【メダリスト】いのりさんは動作の再現が得意な方では無い←コレ
2: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:47:23
司振り付け 一度見れば覚える
いのり 1週間
いのり 1週間
9: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:52:49
>>2
数百倍の差が出てるヤンケ
数百倍の差が出てるヤンケ
20: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:22:56
>>2
まぁ光ちゃんはみるみるうちに修正できるみたいだし
まぁ光ちゃんはみるみるうちに修正できるみたいだし
3: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:48:40
そこらのアイドルでも1曲の振り付けを15分もあれば覚えると思うと苦手というのはマジだと思う
6: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:50:42
>>3
アイドルすげぇ
アイドルすげぇ
24: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:34:40
>>3
それは上澄みだよ…
それは上澄みだよ…
41: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:06:19
>>24
上澄みといえば上澄みなんだろうけどその世界でメシを食うなら最低ラインではあるよ
オーディションとか当日その場で振り写ししてちょろっと練習時間もらってすぐ審査だもの
上澄みといえば上澄みなんだろうけどその世界でメシを食うなら最低ラインではあるよ
オーディションとか当日その場で振り写ししてちょろっと練習時間もらってすぐ審査だもの
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:49:07
「得意」では無いのは確か
30: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 15:24:56
>>5
まず一行目の文章がぶっ壊れててそれを受け継いでの二行目三行目って考えると言わんとすることは解らんでもない気がする
まず一行目の文章がぶっ壊れててそれを受け継いでの二行目三行目って考えると言わんとすることは解らんでもない気がする
7: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:51:56
じゃあほぼ自分の感覚だけで4回転成功させてんすか?
8: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:52:06
司先生自身この能力を指摘された時
バスケをしてる絵を思い出してたけど、バスケでこの能力あったらすごい選手になってただろうなって思った
バスケをしてる絵を思い出してたけど、バスケでこの能力あったらすごい選手になってただろうなって思った
19: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:21:38
>>8
あの修正力考えると3ポイントシュートアホみたいに決めれそう
あの修正力考えると3ポイントシュートアホみたいに決めれそう
23: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:31:16
>>8
バスケだけじゃなくてあらゆるスポーツで無双できると思う
フィジカルも体格もあるんだから
バスケだけじゃなくてあらゆるスポーツで無双できると思う
フィジカルも体格もあるんだから
26: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:44:53
>>23
おそらくスケートさえ選ばなければどの競技でも選手として頭角を表しただろうね
おそらくスケートさえ選ばなければどの競技でも選手として頭角を表しただろうね
54: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:35:42
>>26
とはいえ同じタイミングで別のスポーツに興味持ったとしても
大体のスポーツではゴールデンエイジと呼ばれる期間終わってるし
環境のいいとこで練習するべく進学しようにもその実績詰むほどの時間もないしで
結局は独学なり無名校で頑張るなりしかできんかったろうなとは思う
とはいえ同じタイミングで別のスポーツに興味持ったとしても
大体のスポーツではゴールデンエイジと呼ばれる期間終わってるし
環境のいいとこで練習するべく進学しようにもその実績詰むほどの時間もないしで
結局は独学なり無名校で頑張るなりしかできんかったろうなとは思う
55: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:39:09
>>54
中学以降のスタートで立ち遅れないなら格闘技系だろうね
純粋に運動神経が良ければ中学どころか高校から始めても一流になった選手は多くいるから
中学以降のスタートで立ち遅れないなら格闘技系だろうね
純粋に運動神経が良ければ中学どころか高校から始めても一流になった選手は多くいるから
56: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:43:20
>>55
アポロン神から名前取ってるからスポーツなら弓道かボクシングで無双してると思う
アポロン神から名前取ってるからスポーツなら弓道かボクシングで無双してると思う
29: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 15:23:26
>>8
それなんて黄瀬涼太…?
それなんて黄瀬涼太…?
10: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:53:54
ジャニーズなんか先輩のコンサート当日にいきなり5曲の振り入れさせられて30分で完璧に踊れないと二度と呼ばれないとか言うしな
ショート3分フリー4分の振り付けに1週間は結構ネガティブな要素なんじゃないか
ショート3分フリー4分の振り付けに1週間は結構ネガティブな要素なんじゃないか
11: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:55:27
>>10
エグすぎて草
エグすぎて草
25: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:37:03
>>10
先輩のツアー初日の前日に呼ばれて「これ明日からのセトリね」で1公演あたり2~3時間分を一晩で覚えなきゃいけなかったり、途中で演出変わったらその都度覚え直しとか聞くよね
シーズン途中で演技に修正があった場合、習得するのに時間がかかるタイプだと大変そう
先輩のツアー初日の前日に呼ばれて「これ明日からのセトリね」で1公演あたり2~3時間分を一晩で覚えなきゃいけなかったり、途中で演出変わったらその都度覚え直しとか聞くよね
シーズン途中で演技に修正があった場合、習得するのに時間がかかるタイプだと大変そう
12: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:58:23
まぁ司先生レベルは夜鷹とか光ちゃんぐらいだろうけど、他のネームドキャラ達が1週間かかるかと言われると、ほとんどのキャラはかからなさそうなイメージ
13: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 13:59:40
覚えるのとうまくそれを演じ切るのは別だから
27: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 15:18:37
>>13
別ではあるけど早く覚えれば覚えるほど上手く演じるための練習時間が確保出来るからね
別ではあるけど早く覚えれば覚えるほど上手く演じるための練習時間が確保出来るからね
14: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:01:16
描写が割愛されてるだけでいつも振り付け覚えるとかのお勉強系は苦手なんだろうな
表現が良くなるときも誰かのお手本を見て「綺麗だ→確か…こう!」って感覚派で覚えてる感じするし
表現が良くなるときも誰かのお手本を見て「綺麗だ→確か…こう!」って感覚派で覚えてる感じするし
15: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:02:22
>>14
そんな司先生が女装して滑らかに動かないといけないじゃん
そんな司先生が女装して滑らかに動かないといけないじゃん
16: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:04:37
>>15
ムッキムキの体に目を瞑れば色気のある演技は出来るし
やろうと思えば恐らく出来ると思う
ムッキムキの体に目を瞑れば色気のある演技は出来るし
やろうと思えば恐らく出来ると思う
17: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:05:25
セクシーな演技は司先生真似すればいいと思う
18: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:06:40
鷹の目のツカーサと一緒にしないでくれ
21: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:24:49
知らなかった…芸能界ってそんな厳しいのか…
22: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 14:25:58
実際作中の子たちはどれくらいで覚えてるんだろうね
みんな優等生タイプだし1日あれば形にはなるんかな〜くらいで考えてるけど
みんな優等生タイプだし1日あれば形にはなるんかな〜くらいで考えてるけど
38: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:26:18
>>22
振り付けの習得速度はファンブック的ステータスに当てはめるとおそらくセンスに該当するんだろうけどいのりさんは最低値タイで同値は4級で全日本予選出れない雪さんだけ
なので全日本ノービス予選出れる子でいのりさん以下はほぼいないんだろうなって…
振り付けの習得速度はファンブック的ステータスに当てはめるとおそらくセンスに該当するんだろうけどいのりさんは最低値タイで同値は4級で全日本予選出れない雪さんだけ
なので全日本ノービス予選出れる子でいのりさん以下はほぼいないんだろうなって…
31: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 15:32:46
子供の時に司くんは『何でこんな簡単なことをみんなできないんだろう?』って感覚をめっちゃ味わってそう
32: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 17:46:51
あとは体操と騎手もダメだ、体格良すぎる
34: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 18:48:39
司先生の恐ろしいところは覚えようと思ってなくても一発で見て覚えた上に演技にアレンジ加えて魅せてくる
度々リンクに立って滑り出すと周囲が見る描写があるから人の目を奪う存在感がある
度々リンクに立って滑り出すと周囲が見る描写があるから人の目を奪う存在感がある
35: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 19:38:52
ジャンプ以外は夜鷹純の動きをトレースできる司先生と比べるのはかわいそうで草
36: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:01:54
今の司先生のキャラ的に有り得ないだろうけど出来る人特有のアレで「何でこんな事もできないんだ!」みたいな事をついカッとなっていのりちゃんに言っちゃったら絶対泣いちゃうと思う
1話の時の「コイツ」呼びしてた時のキャラならともかく
1話の時の「コイツ」呼びしてた時のキャラならともかく
37: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:11:30
いのりさんは少ないワーキングメモリーで覚える→演技する→振り返る→修正するを繰り返して体に覚え込ませるから、やったことない動きは急に出来ない
バレエのレッスンや海外試合後のステージとかが顕著
バレエのレッスンや海外試合後のステージとかが顕著
39: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:41:35
そこの分野は司先生ガラスの仮面時空の人だからなあ…
40: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:55:29
二種類のプログラムを完璧に仕上げてかつ直前の構成変更をものともしない光ちゃんと本番で他人の曲が流れても即興で振り付け作って優勝するとかいうリカバリーの天才な白花ちゃんの二人が多分いのりさん世代の動作センス系トップなんかな?
42: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:17:40
何かアイドルの人たちってすごいんだな
てっきり本番のために何日も練習するみたいにふわっと思ってたからそんな即興でダンスの振り付け覚えないといけないなんて大変だね
てっきり本番のために何日も練習するみたいにふわっと思ってたからそんな即興でダンスの振り付け覚えないといけないなんて大変だね
43: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:17:50
鷹の目の習得イベント
脳の使い方含めて見直さないといけないだろうから
大学でスポーツ研究してる様な人がチームいのりさんに合流せんと光明見えんだろうなと思う
今まで作中に登場したのとは全く異なるベクトルからアプローチ出来る人材欲しい
脳の使い方含めて見直さないといけないだろうから
大学でスポーツ研究してる様な人がチームいのりさんに合流せんと光明見えんだろうなと思う
今まで作中に登場したのとは全く異なるベクトルからアプローチ出来る人材欲しい
45: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:26:20
スポーツ漫画だと鷹の目って空間把握能力が高いから使えるみたいに描写される事が多いけど特に描写無く最初から使えてるイメージで生まれつきなのかと勝手に思ってた
大学の講師?のいのり父か姉の実叶ちゃんが大学生だからそこの伝手でスポーツ研究の人に協力してもらったりできないかな
大学の講師?のいのり父か姉の実叶ちゃんが大学生だからそこの伝手でスポーツ研究の人に協力してもらったりできないかな
46: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:34:15
>>43
>>45
りいな(間京大)イルカ(間京大附属)『まかせろ』
>>45
りいな(間京大)イルカ(間京大附属)『まかせろ』
49: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:06:13
>>46
あにまんのいるかちゃんってどこからともなく駆けつけるの好きw
あにまんのいるかちゃんってどこからともなく駆けつけるの好きw
44: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:19:56
振り付け覚えるの苦手なのは仕方ないけど、サルコウの異常な着氷率は何なんだろう
51: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:25:35
>>44
スケーティング重視の練習でエッジジャンプが得意
あと離氷までに上体が1/2回転先行するから比較的跳びやすい(簡単なわけではない)
スケーティング重視の練習でエッジジャンプが得意
あと離氷までに上体が1/2回転先行するから比較的跳びやすい(簡単なわけではない)
48: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:46:19
テニス漫画のベイビーステップの後半でもあったけど、「いのり」個人を支えるスペシャリストがこれからもっと必要そうね
59: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 23:27:31
>>48
美蜂先生や洸平先生みたいな人が増えるのかな
ジュナとかありえそう
美蜂先生や洸平先生みたいな人が増えるのかな
ジュナとかありえそう
52: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:25:43
Snow Manの番組で3分で振り付け覚えてワンフレーズミスなく踊り切るって人気企画やってるけど結構成功してるもんな
司先生はアレめっちゃ得意なのかと思うと超人すぎる
司先生はアレめっちゃ得意なのかと思うと超人すぎる
57: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:58:04
競技人口少ないスポーツは概して始める年齢が遅くても上位層に食い込めることが多いと聞いたことがある
…なんで競技人口少ないのに幼稚園くらいで始めないとダメなんですかねフィギュアは
しかも少ないのに競争がきっちり激しいし
…なんで競技人口少ないのに幼稚園くらいで始めないとダメなんですかねフィギュアは
しかも少ないのに競争がきっちり激しいし
60: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 00:14:47
ジャンプ1回観て何がいけないか即座に分析して言葉にするには、頭脳・動体視力・記憶力の全てが優秀じゃないと無理なんだよな
元スレ : いのりさんは動作の再現が得意な方では無い←コレ