【ワンピース】カイドウの雷鳴八卦、回避できるキャラが少なすぎる

  • 20
1: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:07:25
未来を見ても回避しきれないってあんた少なくともワノ国編だとルフィ以外は間合い内で出された時点でダメージは必至じゃないか
2: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:10:20
理論上だけど七武海の大半はこれ一発でKOの可能性すらあるからね
慣れまくったヤマトも回避は諦めてんだから
26: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 12:29:35
>>2
対応出来るの30億のミホローだけだろうなぁ
カタクリに勝ったルフィですら一撃で気絶だから最高幹部より少し上な程度では対応無理や
28: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 16:10:18
>>26
ていうかローも雷鳴八卦避けられてないからな
そのあとルフィが反撃するまで横になってるからタイマンならそれで終わり
30: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 16:21:13
>>28
シャンブルズを使って自分を移動すれば躱せそうじゃんそこまで万能じゃないぞ
31: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 16:22:24
>>30
うんまあ必ず当たるとは思わないけど初見は間に合わない可能性ありそう
36: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:38:54
>>30
避けられる可能性があるだけで>>28が結果よな
避けよう→シャンブルズが間に合わずに結局くらう
37: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:45:35
>>36
しかもゾロぶち抜いたついでだからな
無茶苦茶速い
43: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:02:58
>>37
もう動けないゾロにヒットさせんのオーバーキルで草
ローはまだ距離あったんだろうし範囲も広い
効果範囲にいた奴は不運だが移動技に使ったら速そう
3: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:13:43
当たっても大丈夫な人はちらほらいるけど回避しきれる人はほぼいない
4: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:15:48
四皇No.2ぐらいからかなワンパンされないように立ち回れるのは ノーダメに抑えるのは同じ四皇でもキツそう
5: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:20:48
効率厨なら雷鳴八卦ゲーしてる
96: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 06:03:57
>>5
多分な してるかも
6: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:21:11
渾身の力と覇気でぶん殴るだけだから特別な技術も能力も必要ないお手軽さ
強化版は能力上乗せするだけでいいし
7: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:24:24
打撃に対して無敵に近いギア5でも防ぎきれない大威徳なんか殆どの奴らはダウンするで
8: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:30:41
会得の経緯を知りたい
プロレス好きが身に付ける技ではねぇ
9: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:33:04
ワンパン出来なくてもほぼ確実にダメージ蓄積可能なのが厄介すぎる
79: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 03:55:04
>>9
鈍器で棘付きだし、カイドウの実力もあるからな
10: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:38:49
ヤマトの雷鳴八卦での実績見る限りフィジカル以上に技の完成度が高い
不意打ちにもってこい
15: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 05:30:48
>>10
ヤマトが気軽に打ってる辺り本当に汎用性が高すぎるんだろうな
撃つ姿勢、威力、射程距離諸々が完成されちゃってる
どれくらい覇気を込めて頭を殴れば、敵は無力化出来るのかを身をもって知ってるのもでかい
11: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:44:48
頭ぶん殴るのが基本なのもあって本当にダウン率高い技
12: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:47:17
何がヤバいって必殺技とかではなく小技感覚で繰り出してくる所
13: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:49:21
>>12
ミスっても次の技に繋げてくるのが厄介過ぎだよね
こういう戦闘自体珍しい
14: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 03:04:40
何回も攻撃くらったけどわかってきた!
カウンター決めてやったぜ!
頭突きしてきた!?
頭突きで返す!!
ここらへんルフィもカイドウもマジで天才だと思ったしかっこいい流れすぎる

頭突きの所は宣伝にも使われてるし
16: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 06:17:31
これでロックス時代に前線でやってたからな
17: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 08:18:50
シャンクスやロジャーの神避もだけど通常攻撃の感覚で撃ってくるのが鬼だ
貯めアリのチャージ技だったら良かったのに
18: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 08:22:39
格ゲーとかで実装されたら超必とかじゃなくてゲージ消費無の必殺技の分類だろうな
19: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 09:21:30
必死にカウンターしても連撃が待ってるのクソゲー
20: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 10:24:20
コレ技名つけてるけど本人にしてみたらただ金棒て打ち抜いてるだけ?
21: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 10:28:32
多分金棒振ってるだけ(染みついた技術も多少はあるだろうが)
それってつまりゴムゴムの銃よりもさらに基本技って感じじゃねーか・・・?
22: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 11:05:10
縮地は使ってるんじゃない?
23: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 12:18:26
まあ仮想敵の五老星やイムにはまずダメージ通らないだろうし、シャンクスは発動前に先制取られて神避されるからカイドウからすれば言うほど出し得でもない
25: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 12:22:24
>>23
五老星には通じるんじゃね?
24: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 12:21:08
スマブラの横強って感じだと思ってる
27: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 14:31:06
ルッチや黄猿相手に殆ど回避するルフィ見てると真面目に移動速度おかしいんだよな雷鳴や砲雷
29: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 16:17:25
ルフィなら未来視や触れない覇気、ローならシャンブルズで自分を移動すれば躱せそうだけどキッドはどうすりゃいいんだろう
技の速度と威力は高いけど重さはそれほどでもなさそうだから質量で受け止めるしかないんだろうか
32: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 17:40:03
作者絶対やらないけど人気キャラのあいつやこいつを理論上ワンパン出来るだろうなと考える
38: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 11:21:09
>>32
つーか若い頃のフィジカルがあるモリアが倒されてる時点で同格のハンコックとかジンベエとかクロコダイルも無理なんじゃねーかな
若もカイドウ、勝てないから提携したんだし
39: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 12:44:27
>>38
出来ると思うよ
雷鳴八卦避けるのも耐えるのもきつい
武装色が無茶苦茶強いジンベエが最初から全力なら分からんが
46: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:14:41
>>39
カタクリやドフラミンゴを上回るギア4が瞬殺ならジンベエもまあ瞬殺されるやろ
47: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:17:56
>>39
覇気が軍子の能力に通用しないジンベエじゃどの道ワンパンだろう
49: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:27:14
>>47
そもそもアロアロの方向転換は反応できた場合雷鳴八卦にさえ通用しかねないので…
50: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:27:25
>>47
いやあの…全く関係ないでしょ…最初から全力の話だし
フーの火力を無効化する硬さだし
51: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:29:19
>>50
ドフラミンゴやカタクリに勝ったルフィがあの様だったしなぁ
耐えられるわけないだろとしか
76: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 23:32:34
>>50
何で四皇幹部でしかないフーの攻撃を無効化できるからジンベエなら耐えれるになるんだよ?
ギア4はドフラミンゴの攻撃無効化してたのに島越えて強くなったあとのギア4ですら雷鳴八卦一発でワンパンだったんだぞ
44: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:10:28
>>38
そりゃドフラミンゴやカタクリ倒したルフィが一撃で気絶だしなぁ
30億のロー、キッドも一撃で倒されるだろうさ
53: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:39:32
>>38
まあ新旧七武海で一撃でされないのはメタ的に30億台のミホークティーチローの3人だけだろうよ
ハンコックは女の子だからいいとしてドフィやクロちゃん、親分はな〜
58: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 18:39:02
>>53
ローと同格のキッドはカムサリにワンパンされてたしローも雷鳴八卦耐えるイメージは無いな
59: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 18:47:08
>>58
ローは雷鳴八卦くらって意識落としてないから万全で食らったのなら耐えそうだぞ
キッドも雷鳴八卦耐えるんじゃ無いか?
63: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 20:03:39
>>58
グラグラに対応出来るのがトラ男だし余裕で耐える
30億舐めんな
67: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 00:29:37
>>63
追撃されたらやばかったし余裕はないやろ
68: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 00:43:15
>>67
落ち着けそいつ含め再戦系の話してるしそれ出すのは違う
33: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 22:31:43
基本にして奥義って感じがする
41: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 15:47:31
>>33
ハンターハンターのゴンのジャジャンケンみたいなものか
34: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 05:43:50
ゲルニカは諦めて殴られたのだろうか? 忘れた
35: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:29:47
打撃耐性が高いルフィだからかなり軽減されたけどカイドウの連撃地獄を耐え切れるキャラなんかほぼいないんじゃないか?
一度でも受けたら連鎖でダメージが入る
40: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 12:55:41
そもそもギア4の時点で戦闘能力だけはカタクリやドフラミンゴを上回るからな
ジャストミートしたらそれがワンパンの雷鳴八卦はエグすぎる
45: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:10:41
>>40
ドフラはともかくカタクリは普通に戦えてなかったか?
特にバウンドマンは力モチで白目剥きそうになってたような
42: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 16:45:44
よっぽどの敵じゃない限り本気で戦えないという悪癖あるくらいだからね
雷鳴八卦ゲーやらない理由
48: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:24:12
まあ確かに強いけどミホークやトラ男みたいな七武海上位には耐えられる、対応されるくらいのそんな塩梅
52: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:31:30
この技に対応出来るヤマトってやっぱ凄いよね
大看板、ゾロ、サンジより上やろ
54: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:40:25
>>52
キングは耐えられるんじゃない?
55: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:41:37
>>54
クイーンがババァに瞬殺されてるし無理そう
57: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 18:37:31
>>54
耐えるってだけなら全員できそう
60: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 18:54:54
>>57
クイーンがマムにあっさり倒されてるしまあ無理やね
61: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 19:33:11
>>60
ああクイーンは理由思いつかなかったから全員ってするか迷って手軽だから入れてたやっぱ無理か
64: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 20:36:52
>>52
そこと上に出てたキッドとローはヤマトみたいに小さころからの慣れがあれば対応の仕方はそれそれ違うだろうがどちらかと言いと対応できるやつらだろ
なんでなんとかしそうな奴ら抜粋してんだ
56: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 17:43:34
ヤマトは生来のフィジカルとゾオンもあるけど
まあ単純に最も近くで技を見てきた経験則が大きい気がする
きちんと防御して受けた上で反撃に転じれるのは普通にヤバいんだけど
向こうはそれすら貫通してダメージ入れてくるからバケモンだよあの牛ゴリラ
62: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 19:44:14
キングゾロサンジは耐えるだろうな
まあ科学者寄りだから耐久力求めるのは違うんだろうな
65: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 21:01:06
キングは防御モードならいけると思う
66: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 21:04:52
カイドウの息子なの忘れてるんだろ
まあ主力陣だから何回かやり合えば普通に対応しそう
69: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 02:09:38
実際はともかく雷鳴八卦が強すぎてボロブレス主体の時は舐めプ感ある
74: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 15:10:06
リンリンとの最大の違いだと思う
技の出が早くてコンパクトだから当たりやすい
75: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 22:52:54
>>74
ビッグマムは当たればワンパンでもヤバいから、多分になるがロックス時代はコンビ組んでいそう
78: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 00:16:12
まあ雷鳴八卦耐えても明王シリーズで殴りまくるのが鬼畜だよね
80: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 08:25:06
何百回やられたか分からんヤマトの雷鳴八卦対策が回避ではなく防御の時点で基本避けるの無理だと思うんだ
84: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 10:05:07
格ゲーだったら擦ってるだけで楽しい気持ちになれる技
88: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 10:19:11
>>84
格ゲーでいうと発生速いし後隙も少ないし出しやすくてコンボも組みやすい技って感じか?
98: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 09:05:03
格ゲーならコマンド簡単でコンボの最初と最後にも使えて
距離詰めれるクソ技だよ
86: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 10:17:46
ヤマトの強さはルッチがギア5と戦うことはできてゾロがルッチに普通に勝てるせいでわけわからんことになってるよね
ギア2と3だけでも酒飲んだカイドウとやりあえてことを考えたら本当によく分からんパワーバランスになってるし
87: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 10:18:35
振り抜き技だから気持ちいいんだよなこれ
これ連打してるのと龍携帯で移動するのどっちが速いんだろうか
91: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 14:02:18
一撃KOはなくてもこれ食らった後にカイドウに襲われるのは割と絶望的だなって
93: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 22:54:03
カイドウからしても回避してくれる相手の方が嬉しいからね
足切り技よ
94: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 23:21:49
出の早さとコンパクトなとこに目が向きがちだけど、この技単品でも火力クソ高いんよな
出し得技だけど、そもそも一回当たった時点で大体の奴はKOできる
95: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 01:35:28
>>94
ギア4ワンパンはエグすぎよ普通に
97: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 08:59:50
力任せって言われてるけど純粋な「武」だと思うんだよ
どの態勢からでも加速なしのMAXスピード
99: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 13:42:54
>>97
六式みたいに普及しても良いくらいだと思う
100: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 14:48:48
剃以上の速さと相手の武装色を貫くレベルまで極めるのが無理すぎる
101: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 19:21:06
そもそもかなりタフなルフィを直撃したらダウンさせる超火力が小パン並の気楽さで飛んでくるのが怖いよな…

しかもその小パン凌いだらテンション上がって多彩なバリエーションの即死技を雨霰と撃ってくるわこっちの技をその場でパクってくるわとやってくるのがマジで最強生物過ぎる…
102: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 21:10:51
カイドウの場合はカウンターに対してタフネスでどうとでも対策出来るのが強いわ
普通の奴はカウンター食らったら自分がダウンする
89: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 10:19:18
雷鳴八卦の対処法って避けるより神避とかで相打ちにするのが最適な気がする
そもそもそれができないから避けようとしてるのかもしれんが
90: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 10:23:47
>>89
ヤマトの方はまだ人の体格してるからいいけどカイドウはビル振ってるようなデカさだろうからなぁ

元スレ : やっぱり雷鳴八卦って敷居高すぎる気がする

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察カイドウワンピース雷鳴八卦

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 20:04:16 ID:g0MjQyOTQ
ルフィですら無理なんだし回避できるの黄猿やシャンクくらいじゃね?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 20:10:37 ID:k1ODkxODI
>>1
サンジが光速のビーム蹴ってるの見ると、黄猿でさえ避けられないような気もするわ…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 20:04:48 ID:kxMDYzNjI
ただの強攻撃のはずなのに本人のスペックがバカタレすぎて最強攻撃になってる有様
よく言われてるけど速度おかしくねぇ?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 20:17:13 ID:Q4NDM3MDI
最強レベルの人物が高速で攻撃してくる
シャンクスの神避、ガープの殴りと同じだろうしな
最適解だからこそ効果的だし、対応できた奴は相応のレベルと判断できる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 20:43:16 ID:gwMzQ3NTg
>>4
ガープの殴りは黒ひげ幹部一人も倒せて無いから並べんな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 20:59:45 ID:Q4NDM3MDI
>>8
サンファンウルフとか海まで飛ばしてるし充分じゃね。最後はクザンですら対応できてないし
完全に倒しちゃうと麦わら一味と戦う時に相手がいなくなるじゃん
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 21:04:13 ID:gwMzQ3NTg
>>13
対応できてないけどノーダメだぞ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 21:09:20 ID:Q4NDM3MDI
>>15
よかったね
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 20:19:19 ID:gwMjA3NjA
撃ち合って相殺もしくは押し勝つのであれば全盛期にできる奴は何人か居るだろうね
ただ避けるとなると…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 20:40:30 ID:EzNDIwMzQ
天翔龍閃がちょっと気合い入れた通常攻撃みたいなノリで飛んでくるようなもんだと思ってる。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 21:22:23 ID:Y0NTE0ODg
>>6
るろ剣で例えるなら比古師匠の放つ九頭龍閃みたいなものでは?
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 21:42:00 ID:EzNDIwMzQ
>>18
金棒の連打で滅多打ちならそっちで喩えた。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 20:41:42 ID:gwMzQ3NTg
ウォーキュリーには当ててもきかん
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 20:49:08 ID:IyODQ3MTY
>>7
ニカパンチ耐えてるからな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 20:45:41 ID:g4MTMwOTI
これ以外の技全部封印しても、四皇の名に恥じない強さは維持できそう
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 20:45:58 ID:U4Njk2NDE
雷鳴八卦でぶっとばす
真っすぐいってぶっとばす
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 20:58:36 ID:M3MTI1ODQ
誰も殺せない雑魚技
ウソップが食らっても鼻の骨が折れるだけで終わるだろ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 21:00:11 ID:cxMTQ1NTQ
ボクシングの極めた左ジャブみたいなもんだと思う
ただし威力は右ストレートみたいな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 21:18:03 ID:AwMzIwMTA
原理的にはソルのままぶん殴るみたいな感じかな?
下位互換でもいいから全員練習したほうがいい
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月22日 21:55:29 ID:MxODA5NTA
バルトロメオ
「避けられねーならバリアで防げばいいべ!」
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります