【ワンピース】カイドウがタフすぎる

  • 49
1: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:26:36
アニメ一気見してるけど笑ってしまう

この人の戦闘尺長すぎだろ
どんだけ戦ってんだよ
2: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:29:19
いいだろ?世界最強の生物だぜ?
3: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:31:20
正直カイドウのタフさは見返すと覚醒の有無どうでも良くなる
4: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:35:06
赤鞘×9(犬猫はスーロン)

超新星(マムと共闘で)

ルフィ(覇王色纏い)

ヤマト

ルフィ(ギアシリーズ+覇王色纏い)

ルフィ(覚醒ニカ)

これに加えて鬼ヶ島移動、エリア移動もちょくちょく
5: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:36:00
長いは長いけど昔と違って作画がハイクオリティだから見てて飽きない
6: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:37:50
マルコ達フロア組や錦さん、しのぶとも戦ってるな一応
7: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:40:07
性格がシャンクスだと勝てなかった
43: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 19:58:34
>>7
敵が何かする前に雷鳴八卦する性格ならマジでワンピース終わるよな
8: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:44:27
鬼が島の移動はそのパワーを戦闘に割いていたらどうなるんだろうと思う
同じようなのだとドフラミンゴの鳥カゴもだけど
あんまり変わらないかな
10: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:47:13
>>8
実際影響はあんまりないのかもしれないし
モモの助がでかい焔雲出した後に疲れた可能性があるからやっぱり疲れるのかもしれない
ただなんにせよやってることはイカれとる…
9: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:45:13
加えてルフィが鬼ヶ島落とされるシーン漫画だとそこだけだけどアニメだと落とされるまでのカイドウとのアニオリバトルが1話追加されてるぞ(1033話)

ただ超絶作画回でテンポも良くアニオリレッドロックも拝めるからアニワン屈指の神回だ
11: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:51:28
せいぜいボロブレスくらいでほとんどの持ち技は攻略されずに終わったし最強生物の格が未だ落ちてない
12: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:53:11
>>11
雷鳴八卦とかいうようやっと破ってカウンター決めたと思ったら尻尾掴みからの頭突き派生するとかいう
リカバリークソコンボもあるという真のクソ技
14: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:56:12
>>12
これ以上なくシンプルな技なのもあって、そりゃ繋ぎとしての役割でも考えてますよねという説得力

ただ同時に加減しろバカって気持ちにもなる
13: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 22:55:04
>>11
実際レイドボスみたいにタコ殴りにして消耗させて大技のぶつけ合いに持ち込んでなんとかって感じだもんな
でもカイドウを楽しませ続けたのはルフィのファインプレイだな
しらけモード入って咆雷八卦とか雷鳴八卦連打になってまず勝てんし
16: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 23:03:56
ここからいろんなキャラ出る度にカイドウより強い弱い議論されてきた人
17: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 23:14:46
ニカに普通に優勢になり始める場面怖いよな
適応能力の高さと速さが最大の武器かも
18: 名無しのあにまんch 2025/02/08(土) 23:49:05
ニカルフィがガードしたの未だにカイドウ戦くらいだよね多分
21: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 00:38:00
アニメで再認識出来たが3万5千の命握っていたからなこの男
26: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 00:51:18
カイドウより強いはどこのSBSだったっけ
27: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 00:58:52
>>26
その2人の名前が出るの
Q:82巻のSBSで赤犬、熊、おばけから逃げられる方法を教えてもらいましたが、お母さんにやってみたら殴られました。お母さんは赤犬よりも強いんですか?
A:こらこら当り前じゃないか!なんて無茶をするんだ!あれは世界最強の生物だぞ!カイドウより強いわ!でもお母さんは誰よりキミを愛しているよ。
しかないだろ
28: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 04:59:35
カイドウさんの技の強化版や強攻撃の技には五大明王の名がつけられてるんだけど不動の名を冠する技は実は出していない
29: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 05:35:44
この人ゾロの亡者戯ダメージで初めて息切れしたけど
その後ルフィと戦闘→モモ追いかけて錦えもん撃墜
→ヤマトと戦闘→戻ってきたルフィと戦ってようやく本気の酒龍八卦
→横槍勝利で意気消沈しつつも残党一掃のためにライブフロアで大暴れ
→ギア5と全力戦闘でようやく体力の底が見えるって始末だからな
なお終盤ずっと楽しそうだったし雷回避できるくらいの速度はある模様
30: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 07:07:52
覚醒ニカルフィでやっと勝てるって思ったら
なんか拮抗してるし
何なら最後の一撃すら押し返してる…
って逆に戦闘評価上がった人
31: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 07:14:28
赤鞘から数えたらアニメで70話以上カイドウと戦ってるんだよな
6クール以上ってそりゃ長いわ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 08:40:36
ここで実はまだまだ元気いっぱいは予想出来なかったよ
33: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 08:47:52
>>32
ちょっと紙で指切っちまってヒリヒリすんなァくらいの「くそっ」
34: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:53:09
真面目に切り離さないと勝ちの目一切無いんだよな
35: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 09:58:44
プロレス縛りなかったらどんだけ戦えるか想像もできない
タフすぎてそういう気持ちが追い込まれないと湧かないのはある種の弱点だけど
36: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 10:24:39
アニメだと演出変わってるから70話も戦った後に暴れたりねぇ!!!って叫ぶんだよね
まさに鬼神
37: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:16:50
家壊したくないからか終盤までボロブレスの威力低いんだよね
マジになってから鬼ヶ島貫通するほどの威力になったし
38: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:17:31
カイドウはタフすぎるからな…
39: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 12:33:01
あまりにも長すぎてようやく決着付いたのにカイドウの玄田さんはこれでおわりだと気づいてなかったって聞いて笑った
44: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 20:13:08
>>39
そりゃあんだけ戦わされたら無限ループに感じるわ
何しても退場しないんだもん
41: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 15:42:07
強さ議論的には明らかにわざと攻撃を受けている場面あるのはデカすぎだと思う
40: 名無しのあにまんch 2025/02/09(日) 15:26:44
好き嫌いも敵も味方も関係なく最強、倒れる姿が想像できない、強すぎたと作中ではっきり言われてるのカイドウが積み上げたものを証明していて好き

元スレ : アニメ一気見してるけど笑ってしまう

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察アニワンカイドウワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 08:31:38 ID:M2MDU5ODA
こいつのせいでワノ国がめっちゃ引き伸ばしになってるから嫌だわ
あとエッグヘッドの五老星の不死身も
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 08:40:34 ID:U5NjU1NjA
>>1
引き伸ばしになってるのは作者のせいでは?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 09:20:21 ID:UzNjI4NjA
>>3
それ言い出したら「キャラのせい」なことなんて一つもなくなるわw
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 15:40:33 ID:ExNzYyMA=
>>3
物語のために伸びるのは仕方ないけど1000話に合わせるための引き伸ばしは駄目だわ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 08:45:20 ID:AyMzI2ODA
>>1
カイドウがタフなのは別にいいんじゃない?最強生物なんだから。
問題はそれ以外のやつらだよ、オロチとかカン十郎とか何度復活するんだよ、って思いながら当時は読んでいたな。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 12:11:12 ID:QwODY0MDA
>>4
オロチは最初からリポップ目当てで食べた実なんで
カン十郎だけだななんで復活するんだは

あと大西さんに言われて作った最悪の世代の見せ場作りが主な理由だと思うぞワノ国の長さは
キャラは人気だった反面本筋には絡まないから終盤に備えて退場させないといけなかったけどその分しっかり尺もらえて良かったじゃん
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 12:42:14 ID:Q0MTQ5NjA
>>4
ただでさえキャラが多いのにタフだったり復活したり
追いかけっこして引き延ばしたりで無駄に長い
ルフィ対カイドウという大一番に余計な要素を増やし過ぎた印象

いや余計と言ってもそれ自体が悪いわけじゃなく
色々なことを並行することで本筋が進まなくなるのが焦れる
状況も把握し難い
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 10:19:41 ID:Q5ODMyNjA
>>1
ドフラミンゴの時よりはタフさに説得力あるキャラしてたからまだマシ。あっちは鳥籠押せ押せ茶番の分余計長かったし
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 17:41:08 ID:QyNzQ0ODA
>>1
嫌なら読まなきゃええだけなんやで
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 21:16:45 ID:MyNTQ3NjA
>>36
ワンピ儲さんってホンマスルースキルないんやな...w
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 23:34:52 ID:QyNzQ0ODA
>>42
意味分からん
そこまでしてワンピースを読み続ける方が疑問なんだが
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 00:52:42 ID:c0NzE1ODE
>>44
負けたんスか?
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 08:23:33 ID:IzNzcxMDA
>>36
単行本買って文句だけ言いに来るならその言い分もわかるけどな
これは週刊誌なんでワンピ以外も連載漫画はあるんやで
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 12:35:20 ID:UzMDIwMDk
>>47
???
意味が分からない
別に週間雑誌を買ったからといって全部読まなきゃいけないなんてルールは無いぞ
読んでてそこまで文句あるなら読まなきゃいいだけの話なんじゃないの?
俺はむしろ娯楽作品を不満抱えながら読む理由が分からん
娯楽って自分が楽しむための物ちゃうんか?
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 05:29:14 ID:E2ODMzNDI
>>48
まともに反論出来ないからって話題逸らすな貴様ァ!
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 19:11:49 ID:c5MTk5NDA
>>1
1000話やる前に決着できないからダラダラやってた
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 08:39:58 ID:UzOTMyMDA
ルフィの方がタフじゃない?主人公補正もあっていつでも気合と飯で立ち上がってくるから
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 09:02:32 ID:QzNzM1NDA
>>2
飯(特に肉)さえあれば無限復活!
敵視点だとゾンビよりひでぇや
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 09:13:21 ID:kzODk0NDA
>>2
ルフィも大概だけど、あいつ戦闘途中で負けて立ち上がってまた負けてとかやるから。一応倒れるだけまだマシ
何で主人公が同じ敵に連敗してるんだとクロコダイル戦の時点で思ったけど
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 10:08:21 ID:kwMjMyNjA
>>2
カイドウ視点で見たら3回も倒してるのに何故か全部復活してくるの理不尽ボスすぎやろ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 09:02:22 ID:MzMzQ0MA=
ルフィ達の攻撃力が足りてないだけで五老星やら赤犬やらミホークやらシャンクスやらティーチやらとやり合ったらゴリゴリ削られるだろ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 16:12:52 ID:MwNDMyNjA
>>5
どれほどのモンリストに入ってる相手はプロレスせず最初から全力やろな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 20:46:03 ID:I2MjkzNDA
>>34
少なくとも嫌いな政府やその手先の海軍には負けたくないだろうからそいつらには初めから本気でやると思う
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 09:10:35 ID:kzODk0NDA
強さというかタフさを表現する為なのはあるんだろうけど
攻撃の描写がとっくに天井叩いちゃってるせいか、ちんたら体力を削り続ける消化試合見せられてる感じになってるよね
RPGで最強の技や魔法を覚えてるけど、敵のHP高すぎて何十ターンも殴り続ける羽目になる奴みたいな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 09:18:35 ID:QzNzM1NDA
>>7
スマホゲーでよくあるやつだ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 09:50:07 ID:YyODAyNjA
>>7
仙水方式の強制か・・・
ひどく虚しくなる半面、妙な快感を覚える
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 11:31:14 ID:kzODk0NDA
>>13
むしろ敵の攻撃が痛すぎて、更に途中でイベントやらギミック解除も挟まりすぎて気が抜けないのが余計にクソゲーっぽいけど
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 12:42:22 ID:MwMjYxMjA
>>13
レベルマックスにしてもラスボス戦時間かかるクソゲー愛好家
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 16:34:36 ID:kzMzUzMDA
>>7
マムに匹敵するバケモノ感を別方向で表現しようとして失敗した感じだな
そして言うほどプロレスも上手くない、ブロック・レスナーくらい
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 09:33:56 ID:QyNTI2NjA
今でも一部の人に生存を疑われてる男
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 09:35:23 ID:AxODQ0MjA
やはりレスラー
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 09:55:57 ID:c0MTE2NDA
レイドボスって呼び方は言いえて妙
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 10:03:19 ID:U2MDY2ODA
負けたとはいえカイドウとやり合ったモリアの評価が上がる
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 10:32:38 ID:gyMzE0MDA
元ネタが鬼で能力が青龍...

鬼龍!!
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 10:39:07 ID:M1MzI2NDA
龍形態が1番弱く見えるのが不思議だ
間違いなく人獣型が最強だけどその次は人型の方が強そう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 10:45:37 ID:MzMzQ0MA=
>>19
対人でのタイマンなら人型が向いてるだろうが緑牛みたいな奴相手なら龍形態が最適解だぞ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 11:03:01 ID:AxNzgzMDA
そもそも省略されてるけど記憶戻ったマムと全力の殴り合いしてるのが一番時間も体力も消耗してるんじゃない?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 11:12:33 ID:M4MDY1MDA
ダメージろくに通ったのってルフィ、ゾロ、ローくらいじゃね
あとはぐおおおおって言ってるだけだし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 11:13:28 ID:kyOTMxNjA
多対一を繰り返しやり過ぎて
ニカ演出も相俟って全然勝った気がしなかった感はある
しかも主人公が完璧に負けた後に飯食って復活するインターバルまでもらってるしな…
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 11:34:00 ID:E1MjMyNjA
最近使い始めた「弱ってる」って表現嫌い
特にルフィ側に使われる場合
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 11:54:07 ID:g0MzkzMDA
そりゃアニメはさらに無駄に引き延ばししてるから……
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 12:30:56 ID:U3NTY4ODA
最強生物が本当に最強生物なのは反則だろ!
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 12:49:24 ID:cyMTkxMDA
カイドウと称賛されてもいいけどビッグマムは駄目だな
何をどう言い訳しようとローキッド「ごとき」に負けた事実は
雑魚以外の何者でもない
それに何回攻撃してもローキッドが倒れなかったことも
マムがいかに四皇最弱かを強調されている
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 17:46:48 ID:QyNzQ0ODA
>>31
あれはマムが弱いというよりローとキッドに過剰な補正が付いていたのと何故かマムが覇王纏いを使わない忖度バトルだったのが丸分かりなのが悪いわ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 17:56:15 ID:I4MTc3MjA
>>31
ローとキッドがガンメタしてようやく勝っただけだから正直実力で上回ったと思ってる奴はおらんでしょ
そのあと黒髭とシャンクスに一方的にボコボコにされたのが良い例だし
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 15:49:32 ID:AxNTI4NjA
格ゲー的に言えば→Aくらいのコマンドで発生1F 動作中無敵 硬直差+15くらいの性能がある雷鳴八卦
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 20:47:13 ID:gyNjY2ODA
週刊で読むのは長すぎて苦痛だったけど終わりがわかった上で観るから楽しいよ
無駄な展開省いてブラッシュアップしてくれるんだろうなって期待が大きい
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 23:22:08 ID:k1OTQ1MDA
しかも、覚醒してるか分からないので、まだ強化の余地があるという。
もし再登場したら、覚醒までいくんだろうなあ。
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 02:07:23 ID:AzNjQwNjk
カイドウは金棒じゃなくて素手でルフィと戦って欲しかった、あの
見た目もパンチの方が強そうに見えるし、たとえ金棒を使おうとしてもあくまで相手の力量を測るもので、本気は金棒より硬い素手で戦うのを見たかった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります