ガチで手段を選ばない系主人公殆どいない説
1: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 13:35:10
5: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 13:45:25
>>2
ミカは下っ端、鉄砲玉だから手段選べる立場じゃないね
ミカは下っ端、鉄砲玉だから手段選べる立場じゃないね
10: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 14:12:33
>>2
ミカはまず選択肢がないんだ
ミカはまず選択肢がないんだ
18: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 15:13:20
>>2
破ってるように見えるのはメタ的なお約束の方かな(しかも本人にとっては不可抗力がほとんど)
むしろ常に選べる択がない
破ってるように見えるのはメタ的なお約束の方かな(しかも本人にとっては不可抗力がほとんど)
むしろ常に選べる択がない
3: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 13:41:09
ジョジョ第7部のジョニィ(あと9部のジョディオもその傾向ありそう)とか
漆黒の意思と呼ばれる目的のためなら殺人など手段を選ばない精神を持ってる
漆黒の意思と呼ばれる目的のためなら殺人など手段を選ばない精神を持ってる
78: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 12:30:25
>>3
ルーシーを単独で送り返して大統領の所持してる遺体を回収させるジャイロの作戦に難色示したり誤解でホットパンツに襲撃された時は対話で解決しようとしたりしてるから
殺人を厭わない漆黒の意志はあるが手段を選ばない主人公ではないよ
ルーシーを単独で送り返して大統領の所持してる遺体を回収させるジャイロの作戦に難色示したり誤解でホットパンツに襲撃された時は対話で解決しようとしたりしてるから
殺人を厭わない漆黒の意志はあるが手段を選ばない主人公ではないよ
87: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 13:31:47
>>78
妻助けるためにアメリカから遺体盗んだのは相当じゃない?
妻助けるためにアメリカから遺体盗んだのは相当じゃない?
88: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 13:54:36
>>87
躊躇なくではないからここでいう手段を選ばない主人公ではなくね?
躊躇なくではないからここでいう手段を選ばない主人公ではなくね?
|
|
11: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 14:15:19
>>4
娘が登場する第二部?では割に人間らしくなっていたよ
娘が登場する第二部?では割に人間らしくなっていたよ
6: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 13:49:23
ペンチとか
19: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 15:32:03
>>8
普段は本人の意思と社会的、組織的道徳が一致してはいるもんね
普段は本人の意思と社会的、組織的道徳が一致してはいるもんね
12: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 14:28:40
>>9
殺しは躊躇わないだけだからな
目的のために手段を選ばないというならアシリパだって駒扱いだろうし
こっちか鶴見の方が近い。主人公ではないが
殺しは躊躇わないだけだからな
目的のために手段を選ばないというならアシリパだって駒扱いだろうし
こっちか鶴見の方が近い。主人公ではないが
16: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 15:08:24
>>9
ヒロインのアシリパさんの父親ののっぺらぼうその辺が頭一つ抜けているから杉元はまず常識人寄り
秘密を話さないと殺すと脅してもアシリパさんにハッタリなのバラされちゃうし
ヒロインのアシリパさんの父親ののっぺらぼうその辺が頭一つ抜けているから杉元はまず常識人寄り
秘密を話さないと殺すと脅してもアシリパさんにハッタリなのバラされちゃうし
13: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 14:43:38
巨人を駆逐するために自分の母親を父親の前妻に食わせたり人類の8割を踏み潰したりしました
15: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 15:05:08
>>13
間違ってはいないと思う一方で、他に選択肢がないのも事実だからな
間違ってはいないと思う一方で、他に選択肢がないのも事実だからな
26: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 17:19:53
>>13
マジでコイツがいなければ人類の8割が死なずに済んだからな
殿堂入り
マジでコイツがいなければ人類の8割が死なずに済んだからな
殿堂入り
29: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 17:45:37
>>13
全部実行済みとはいえ一応心で葛藤してたり躊躇してたりその結果頭ぐちゃぐちゃになってるからちょっと何とも言えん
マジのガチでヤバい奴は何の葛藤も躊躇いもなくやる
全部実行済みとはいえ一応心で葛藤してたり躊躇してたりその結果頭ぐちゃぐちゃになってるからちょっと何とも言えん
マジのガチでヤバい奴は何の葛藤も躊躇いもなくやる
46: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:06:18
>>13
エレンは結果確定してる状態からスタートだから違う気がする
エレンは結果確定してる状態からスタートだから違う気がする
94: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:20:25
>>46
でもエレンだったから結果が確定しているとも言えるからな
同期を捨てれば部分的な地鳴しだけで平和を探っていける道はあったのに同期達に平和と自由を与えたかったからこの結果になった
でもエレンだったから結果が確定しているとも言えるからな
同期を捨てれば部分的な地鳴しだけで平和を探っていける道はあったのに同期達に平和と自由を与えたかったからこの結果になった
95: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 15:21:52
>>94
確定してるから同期を捨てない選択肢しかなかったとも言える
確定してるから同期を捨てない選択肢しかなかったとも言える
14: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 14:47:56
「ゴクドーくん漫遊記」のゴクドーは結構何でもありな気がする
敵味方問わず騙すし簡単に裏切る、自分以外どうでもいいと思ってるクズ系主人公
まぁ味方にもよく騙されるし売られるからどっちもどっちなんだが
敵味方問わず騙すし簡単に裏切る、自分以外どうでもいいと思ってるクズ系主人公
まぁ味方にもよく騙されるし売られるからどっちもどっちなんだが
17: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 15:11:21
必要だからで秒で自分の顔剝がすウイルクはいわゆる前作ないけど前作主人公枠で一つ
32: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 17:53:06
>>20
モンキーパンチが脚本したら作中でルパンに殺しをさせてて
ルパンは人殺しなんてしません!と没くらった話笑った
モンキーパンチが脚本したら作中でルパンに殺しをさせてて
ルパンは人殺しなんてしません!と没くらった話笑った
39: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:11:44
>>32
人殺しをしないルパンの元凶、宮崎駿
2ndシリーズのときにルパンは人殺しをしちゃダメなんですよねと語り批判していたのがちょっと待てよとなる
モンキー・パンチにとって宮崎駿のことは複雑に思っていたのではないかと思います
人殺しをしないルパンの元凶、宮崎駿
2ndシリーズのときにルパンは人殺しをしちゃダメなんですよねと語り批判していたのがちょっと待てよとなる
モンキー・パンチにとって宮崎駿のことは複雑に思っていたのではないかと思います
21: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 16:05:51
メタ的な事情としてそういう主人公あるいはそういう奴を主人公に添えた作品を魅力的に描くのは難易度高い上に完成度が高くても人を選ぶだろうってのがあるんだろうな
24: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 16:09:24
>>21
ピカレスクものというか最後に主人公が破滅するまでがセットよね
ピカレスクものというか最後に主人公が破滅するまでがセットよね
37: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 21:58:47
>>25
キメラアント編の自分の未来を全部捧げるはあまり見ないけど相当エグい手段よな
キメラアント編の自分の未来を全部捧げるはあまり見ないけど相当エグい手段よな
27: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 17:39:11
マンガ版しか観てないが新城直衛かなー
でも流石に味方殺しはしてないしな…
でも流石に味方殺しはしてないしな…
36: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 21:57:14
>>27
直接的な味方殺しはしていないが無能な上官の無謀な単独行動や超能力持ちの少年兵の過労死とか結構見殺しにはしている
誰かが見ているから直接手を下さないだけで証拠残らず必要だったら普通に殺せる側の人間じゃない?
直接的な味方殺しはしていないが無能な上官の無謀な単独行動や超能力持ちの少年兵の過労死とか結構見殺しにはしている
誰かが見ているから直接手を下さないだけで証拠残らず必要だったら普通に殺せる側の人間じゃない?
28: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 17:41:19
敵側の女に色仕掛けをして誑かした
フジリュー版封神演義の太公望
フジリュー版封神演義の太公望
31: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 17:52:00
>>28
元の伏羲が女媧を倒すために何度も文明が滅ぼされるの黙って見てたりするから筋金入りではあるな
元の伏羲が女媧を倒すために何度も文明が滅ぼされるの黙って見てたりするから筋金入りではあるな
33: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 19:09:16
そもそも70~80年代の主人公は悪党を容赦なく殺したしダーティーな戦法を用いる事だってあったな(さすがに人質や無関係な相手を巻き込むようなのはしてないけど
71: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 10:20:50
>>33
ケンシロウは悪党が相手なら普通に拷問するし
北斗百裂拳のような技で容赦無く抹殺するタイプの主人公だな
ケンシロウは悪党が相手なら普通に拷問するし
北斗百裂拳のような技で容赦無く抹殺するタイプの主人公だな
34: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 21:35:25
ラグナクリムゾンのクリムゾン そもそも目的の時点で竜(元人間の化け物)殲滅=人間はどうでもいいと見境ないので本当に遠慮なく人間を使いつぶす。周りのメンバーがあくまで人類守護のため動いてるどさくさにこっそり洗脳とかしたあげく普通にバレて上空テレポートで殺されたりしてる
38: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 22:10:20
Fate/Zeroの衛宮切嗣みたいな内心では人並みに躊躇いがあるけど心と指先を切り離して引き金を引けるタイプの外道ってこのスレには当てはまる?
44: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 01:59:40
手段を選ばないを突き詰めると極端な効率至上主義者になってRTA走者を主人公にしているみたいになりそうだな
45: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:03:06
>>44
デルウハ殿は効率良く問題解決に取り込むがガバ運で全部パーになってオリチャーで起死回生狙うところもRTA走者だぞ
デルウハ殿は効率良く問題解決に取り込むがガバ運で全部パーになってオリチャーで起死回生狙うところもRTA走者だぞ
47: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:07:50
つーか目的を本当に達成したいなら手段こそちゃんと選ぶべきだろ
48: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:10:00
>>47
そこで選ぶときに人情とか道徳が邪魔しないってことだぞ
そこで選ぶときに人情とか道徳が邪魔しないってことだぞ
59: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:32:14
>>47
この場合の「選ばない」ってのはむしろより考えて選ぶって意味だぞ
この場合の「選ばない」ってのはむしろより考えて選ぶって意味だぞ
49: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:11:46
人情や道徳を無視するのって状況が超極端でもない限り非合理的なことが多いんだよな
50: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:15:11
>>49
1とか極端かつメリットに比べてデメリットが少ないからやってるだけだしな
仮に現代社会でもメリットが圧倒的実行しそうかどうかだと思う
1とか極端かつメリットに比べてデメリットが少ないからやってるだけだしな
仮に現代社会でもメリットが圧倒的実行しそうかどうかだと思う
54: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:22:10
>>50
現代社会に生まれたらそも軍人になってるのかも怪しいレベルだよね
現代社会に生まれたらそも軍人になってるのかも怪しいレベルだよね
52: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:20:32
>>49
周囲の人に「自分も切り捨てられるかも」って思われたら本来得られるはずの協力者も離れてくからね……
近現代ならもちろんのこと原始時代でも不合理かも
やるとしたら、自分一人で目標を遂げられる(遂げざるを得ない)って確信があるのが大前提か
周囲の人に「自分も切り捨てられるかも」って思われたら本来得られるはずの協力者も離れてくからね……
近現代ならもちろんのこと原始時代でも不合理かも
やるとしたら、自分一人で目標を遂げられる(遂げざるを得ない)って確信があるのが大前提か
51: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:16:51
1は状況が状況だからな
最後の最後まで自分の目的である少しでも長く飯を食べたいって欲求の為に全力を出してる
最後の最後まで自分の目的である少しでも長く飯を食べたいって欲求の為に全力を出してる
58: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:28:52
ドクターストーンであったな
目的を達成するには味方の協力や敵の懐柔が必要で、そうなると手段を選ばざるおえない(それはそれとして千空はいいやつなんだが)
結局外道を進むと非効率的にしかならなくて、本人の欲望に逸れることが多い
目的を達成するには味方の協力や敵の懐柔が必要で、そうなると手段を選ばざるおえない(それはそれとして千空はいいやつなんだが)
結局外道を進むと非効率的にしかならなくて、本人の欲望に逸れることが多い
60: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:36:48
仲間を必要とせず単独でやるのなら道徳を捨てた方が効率的にはなるが
そもそもソロでやるより集団でやった方が合理的だよなという考えが足を引っ張る
超短期的に信頼を捨てて目標達成を選ぶのであれば合理的だけど長期的に考えれば非合理的の極みでしかない
そもそもソロでやるより集団でやった方が合理的だよなという考えが足を引っ張る
超短期的に信頼を捨てて目標達成を選ぶのであれば合理的だけど長期的に考えれば非合理的の極みでしかない
61: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:36:58
道徳無視は短期的にはメリットが多く見えるけど、長期的には手間が増えたり潜在的なリスクが跳ね上がったりしがち
64: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:45:04
手段を選ばないって露悪的な手段を取るとは実は違うしなあ
大体社会で生きるなら人道的な行動が効率良いんだ
露悪的な手段しか選べないならそれはそれで手段を悪い方に選んでる
大体社会で生きるなら人道的な行動が効率良いんだ
露悪的な手段しか選べないならそれはそれで手段を悪い方に選んでる
62: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:38:56
世界観設定をちゃんと作らないとガチで手段を選ばない系主人公は魅力的に動かせないんだろうね
65: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:48:15
よくよく思うと論理的におかしくても目的のためになら躊躇なくやるってナチュラルボーンヒーロー含めたら一気に増えないか?
ヒロアカのデクも自分の指吹っ飛ばしたりしてるけどあれも大概おかしいぞ
ヒロアカのデクも自分の指吹っ飛ばしたりしてるけどあれも大概おかしいぞ
73: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 10:36:51
異能とかない現代社会が舞台だから相対的に控えめだけど我を通すために割となんでもやる主人公
暴力に訴えるのは日常茶飯事だし無許可で作られた自分の番組を潰すために社長を脅して自分の指の骨を折ったり身バレしてマスコミから逃げるために国外逃亡したりする
暴力に訴えるのは日常茶飯事だし無許可で作られた自分の番組を潰すために社長を脅して自分の指の骨を折ったり身バレしてマスコミから逃げるために国外逃亡したりする
81: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 12:48:24
手段を選ばないってのはその場に応じて善とか悪とか立場も変えられることも含めてじゃないの?
倫理とか道徳とか完全に無視したかと思えば、今度は倫理や道徳を振りかざしてみたり
目的のためなら主張も思想も捨てられる、あるいは曲げられる
倫理とか道徳とか完全に無視したかと思えば、今度は倫理や道徳を振りかざしてみたり
目的のためなら主張も思想も捨てられる、あるいは曲げられる
91: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 14:44:04
ガチのマジで手段選ばないやつ描くならどう考えても主人公より敵側に据えたほうが話作りやすいからな……
98: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:15:10
手段を選ばない奴以上のクズを何人も登場させてヘイトコントロールしないといけないし、そもそも手段を選ばないキャラを書かないといけないから作者が大変すぎる
99: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:24:19
ゴルゴ13はそういう系だと思う
102: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 16:57:28
坂井悠二は目的のためなら自他問わず犠牲にしたり手段を選ばない人間として描写されてたと思う
107: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 21:07:04
悟空も大概クレバーよね
ドラゴンボールで蘇るは一時避難だから仕方ないとしてもセルに実の息子ぶつけて怒らせ待ちにするのは思いついても実行するのは難しそう
ドラゴンボールで蘇るは一時避難だから仕方ないとしてもセルに実の息子ぶつけて怒らせ待ちにするのは思いついても実行するのは難しそう
111: 名無しのあにまんch 2025/01/04(土) 02:42:17
切嗣なんかもそういう感じではあるんだけど
根本が家族大好き正義の味方とかで しかも折れちゃったしな
根本が家族大好き正義の味方とかで しかも折れちゃったしな
57: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:28:49
道徳無視はバレた時のリスクが高いからやらなくて済むならやらない方が合理的
元スレ : ガチで手段を選ばない系主人公殆どいない