ワンピースの世界って条件が揃えば誰でもある程度は強くなれるよね

  • 35
1: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:24:08
結局の所ワンピ世界って優秀な師匠がついて正しいトレーニング法を根気良く熱心に続ければ誰でもある程度まで(現ヘルメッポぐらい)は強くなれる世界なんかな
2: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:31:16
現ヘルメッポぐらい=海軍本部少佐なんですが
3: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:31:34
こいつマジのマジな一般人だったしな
親父が戦闘力そこそこ高かったから血筋的なものがゼロじゃないにしても
20: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:28:55
>>1の後ろにいる海兵達も普通に屈強な軍人なんだよな
訓練もしてるだろうに
29: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 22:03:49
>>20
やっぱりヘルメッポとコビーはガープが直接指導というか殴ってるからなんだろうか?
後ろの海兵が指導されてないとは限らんけど
31: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 22:15:04
>>29
頂上戦争の後の病院のシーンでお前らガープの弟子~ってモブ医者のセリフがあったし
弟子扱いされてるなら他の一般海兵よりは距離が近そうなんだよな
4: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:32:57
ボクは痛いのとか苦しいのとか嫌いなんです 
それでも強くなれますか?
5: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:33:43
>>4
慣らしてやるから安心せい!
27: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 21:59:25
>>5
あんたは安心でき・・・でき・・・るな
6: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:34:14
あのヘルメッポが鍛えてあそこまで伸びるんなら例えばジョニーやヨサクやベルメールさんもちゃんと正しい師匠の下でしっかり鍛えたらアーロンぐらいには余裕で勝てる強さになってたんかなって
12: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:47:43
>>6
ベルメールさん18で支部将校になってるような人だから海軍続けてればわりとありえた未来かもしれないんだよな
師匠のもとで鍛えるルート入ったらどれだけ強くなれたのか気になるわ
7: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:34:19
カヤとか病弱キャラは本気で鍛えたらどのレベルまで成長できるだろ?
8: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:41:56
ベルメールさんが中将になってる未来もあったかもな
9: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:45:37
海軍にも昔からあるカリキュラムはあるんだよな
ガープ式は伸びるやつは伸びるけど伸びる前に潰れるやつが多そうなのがデメリットか
10: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:46:24
貴族の出なのに四皇幹部と渡り合うサボというバグがおるぞ
30: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 22:07:54
>>10
四皇幹部どころか大将ともやり合ってるし殺意全開のイム様&五老星から生還してる……
11: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:47:14
サボは革命軍に回収された後に修行したんだろうし
13: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:52:39
>>11
子供時代からあいつおかしいぞ
ガチの貴族階級出身のくせに5歳で家出してスラムで生き延びてるし
53: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 03:49:23
>>13
ドフラミンゴ?
55: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 11:54:20
>>11
勿論修行はしてるだろうけど拾われた時点で血筋があれなエースとほぼ同格で歳の差あるとは言えルフィに圧勝してるあたりコルボ山時代で既におかしい
アニオリだけどおだっちの監修がっつり入ってる過去部分見ても同じ年代の革命軍に拾われた子供達の中で明らかに突出して強く描かれてる
14: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:00:54
3人の出生バレ云々はない前提で、ガープに扱かれてたら最年少の大将になりそうな気配はある
15: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:02:56
まあ覇気自体も人間に内在する力らしいからな
16: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:03:24
ガープ式特訓法は強くなれても
「これからもジジイと一緒は冗談じゃねぇ!」とばかりにどいつもこいつも海兵以外の道に進んだし
成功例のコビメッポ考えるとボガード等周りのフォローありきでようやく成功する特訓法なのでは?と思ってる。
23: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 21:23:40
>>16
あぁ…ボガードさんや他の人達の協力ありきはあり得るかもしれん
ブレーキと言うかサポートと言うか、足りないものを補う人は要るよね
17: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:03:44
ベルメールさんトレーニングで強化はされそうだけどそれはそれとして情が強いから
サウロやコラさんコースでアーロンの件がなんとかなってもどこかで退場しそうなんだよな
18: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:06:25
王子はガープに憧れてるけどどれぐらい関わってきてたんだろうか
19: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:09:16
ヘルメッポがたった2年で階級は本部少佐、実力は恐らくそれ以上になったのを見ると、若い頃から腕っぷしで鳴らしていてバリバリ海賊と戦ってた過去もある親父が40代まで海兵やって(棚ぼたの手柄ありきで)支部大佐どまりで実力もそれ相応だったのが何か無情だな
親父の場合はある程度階級が上がった所で上昇意欲を失ったんだろうが
36: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 00:20:39
>>19
クロに(ジャンゴの催眠術で)洗脳されてああなったんじゃなかったっけ>モーガン
37: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 00:22:45
>>36
ファンブックでそう言う考察がされてたけどSBSでは「元から野心があった」って尾田先生が語ってる
41: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 07:26:19
>>37
ただ息子にステーキ食わせる辺り優しい父親であったのは間違いなさそうだ
43: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 09:17:23
>>37
し、知らんかった…
45: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:55:55
>>43
まあ野心があるからって何か悪事をしてた訳ではなかった様だしある事自体は別に悪い事じゃないしな
ただそれをジャンゴに助長されてああなったって感じかも知れん
21: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:45:19
コビーはよく分からんから一旦置いとくとしてヘルメッポの場合モーガンの息子としてポテンシャル自体はそれなりにあった可能性ある?
22: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 21:20:49
>>21
モーガンはあの時点で飛ぶ斬撃使えるし身長も3m近くあるから一般人よりかは血筋に恵まれてるはず
24: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 21:29:40
・優秀な師匠
・↑のトレーニングに耐えられる程度の中の上くらいのポテンシャル
・二年という時間

鍛錬とかしてなくて一般人そのものくらいのレベルでもこれらがあれば本部少佐くらいにはなれるのか?
ポテンシャルもうちょい必要かな
25: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 21:34:13
ヘルメッポが上がっていくと逆説的にモーガンもなんだかんだ凄かったんだなって評価になる
催眠で変な方向に行かなかったら別の道もあっただろうし
26: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 21:52:06
ボガード今はどういう立ち位置にいるんだろう。兵の育成に関するポジションとかにいたりするんかな。
地味に階級とか年齢とか気になるキャラだった。
28: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 22:01:24
>>26
見た目若いのにゴッドバレーの時からガープと一緒にいるっぽいんだよね
父親かもしれないんで本人とはまだ断言できないけど

階級についてはセンゴクさんやおつるさんにガープ係を頼まれて
例外的に階級上げてないんじゃないか、みたいな事は前に考察されてたな
後進の育成もありえるかも
35: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 00:10:23
>>26
ボガードがガープの下に付きたいから階級上げてないだけで実力は中将最高クラス並みとかだったら俺得
32: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 22:18:33
コビーは血統とか特に無いのに強化され過ぎ!
って言われてるけど能力者とはいえサボも大概だな。
コビーは意味有り気な事を初期から言ってたから出生に関して何か出てくるだろうけど。
40: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 05:55:30
>>32
あの世界血統関係なく特に意味もなく強い奴らばっかりだしコビーもサボもそんなもんだと思う
33: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 22:21:16
ドラゴンからクザンまでの間
クザンからコビメッポまでの間
期間的に空きがあるからその間にもガープの弟子になりにきた海兵はいそうなんだよな
今も海軍にいるならどれぐらいのポジションになってるんだろ
34: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 23:17:38
そもそもコビメッポ、夜遅くまで自主練もしてるからな…
38: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 00:25:07
ガープの指導が良かったのもあるけどやっぱりコビーという親友兼ライバルが居たのと本人が本当に真面目に打ち込んだからこそ強くなれたんだろう
軍艦バッグはしてないにせよガープのことだから十分にエグい特訓してたのは容易に想像つくし
39: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 01:41:58
追加項目として
・切磋琢磨し合えるライバル
ってのはでかいかもな
42: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 07:33:54
海賊達が弱肉強食で真の猛者達が果てしなく強くなる乗り回すに対して平均的には海兵の方が強化幅上なんだろうなと思う
44: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:50:04
ガープ式についていけている時点で、コビメッポは元々光るものがあったんじゃねえのと思ってしまう
あれを純一般人に適用は出来ないでしょ
46: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:02:18
>>44
鍛えりゃ全員コビメッポ級になるんなら最初からガープが全海兵鍛えろって話になるもんな
着いて行けるだけで才能としては上澄みの部類に入る
49: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 17:57:12
>>46
海兵が全員ガープ式特訓してたら普通の仕事する余裕なくなるんじゃないの?
47: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:36:41
ジャンゴとフルボディでも少佐だからやっぱ才能やばいんじゃないの
48: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:58:34
ヘルメッポは遺伝はともかく親父と比べられることへの意地はあったから成長する下地はあったと言えなくはないんだよな
50: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 18:01:02
コビメッポはガープの副官のボガードさんつけられる特別待遇されてたのを忘れてはいけない
単に軍艦バックやってりゃ伸びるって訳でも無いしガープ式は描写されてる限りだと1人を育てる為のコストが高過ぎる
51: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 19:38:06
肉体的なポテンシャルとしてはヘルメッポ級になれる人間はもっといっぱいいるだろうけど、コビーに負けたくない+自分には他に何もないってケツに火がついている状態でなおかつガープの後ろ盾で思いきり特訓できるって環境ありきだからまあ同じようなの量産は無理だろな
52: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 02:29:25
ヘルメッポ良く親父が捕まった後落ちぶれなかったよな
真面目に雑用からやる気に良くなったわ
56: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 13:48:41
>>52
最初は雑用中にタバコ吸ったりして怒られてるんだよな
あの支部もよく受け入れたと思う
54: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 03:57:24
モーガンの件とコビーに触発されたのがデカそう
57: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 17:50:20
アーロンの話が出てたけど、優秀な師匠と競い合うライバル、タイヨウ時代のアーロンはその両方とも持っていたからイケイケで何でもやれたんじゃないかと思った
そして師匠の教えを破りライバルと袂を別って両方とも失ったからそれ以上の成長が出来なかった
因みにマクロ一味は初心に帰っただけって言うか…なにあれ怖い
60: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 09:39:57
海軍は基本カリキュラム時々圧倒的強者による指導で革命軍は魚人空手ってあるけど
あの世界野良の強者も結構いるよね
58: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 22:18:56
元から海軍に入りたかった&アルビダでどん底だったコビーと違って、ヘルメッポからすれば海軍入ってやる気出る要素がないな。
「もう嫌だ!やめる!」ってなる度に「もうちょっと頑張ってみようよ」って慰めてたんだろなぁ。後々頭上がらなくなるやつだ。
59: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 01:35:27
>>58
それプラス大砲の楯になってくれたコビーへの感謝と絶対親父を超えてやるってのをモチベに
コビーほどではないけど無茶な特訓を続けてこれたんだと思うと頑張ってんだよな

元スレ : 結局の所ワンピ世界って

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察コビーヘルメッポワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 20:33:54 ID:A3MTI0NDA
現実でも現実基準ではあるけど「優秀な師匠がついて正しいトレーニング法を根気良く熱心に続ければ誰でもある程度まで」強くなれるぞ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 20:51:58 ID:g4NzM2NDg
>>1
「強くなれるよね」って言い切ってるのはいつもの管理人のスレタイ改悪だぞ
スレ主が言いたいのは「ヘルメッポクラスまで」強くなれるかどうかだ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 20:59:28 ID:Q2OTk5NjA
>>10
海軍で六式を学べるのはデカいと思う
1つか2つだけでも習得できればえらい違いだ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 21:34:46 ID:c4NzcwNzI
>>14
六式は体系化された技術だから身体鍛えて教われば習得難易度自体は低そうなのが良い
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 21:29:30 ID:E5NjY2NDg
>>10
それが「ある程度は」の範囲なのでは
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 20:58:15 ID:M3MzczODQ
>>1
ガープって現役の頃はかなり強かっただろうしな
師匠にするならこれ以上はそうそういない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 20:34:44 ID:g5MTg2ODg
ゾロは良いよね男の子だから
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 21:35:55 ID:QwNjEwNDg
>>2
現最強女剣士って誰だろ?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 22:43:45 ID:c4NzcwNzI
>>19
ビッグマム
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 23:23:55 ID:ExNjIzNTI
>>25
それ最強が武器として剣使うこともあるだけで剣士ちゃうやろ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 20:35:48 ID:Q0NjEwOTY
新世界の一般人は、前半の海の一般人より強そう
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 21:03:35 ID:Q2OTk5NjA
>>3
ドレスローザの婆さんとかちょっとチユチユで回復しただけで全力疾走できたしな
新世界の方が体もデカいし強そう
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 20:36:46 ID:kwNjE0ODg
私欲だろうと力さえあれば何千万も稼げるような世界だから、相当な信念やモチベーションがないと平和のため海軍で強くなるって難しそうだよね。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 21:06:08 ID:Q2OTk5NjA
>>4
天竜人見たら信念揺らぎそう
目を逸らして生きる他ないな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 20:37:48 ID:c3NzE3NzY
現実の世界って条件が揃えば誰でもある程度は強くなれるよね



文字数
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 20:41:33 ID:Q1OTkyNjQ
>>5
学力なんかは割と
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 20:47:24 ID:g3MDAzNzY
ガープ→伝説の英雄に拾われ直々に訓練してくれる
コビー→銃口突きつけたのに許して親友となる
ゾロ→許してくれた(忘れてる)
リカ→おにぎり踏みつぶされたのにコビーと同等の友達として接する

ヘルメッポほど人間関係に恵まれた奴はいないな
ついでに思ったが、リッパーは何気にこの漫画の未来に与えた影響は計り知れない
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 20:51:26 ID:I4MjM0NDA
>>7
初登場時なんてモーガンからも「殴る価値もないバカ息子」呼ばわりされるレベルの奴だったしな。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 20:49:55 ID:I4MjM0NDA
ドレークは20歳の頃まで海賊に落ちぶれた父親に怯えながら従ってたけど、海軍に保護されてからは少将かつSWORD隊長にまで昇進してるんだよな。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 20:57:20 ID:Q2OTk5NjA
ツメゲリ部隊がバカみたいじゃないですか!
命がもったいない!
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 20:59:14 ID:Q2ODAzMjA
ガープは一般兵ではなく特に伸びる奴をとことん伸ばすって役目なんだろうな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 21:46:00 ID:k1ODc0NTY
作者と編集に甘やかされるの間違い。
筆頭の黒ひげ。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 23:21:31 ID:QwMDIzNjA
>>20
超わかる
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 06:30:12 ID:UxNzA3MTE
>>20
そうだな
麦わらの一味全員作者と編集に愛されているからクソ強くなったな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 07:11:26 ID:U3ODgzNjI
>>20
マジで意味わからん
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 22:05:58 ID:E2NjQwMA=
海賊側でもレイリーとかミホークが師匠だったらウソップくらいのレベルになれると思うw ハンコック指名はダメですか?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 22:06:38 ID:E3NjE5Mjg
リンリンちゃんとか冗談抜きで血筋関係ない一般人だしな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 22:16:45 ID:kwNzY2MDA
ワンピース世界ってこうなれる、こうなりたいと強く目標を想い続けて折れずにいけたら誰でも伸び続ける事は出来るんじゃないかな
大半は途中で妥協する、挫折するなどで自分の限界をここまでと決めちゃって伸びなくなったとか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 16:01:24 ID:A4OTAxMjk
>>23
逆に心折れて正攻法で行くの諦めちゃうと途端に弱体化しちゃうよねあの世界
なかなか世知辛い
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 22:22:43 ID:I1MDcyNDg
現代日本に例えると「優秀な講師と勉強法で根気良く熱心に勉強を続ければ誰でも頑張ればMARCHくらいなら合格できるよね」みたいな感じか

まあ、その通りな気はする
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月08日 23:41:26 ID:U1MjU3NTI
そりゃまあ軍隊に入って
正しい軍隊トレーニングを人の何百倍もやって
運よくぶっ壊れなかったら強くなれんじゃね?
うん、つまり才能が全てだよ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 00:25:38 ID:g1NzYxMDY
過酷なトレーニングを耐えられる肉体そのものが才能だからね……
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 01:07:01 ID:A4NjgwNjg
本スレの >貴族の出なのに
貴族の事をナメてるようだが、そのルーツを辿ればその国の創設に携わった名士だぞ、新興国の万国で言えば三将星に相当する立場にもなる者だから優秀な血筋とも言える
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 12:24:10 ID:AxOTkyNDY
ガープ式とかいうとてつもないパワーワード
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 17:58:10 ID:U3NDUyMjQ
少佐なのにクロスギルドから大佐相当の1億ベリーの懸賞金をつけられている男
まあそんなこと言ったらコビーは5億だけど
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります