【ワンピース】実際バリバリの実はどこまで防御できるんだ?

  • 47
1: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:31:44
当たれば四皇を沈めるキングパンチ防いだり、
使用者が違うとはいえおでんの攻撃防いでいるけど、
実際どこまで物理防御できるのか
2: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:33:19
防御力に関しては概念的な攻撃でない限り無敵だと思う
5: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:34:38
>>2
とは言ってもカイドウの全力やイムビームも防げるかって言うと明らかに無理あるし…
9: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:38:27
>>5
そのへんは足場が無くなつて海に落ちるから駄目って気がする
バリア自体はそれでも破れる気はしない
ロメ男側からの攻撃が通らないから攻撃防げるだけで絶対に勝てはしないけど
17: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:00:44
>>2
シャンクスの覇気には倒されてるやん
19: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:08:03
>>17
そもそもバリアはったかどうか分からんだろ
というかあの状況で制裁に抵抗しても事を大きくするだけで自分だけの問題として処理したいバルトロメオとしても望んでないからはらなかった可能性も普通にある
20: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:10:56
>>17
敵地のど真ん中で包囲されてる状況でバリアに籠もった所でその場しのぎにしかならないし、それやって赤髪海賊団の矛先がルフィや部下たちに向いたら目も当てられないから能力使わず交渉するしか選択肢ねーよ
3: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:34:29
単純な物理攻撃に関してはほぼ無敵じゃね
4: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:34:36
今のところトットムジカ以外じゃ割れてないから、大体の攻撃は防げそう
6: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:35:16
透明な壁みたいなイメージだけど空気は通せるんかな
モクモクとかガスガス状態ならすり抜けできそう
11: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:44:19
>>6
ガスガスなら酸素抜いて窒息もさせられそう
7: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:36:33
中から外見えてるようだから黄猿ならいけるかも
8: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:37:49
オペオペの切断はなんとなく防げる気がするが貫通攻撃系は通る気もする
25: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:17:17
>>8
オペオペはおそらくシャンブルズは普通に効いてしまうと思う

バリアの内側に入られたり直接干渉されたらアウトだから明らかにハナハナやらドアドアやらの座標指定系能力に弱いよね
10: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:41:47
映画で遮音バリアやってたしやろうと思えば遮光バリアも貼れたりするんだろうか
12: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:45:04
物理攻撃なら全力の雷鳴八卦だろうが神避だろうが防げるだろ。ホロホロ、メロメロみたいな精神干渉系能力とかハナハナみたいに遮蔽物無視できる能力が天敵
後はバリア破れなくても包囲して兵糧攻めにするとか
13: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:51:16
>>12
バリバリはオトオトも特に凶悪な天敵だと思う
指を結ぶのが発動条件だから、対策は初手で遮音バリアするか耳栓かで、事前情報がない限り絶対に防げない
45: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 09:52:38
>>13
REDで防音バリア作ってなかったっけ
多分初撃は通るだろうけど
14: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:51:30
バルトロメオが覇気の連度高いみたいな描写ないうえに、前任者がおでんの攻撃を完封してるので覇気による無効化もできないくさいな
15: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:53:46
キングパンチでバリアごと吹っ飛ばない以上衝撃波も無効なんだろうなあ
16: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 18:57:48
物理は足場は崩れるかもしれんがバリアを突破ってのは難しそう
逆に壁も抜けれるホロホロゴーストだとすり抜けできそう
手を床につけるポーズも自然と取ってしまうなら指も解除できるしで実はホロホロ天敵になりうるのか?
18: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:04:46
シャンクスはバリア貼られる前に速攻で倒したのかもしれないね
21: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:12:26
そもそも原作だと球形のバリア張ってるシーン無かった気がするから裏に回られたらアウトな気が
もし本人は何とか守れても仲間たちがやられるし
22: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:13:17
>>21
球形バリアは原作でもグラディウス戦で使ってるよ
24: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:14:41
>>22
そうだったかすまん
ただ引きこもるだけじゃ結局倒せないし攻撃にバリア使ったら防御が外れるしでどっちにしても勝ち目は普通にないと思う
23: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:14:21
雷鳴八卦に反応できるかはポイントになると思う
あとカイドウさんもさすがにバリア張ってるとこに突進技はしないでしょ……
雷鳴八卦って突進技でいいよね
26: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:18:28
それこそニカだったらバリアは破れなくてもバリアの形を変えてそのまま殴り抜けたり出来そうな気もする

やっぱ出来ないかもしれない
27: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:22:34
シャンブルズでの入れ替えは効きそうだけど能力者を中心としたバリアなら入れ替えられてもキープできそう
身体分けるのは1回切らなきゃいけないが斬撃ならバリアで防げそうなイメージある
28: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:29:14
マトマトがどうなるかは非常に気になる
29: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:30:18
>>28
アレ目標への進路先に壁があったらそこにぶつかって止まっちまうから普通に弾かれて終わりだと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:46:19
「バルトロメオに勝てるかどうか」で言えば状態異常系能力や瞬間移動系能力で勝てる
「バリアを破れるか」で言えば設定や作風的なところもあって議論が難しい
31: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:51:32
そういえば
バリアって武装色かけられると思う?
47: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:01:23
>>31
黒いバリア…?
48: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:06:50
>>47
視界最悪やんけ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:52:23
あのバリアって海水も防げんのかなやっぱり
それなら普通に海中移動出来そうだけど
33: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:55:17
>>32
それは流石に窒息するかと
35: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 20:00:36
>>32
どうやって移動するのそれ

あ、バリアをスクリュー状あるいはオール状に変形させるとか?
無法すぎる気がするが…
36: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 20:02:13
>>35
REDだとバリア貼ったまま普通に歩いてた覚えが
37: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 20:05:13
>>36
球体のバリアにすれば転がって移動はできるかもね

どうやって海面に上がって海に触れずに解除するんだ問題は付きまとうが
38: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 20:08:52
>>35
バリア自体は自在に変形・移動出来るわけだから極まったらそれ出来そうだよね
どこからバリア動かす動力が働いてるのかよくわからんけど
34: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 19:56:23
ハナハナもそうだけど、「ガチればほぼ無敵に近い」「もっと凶悪に使える」って能力だとそこが悪目立ちするわな

リスク低いとなおさら
39: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 20:52:15
所謂概念系の攻撃(なんでも切断するだとか貫通するだとか)は、能力者間の練度や覇気次第だと思う
物理攻撃に関しても、バリバリの能力者当人と絶大な差があればバリアを突破できそうな気がする
(※おでんの場合相手の力量は不明だけど推定元ロックス海賊団が弱いとは思えないし、それで貫通出来なかったのかな?)
40: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 20:53:09
>>39
つまりそれやって突破したのがシャンクスやな
41: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 20:54:24
触れない覇気でバリア貫通はできないのかな
流石に無理?
42: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 22:30:55
描写どころか示唆するものもなさすぎてシャンクスがバリア真っ向から攻略したのか、搦手使って捕らえたのか、はたまたルフィ関係者と知ってバルトロメオの方から戦意喪失したのかも分からないよ
43: 名無しのあにまんch 2025/02/20(木) 23:40:38
ただの予想だけど覇王色を乗せた物理攻撃なら難なく防げるけど覇王色の威圧の効果は防げないんじゃないかと思う

気絶とまではいかないにせよバリアを維持できないくらいには意識が揺らいだみたいな感じで
44: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 08:45:36
バリアを張ってる状態のバルトロメオにすごくエッチな絵を見せて指を解除させる
46: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 10:06:33
描写だけで見るならマジで耐久性は作中最強クラスだもんな、バリア

どこまで本気の一撃かわからないけど、おでんの攻撃を防げた以上は四皇大幹部クラス(それも四皇カイドウに傷をつけられる程の男)の攻撃でも傷つけることすらできないなら、カイドウやリンリンのような規格外の化け物と同等かそれ以上の硬度の壁を覇気とか関係なしに出せるってことだし

勝ち負けはともかく、バリアを真正面からぶち破ってダメージを与えられるかという点においては、作中屈指の強者でもできない可能性すらあるのがもうやばい
49: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:14:01
まずキングパンチ並の一撃使えたのが今のところカイドウの火炎八卦と猿神銃ぐらいしかないからな。数百メートル離れてても巨大化ピーカを遠距離から破壊可能なパンチなんてマジで狂ってるぞ威力があれ
51: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:17:38
物理ブロック階段も作れたりするしな ペロス兄や3兄さん的な要素もある
52: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:18:31
バリアとはこういうものだ!でめちゃくちゃ融通効きそう
50: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:17:13
バリアは壊れたりしないんだろうけど炎系上位陣の攻撃を受けたら中がアチアチになって蒸し焼きになりそう
53: 名無しのあにまんch 2025/02/21(金) 11:37:17
物理に対して無敵なイメージある 暑さとかは対策しないと普通に貫通しそう

元スレ : 実際バリバリの実ってどこまで防御できるのか

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察バリバリの実バルトロメオワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 14:31:53 ID:kzNDYwMTM
バリバリは「格上の覇気でも破れません」にしちゃったけど
これで他の能力者は「格上の覇気で無効」があるから作者の都合なんだよね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 14:48:01 ID:k3MzI4NjA
>>1
バリバリがそういうもんだからしょうがねえって感じ
ニカとのバトルで、覇気で防御しようにもギャグにされるようなもん
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 15:10:04 ID:U0NDA5MjI
>>6
ドーンピストルでも破れはしないけど変形したバリアごと殴られそう
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 14:55:11 ID:QwODg1MDU
>>1
キングパンチでピクリともしないのに鳥カゴには押されたりやりたい展開のためにどうとでもするよな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 15:19:53 ID:k3MzI4NjA
>>8
そりゃ固定した地面ごと動いてるからじゃねえの
丸めて腕に取り付けたり中に入って転がる事ができるくらいだから、あくまで空間に固定されてるわけじゃないんだし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 15:52:20 ID:Q3MDUyOTA
>>13
その仮説だったらキングパンチの場合でも、
固定した地面ごとえぐれて吹き飛ぶんじゃないか?
ってなるので

まぁあんま力学考察しちゃうと
「ナイトメアルフィがオーズのパンチを片手で受け止めたシーンのルフィの足場頑丈すぎ」「頂上戦争でジョズが氷塊を持ち上げた時、持ち上げたり投げたりした反動でジョズ自身が氷の中に沈み込むことになるのでは」ってことになっちゃうけど。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 18:48:25 ID:MzMTA3NTA
>>17
「バリアごと吹っ飛ばされる」こともないから衝撃を吸収してるフシがある
バリアを挟んで押しあいした場合はジリジリ押せそうな勝手なイメージもあるw
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 20:03:28 ID:UxNjQ2ODk
>>8
むしろ鳥かごの練度がえげつないだけの可能性
あんだけの実力者総出で抑え込んでやっと一瞬勢いが緩むだけだったし破壊されすらしなかったからな

他の攻撃だと攻撃した人間自身という力の逃げ場があったからどんな力が掛かろうと跳ね返してたけれど
鳥かごはそれでも破壊できない強度とバリバリでも押し返せないほどの力で押されていたからという理由かもしれない
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 15:35:33 ID:E1ODgzNjU
>>1
いや他人に影響を及ぼす系(ローのシャンブルズ・ドクQの病気は確定、ホビホビとかホロホロとかも恐らく該当)は覇気で無効化できるけど、他人に作用してない奴については無効化できた描写ないぞ
ルフィにいくら覇気使ってもゴム人間じゃなくなることはないし、バルトロメオのバリアもそれと同じだろう
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 14:34:54 ID:g0MDMxMjk
おでん完封って言ってもあの場でおでん退けたのは都の人間人質にとったカイドウだしなぁ

カイドウなしだと詰んでると思う
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 14:35:21 ID:k4NDgwMA=
概念的に無敵バリアだし絶対破れないだろ
力量差で破られるもんならたいして役に立たない能力だし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 16:06:54 ID:MxMDEyNTU
>>3
完全に攻撃は防げるけどそれだけの能力なんだよね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 17:59:12 ID:M0NTA1MDE
>>3
逆に言えばバリアを破壊しないタイプの攻撃は貫通するわけだし、精神攻撃とか音波は効くんじゃないの?あとは温度とか窒息とか
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 18:46:42 ID:MzMTA3NTA
>>27
バリア越しに会話は出来るからね
ブルックの眠り歌フランなら貫通して寝そう。でもゴエゴエの実の音波砲みたいのはたぶんガードされそう
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 07:41:41 ID:c1NjcyOTA
>>27
ガスガスとかモクモクが天敵か
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 18:53:20 ID:YyMDQxNDQ
>>3
少なくとも鳥かごに対してバリア張るだけで防げるものではないみたいだからな……
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 14:35:57 ID:cxNzI5NjM
使い手にもよるんじゃない?
メロメロとかも使い手によって練度変わるみたいだし
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 14:43:14 ID:Q0NDU2ODM
本人の認識で強化されてるパターンだからイケると思ってるなら全部防ぐタイプ
先代の婆さんもランク同じだったから基礎技能なんよな
ロメオは纏いまではイケたけど
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 14:53:52 ID:MzMTA3NTA
球体バリアにしない限りどっかしら開いてるから、バルトを倒す抜け穴にはなる
けどこれはバリアを破ったとは言わないな…
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 19:20:30 ID:IyMjk4NDI
>>7
ガスガスの無空世界や
脱酸素型を想定した長時間火あぶりとか
良い感じの泥で覆ったら窒息するんじゃねぇかな?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 14:57:17 ID:gwMTMyNDM
バラバラの実が斬撃無効なのと同じようにバリバリは物理攻撃無効だと思う
蝉丸がそういう理屈だって言ってるし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 15:07:00 ID:MzMTA3NTA
アレ透明だけどたぶんレーザー通さないタイプだよな
ガス類もテキトーに酸素だけ通すとかしてそう

でも1・2・ジャンゴなら貫通するかもしれん
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 16:47:40 ID:QzMzkzOTQ
>>10
まぁジャンゴの催眠術は何か出してるわけじゃないからバリアでも防げんだろうな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 15:12:01 ID:QwNDI0NTc
1枚しか貼れないからな。攻撃の瞬間は解除するしかないから、防御さえしてれば勝てる状況でない限りは隙がある。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 15:22:15 ID:I3NzIyMjI
シャンクスは覇王色で能力強制解除させたんじゃないかな?
緑牛を遠距離から強制解除したりしてるし、
バルトロメオは能力は強いけど能力抜きの素の実力は標準的な中将クラスにも及ばないだろうから、
シャンクスの覇王色で強制解除されちゃいそうに思う
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 16:06:23 ID:MxMDEyNTU
>>14
そもそもシャンクスレベル相手にバリバリで防げたとしてなんの意味があるって感じ
防ぎ続けるタところでいつまでもできるわけじゃないし
周りもやられるだろうかし
地面でも掘ったり海に投げ捨てられたりしても終わりだし
攻撃できないしで

マジで防げるだけなんだよ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 07:29:10 ID:Y5ODc4OTA
>>14
覇王色でゴリ押しできるならおでんの立つ瀬がない
力技じゃなくて「バリアから出てこないならお前の部下と親分にけじめをつけてもらう」とか言って解除せざるを得なくしたんじゃね?
バルトロメオがせみ丸みたいな数人の身内さえ守れれば周りがどうなろうが知ったことじゃない卑劣漢だったらシャンクスも気長に兵糧攻めするしかない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 11:27:22 ID:g5NDQyNzA
>>41
覇王色の強さは本人の強さとは必ずしも一致しない才能みたいなもんだからおでんが強いこととシャンクスとおでんの覇王色とで出来ることに差があることとは両立するだろ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 15:49:28 ID:c2MTAzMTM
ニカでギャグ化してバリアを捏ねて変形させて無効化とかはできるかもだが。すごい威力だからぶち抜けるはたぶん無理
それこそ全盛期ロジャーでも攻撃ではぶち抜けないんじゃないかと思ってる

それはそれとして七武海幹部クラスあたりから上なら勝ち筋はいくらでも作れそう
所詮バルトロメオでしかないし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 15:53:44 ID:UxNjQ2ODk
普通にポーズ取る前にボコられたんじゃないんか
見聞色の上位陣がガチれば戦闘態勢に入る前にバリア張られること察知してその前に攻撃出来るだろうし
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 16:10:32 ID:gxODc1Mg=
>>18
裏を返せばポーズ取られたら突破できる手段が無いということだな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 19:47:19 ID:UxNjQ2ODk
>>22
あの規模の破壊力のキングパンチが一切効かないあたりはそう
ただバリバリの持ち主より強い連中で周り囲まれて見張られたら眠気で意識が途切れて解除されたり身動き取れずに餓死するということにはなりそうなんで
無敵の能力かと言われればどうだろう
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 18:43:30 ID:MzMTA3NTA
>>18
なお「指をあのポーズにしないとバリア張れない」はアニメオリジナル設定
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 22:32:18 ID:k3MzI4NjA
>>28
とはいうが、まずバルトロメオ本人が「結べばはれる」って言ってるし
ワノ国でジジイが使った時も指結んでる

結んでないのに張れてない?ってのは
ワンピースそういう細かい作画ミスめちゃくちゃ多いので…
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 16:07:30 ID:gxODc1Mg=
錬度なしの能力単体で見れば作中随一のぶっ壊れ性能
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 17:19:40 ID:c3NTAzMjY
普通に弱体化されそう、四皇以上の攻撃は破壊とか。それでも十分スゴい防御力なんだが
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 17:25:19 ID:IyNDY4MjM
冗談抜きで攻守最強すぎんか
おでんのブチギレ斬撃無効強度を攻撃に使えると思うと恐ろしすぎる

しかも全身にコーティングなんてできそうだしほんまもんの無敵になれるやん
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 07:36:37 ID:c5NDQ0NTA
>>25
防御できるって理屈があるだけで強度があるわけじゃないぞ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 17:31:06 ID:gzNzA4MTk
全て防げるに決まってるじゃないか
なにせバリバリ最強No1という歌があるくらいだから
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 18:45:03 ID:k0NjU0NDY
バリア自体は単純に対物理は無敵やろ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 19:12:49 ID:Q5MDE0MjM
物理攻撃ならどんな威力だろうが完全無効、これでいいじゃん
ただまぁ24時間ずーっとバリア展開し続けるのは無理だろうから、持久戦に持ち込まれたら詰みそう
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 21:40:53 ID:Y1NDMzNzY
>>33
その「物理攻撃」ってどこからどこまでだよ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 19:31:18 ID:k2OTE3MzM
拳に纏ってバリバリのピストルとかやってるし、バリエーションとしてどっかの結界師みたいに鋭いバリアを勢いよく生成して突き刺すとかも発想次第でできそう
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 22:57:33 ID:QyNDg5ODA
>>34
階段には出来てるから
尖らせるのもできるんだろうな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 23:25:43 ID:M3OTg1NjQ
バリアなんだからある程度強い攻撃食らったらパリンと割れるだろ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 08:05:31 ID:I5ODI0OTA
ワンピ世界でのバリアってほんと破格の強度だよね
もはや強度とか以前に物理攻撃は原理的に無効化しているような節がある
まあだから話の展開するためのギミックとして使えるんだけど
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 00:27:32 ID:MyODg5ODI
ほとんどの物理攻撃は防げるからかなり当たりの部類だよなバリバリ。多分シャンクスやカイドウといったとんでもない覇気の使い手だったら一歩も動けずにやられるといったパターンもあるからすべての攻撃を防げるわけじゃないんだよな。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります