ゲームの完全版商法って最近全然みなくなったよね
2: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:11:24
アプデとDLCを兼ねたようなものだからね完全版
ある種の中古対策にもなるし
ある種の中古対策にもなるし
3: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:12:16
昔のゲームの決定版、完全版はたまーに出てるけど、昨今の作品は「それDLCでよくね?」になるし
6: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:16:44
>>3
最近は追加要素程度ならDLCで良いじゃんだからもうバージョン違い系は新規要素大幅追加レベルになったよね
最近は追加要素程度ならDLCで良いじゃんだからもうバージョン違い系は新規要素大幅追加レベルになったよね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:12:42
昔はバージョン商法なんかも多かったな
147: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:31:43
>>4
ポケモンが流行ったのが1番の要因よ
ポケモンが流行ったのが1番の要因よ
5: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:13:28
今やるとボロクソ言われるからそりゃやらなくなる
8: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:18:09
DLCで済ませられないレベルの大規模完全版はそれもう実質新作だしなあ
9: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:18:41
DLC全部出し終わってからオールインワン版はたまに見る
本体+DLC全部入った状態をちょっと安く遊べるよというやつ
本体+DLC全部入った状態をちょっと安く遊べるよというやつ
10: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:18:46
昔はテイルズがその代表例だったな…
新作が出ても「どうせ完全版出すんでしょ?」と警戒されまくってた
新作が出ても「どうせ完全版出すんでしょ?」と警戒されまくってた
15: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:23:45
今一番完全版云々でやいのやいの言われてるアトラスだが完全版出しても3年くらいかかるしなーーーんも気にならんわ
17: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:27:39
>>15
正直昔の方がよほどひどかったよなアトラス
真3なんて他社の版権キャラのダンテ追加して1年かからず出してるし、他はともかく真3は完全版ありきって批判されても反論できんと思う
正直昔の方がよほどひどかったよなアトラス
真3なんて他社の版権キャラのダンテ追加して1年かからず出してるし、他はともかく真3は完全版ありきって批判されても反論できんと思う
18: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:34:01
3年で完全版出すのはよくて1年で出すのは駄目って言うのもよく分からんな
100: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:30:50
>>18
そりゃテイルズはたった一年で「アンケートでPS3で出して欲しいって声が多かったからだしたんですぅ」ってふざけた大嘘言えばそうもなろうよ
そりゃテイルズはたった一年で「アンケートでPS3で出して欲しいって声が多かったからだしたんですぅ」ってふざけた大嘘言えばそうもなろうよ
19: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:36:33
まあDLCでいいからな
ポケモンもマイチェンは出さずDLCになったし
ポケモンもマイチェンは出さずDLCになったし
20: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:36:53
まあ買い直し&1からプレイし直しになるの面倒だし追加コンテンツ方式の方が助かる
21: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:36:58
1年という短期間で追加要素がてんこ盛りの完全版出せるとは思えないんだよな
だから自分の印象としてはワザと不完全版を出した感じがした
だから自分の印象としてはワザと不完全版を出した感じがした
22: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:38:28
最近のリメイクがそうなんじゃねぇかな……
23: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:41:26
最近イースが言われてるけどあんまし気にならんのがわし
24: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:43:12
完全版商法の代名詞みたいなポケモンもDLC出してるよな今は
27: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:47:07
ポケモンだから許される
いや許してないけどなんか每作こう
いや許してないけどなんか每作こう
28: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:48:44
ハード独占発売からちょうど1年後に完全版やDLC全部のせが全ハードで出るとか、時限独占契約してて期限切れまで手抜きしてたのってなる
29: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:50:51
インタビューとかで完全版は出しません!→後日普通に出るのはおまえもう二度と口開くなってなる
65: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:52:58
>>29
ゴッドイーター2のバースト(完全版)出しません
からのゴッドイーター2レイジバースト発売は
いまだにすぐ思い出せるくらいインパクトあった
ゴッドイーター2のバースト(完全版)出しません
からのゴッドイーター2レイジバースト発売は
いまだにすぐ思い出せるくらいインパクトあった
32: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:55:00
ドラクエ11とか荒れに荒れた記憶
34: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 12:57:06
>>32
switchで動かせるエンジンで作り直したせいで無印と互換性無くなったはまぁ仕方なくて同情しちゃう
switchで動かせるエンジンで作り直したせいで無印と互換性無くなったはまぁ仕方なくて同情しちゃう
52: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:18:05
>>34
ドラクエ11の一番すごいところはSだけSwitchベースで作ってるから
PS4の11→PS4の11Sでグラフィックが劣化してるところだと思う
ドラクエ11の一番すごいところはSだけSwitchベースで作ってるから
PS4の11→PS4の11Sでグラフィックが劣化してるところだと思う
37: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:02:23
有名タイトルが任天堂、箱で新作を出す?PSで完全版出す気に決まってる!
と邪推される原因を作りまくったテイルズさんサイドに問題がありすぎる
と邪推される原因を作りまくったテイルズさんサイドに問題がありすぎる
114: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 17:29:31
>>37
正直バイオ4を他に出したら腹を切ります!したカプコンと
先に遊べるからいいじゃないですか、したバンナムの悪影響は相当大きいと思うわ
まぁカプコンはバイオ4の件でソニーに呼び出しと言う名の圧力くらったらしいけど……
正直バイオ4を他に出したら腹を切ります!したカプコンと
先に遊べるからいいじゃないですか、したバンナムの悪影響は相当大きいと思うわ
まぁカプコンはバイオ4の件でソニーに呼び出しと言う名の圧力くらったらしいけど……
39: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:03:12
アルセウスでソフト一本で全登場ポケモン揃えられた時は2バージョンなんて要らんかったんや!の空気になってた記憶ある
40: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:04:00
ファルコムは今年もイースX完全版出すぞ、まあ買う予定だけど…
44: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:08:58
元からswitch用に作ってたのにswitch版も買い直しなVVはやっぱ強すぎると思う
46: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:09:41
ストーリーとかキャラ追加だろうがDLC全部入りだろうがハードが違おうが後から色々追加して出されるの正直いい気分せん
49: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:16:22
>>46
新規層はどうせ前世代のハードなんて買うくらいなら新世代のハードで名作ってわかってる奴遊びたいに決まってるし
新規層はどうせ前世代のハードなんて買うくらいなら新世代のハードで名作ってわかってる奴遊びたいに決まってるし
47: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:11:56
今でも完全版商法は全然あると思うけどな
自分は後からDLC出るんだったら出終わるまで待ってからDLCごとそのゲーム買う派だし
余程勿体ないセールとかやらない限りは目当てのゲームでも 数年待ってレビュー動画とか見てからデラックスエディションとか大型DLCまで全部買うかな
コンソールのゲームはソシャゲと違って買い切りなんだから後から色々買うって言うことはしたくない
というか金を払いたくない
自分は後からDLC出るんだったら出終わるまで待ってからDLCごとそのゲーム買う派だし
余程勿体ないセールとかやらない限りは目当てのゲームでも 数年待ってレビュー動画とか見てからデラックスエディションとか大型DLCまで全部買うかな
コンソールのゲームはソシャゲと違って買い切りなんだから後から色々買うって言うことはしたくない
というか金を払いたくない
53: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:19:41
シンフォニアは現代でも「なんで最新のリマスターにラタトスク収録してないんだよ」って残念に言われてた気もする
54: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:21:07
DLCを販売してるストアがもう閉鎖してるせいで全部遊べないゲームとかあるんだからやっぱ完全版は肯定するわ
FE覚醒とFEifはDLC全部統合済みの完全版を早く売ってこい
FE覚醒とFEifはDLC全部統合済みの完全版を早く売ってこい
85: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:55:54
>>54
DLCとセットになったやつは完全版じゃなくてオールイン版ってやつだと思う
フロムとかよく出してる
FEのDLCについては全くの同意見だから自分もどうにかして欲しいと思ってる
DLCとセットになったやつは完全版じゃなくてオールイン版ってやつだと思う
フロムとかよく出してる
FEのDLCについては全くの同意見だから自分もどうにかして欲しいと思ってる
55: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:23:34
インディ制作者がリマスターをSteamで出そうとしたら全く同じものを売ってないかの審査に引っかかったという記事を見たことあるからたぶん完全版が出にくいのはそういう理由かと
57: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:27:40
ポケモンのバージョン商法は友達とのコミュニケーションツールとしての側面もデカイからな
あくまでメインターゲットは子供達だろうし
あくまでメインターゲットは子供達だろうし
61: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:45:51
バージョン商法はポケモンの伝説みたいに両方買って片方のデータ食いつぶさないと実際揃わないよねってなるのが嫌
68: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 13:56:29
レベルファイブも完全版は出しません→すぐに出しますをやったな、ダン戦死んだのそのせいやろ
71: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:00:22
言うて不満点とかのフィードバックがそのまま使えるから質はある程度担保されるんよな完全版
俺は今のところそんな嫌いじゃない
俺は今のところそんな嫌いじゃない
75: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:10:57
コンテンツを後付けできるようになって完全版商法は減った代わりにアプデ前提の実質未完成みたいな作品を見かけるようになった
76: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:14:40
>>75
正直発売日時点で完成してるみたいな考え方そのものが過去の物だと思う
作品にもよるけどアプデDLCで年単位で運用されて当たり前の時代だから
正直発売日時点で完成してるみたいな考え方そのものが過去の物だと思う
作品にもよるけどアプデDLCで年単位で運用されて当たり前の時代だから
77: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:17:51
どうなんやろ
今でもこれくらい発売の時点で入れとけよみたいな話は聞くしそれは別に古い感覚ではない気がするが
今でもこれくらい発売の時点で入れとけよみたいな話は聞くしそれは別に古い感覚ではない気がするが
79: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:25:43
最近は後からアプデなりDLCで追加される不完全なソフトが増えたと言われるけど必ずしもそうとは思わないな
昔はそのアプデ等すら無しで正々堂々不完全な状態で発売されてたぞ
昔はそのアプデ等すら無しで正々堂々不完全な状態で発売されてたぞ
82: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:41:18
>>79
がんばれゴエモン3とか今だったら追加ダンジョン後付けされてたろうしな
がんばれゴエモン3とか今だったら追加ダンジョン後付けされてたろうしな
83: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:44:21
アスラズラースの課金しないとストーリー的なエンディングも見られないよ!は未だに許してないよ!面白かったのに!
84: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 14:46:30
vvはシステム変わりすぎてもはやディフィニティブエディションだよ
前作プレイヤーは序盤からシヴァの写し身使えたからええやん
前作プレイヤーは序盤からシヴァの写し身使えたからええやん
86: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:03:54
キングダムハーツのセット版とかは好きというかありがたい
最近までセールしてたから1.5+2.5をつい買っちゃったよ
最近までセールしてたから1.5+2.5をつい買っちゃったよ
89: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 15:12:57
メガテンVは無印を定価で買ったからVVは半額セール待ってるわ
P3Rはこの前半額セール来てたからVVもそろそろリーチのはず
P3Rはこの前半額セール来てたからVVもそろそろリーチのはず
96: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 16:23:52
ゴッドイーターはレイジバースト叩きたくなる気持ちは分かるけどまず初代からバーストがアペンド版という拡張DLCの先駆けだった功績を忘れてはいけない
115: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 17:31:32
メガテンⅤとレインコードでSTEAM入ってないサードのゲームは完全版かまではわからんが絶対後で何か出るって警戒するようになったわ、本当に工数の問題で単ハードしか出せないスタッフには悪いけど
120: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 17:43:34
スクエニがやってたFMって結局なんだったん?
あれも一応完全版ってことなんか
あれも一応完全版ってことなんか
192: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 06:00:32
>>120
FMやインターナショナル版だと音声が英語ボイスになったりしちゃうから日本語で聞きたいって人には一長一短だったと思う
FMやインターナショナル版だと音声が英語ボイスになったりしちゃうから日本語で聞きたいって人には一長一短だったと思う
121: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 17:44:28
完全版はデータ引き継ぎ出来ないのヤツが本当にクソだった
好きなゲームでも最初からやるのは普通にストレスなんよね
好きなゲームでも最初からやるのは普通にストレスなんよね
122: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 17:47:34
まぁ大人になった今だからこそ追加して楽しませるにはそれ相応の作りを用意しないとならんと分かったし
だからって追加前提は堕落と失墜を招くってのも時間を掛けてお互い学んだ事だと思われる
ある意味一番正しいのは「移植や完全版は出しません!!」なんて約束できないことは言うなって話
むしろ工数に対して利益出るか理論が一番おっかないと最近思う
シンフォニアがあんなんばっかなのはどうかしてる
だからって追加前提は堕落と失墜を招くってのも時間を掛けてお互い学んだ事だと思われる
ある意味一番正しいのは「移植や完全版は出しません!!」なんて約束できないことは言うなって話
むしろ工数に対して利益出るか理論が一番おっかないと最近思う
シンフォニアがあんなんばっかなのはどうかしてる
126: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:09:09
ぶっちゃけポケモンよりエグゼとかイナイレのバージョンで使えるキャラ違う方が好きなんだけど、めちゃくちゃ格差できるんだよなアレ
128: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:10:36
ポケモンのバージョン商法は交換すればおk論法で擁護されがちだが
化石とか御三家とか幻みたいな一体しか手に入らない系は交換したがらないという問題があるし
図鑑登録した後に交換しなおす手もあるが持ち逃げ奴が出てリアルファイトに発展したので
やはり悪しき風習と言わざるを得ない
化石とか御三家とか幻みたいな一体しか手に入らない系は交換したがらないという問題があるし
図鑑登録した後に交換しなおす手もあるが持ち逃げ奴が出てリアルファイトに発展したので
やはり悪しき風習と言わざるを得ない
130: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:19:31
>>128
御三家幻伝説はバージョン商法より酷いと思うよ…
そりゃあ交換で手に入れる手段はあるとはいえ確実に1ROMじゃ無理なわけだし(外部に預けてリセットでなんとかなることもあるが)
御三家幻伝説はバージョン商法より酷いと思うよ…
そりゃあ交換で手に入れる手段はあるとはいえ確実に1ROMじゃ無理なわけだし(外部に預けてリセットでなんとかなることもあるが)
131: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:22:00
バージョン違い伝説とかも普通に擁護するから話が通じないとしか
133: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:41:09
DLCも昔より風当たり悪くなくなってきてるし
マジで今だとフルプライス完全版よりDLC出す方が良いって考えるとこが多くてもおかしくないよね
マジで今だとフルプライス完全版よりDLC出す方が良いって考えるとこが多くてもおかしくないよね
134: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:54:04
昔はDLCという名のアンロック制も多かったからね
データはソフトに全部入ってるけど課金しないと使えないっていうやつ
データはソフトに全部入ってるけど課金しないと使えないっていうやつ
150: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 21:40:04
>>134
今もアンロック式多いんじゃなかったか?
今もアンロック式多いんじゃなかったか?
136: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 18:56:50
メーカーの立場に立って完全版擁護するのって、自分の感じる悔しさや敗北感などの負の感情を紛らわせる心理メカニズムだよな
メガテンVの擁護を見ると心底そう思う
メガテンVの擁護を見ると心底そう思う
138: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 19:01:38
>>136
逆にそれ批判してるユーザー目線だとタダでヴェンジェンスにアップグレードさせろ、もしくはそもそもヴェンジェンス何か出すなという事になるのかな?
他のゲームでも移植の際には一切追加要素足すなって事かな?
逆にそれ批判してるユーザー目線だとタダでヴェンジェンスにアップグレードさせろ、もしくはそもそもヴェンジェンス何か出すなという事になるのかな?
他のゲームでも移植の際には一切追加要素足すなって事かな?
139: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 19:08:18
>>138
モンハンは全然やったことない感じ?
モンハンライズがやったみたいに
サンブレイク(有料大型DLC)を展開しつつ他機種にもまったく同じものを提供(移植)なら
特に文句出ないと思うよ
モンハンは全然やったことない感じ?
モンハンライズがやったみたいに
サンブレイク(有料大型DLC)を展開しつつ他機種にもまったく同じものを提供(移植)なら
特に文句出ないと思うよ
196: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 06:31:41
>>139
まあWライズワイルズどれも販売時点でアプデ待ちの未完成品だから文句は出るけども
有料DLCじゃないだけマシだけどさ
まあWライズワイルズどれも販売時点でアプデ待ちの未完成品だから文句は出るけども
有料DLCじゃないだけマシだけどさ
156: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 22:02:08
取り合えずDLCで出して新規には完全版ってのがブレイブルーだっけ覚えてないけどなんかあった気がしたけど
一番丸いのがそういう手法だよね
一番丸いのがそういう手法だよね
158: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 22:05:11
>>156
無双OROCHIが完全版と無印向けにアップデートDLCを販売してたかな
無双OROCHIが完全版と無印向けにアップデートDLCを販売してたかな
157: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 22:04:06
結局完全版を買うかは自己判断なので出ること自体は否定しないが
完全版発表の少し前に無印を買った人は不憫だとも思う
完全版発表の少し前に無印を買った人は不憫だとも思う
159: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 22:05:57
完全版前のゲームが良いゲームだったらお布施の意を込めて買うかな
続きのストーリーが見たいってのもある
続きのストーリーが見たいってのもある
160: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 22:07:18
アトラスのタイトルはDL版でも40%~50%OFFくらいまではセールで落ちるから
発売日に買うのでないならセール狙い(パッケージでいいなら中古狙い)が丸い
ユニコーンオーバーロードみたいに販売担当してるだけなら別だけど
発売日に買うのでないならセール狙い(パッケージでいいなら中古狙い)が丸い
ユニコーンオーバーロードみたいに販売担当してるだけなら別だけど
161: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 22:08:31
ファルコムはイース10で久しぶりに完全版やるみたいだね
ただ無印が劣化品化する問題に対して対策はすると言ってるがどうなるのやら
ただ無印が劣化品化する問題に対して対策はすると言ってるがどうなるのやら
162: 名無しのあにまんch 2025/03/09(日) 22:22:20
イース10完全版は日本人ならまだしも
無印海外版のリリースからわずか2カ月後の発表だったから
海外ファルコムファンがホント不憫だった
無印海外版のリリースからわずか2カ月後の発表だったから
海外ファルコムファンがホント不憫だった
168: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 00:15:21
一回通常版を完成させたあとにキャラ削ったせいで作中の描写が不自然なものを通常版だと言って販売
↓
本来の通常版を完全版として販売
とかやりだした辺りから崩壊した気がする
↓
本来の通常版を完全版として販売
とかやりだした辺りから崩壊した気がする
190: 名無しのあにまんch 2025/03/10(月) 05:47:22
気にならない人はそのままでいいけど
気にする人も絶対いるし
気にならない人が気にする人を理屈で説得するのはほぼ不可能
それが完全版商法
気にする人も絶対いるし
気にならない人が気にする人を理屈で説得するのはほぼ不可能
それが完全版商法
元スレ : 完全版商法ってあまり見かけなくなったよね