展やら何やらやってたけど、ストーリー的には後半から居なくなるのに転移やら何やら使って無理やり帰って使ってたのは色々と同意と思った。
システム的にも色々と嵩張ってたし、子守唄でトゥスクル組や偽りで白楼閣を使ってやってたならまだマシだったのでは
領地の発展やら何やらやってたけど、ストーリー的には後半から居なくなるのに転移やら何やら使って無理やり帰って使ってたのは色々と同意と思った。
システム的にも色々と嵩張ってたし、子守唄でトゥスクル組や偽りで白楼閣を使ってやってたならまだマシだったのでは
72: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:49:23
賛否あると思うが時間経過とか時間制限
73: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:52:26
ハンティングアクションに無駄に複雑な釣りシステムは要らない
聞こえてるかワイルズ
ワールドのシステムに戻せ
聞こえてるかワイルズ
ワールドのシステムに戻せ
74: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:52:55
ロックマンゼクスのミッション選んだら現地にワープするんじゃなくて目的地までクソ広いマップを徒歩で向かわなくちゃいけないシステム
マップはクッソ見にくいし目的地がどこにあるのかも初見じゃ分からないんで攻略サイト見ないとマジで迷子になる
あとボスの弱点を付いたら手に入る武器が壊れて弱くなるシステム
マップはクッソ見にくいし目的地がどこにあるのかも初見じゃ分からないんで攻略サイト見ないとマジで迷子になる
あとボスの弱点を付いたら手に入る武器が壊れて弱くなるシステム
75: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 22:56:03
些細な事なんだけど、最近やってたAILIMTの地図(すごく大雑把に場所が分かるだけの図)表示機能はマジで要らなかった
いや地図自体はあって得も損もしないからあっても良いと思うけど、それを十字ボタン下で表示する機能は本当マジで要らなかった
そんなん付けるくらいならスペルの切り替えボタンにでもしておいてくれって思う
いや地図自体はあって得も損もしないからあっても良いと思うけど、それを十字ボタン下で表示する機能は本当マジで要らなかった
そんなん付けるくらいならスペルの切り替えボタンにでもしておいてくれって思う
77: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 23:45:09
時間制限イベントは面白くないけどソニックアドベンチャー2のグリーンフォレストはBGMとの相乗効果もあって燃えた
81: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 00:47:22
fallout4のファーハーバーの立体パズル
82: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 00:50:02
>>81
これマジで面倒くさいんだよな…
これマジで面倒くさいんだよな…
84: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 00:58:44
ムービー中のQTEは一時期氾濫してたけどその時言われまくってたせいで最近はあんま見ないな
85: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 00:59:07
アクションゲームの命中率
86: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 01:04:43
強制的に結構な距離をノロノロ歩かされるパート
ロードの時間稼ぎをするにしてももうちょっとキビキビ移動させてくれ
ロードの時間稼ぎをするにしてももうちょっとキビキビ移動させてくれ
181: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 19:04:19
>>86
3Dゲームで徒歩移動する案内役とかのあとを操作してついていくやつ
離れたり追い越すとイベント止まるのもあってイライラしかない
そんなするなら自動で会話だけ聞かせろ
3Dゲームで徒歩移動する案内役とかのあとを操作してついていくやつ
離れたり追い越すとイベント止まるのもあってイライラしかない
そんなするなら自動で会話だけ聞かせろ
87: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 01:10:14
FF14のステルスかつ他キャラ操作モードみたいなやつ
時間制限ありで正面突破不可で普通にやると30分くらいかかる上に結構難しく失敗すると最初から
自キャラのスキルや装備やアイテムは何も使えないから結構な人が躓いて後からイージーモードが実装されましたとさ
時間制限ありで正面突破不可で普通にやると30分くらいかかる上に結構難しく失敗すると最初から
自キャラのスキルや装備やアイテムは何も使えないから結構な人が躓いて後からイージーモードが実装されましたとさ
88: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 05:16:48
推理ゲームやりに来たら山盛りミニゲームを毎回喰わされる。
プレイ時間稼ぎの中古対策なんだろうね。でも要らねえ!
あとはワールド、ワイルズでよく見た会話垂れ流すためにダラダラ移動させられる時間。
ムービーパートの下位互換で実質強制紙芝居なんだよね。
スキップ出来ないから紙芝居以下だけど。
プレイ時間稼ぎの中古対策なんだろうね。でも要らねえ!
あとはワールド、ワイルズでよく見た会話垂れ流すためにダラダラ移動させられる時間。
ムービーパートの下位互換で実質強制紙芝居なんだよね。
スキップ出来ないから紙芝居以下だけど。
90: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 06:23:15
ドラゴンズドグマとかの装備品や所持物の重さでステータスが変動するやつ
軽くするのが大変とかは面白さにも繋がるんだけどお金とかの重さがゼロなのがいやそれはおかしいだろってなる
軽くするのが大変とかは面白さにも繋がるんだけどお金とかの重さがゼロなのがいやそれはおかしいだろってなる
91: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 06:27:37
あつ森の道具の耐久値とかDIYレシピ集めるのとかダルかったな
なんかソシャゲやマイクラっぽい要素を雑にぶち込みましたって感じあった
なんかソシャゲやマイクラっぽい要素を雑にぶち込みましたって感じあった
136: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 18:15:55
>>91
あつ森はDIY周りがクソな上にリストラされた要素にユーザー(というか俺)が欲しいものがたっぷり詰まってるのが耐えられなかった
あつ森はDIY周りがクソな上にリストラされた要素にユーザー(というか俺)が欲しいものがたっぷり詰まってるのが耐えられなかった
139: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 21:12:41
>>136
めっちゃ分かるわー。
それまでの作品楽しんでたのにあつ森になって急に虚無になって、なんでかな~って思ってたらそのパターンだったわ。
DIYは欲しいレシピは来ねぇし、フルーツはソロじゃ揃えられないし、道具壊れるのはそれ以前のプレイヤーからしたら改悪すぎる。
好きだった建物やキャラも無くなってたりいなくなってたり・・・(これはあつ森に限らないが・・・)
めっちゃ分かるわー。
それまでの作品楽しんでたのにあつ森になって急に虚無になって、なんでかな~って思ってたらそのパターンだったわ。
DIYは欲しいレシピは来ねぇし、フルーツはソロじゃ揃えられないし、道具壊れるのはそれ以前のプレイヤーからしたら改悪すぎる。
好きだった建物やキャラも無くなってたりいなくなってたり・・・(これはあつ森に限らないが・・・)
92: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 06:37:31
これはダンガンロンパの音ゲー
3作全部にぶっこみやがって
3作全部にぶっこみやがって
93: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 06:47:22
どこでもセーブいつでも帰還できるようなゲームで敵からの逃走に確率要素いるか?って思う
限られたリソースをよく考えて使ってダンジョンに挑んで帰還するようなゲームならともかく
限られたリソースをよく考えて使ってダンジョンに挑んで帰還するようなゲームならともかく
94: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 06:50:36
マリカーワールドのカメックでの隠しキャラ解禁
特定の場所で一定の確率で出るカメックに被弾すると一定確率で目当てのキャラに変身してキャラ解禁
運要素が多すぎる!しかも自分がカメック投げてもCPUが変身するだけで解禁されないし!カメックで解禁はいいけどカメック以外のキャラ解禁手段をくれ!自分が知らないだけか!?フリーランで対象キャラに甲羅ぶつけるとかでいいだろう!
特定の場所で一定の確率で出るカメックに被弾すると一定確率で目当てのキャラに変身してキャラ解禁
運要素が多すぎる!しかも自分がカメック投げてもCPUが変身するだけで解禁されないし!カメックで解禁はいいけどカメック以外のキャラ解禁手段をくれ!自分が知らないだけか!?フリーランで対象キャラに甲羅ぶつけるとかでいいだろう!
98: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 07:50:07
QTEとか選択肢に時間制限設けるやつ
アドベンチャーゲームは考えながらやってるから急かされると焦るから困る
アドベンチャーゲームは考えながらやってるから急かされると焦るから困る
99: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 08:01:27
何度も出てるステルス強制で思い出したのはサイパンのケルベロス
DLCの終盤というタイミングで完全無敵、小細工抜きのワンキルかくれんぼさせられる苦痛よ
ここまで来たVが手も足も出ないのおかしいだろ!せめてハックで足止めとか腕力で抵抗とかさせろよ!
DLCの終盤というタイミングで完全無敵、小細工抜きのワンキルかくれんぼさせられる苦痛よ
ここまで来たVが手も足も出ないのおかしいだろ!せめてハックで足止めとか腕力で抵抗とかさせろよ!
101: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 08:09:29
龍が如くのパチンコ
102: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 08:15:09
サモンナイト クラフトソード物語の『ウクーター』
最序盤から手に入って水上を移動できるようになる便利アイテム
…活躍した覚えがねぇ!
最序盤から手に入って水上を移動できるようになる便利アイテム
…活躍した覚えがねぇ!
103: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 08:21:08
ストーリー中に強制で組み込まれてるミニゲームだろ
大抵面白くないし面倒なのが多い
大抵面白くないし面倒なのが多い
165: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 01:41:15
>>103
あれ一応プレイヤーとキャラの体験を一致させるための演出としてやっているのはわかるけど
一体感よりめんどくささの方が勝つものの方が多い
あれ一応プレイヤーとキャラの体験を一致させるための演出としてやっているのはわかるけど
一体感よりめんどくささの方が勝つものの方が多い
104: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 08:24:36
リングフィットアドベンチャーの霧ステージ
運動するゲームなのに視認性悪くして難易度上げるのはどうかと思った
運動するゲームなのに視認性悪くして難易度上げるのはどうかと思った
105: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 08:34:09
シール路線ペパマリのQTE
リッチリッチエクスプレスといいオリー王といい初見で対処出来なかったら即死は虚無すぎるから勘弁してくれ
リッチリッチエクスプレスといいオリー王といい初見で対処出来なかったら即死は虚無すぎるから勘弁してくれ
106: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 08:35:18
>>105
リッチリッチじゃなくてサンセットだったわorz
リッチリッチじゃなくてサンセットだったわorz
107: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 08:39:36
イース、てかファルコム系全般に言えるんだけど、キャラクエスト全部はギリ許せるけど宝箱全部開けるとかトロフィーにしないでくれって思う。
109: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 08:44:08
FF10のブリッツボール。PS2のステルヴィアのミニゲーム各種。一回やったらもうスキップでいいわ。ミニゲームの類いは本編楽しいのに面倒なだけで面白くない。
111: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 09:27:51
RPGとかのレベル上げ自体
ふと我に返ると虚しく感じてしまうから
ふと我に返ると虚しく感じてしまうから
112: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 09:33:17
リズム天国にガッツリしたシナリオはいらんのですよ只管音ゲーさせてくれ
来年の新作には期待してる
来年の新作には期待してる
114: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 09:41:04
狩ゲーなのにモンスターじゃなくフィールドに力を入れるのはどう考えても無用の長物
115: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 09:45:03
フロムゲー全般の細い道渡らされるやつ
百歩譲ってボスが突き落としてくるのはボスの強さのうちとしよう。こっちから突き落とす択もあるし
アノロンの大弓銀騎士絶対許さんからな貴様。平地ならさして強くもないくせに
百歩譲ってボスが突き落としてくるのはボスの強さのうちとしよう。こっちから突き落とす択もあるし
アノロンの大弓銀騎士絶対許さんからな貴様。平地ならさして強くもないくせに
117: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 10:01:09
DS時代のタッチ入力オンリーのやつ…は「なんでキー入力がないの?」になるから逆か
118: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 10:19:11
オンオフ問わずリアル人間を必要とする対人・協力要素…
ゲームでまで人と関わりたくないんじゃ
ゲームでまで人と関わりたくないんじゃ
119: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 10:24:55
龍が如く5の遥編のダンスバトル
5は戦闘自体は面白いしタクシーもマタギもバッティングも苦じゃないどころか楽しめたから何周もプレイしたけどダンスだけはいらん…
遥編のサブストーリーはミニゲームとして面白い漫才とかアサガオの子供たちがお便り送ってくれるのがあったり悪くないのにメインのダンスがなぁ…
5は戦闘自体は面白いしタクシーもマタギもバッティングも苦じゃないどころか楽しめたから何周もプレイしたけどダンスだけはいらん…
遥編のサブストーリーはミニゲームとして面白い漫才とかアサガオの子供たちがお便り送ってくれるのがあったり悪くないのにメインのダンスがなぁ…
120: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 10:40:08
エグゼ4の周回要素
3回クリアしないと全ソウルゲットできないのは嫌だった
一周で全ソウルゲットできてたら最高だだったのに
3回クリアしないと全ソウルゲットできないのは嫌だった
一周で全ソウルゲットできてたら最高だだったのに
121: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 10:50:25
RPGの鬼ごっこ
自由に探索できないからストレスが溜まるから
システムとして組まれてるやつは面倒になって積むわ
自由に探索できないからストレスが溜まるから
システムとして組まれてるやつは面倒になって積むわ
122: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 10:53:04
クーラードリンクとホットドリンク
邪魔でしかないし実際一度撤廃されたのにわざわざ復活させるのホンマ…
邪魔でしかないし実際一度撤廃されたのにわざわざ復活させるのホンマ…
123: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 12:23:13
デイヴザダイバーの諸々……
魚獲りと寿司屋パートだけやらせてくれ
たまごっち要素だの音ゲーだのスニーキングだのマジでいらん ゼルダじみた深海ダンジョンも面倒くせえ
魚獲りと寿司屋パートだけやらせてくれ
たまごっち要素だの音ゲーだのスニーキングだのマジでいらん ゼルダじみた深海ダンジョンも面倒くせえ
154: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 23:31:04
>>123
自分なんかは「色んな要素盛り沢山で豪華!楽しい!」ってなってPSPlusプレイから購入までいったくちだけどミニゲーム要素とことん苦手な人にはちょっと苦痛だったかもしれんね
自分なんかは「色んな要素盛り沢山で豪華!楽しい!」ってなってPSPlusプレイから購入までいったくちだけどミニゲーム要素とことん苦手な人にはちょっと苦痛だったかもしれんね
126: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 15:18:38
エルデンリングでクッソシビアな足場ジャンプアクションやる羽目になったのはやめてくれって思った
マレニアより時間かかったわあれ
まあ隠しED到達条件だから必須ではないけども
マレニアより時間かかったわあれ
まあ隠しED到達条件だから必須ではないけども
128: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 15:19:52
ダンボール戦記やった時はカスタムロボイメージしてたからパーツのレベルが嫌で仕方なかったな
130: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 15:45:13
ブレワイティアキンのコログの実集めは500以上いらないと思った
500個以降の使い道があるのであれば許せたけど無いからなあ
500個以降の使い道があるのであれば許せたけど無いからなあ
131: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 17:19:25
>>130
あれは全部集めなくても装備枠いっぱいにできるようにした救済だと思ってる。まぁ、他の使いみちが欲しいのは同意だが…
あれは全部集めなくても装備枠いっぱいにできるようにした救済だと思ってる。まぁ、他の使いみちが欲しいのは同意だが…
133: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 18:00:53
ダンガンロンパの音ゲーは太鼓の達人みたいな感覚でいくと上手くいかないなんか不思議なゲーム
138: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 20:59:15
ロックマンゼロ1と2の武器レベル
なんの意味があるのか?結局3から廃止されたし
なんの意味があるのか?結局3から廃止されたし
140: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 21:17:06
ノベルゲーやってたら急にQTE出てきたやつ。
早入力苦手なのに3回ぐらい失敗すると死んでゲームオーバーだったからクソだった。
早入力苦手なのに3回ぐらい失敗すると死んでゲームオーバーだったからクソだった。
141: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 21:21:43
ポケモンのこれとかマリオRPGの巨大化戦闘
ゲーム機が認識し辛い機能使わせるのやめてくれ
傾けたり息吹きかけたり反応しにくいんだ
ゲーム機が認識し辛い機能使わせるのやめてくれ
傾けたり息吹きかけたり反応しにくいんだ
143: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 21:57:27
>>141
そういうのはボタンでも操作できるようにしてほしいよね
そういうのはボタンでも操作できるようにしてほしいよね
142: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 21:27:07
ホラー以外のゲームのホラーサブクエ一生許さん
しんみりほっこりするやつは許す(じいちゃんばあちゃんの恋物語とか)
しんみりほっこりするやつは許す(じいちゃんばあちゃんの恋物語とか)
144: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 22:07:52
QTEでスティック回転させるやつ
ただでさえジョイコンのスティック脆いのにディスカバリーでやらされて本当に困った
ただでさえジョイコンのスティック脆いのにディスカバリーでやらされて本当に困った
145: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 22:07:55
今の時代はもうスタンダードになりつつあるけど弾一発撃つ毎にR2押すのコントローラー痛めてる感じがして嫌なんだよなぁ…
147: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 22:52:34
ユミアのメインに繋げる経路みたいな素材いれるとこどう考えてもメイン5つありゃいいんだよね
149: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 22:58:24
普段はスティックで操作してるのに
メニュー画面開くと十字キーでしか
カーソル操作受け付けなくするゲーム嫌い
いちいち指置き直させるなよ
メニュー画面開くと十字キーでしか
カーソル操作受け付けなくするゲーム嫌い
いちいち指置き直させるなよ
150: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 23:02:33
ドラクエ8のスキルポイントのレベル上限
スキルポイント自体は良システムだと思うけど
・ふり直し不可
・最大レベルでもスキルマには程遠くスキルのたねが超レアアイテム
・そもそもシリーズ初搭載で勝手がわかりにくい
って状況で入れるべきじゃなかったと思う
今でこそメイン武器+固有スキルに集中するってセオリーが広まってるけど発売当時にそんなのは共有されてなかったし
スキルポイント自体は良システムだと思うけど
・ふり直し不可
・最大レベルでもスキルマには程遠くスキルのたねが超レアアイテム
・そもそもシリーズ初搭載で勝手がわかりにくい
って状況で入れるべきじゃなかったと思う
今でこそメイン武器+固有スキルに集中するってセオリーが広まってるけど発売当時にそんなのは共有されてなかったし
151: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 23:04:30
ダッシュ時のスタミナ消費
スタミナ管理が重要な作品ならともかくそれ以外ならただ面倒くさいだけだろ
スタミナ管理が重要な作品ならともかくそれ以外ならただ面倒くさいだけだろ
152: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 23:15:25
ダンジョンでのパズル要素…
スイッチAやスイッチBを起動させるだけならまだしも
色んな事行くために入れたり切ったりするのは…正直メンドイ
スイッチAやスイッチBを起動させるだけならまだしも
色んな事行くために入れたり切ったりするのは…正直メンドイ
153: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 23:18:01
コントローラーを消費するレバガチャ要素全般
お前のことだよスマブラ
お前のことだよスマブラ
158: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 00:26:44
妖怪ウォッチバスターズのスペシャル報酬
争いしか生まないでしょアレほんと
争いしか生まないでしょアレほんと
160: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 01:06:08
装備クラフトさせる系のゲームはそこが肝じゃない限り最強のやつは壊れないようにしてくれと思う
めんどい
めんどい
162: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 01:18:31
格ゲーの挑発ボタン要らんだろ
システム的に挑発すると
恩恵ある作品もたまにあるけど…
システム的に挑発すると
恩恵ある作品もたまにあるけど…
166: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 02:03:45
昔ドラクエ11を遊んでた時
たしか勇者の剣2本目の作製のために必要なガイアのハンマーゲットのためレースゲームで一等とるのが大変で兄を頼った思い出
まあ自己満みたいなもんだけど
たしか勇者の剣2本目の作製のために必要なガイアのハンマーゲットのためレースゲームで一等とるのが大変で兄を頼った思い出
まあ自己満みたいなもんだけど
169: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 09:06:41
音ゲーじゃないゲームの強制音ゲーだとDOD3ラスボスが伝説過ぎるな
一発ミスでアウトのシビアっぷり、絶妙な音ズレと自キャラ映さないカメラワーク、画面暗転+会話始まったから終わったと思わせて不意打ち
もうどこまで嫌がらせしてやれるかみたい作りでこの点だけは本当に擁護できない
一発ミスでアウトのシビアっぷり、絶妙な音ズレと自キャラ映さないカメラワーク、画面暗転+会話始まったから終わったと思わせて不意打ち
もうどこまで嫌がらせしてやれるかみたい作りでこの点だけは本当に擁護できない
173: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 13:47:30
とりあえずゲームは一つの一番面白い要素に特化して他は削って欲しい
他の要素やりたいなら別のゲームやるから
他の要素やりたいなら別のゲームやるから
177: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 15:10:01
SEKIROのボタン長押しで銭吸い込むやつ
179: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 18:56:59
アクションゲーのボス複数人との同時戦闘、色んなゲームにあるけど楽しいと思う人いるのか?
乱戦前提の調整ならまだしも、大抵1体用のボス並べただけだから、
そこだけ難易度極端に上がったり、攻略法がゴリ押し1択だったり歪なバランスになりがち
片方攻撃中に邪魔されたり、カメラに全部捉えきれず理不尽に被弾したり全然楽しくない
相手の攻撃避けつつ攻撃するゲームなのに、それが実質ほぼ無理になるのはどうなのよ
乱戦前提の調整ならまだしも、大抵1体用のボス並べただけだから、
そこだけ難易度極端に上がったり、攻略法がゴリ押し1択だったり歪なバランスになりがち
片方攻撃中に邪魔されたり、カメラに全部捉えきれず理不尽に被弾したり全然楽しくない
相手の攻撃避けつつ攻撃するゲームなのに、それが実質ほぼ無理になるのはどうなのよ
183: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 19:06:02
ボスの回復技とかも辞めてほしい、何分も掛けて削ったHPが即回復された時のやるせなさよ
封じる手段無きゃ戦略もクソもないお祈りゲーでストレスでしかない
テイルズとか顕著だったけどアライズで廃止されてて本当良かった
封じる手段無きゃ戦略もクソもないお祈りゲーでストレスでしかない
テイルズとか顕著だったけどアライズで廃止されてて本当良かった
190: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 23:34:18
カービィはSDXのシューティングぐらいの難易度なら歓迎
193: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 07:25:17
アクションゲームの無駄に複雑なパズルゲー
194: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 12:14:35
武蔵伝はラスダンで敵幹部が音ゲー対決やるとか言い出してどうしていいか分からず何回もボコられた思い出
196: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 15:42:18
大体音ゲーが嫌われてるな
197: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 15:53:12
>>196
得意苦手の差が大きいからなぁ
自分だって一番上のランク取らないと隠し要素いけないみたいなゲームで音ゲー出てきて最高ランク取れるまで必死に練習してたし
得意苦手の差が大きいからなぁ
自分だって一番上のランク取らないと隠し要素いけないみたいなゲームで音ゲー出てきて最高ランク取れるまで必死に練習してたし
全く必要ない要素