【メダリスト】いのりさんは動作の再現が得意な方では無い←コレ

  • 43
1: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:46:30
判定厳しすぎませんかね司先生
振り付け一発で覚えてかつ再現できる貴方基準で見てませんか?
2: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:47:23
司振り付け 一度見れば覚える
いのり 1週間
9: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:52:49
>>2
数百倍の差が出てるヤンケ
20: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:22:56
>>2
まぁ光ちゃんはみるみるうちに修正できるみたいだし
3: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:48:40
そこらのアイドルでも1曲の振り付けを15分もあれば覚えると思うと苦手というのはマジだと思う
6: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:50:42
>>3
アイドルすげぇ
24: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:34:40
>>3
それは上澄みだよ…
41: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:06:19
>>24
上澄みといえば上澄みなんだろうけどその世界でメシを食うなら最低ラインではあるよ
オーディションとか当日その場で振り写ししてちょろっと練習時間もらってすぐ審査だもの
4: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:49:07
「得意」では無いのは確か
5: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:50:14
司先生の能力だと人生生きるの楽そう
30: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 15:24:56
>>5
まず一行目の文章がぶっ壊れててそれを受け継いでの二行目三行目って考えると言わんとすることは解らんでもない気がする
7: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:51:56
じゃあほぼ自分の感覚だけで4回転成功させてんすか?
8: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:52:06
司先生自身この能力を指摘された時
バスケをしてる絵を思い出してたけど、バスケでこの能力あったらすごい選手になってただろうなって思った
19: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:21:38
>>8
あの修正力考えると3ポイントシュートアホみたいに決めれそう
23: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:31:16
>>8
バスケだけじゃなくてあらゆるスポーツで無双できると思う
フィジカルも体格もあるんだから
26: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:44:53
>>23
おそらくスケートさえ選ばなければどの競技でも選手として頭角を表しただろうね
54: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:35:42
>>26
とはいえ同じタイミングで別のスポーツに興味持ったとしても
大体のスポーツではゴールデンエイジと呼ばれる期間終わってるし
環境のいいとこで練習するべく進学しようにもその実績詰むほどの時間もないしで
結局は独学なり無名校で頑張るなりしかできんかったろうなとは思う
55: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:39:09
>>54
中学以降のスタートで立ち遅れないなら格闘技系だろうね
純粋に運動神経が良ければ中学どころか高校から始めても一流になった選手は多くいるから
56: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:43:20
>>55
アポロン神から名前取ってるからスポーツなら弓道かボクシングで無双してると思う
29: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 15:23:26
>>8
それなんて黄瀬涼太…?
10: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:53:54
ジャニーズなんか先輩のコンサート当日にいきなり5曲の振り入れさせられて30分で完璧に踊れないと二度と呼ばれないとか言うしな
ショート3分フリー4分の振り付けに1週間は結構ネガティブな要素なんじゃないか
11: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:55:27
>>10
エグすぎて草
25: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:37:03
>>10
先輩のツアー初日の前日に呼ばれて「これ明日からのセトリね」で1公演あたり2~3時間分を一晩で覚えなきゃいけなかったり、途中で演出変わったらその都度覚え直しとか聞くよね

シーズン途中で演技に修正があった場合、習得するのに時間がかかるタイプだと大変そう
12: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:58:23
まぁ司先生レベルは夜鷹とか光ちゃんぐらいだろうけど、他のネームドキャラ達が1週間かかるかと言われると、ほとんどのキャラはかからなさそうなイメージ
13: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:59:40
覚えるのとうまくそれを演じ切るのは別だから
27: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 15:18:37
>>13
別ではあるけど早く覚えれば覚えるほど上手く演じるための練習時間が確保出来るからね
14: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:01:16
描写が割愛されてるだけでいつも振り付け覚えるとかのお勉強系は苦手なんだろうな
表現が良くなるときも誰かのお手本を見て「綺麗だ→確か…こう!」って感覚派で覚えてる感じするし
15: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:02:22
>>14
そんな司先生が女装して滑らかに動かないといけないじゃん
16: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:04:37
>>15
ムッキムキの体に目を瞑れば色気のある演技は出来るし
やろうと思えば恐らく出来ると思う
17: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:05:25
セクシーな演技は司先生真似すればいいと思う
18: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:06:40
鷹の目のツカーサと一緒にしないでくれ
21: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:24:49
知らなかった…芸能界ってそんな厳しいのか…
22: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:25:58
実際作中の子たちはどれくらいで覚えてるんだろうね
みんな優等生タイプだし1日あれば形にはなるんかな〜くらいで考えてるけど
38: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:26:18
>>22
振り付けの習得速度はファンブック的ステータスに当てはめるとおそらくセンスに該当するんだろうけどいのりさんは最低値タイで同値は4級で全日本予選出れない雪さんだけ
なので全日本ノービス予選出れる子でいのりさん以下はほぼいないんだろうなって…
31: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 15:32:46
子供の時に司くんは『何でこんな簡単なことをみんなできないんだろう?』って感覚をめっちゃ味わってそう
32: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 17:46:51
あとは体操と騎手もダメだ、体格良すぎる
34: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 18:48:39
司先生の恐ろしいところは覚えようと思ってなくても一発で見て覚えた上に演技にアレンジ加えて魅せてくる
度々リンクに立って滑り出すと周囲が見る描写があるから人の目を奪う存在感がある
35: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:38:52
ジャンプ以外は夜鷹純の動きをトレースできる司先生と比べるのはかわいそうで草
36: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:01:54
今の司先生のキャラ的に有り得ないだろうけど出来る人特有のアレで「何でこんな事もできないんだ!」みたいな事をついカッとなっていのりちゃんに言っちゃったら絶対泣いちゃうと思う
1話の時の「コイツ」呼びしてた時のキャラならともかく
37: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:11:30
いのりさんは少ないワーキングメモリーで覚える→演技する→振り返る→修正するを繰り返して体に覚え込ませるから、やったことない動きは急に出来ない
バレエのレッスンや海外試合後のステージとかが顕著
39: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:41:35
そこの分野は司先生ガラスの仮面時空の人だからなあ…
40: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:55:29
二種類のプログラムを完璧に仕上げてかつ直前の構成変更をものともしない光ちゃんと本番で他人の曲が流れても即興で振り付け作って優勝するとかいうリカバリーの天才な白花ちゃんの二人が多分いのりさん世代の動作センス系トップなんかな?
42: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:17:40
何かアイドルの人たちってすごいんだな
てっきり本番のために何日も練習するみたいにふわっと思ってたからそんな即興でダンスの振り付け覚えないといけないなんて大変だね
43: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:17:50
鷹の目の習得イベント
脳の使い方含めて見直さないといけないだろうから
大学でスポーツ研究してる様な人がチームいのりさんに合流せんと光明見えんだろうなと思う
今まで作中に登場したのとは全く異なるベクトルからアプローチ出来る人材欲しい
45: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:26:20
スポーツ漫画だと鷹の目って空間把握能力が高いから使えるみたいに描写される事が多いけど特に描写無く最初から使えてるイメージで生まれつきなのかと勝手に思ってた
大学の講師?のいのり父か姉の実叶ちゃんが大学生だからそこの伝手でスポーツ研究の人に協力してもらったりできないかな
46: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:34:15
>>43
>>45
りいな(間京大)イルカ(間京大附属)『まかせろ』
49: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:06:13
>>46
あにまんのいるかちゃんってどこからともなく駆けつけるの好きw
44: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:19:56
振り付け覚えるの苦手なのは仕方ないけど、サルコウの異常な着氷率は何なんだろう
51: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:25:35
>>44
スケーティング重視の練習でエッジジャンプが得意
あと離氷までに上体が1/2回転先行するから比較的跳びやすい(簡単なわけではない)
48: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:46:19
テニス漫画のベイビーステップの後半でもあったけど、「いのり」個人を支えるスペシャリストがこれからもっと必要そうね
59: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 23:27:31
>>48
美蜂先生や洸平先生みたいな人が増えるのかな
ジュナとかありえそう
52: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:25:43
Snow Manの番組で3分で振り付け覚えてワンフレーズミスなく踊り切るって人気企画やってるけど結構成功してるもんな
司先生はアレめっちゃ得意なのかと思うと超人すぎる
57: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:58:04
競技人口少ないスポーツは概して始める年齢が遅くても上位層に食い込めることが多いと聞いたことがある
…なんで競技人口少ないのに幼稚園くらいで始めないとダメなんですかねフィギュアは
しかも少ないのに競争がきっちり激しいし
60: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 00:14:47
ジャンプ1回観て何がいけないか即座に分析して言葉にするには、頭脳・動体視力・記憶力の全てが優秀じゃないと無理なんだよな

元スレ : いのりさんは動作の再現が得意な方では無い←コレ

漫画 > メダリスト記事の種類 > 考察メダリスト明浦路司結束いのり

「メダリスト」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:38:56 ID:c0NzMwMjQ
アイドルの踊り覚えることの大変さネタで一つ漫画描けそうだな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:07:05 ID:kyMTIwNTc
>>1
アイドルすげえってなった
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:40:45 ID:UxMDczMDM
>>1
つるま先生の次の作品テーマ決まったな
どこかで見た薫ちゃんっぽい女の子がトップアイドルを目指す話や!
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:40:21 ID:M2NjE5MDU
感覚派で理詰めで覚えるの苦手そうだもんな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:37:29 ID:I1ODc3NTE
>>2
スケーティングの技術論は他のコーチから見ても非の打ち所なくめちゃくちゃ論理的に語るから別に感覚派に偏ってるってことはないと思うぞ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:40:24 ID:I4MjI0NjA
ジャニーズほんまえぐすぎて草
えっじゃあウマ娘がレース後のライブで踊れるのもそういうこと?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:48:59 ID:cxNDM1NzA
>>3
どうやって時間作ってるんだよ!?ってファンが驚くポイントとしてよく挙げられるけど、ウマ娘の身体能力からしたら上位陣は一回見ただけで歌も振りも完璧に覚えてそうだな……
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:38:52 ID:I1ODc3NTE
>>5
身体能力が高かったら記憶力再現力も高いという思考謎すぎるだろ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:55:08 ID:M1NjYyMjk
>>3
ジャニーズはマイケルジャクソンとの繋がりでダンスにはプライドありそうではある
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:14:07 ID:Y4ODQzMDg
>>3
ウマ娘はウィニングライブちゃんと練習してるから……
してないとどうなるかはオグリキャップが教えてくれたね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:37:49 ID:EzMTEzNDQ
>>3
ウマ娘は人間のアイドルに踊らせろよっと思う
そこまでやるなら人間の女必要なくなるだろあの世界
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:05:01 ID:E1NjA2NjA
>>3
ウマ娘は普段勉強、レーストレーニング、ダンスレッスンをしてる描写あって時間どうなってんだと思ったけど、リアルアイドルがそんな凄いならウマ娘の上位はダンスを短時間で終わらせてトレーニングに集中出来るのか。
元々の素質の
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:07:17 ID:E1NjA2NjA
>>30
元々の素質の違いも有るけどそこら辺の練習量の差がモブとネームドの違いかも。
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:35:24 ID:MzOTYxMjM
>>3
アイツら着順で舞台配置変わるから全着順のパターン覚えないといけない大変そうだな……バックダンサーは共通かも知れんが掲示板入りは少なくとも各個パターンあるだろうし
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 23:40:11 ID:E0MDg5OTU
>>3
振付師曰く、ジャニーズはダンスが下手な奴でもみんな振り覚えが早いらしいから、そういう人しか生き残ってないんだろうな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:47:42 ID:Q1MzkyODU
>上澄みといえば上澄みなんだろうけどその世界でメシを食うなら最低ラインではあるよ

上澄みなのか最低ラインなのかどっちなんだよ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:53:11 ID:U3NjA5Ng=
>>4 その世界で飯を食うレベルのパフォーマーは基本的に全員上澄みなんだよ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:01:11 ID:YwNjcyNTc
>>7
スポーツ職以外にお笑い芸人や声優さんとかも大半はバイト掛け持ちでカツカツって話はよく聞くしそれだけで飯を食える人は本当に少ないんだろうなぁ…
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:08:21 ID:kzMzA0NTQ
>>7
メダリスト読んでるとフィギュアスケートの世界もそんな感じっぽいもんね
台乗りしたことあるかどうかでアイスショーの年収も全然違うって見たし、司先生の「4位が素晴らしい?」はギャグ演出してるけど当落線上で振り落とされた経験のある人にとっては結構シビアなシーンだと感じる
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:38:46 ID:EzMTEzNDQ
>>7
失礼な話だs級でもピンからキリまでいるっというのに

という奴だな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:09:08 ID:g4NDIxNzY
>>4
世間一般の感覚で言えば上澄みのスキルだけどプロレベルでは必要最低限のスキルってのは割とよくある話でね?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:48:15 ID:cxNzAyOTc
>>4
プロ野球は高校大学のトップオブトップス数十人が毎年入ってきて数年で殆ど消えてるだろう?そんな感じ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:11:39 ID:QxOTY3ODM
>>4
そもそもいのりさんは上澄みどころかトップを目指してるわけだしな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:55:25 ID:YzMjcyNjQ
>>4
上澄みの底面や
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月24日 00:24:30 ID:A2NjgzMDQ
>>4
上澄みレベルが最低限
というか最低限そのレベルにいないと生き残れない最低ラインおもいえる
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:49:16 ID:U3MDY5NDA
声優もやってるキスマイの宮田君もかなりの上澄みなんだよな…
オタ活のために自由時間欲しくてすぐにダンス覚えるらしい
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:57:45 ID:YzMjcyNjQ
司先生は自分の習得スピードが特別だとちゃんと自覚してるの地味に凄い
ずっと一人でやってたのに
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:29:22 ID:MzNjgzNjE
>>9
というかその覚えの速さを感覚的でも自覚してたから
ちゃんとした指導も受けられないのにフィギュアの道を目指し続けてたとも言える
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:39:23 ID:EzMTEzNDQ
>>9
してるか?ことあるごとに自分は凡人で足引っ張ったせいで負けたとか言ってるのに
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:58:00 ID:E5MzM5Njc
>>24
夜鷹純に「自分が優れていて希少な自覚があるよね」って言われてるよ
ちゃんと読んでるのかな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:43:08 ID:I1ODc3NTE
>>9
自覚してないと20歳までズルズルと独りでスケート続けずに見切りつけるなり、とりあえずどっかに飛び込みまくるなりしてたと思う
なんとなく一人でも高いレベルのことが出来るから行き詰まりを感じつつずっと一人でやってしまったんじゃないか
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 19:59:40 ID:kzMzA0NTQ
いのりちゃん一応フィギュア関連なら座学も頑張れるけど優秀になる訳じゃなくて熱意バフで過集中できてついていける感あるもんな
プリントのどこ説明してるか分からなくなったり計算ミスとかは消えないし
バレエのシーンもいきなりできる他の子が凄い!って思ってたが、幼少期からやってて覚えが遅い子は合宿行けるまで続かんよな……と納得した
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:08:56 ID:Y2Mjc1Nzg
動作の再現って振付を覚えるとかそういう話題ではなく
100回跳んだら100回とも同じジャンプを跳ぶとかそういう話じゃないの?
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:54:08 ID:Y5MjA0NDk
>>14
漫画の文脈的にはダンスや技の習得速度の才能の話だね
見て再現する能力の方
100回中何回の話だと練習でもサルコウ100%でかなり凄い部類だから分析がおかしくなっちゃう
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:27:48 ID:QxMDE3MTE
ダンスの振り付けはある程度パターンがあるからガチでやってる人が早いのはそういう要素もないではない
でもそれはそれとしてマジで一回見ただけである程度覚えてある程度再現出来て知ってる人には何の振り付けやってるか伝わるくらいのことができる人も居る
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:40:29 ID:EzMTEzNDQ
>>17
音楽でもそうだけどやってる人間ほど再現は割とすぐにできる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:38:57 ID:A1NDMxNjA
4歳くらいなしか見えない…
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:40:05 ID:M1MzAzOTQ
司先生は再現もだけどそれを言語化するのも上手いし
4回転飛ぶ時に飛べる時はどう動いたかどう感じるか俺に教えてって感覚派ないのりさんに自分の動きを言語化させて再現できるように教えるのも上手かった
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 20:47:35 ID:c0OTU2MTc
鷹の目って習得しようと思って出来るものなの?
そんなのスポーツ選手なら誰だって欲しいと思うんだけど
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 22:30:06 ID:U1NDk4Mjg
>>28
現実では「ボディイメージ」と呼ばれているもの
欲しい欲しくないというより「優れたスポーツ選手なら持っているもの」
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 21:05:28 ID:E3ODkxMjg
選手としてだけでなくコーチとしても天才だった男
感覚型並みの才能と目の良さを持っていながら理論型特有の知識と言語化能力も長けてるとかチートやチート
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 22:26:45 ID:U1NDk4Mjg
もともと運動神経が優れている子じゃない(=ダンスが得意じゃない)
もしそうだったら学校に居場所がないなんてことにはならない
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月23日 23:46:53 ID:k1MjQxNjY
そもそも鷹の目って先天的なもので継承とか無理な才能と思ってたんだけど
絶対音感と相対性音感みたいに特訓次第でそれなりに習得できますみたいになるんだ!!?
使いこなすの死ぬほど頭使いそうだけど…
そういえば夜鷹純の鷹の目には司先生みたいに一発記憶能力はあるんだろうか?鷹の目能力だけなら司先生上位互換だったりしない??
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります