ワンピースの第1話というノイズまみれの回
1: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:10:54
第1話とかいう連載初期特有では片付けられなくなってきたレベルでノイズ塗れの回
2: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:11:39
近 海 の 主
3: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:13:38
正直腕あたりはガープがコビー守るために刺されたように間に合わない場合は自分の体を挟むってのは今でもそうだから問題はない
マジで頭抱えるのは煙幕で見失うやつ
マジで頭抱えるのは煙幕で見失うやつ
23: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:42:21
>>3
シャンクスだけならともかくベックマンとヤソップは何してんねんってなるからな
シャンクスだけならともかくベックマンとヤソップは何してんねんってなるからな
100: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 10:18:03
>>3
ヒグマが見聞殺し使えるって設定なら辻褄合うかな?
ヒグマが見聞殺し使えるって設定なら辻褄合うかな?
102: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:23:07
>>100
ヒグマが秘密部隊に所属する非常に強力な覇気使いならゴム人間のルフィにダメージ与えてることも赤髪海賊団から煙幕一つで逃げおおせたことも周囲の環境と比べて意味不明な賞金額であることも全て辻褄が合う
直近でフーズ・フーからゴムゴムの実を盗ってきたのを鑑みれば正体を隠して接近してきたのも納得いくしな
ヒグマが秘密部隊に所属する非常に強力な覇気使いならゴム人間のルフィにダメージ与えてることも赤髪海賊団から煙幕一つで逃げおおせたことも周囲の環境と比べて意味不明な賞金額であることも全て辻褄が合う
直近でフーズ・フーからゴムゴムの実を盗ってきたのを鑑みれば正体を隠して接近してきたのも納得いくしな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:15:40
シャンクは危険な未来が見えるだけで
物理的な危険じゃない人攫いは見えないんだろ
物理的な危険じゃない人攫いは見えないんだろ
5: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:16:47
当時は覇気未習得or発展途上で十分だろ
6: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:19:18
>>5
まあこれなんだよね
REDの過去のエレジアでトットムジカが何とかなったのもウタがまだ子供で未熟だったからで説明されてるからあの時のシャンクスが今ほど強い訳ではないはずだし
まあこれなんだよね
REDの過去のエレジアでトットムジカが何とかなったのもウタがまだ子供で未熟だったからで説明されてるからあの時のシャンクスが今ほど強い訳ではないはずだし
89: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 07:34:43
>>5
白ひげ「10年前おめェほどの男が腕失くすなんて誰もが驚いたもんだ」
白ひげ「10年前おめェほどの男が腕失くすなんて誰もが驚いたもんだ」
41: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 21:06:31
>>5
当時10億越えは確定してるのに覇気未修得は苦しいだろ
能力者ですらないから本体性能が高くないとこの額にはならないし
当時10億越えは確定してるのに覇気未修得は苦しいだろ
能力者ですらないから本体性能が高くないとこの額にはならないし
42: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 21:07:53
>>41
シャンクスもミホークも剣技一本で10億超えの化け物だったんだろ
シャンクスもミホークも剣技一本で10億超えの化け物だったんだろ
53: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:06:54
>>41
ルフィやコビーで感覚おかしくなってるけど、まず覇気は十代や二十代そこらで会得できるような技術じゃねーよ
ゼファー先生ですら習得したの34歳になってからだ
ルフィやコビーで感覚おかしくなってるけど、まず覇気は十代や二十代そこらで会得できるような技術じゃねーよ
ゼファー先生ですら習得したの34歳になってからだ
54: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:12:42
>>53
普通ならそうだけど10億越えの非能力者が覇気無しは流石に無理あるだろ
今ほどの精度じゃなかったとかシャンクス以外のクルーは殆ど使えなかったとかは普通にありうると思うが
普通ならそうだけど10億越えの非能力者が覇気無しは流石に無理あるだろ
今ほどの精度じゃなかったとかシャンクス以外のクルーは殆ど使えなかったとかは普通にありうると思うが
56: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:15:55
>>54
覇気の有無なんか問題にならないほど剣技が飛び抜けてたで10億超えの理由は十分
ジャックだって10億だけど覇気使えないし
覇気の有無なんか問題にならないほど剣技が飛び抜けてたで10億超えの理由は十分
ジャックだって10億だけど覇気使えないし
55: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:14:27
>>53
そもそも10億が10代20代で行けるレベルじゃねーよ
そもそも10億が10代20代で行けるレベルじゃねーよ
57: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:22:54
>>53
今してるのは四皇の話だから参考になるのは元大将のZじゃなくルフィマムカイドウとかなんだよ
今してるのは四皇の話だから参考になるのは元大将のZじゃなくルフィマムカイドウとかなんだよ
58: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:26:30
>>57
ゼファー先生全盛期のロジャーやマムとバチバチやってた世代の大将なんだが
ゼファー先生全盛期のロジャーやマムとバチバチやってた世代の大将なんだが
60: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:29:25
>>58
ガープセンゴクレベルって情報あったっけ?
あったらすまん
ガープセンゴクレベルって情報あったっけ?
あったらすまん
62: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:41:46
>>41
億超えてても覇気未収得とか、武装や覇王のみとかもあるんじゃないかな。
桁が低い方だけど3億の頃のルフィとかの世代も未収得だったし。
億超えてても覇気未収得とか、武装や覇王のみとかもあるんじゃないかな。
桁が低い方だけど3億の頃のルフィとかの世代も未収得だったし。
7: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:19:46
正直ニカとシャムロックでさえアレなのにこれ以上変な要素足すのやめてほしいだろ
8: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:21:05
シャンクは変な設定足され過ぎてて纏められずにおわりそう
9: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:22:55
ヒグマ800万は金欠のゴア王国がかけた金額だから本当は8000万〜8億なんだろ
109: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 23:03:47
>>9
本当は80億だぞ
テメェみてえな(億超え海賊を)56人殺してきた
という経歴の持ち主だからな
本当は80億だぞ
テメェみてえな(億超え海賊を)56人殺してきた
という経歴の持ち主だからな
10: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:23:55
むしろFILM:REDで四皇になった今でも一般人のパンチでダメージ受けたり近海の主に腕食いちぎられるのは当然の紙耐久なのが判明したし
22: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:42:04
>>10
マジレスするとトラウマで覇気の剥がれたマムが転んだだけで擦りむいたりしてたんでその時は覇気を纏わずに殴られたで済む話だったりする
マジレスするとトラウマで覇気の剥がれたマムが転んだだけで擦りむいたりしてたんでその時は覇気を纏わずに殴られたで済む話だったりする
32: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:53:09
>>22
マムは覇気というよりメンタルによって肉体の強度が変動する特異体質じゃね?
覇気の修行なんか全くしてない5歳の時点で巨人族の剣へし折ってるし、記憶喪失&完全無防備でクィーンの攻撃貰っても頭痛ぇ程度だし
マムは覇気というよりメンタルによって肉体の強度が変動する特異体質じゃね?
覇気の修行なんか全くしてない5歳の時点で巨人族の剣へし折ってるし、記憶喪失&完全無防備でクィーンの攻撃貰っても頭痛ぇ程度だし
34: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:54:43
>>32
メンタルが安定してなきゃ覇気は纏えないからな
纏うの自体は生まれつき出来てたってことで
メンタルが安定してなきゃ覇気は纏えないからな
纏うの自体は生まれつき出来てたってことで
40: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 21:06:22
>>34
もしくはシャンクス含めてどんな覇気の達人でも覇気纏いは手動で発動させなきゃならないアクティブスキルだけどマムだけは無意識に常時発動してるパッシブスキルとか?
もしくはシャンクス含めてどんな覇気の達人でも覇気纏いは手動で発動させなきゃならないアクティブスキルだけどマムだけは無意識に常時発動してるパッシブスキルとか?
39: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 21:05:03
>>32
生まれつき見聞や覇王色持ってるキャラもいるんだから生まれつき武装色が使えるキャラがいるのは全く不思議じゃないんだよな
生まれつき見聞や覇王色持ってるキャラもいるんだから生まれつき武装色が使えるキャラがいるのは全く不思議じゃないんだよな
11: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:24:20
デカい生物の噛みつきは正面から抗うのほぼ無理だからな
まして足場がない泳いでる状態なら
まして足場がない泳いでる状態なら
12: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:26:24
シャンクスとミホークの決闘の日々が伝説扱いになってるのに覇気未習得でした〜は流石に苦しくないか?
13: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:28:04
>>12
逆に考えるんだ。覇気無しの純粋な剣技だけで伝説になるレベルの決闘なんだろう
逆に考えるんだ。覇気無しの純粋な剣技だけで伝説になるレベルの決闘なんだろう
14: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:28:35
>>13
そうかな…そうかも…
そうかな…そうかも…
15: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:29:58
やっぱりあの腕も捨てる気だった説が濃厚か
18: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:32:57
>>15
腕捨てる気だったとかそういうの本当にいらん
1話はニカだの神の騎士団だの関係なしに普通にルフィ助けたでいいだろ
腕捨てる気だったとかそういうの本当にいらん
1話はニカだの神の騎士団だの関係なしに普通にルフィ助けたでいいだろ
16: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:30:34
まあ確かに片腕になって剣士として決着をつける気が無くなったあたり、総合的な強さはともかく剣の技量は完全に失われたんだろうしな
92: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 08:27:49
>>16
ミホークがやりたいのはビスタ戦みたいな小細工抜きの真っ向からの斬り合いだろうし、今の見聞殺しと未来視で奇襲していく暗殺者スタイルのシャンクスは面白くないんだろう
ミホークがやりたいのはビスタ戦みたいな小細工抜きの真っ向からの斬り合いだろうし、今の見聞殺しと未来視で奇襲していく暗殺者スタイルのシャンクスは面白くないんだろう
19: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:33:24
腕捨てるだけならホンゴウに切除してもらえばいいし、「最高戦力の船長が東の海の魚に腕持ってかれた」なんて知れ渡ったら面子丸潰れだからないでしょ
17: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:31:07
能力者の連中を強くしすぎたからシャンクス四皇の説得力盛るために覇気の性能めちゃくちゃ上げたけど結局それなら覇気でいいじゃんってなってアホみたいなインフレしちゃった
79: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 02:06:43
>>17
覇気が強いのはそうだけど別にルフィは覇気だけで勝ってるわけじゃないし悪魔の実の能力も充分強さに影響すると思うけど
覇気が強いのはそうだけど別にルフィは覇気だけで勝ってるわけじゃないし悪魔の実の能力も充分強さに影響すると思うけど
20: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:37:17
ワンピースの一話は今読んでも普通に完成度高い
まあ連載初期だなとは思うけど
まあ連載初期だなとは思うけど
21: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:37:21
覇気の火力特化にせざる負えなくなったからミホークからしたらやる気なくなるのはわかる
24: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:44:11
覇気とか後付け設定を抜きにしても煙幕で見失うのはちょっとダサい
26: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:47:40
どうして最近になって当時十億相当なんて額をお出しにしちゃったんですかね
27: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:48:56
まあ煙幕については新世界でこんなしょうもない手使うやついなかったから虚を突かれたとかで……駄目ですかね?
28: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:49:55
見聞色は冷静じゃなきゃ発動しない
相当怒ってたんやろね最低でもドーナツ見られたカタクリくらいには
相当怒ってたんやろね最低でもドーナツ見られたカタクリくらいには
29: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:50:32
腕失ったのが実はこう言う理由あって…て変に後付けされても逆にあのシャンクスのかっこよさがなくなるしなぁ感もある
31: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:51:25
冷静に考えたら2年でルフィ達もあんだけ成長すんだからシャンクスだって実力全然違うんだよな
37: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:56:14
>>31
だからって気配を消す訳でもないチンピラの煙幕で海賊団が丸々見失うのはアウトだろう
緋熊になにかしら秘密の設定がないとフォローできんくなってる
だからって気配を消す訳でもないチンピラの煙幕で海賊団が丸々見失うのはアウトだろう
緋熊になにかしら秘密の設定がないとフォローできんくなってる
33: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:53:13
見聞色は明らかに万能にしすぎて持て余してるんだよな
敵がいることを察知できて未来まで見えるとか扱いきれるわけない
敵がいることを察知できて未来まで見えるとか扱いきれるわけない
36: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 20:55:48
>>33
未来視って言うて先読みの鮮明化ってだけで必ず起きる未来が視えるってわけじゃないけどな
対処されたら視えた未来通りの結果にならない
未来視って言うて先読みの鮮明化ってだけで必ず起きる未来が視えるってわけじゃないけどな
対処されたら視えた未来通りの結果にならない
38: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 21:04:21
初期で設定定まってなかったところは多々あるにせよダダンにヒグマのこと言及させるとかでカバーできるようなところもそのままってのが気になるよね
ヒグマが机につけた傷はしっかり描いてあったりと無いことにしたいわけじゃなさそうだし
ヒグマが机につけた傷はしっかり描いてあったりと無いことにしたいわけじゃなさそうだし
45: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 21:08:12
煙幕を舐めすぎなんだよみんな
52: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 21:44:03
>>45
でもCP9の時のウソップ煙幕はすぐ挽回されてた実際くだらんマネだったからセーフ
でもCP9の時のウソップ煙幕はすぐ挽回されてた実際くだらんマネだったからセーフ
76: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 01:18:06
>>45
ワンピース世界の煙幕は凄いのかもな
ワンピース世界の煙幕は凄いのかもな
84: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 02:32:27
>>76
ヒグマが使ったあの煙幕だけ凄いやつだったとか?
バギーがシャンクスの事を考えながらマギー玉を試作していたら失敗して煙しか出ないから売り払ったけど
実はシャンクス含めて見聞色だけ異常に誤魔化せる代物だったとか
ヒグマが使ったあの煙幕だけ凄いやつだったとか?
バギーがシャンクスの事を考えながらマギー玉を試作していたら失敗して煙しか出ないから売り払ったけど
実はシャンクス含めて見聞色だけ異常に誤魔化せる代物だったとか
46: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 21:13:40
アベレージが高いとされる赤髪海賊団(船長の懸賞金10億超え)が「友達を傷つける奴は許さない!」って啖呵を切った直後に揃いも揃って煙幕一つで人質を取った敵を見失うのはちょっと嫌すぎるな
47: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 21:15:15
キッド戦見る限り幹部は軒並み格下相手だと舐め腐って油断するタイプだし、この時はシャンクスもそうだったんだろ
48: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 21:16:15
覇気にメンタル関係してるならこの時シャンクスが明るく振舞ってるけど滅茶苦茶メンタルブレブレで覇気も使えなかったとか…?
50: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 21:42:42
>>48
RED時系列だとありそう
RED時系列だとありそう
49: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 21:40:42
単純に間に合わなかったのかとも思わなくもないが腕が間に合うなら倒せただろとも思うしな……しかも出航時のルフィで倒せるくらいの奴だから
51: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 21:42:46
シャンクスは一応剣で戦うのが標準っぽいから…
59: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:29:18
カイドウに口から酒ぶっかけてヘラヘラして大看板3人のを掻い潜ってモモを担いで煙幕で逃走
リンリンに食いかけのケーキをぶつけてコンポートネタで嗤って三将星を避けてプリン担いで煙幕で逃走
難易度どれくらいよ
リンリンに食いかけのケーキをぶつけてコンポートネタで嗤って三将星を避けてプリン担いで煙幕で逃走
難易度どれくらいよ
98: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 10:03:35
>>59
コンポートネタで不覚にも笑った
コンポートネタで不覚にも笑った
61: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:31:20
>>59
当時のシャンクス四皇じゃないからその例えもな…
当時のシャンクス四皇じゃないからその例えもな…
63: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 22:44:39
当時のシャンクスは四皇じゃなくて田舎の海でフラフラしてる海賊だからなあ
懸賞金も「ロジャー海賊団の生き残り」込みかもしれんし
懸賞金も「ロジャー海賊団の生き残り」込みかもしれんし
64: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 23:51:05
本当にヒグマがノイズすぎる
65: 名無しのあにまんch 2025/03/08(土) 23:53:39
今読むとノイズもあるけどそれを捨て置いても完璧な第一話だと思ってるから後付けで理由つけて欲しくない
海王類と天竜人は相性悪いとかいくらでも後付けはできそうだが
海王類と天竜人は相性悪いとかいくらでも後付けはできそうだが
68: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 00:40:52
>>65
ぶっちゃけニカとかやるくらいだから今の尾田っちなら色々付け足してくるだろう
ぶっちゃけニカとかやるくらいだから今の尾田っちなら色々付け足してくるだろう
80: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 02:08:51
>>68
ニカとは言わないまでも何かしら考えてたと思うけどな
というか実態が分からないのに決めつけるのは作者に対する侮辱だろ
ニカとは言わないまでも何かしら考えてたと思うけどな
というか実態が分からないのに決めつけるのは作者に対する侮辱だろ
86: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 02:51:50
>>80
考えてた上でフーのおしゃべりだったってのかよ
考えてた上でフーのおしゃべりだったってのかよ
78: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 02:02:56
>>65
海王類は(天竜人の)覇気をキャンセル出来るとか?
海王類は(天竜人の)覇気をキャンセル出来るとか?
69: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 00:52:03
当時のシャンクスはまだ弱くて……よわ…ミホークとあの当時やり会えてたからなあうーん…でもミホークがシャンクスが腕なくした悔しさで暴れまくって超成長した可能性もある…んですかね…?
71: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 00:54:33
>>69
四皇になったのは片腕になってからなんで
懸賞金見ても腕失った後にWCIルフィ→ワノ国ルフィくらいの大幅な成長はしてるだろう
そもそものミホークだって12年前当時はまだ発展途上じゃねぇの?と
四皇になったのは片腕になってからなんで
懸賞金見ても腕失った後にWCIルフィ→ワノ国ルフィくらいの大幅な成長はしてるだろう
そもそものミホークだって12年前当時はまだ発展途上じゃねぇの?と
70: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 00:52:29
シャンクスの描写はそんなに問題ない
問題はゴム人間化したルフィに打撃通したり東の海で800万の懸賞金かけられてるヒグマだよ
問題はゴム人間化したルフィに打撃通したり東の海で800万の懸賞金かけられてるヒグマだよ
74: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 01:05:52
>>70
ヒグマの部下に「殴っても蹴っても効いてないらしい」って言わせた次のページで歯折れてるもんなあ
懸賞金に関してもあの辺の山取り仕切ってたダダンですら780万なのに
ヒグマの部下に「殴っても蹴っても効いてないらしい」って言わせた次のページで歯折れてるもんなあ
懸賞金に関してもあの辺の山取り仕切ってたダダンですら780万なのに
82: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 02:21:07
>>70
能力者が海の幸を一度も食べた事が無い人に触られたら自分の意思では能力が使えなくなる説
(海の幸を食べた事が無い人が死ぬか海の幸を食べるまで)
能力者が海の幸を一度も食べた事が無い人に触られたら自分の意思では能力が使えなくなる説
(海の幸を食べた事が無い人が死ぬか海の幸を食べるまで)
72: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 00:59:10
ルフィが元々泳げない設定も謎すぎる
一生カナヅチでショック!ってしたいなら上手いほうがいいのに
一生カナヅチでショック!ってしたいなら上手いほうがいいのに
75: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 01:09:33
サムネを見て思う
ナミさんの胸もまだまだ発展途上だったんだな…
ナミさんの胸もまだまだ発展途上だったんだな…
77: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 02:00:56
シャンクスよりもベックマンら補佐する最高幹部たちにとっての大分大きなノイズになってんだよね
81: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 02:13:54
煙幕に関しては、戦桃丸がルッチに体貫かれたときにルフィが全く反応出来てなかった奴と同じかなと、、、
それはそれで大問題だけど
それはそれで大問題だけど
85: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 02:39:37
近海の主は当時は強かったけど10年の間に病気や老衰で弱くなったで納得できる
ヒグマに関してはSWORD隊長・緋熊以上の説得力を俺は知らない
ヒグマに関してはSWORD隊長・緋熊以上の説得力を俺は知らない
87: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 02:54:30
ヒグマ関連がノイズ過ぎるだけでそれを一切抜きにすればCP9からゴムゴムの実を奪いトットムジカとの戦いから生き延びてロジャーの奥義を見様見真似でマスターし世界一の剣豪ミホークと引き分けた男だから繋げても違和感はほぼ無いんだ
ヒグマを絡めると何もかもおかしい気がしてくるから1番問題なのはコイツなんだ
ヒグマを絡めると何もかもおかしい気がしてくるから1番問題なのはコイツなんだ
88: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 03:27:25
「SBSで触れられてないのを根拠にするな」って言われそうだけどやっぱりこんだけ色々あってノータッチなのは何かあるんじゃないかって思っちゃうよ
ゴム人間なのに歯折られてるとか煙幕一つで目くらましされてるとかフーシャ村に「たまたま」立ち寄るとかさ、クウイゴスみたいにいくらでもネタにできそうじゃん
ゴム人間なのに歯折られてるとか煙幕一つで目くらましされてるとかフーシャ村に「たまたま」立ち寄るとかさ、クウイゴスみたいにいくらでもネタにできそうじゃん
108: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 23:00:50
>>88
地理的にはまあ…(現実世界で例えるとスリランカ〜札幌ぐらいの位置関係だし)
と思ったけどなんでウソップのいる村じゃ無くてフーシャに何度も行っていたんだろ?
地理的にはまあ…(現実世界で例えるとスリランカ〜札幌ぐらいの位置関係だし)
と思ったけどなんでウソップのいる村じゃ無くてフーシャに何度も行っていたんだろ?
90: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 07:40:07
今のルフィやゾロも煙幕で撒かれたり海王類に咄嗟のこうけまにくらうとかありそうだし、当時のシャンクスがそれで問題なくね?
93: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 08:40:56
>>90
今の一味は四皇なのに全員眠らされて船ごと攫われた挙げ句着替えさせられる隙まであるからな
今の一味は四皇なのに全員眠らされて船ごと攫われた挙げ句着替えさせられる隙まであるからな
105: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:39:35
>>93
ルフィゾロサンジ3人揃ってて全員ロード1人に拉致られてるからな
強者でも油断してればこんなもん
ルフィゾロサンジ3人揃ってて全員ロード1人に拉致られてるからな
強者でも油断してればこんなもん
91: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 08:24:55
「あ、こういう事だったんだ」じゃなくて「いや…こういう事かもしれないし」って読者が考えなきゃいけない時点でノイズではある。
94: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 09:45:18
シャンクス「これやるよ」ビン1本
これを
山賊ズのヘイトを店側から自分たちに向けさせるため(店を守るため)の行動だった
怒りを発散させるためにやった挑発なので反撃もしなかった
と解釈するには…初見の店壊すなよとか手配書とか56とかノイズ多過ぎるぜ
これを
山賊ズのヘイトを店側から自分たちに向けさせるため(店を守るため)の行動だった
怒りを発散させるためにやった挑発なので反撃もしなかった
と解釈するには…初見の店壊すなよとか手配書とか56とかノイズ多過ぎるぜ
95: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 09:56:11
お前みたいなの(七武海〜四皇大幹部)を56人殺したぜ
96: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 09:59:00
「この頃は設定なかったんだ」で終わりじゃん
考察厨ってなんでもかんでも辻褄合ってないと許せないの?
考察厨ってなんでもかんでも辻褄合ってないと許せないの?
101: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:16:01
>>96
それでもいいよ
覇気とかと同じくライブ感の演出を無駄に後付けで理屈つけた結果設定の収拾ついてねえんだなとなるだけだし
それでもいいよ
覇気とかと同じくライブ感の演出を無駄に後付けで理屈つけた結果設定の収拾ついてねえんだなとなるだけだし
97: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 09:59:09
明確なシャンクスの弱点なのかもな。キッドの時にも多少思うところありながら友人が危険とわかった瞬間に全力で叩き潰したし、親しい人間が危険にさらされると冷静さを失いやすいのかも知れない
99: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 10:06:00
コナンのジンと似たようなもんだろ
103: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:23:13
ゴア王国の地理とか勢力図とかいくらでも後付け可能なタイミングで出してるのに
ヒグマがブルージャムやダダンと競合せずどこに潜伏してるのか、フーシャ村が辺境すぎたり
整合性合わせみたいなものがないからヒグマの存在が余計不自然なものになったというか
ヒグマがブルージャムやダダンと競合せずどこに潜伏してるのか、フーシャ村が辺境すぎたり
整合性合わせみたいなものがないからヒグマの存在が余計不自然なものになったというか
104: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:19:39
辻褄を合わせるもうひとつの案があって
今のシャンクスがとてつもない最弱キャラに油断っていう展開をもう1回やる
「シャンクスって本当は強いけど油断するとここまで弱いんだな」って納得するだろ
今のシャンクスがとてつもない最弱キャラに油断っていう展開をもう1回やる
「シャンクスって本当は強いけど油断するとここまで弱いんだな」って納得するだろ
107: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 22:58:06
>>104
「新しい時代に賭けてきた」だから
「この展開をなぞればルフィの将来が決まるな」と察知したとか?
「新しい時代に賭けてきた」だから
「この展開をなぞればルフィの将来が決まるな」と察知したとか?
106: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 19:57:16
むしろ未来視して最悪の結果を排除した結果だと思っていたんですがね…
110: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 23:51:58
シャンクスだけならともかくベックマンやルーまで逃してるんだからわからなくなってるんだよな。お前らが抜けてる船長の分引き締めるんじゃないのかよって
111: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 00:26:12
辻褄を合わせるならガチでヒグマが超一流の存在ってのが一番手っ取り早いんだよな
ゴムに打撃通せた→覇気が使える
煙幕で赤髪海賊団から逃げ切った→見聞殺しが使える
ゴムに打撃通せた→覇気が使える
煙幕で赤髪海賊団から逃げ切った→見聞殺しが使える
115: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 06:43:53
>>111
ギャグ描写だけどナミルフィをボコボコに出来ていたからセーフ
ギャグ描写だけどナミルフィをボコボコに出来ていたからセーフ
119: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 12:53:07
>>111
そうなるとそうなるとで超強いヒグマを食べシャンクスの腕を食べた近海の主の強さがおかしなことに
そうなるとそうなるとで超強いヒグマを食べシャンクスの腕を食べた近海の主の強さがおかしなことに
125: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 22:20:23
>>119
ルフィにワンパンされた時は昔ヒグマが腹ん中で暴れまくった影響で瀕死だったで説明がつく
内臓やられたら衰えまくるのは白ひげが証明してるからな
ルフィにワンパンされた時は昔ヒグマが腹ん中で暴れまくった影響で瀕死だったで説明がつく
内臓やられたら衰えまくるのは白ひげが証明してるからな
113: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 01:37:25
散々言われてるけど懸賞金ってどれだけ強いかとかじゃなくてどれだけヤバい事やらかしたかやれるかなんで強さの指標にはならんぞ
114: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 01:52:48
ヒグマというか1話にはまだ何かあるんだろうな…って
ライブ感覚で話が進むこともあるワンピだけど本筋はしっかり練ってるしオダッチなら何かやってくる気はする
ライブ感覚で話が進むこともあるワンピだけど本筋はしっかり練ってるしオダッチなら何かやってくる気はする
116: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 07:14:01
今更実はヒグマがマジのすごい奴で当時のシャンクス出し抜ける実力者でしたパターンきても相当上手く調理してくれないと伏線回収!より色々齟齬でまくってる第一話描写の辻褄合わせなんだろうなというのが先に来そうだからいっそ長期連載の弊害ということでそのまま触らないで良いと思うんすがね…
118: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 12:24:16
そういや覇気のコントロールって可能なのかな
近海の主とルフィが一緒にいるから攻撃できない→ルフィを離したから覇気で攻撃(失せろ)出来るようになったとか
近海の主とルフィが一緒にいるから攻撃できない→ルフィを離したから覇気で攻撃(失せろ)出来るようになったとか
120: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 14:15:42
ヒグマ関連については山ほど手紙来てるだろうに頑なにSBSでも触れない謎
121: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 20:10:46
ナルトにとってのイルカ先生みたいな「強くはないけど偉大な人」みたいなポジションにすればよかったのに
シャンクスは大きくなりすぎた
シャンクスは大きくなりすぎた
122: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 20:21:19
超長期連載の最序盤なんてどの作品もそんなもんでしょ
123: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 21:14:31
フーシャ村の周りに小さい村2.3こ作っておくだけでもヒグマの不自然さは少しは解消された
126: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 22:24:14
ダダンから「そういやヒグマのクソ野郎が死んだってねぇ、商売敵がいなくなって清々したよ!」的なセリフもなかったのは普通に気になる
127: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 23:15:57
最近考えたのは、死を感じた「ニカ」がルフィの体を使って抵抗した際の攻撃で、ルフィをかばうようにやってきたシャンクスが腕を切り落とされたとか?
少しは筋が通るけど、ただ近海の主がそれで死んでないのは謎のままだし…
少しは筋が通るけど、ただ近海の主がそれで死んでないのは謎のままだし…
128: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 23:24:05
検索したらダダンより高い賞金とか地の利がある山じゃ無くて海に逃げる不自然さとか(な…何、この怪物は…!)の妙な台詞運びとか気になるの沢山出てくる〜
117: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 07:17:13
普通に考えたら近海の主がシャンクスの腕食べたせいで弱くなっててヒグマが滅茶苦茶強いで結論つくから