【ゴールデンカムイ】アシリパさんって逞しいから忘れがちだけどランドセル背負って学校通ってるぐらいの年頃の子供なんだよな……

  • 33
1: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 13:52:19
とふと思った

全部お前のせいだぞウイルク
30: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 23:22:47
>>1
良かった。戦えてる。杉元ニシパも味方に付けられた。
32: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 23:29:35
>>30
ウイルクならまじでそう思ってそうw
キロちゃんはウイルクは変わってしまったって言うけれど根本的な思考回路は変わってない気がする…
2: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:21:38
全編通して逞しいから子供じゃなくて一人の女性として見てしまう
でもだからこそ時折見せる子供らしさに微笑んでしまう
牛山さんのことずっと「チ○ポ先生」呼びで一貫してるのとか海賊にちょっかい掛けられて耳真っ赤にしてるのとか好き
20: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 21:29:34
>>2
カレーを喜んで食べてる姿は子供らしくて好きだな
3: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:29:57
ウイルクや杉元のことでは揺れるし対鶴見とか対尾形とかでもしっかり動揺してたり
芯が強くてしっかりした人だけど何言われても傷ついたり恥ずかしがったりしないバグメンタルというでは決してないのだ…当たり前に子どもの部分があるんだよな
4: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:51:26
私は杉元と地獄に落ちる覚悟だ

責任取ろうね
5: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 14:58:55
>>4
はい…責任もってアシリパさんの婿探しをします
7: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 15:25:10
パルチザンの教育を施し金塊の鍵になるよう仕組んだのはアチャだから作中でアシリパさんが負った苦労に関して全部お前のせいだぞウイルクなのは本当にそう
8: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 15:27:54
必要な知識は詰め込んだからもう立派な大人だぞ
9: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 15:30:00
アチャの望みは結局のところ叶ったのか?と思ったけど

そもそも何を考えてたんだっけか
「言ってもややこしくなるから言わない」で話をややこしくしたのは分かったが
10: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 15:47:43
>>9
多民族国家の樹立in北海道
ゆくゆくは樺太方面まで範囲を広げる

ウイルクの望んだ結果ではないが、ウイルク自身が父の迫害の恨みを晴らすためではなく未来のためと言っているから娘が選んだ道ならそれでいいと思っていそうかな
11: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 15:51:01
>>9
叶ったといえば叶ったし叶わなかったといえば叶わなかった
自然と文化、民族の保護は一応達成はされてるわけだけどもそこが限界というか結局近代化には飲まれていったわけだから…という感じ
まあ連載中ちょこちょこと現代パートがあったようにカムイは生き残りアイヌ文化は語り継がれ、穏やかな形で生活様式変わっていったんだと思えば最大限の成果は上げたと思う
22: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 22:09:55
>>9
アイヌの寄り合いがあの様だし、獄中にいる頃には「民族連合とか、民族らしい生活してくのとか時代的に無理だよ」って確信してたろうしなあ
アシリパさんが成し遂げたことが本人にとっても一番良い落とし所だったとは思う
26: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 22:52:20
>>22
ロシア皇帝を暗殺しても、ロシアという大国は崩壊しなかった!
じゃあもうこの先、少数民族は大国に迎合するほか生き残れないな…とテロ行為にさっさと見切りつけたのは賢い

なおキロランケ
12: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 16:30:21
杉元と出会ってよかったと思うし杉元もアシリパさんと出会ってよかった心底思う
相棒って言葉がピッタリだった
それはそれとして杉元の惚れた女のため発言で鶴の舞して濁したり
海賊の好きな人って言葉に耳真っ赤になるのは年相応で可愛いね杉元
13: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 16:33:03
ところで最初に出てきたアイヌ美少女はなんて名前なの?
14: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 16:36:00
>>13
あれだろ
楽しくも厳しい旅だから太ってたくましくなったんだろうきっと
15: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 16:39:44
>>14
よく見ると顔が丸くなっただけで身長は変わってないという
責任取れよ杉元ニシパ
16: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 18:03:03
>>13
杉元の印象説
初対面の時は神秘的な美少女に見えたけど一緒に旅を続けていく内に子供としての一面を見て印象が変わった
17: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 20:01:42
>>16
人間らしさが逞しくてムチムチで表現されると考えるとそうかも…ってなっちゃう
19: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 20:43:19
5歳児くらいにヒグマと単独で戦わせてるのはアチャ狂ってるなーって思うよ
あ母ちゃん生きてたら絶対にさせなかったよね…

両親揃ってたらアシリパさんもまた違った人生歩んでだんだろうなあ
23: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 22:19:24
樺太やビール工場で第七師団から追われるシーンとか杉元&アシㇼパさんだから普通に見てたけれど一般的なあの年齢の女の子だったら銃持った兵士に追いかけられるってそれだけでも怖いよね…
捕まえた人が幼児化二階堂だったからちょっとほのぼの?な感じになってたけど
改めて見ると杉元への信頼感とアシㇼパさんの肝の座りっぷりがすごい
25: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 22:51:57
尾形をよしよししたり風邪の看病するシーン見ると
お姉さん視点なのかなと
27: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 23:03:21
ウイルクにしてみれば「アイヌはいずれ大国の都合に翻弄される」が大前提で
いずれ来る災害に備えて訓練してる感覚なんじゃないか?
29: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 23:17:30
>>27
「アシㇼパはアイヌを導く存在になる」みたいなこと言ってるし侵略者に対抗するゲリラ集団のリーダーになるよう育ててたんだと思うよ
だからこそ杉元は網走でウイルクにキレたんだし
本来なら遊びたい盛りの年端もいかない女の子に親の一方的な思想で重責を背負わせるようなことするなってね
46: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 08:28:22
>>29
そこはまあ…もすも言ってる様に「他人様を巻き込んでデカいことやろうってのに自分の身内だけ安全圏という訳にはいかない」ってのがあるから…
なんならアシリパさん自身に選択させる余地を残してる辺り甘いとすら言える
28: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 23:14:03
アシリパさんが強くて賢い子でよかったよ

アチャの教育方針だと凡人の子どもはたぶん死んでる…
親がすごくても子どもは並の能力なんて普通にあるからなあ
もしそんな子も生き残れなけば仕方ないって合理的判断するのかねアチャは…
35: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 00:48:16
忘れるっていうか14,5程度だとずっと思ってた
36: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 01:24:33
杉本とほぼ10歳差って結婚キツいな…と思ったけど、アイヌたちの価値観によるか
38: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 02:29:48
>>36
明治時代だったらそんなにおかしくもないのでは?
今と感覚全然違うでしょ
42: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 03:28:58
主人公に守られる物語のお姫様的な意味のヒロインってよりもう一人の主人公としてのヒロインだよね
アシリパを中心として話が動いてその中でアシリパが学んで感じてどういう答えに至るかが物語の核になってる
47: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 09:11:47
本人が色々語る前に撃たれちゃったからウイルクの人柄は断片的な情報から想像するしかない部分が大きいのが面白いなと思う
個人的には長谷川さんの妻子への罪悪感から「あなたを愛しているから一緒に行けない、私は女としての幸せはいらない」と自ら別れたソフィアをアシリパさんの教育の手本にしてたのはちょっとだけ酷いなと思ったw
当のソフィアは作中でもだいぶ真っ当にアシリパさんを案じてくれる人だったとはいえ
49: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 09:32:09
アシリパさんの年齢不相応な逞しさはアチャの教育って分かるけど普通の親から産まれたくせに子供時代に親友の喉踏み潰して◯してる宇佐美はなんなんお前
51: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 15:56:23
>>49
恋愛は人を狂わせるから…恋愛!?
54: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 20:27:54
杉元ってアシリパさんに想いを打ち明けられたらどう応えるんだろうな

杉元は大切な人を命懸けで守る男だが、自分がその大切な人を幸せにできる男だとは思ってなさそう
超ハイスペックなのに不死身という点以外はものすごく自己評価低そう
55: 名無しのあにまんch 2025/02/12(水) 20:42:55
色んな人がアシㇼパさんに色んな物を見出したり背負わせようとする中、白石やボウタロウみたいに幼少期から一人で生きていかなければいけなかった人はアシㇼパさんの事を「アシㇼパちゃん」って呼んで、頼りにはしてるけれどあくまでも年相応の女の子として見守ろうとしてくれてる感じが好きだな
57: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 12:40:59
樺太以降笑顔の描写が少なくなったのが致し方ないとはいえ切なかったな
最終回後は杉元と一緒に笑い合っていて欲しいよ
58: 名無しのあにまんch 2025/02/13(木) 19:16:21
一番大切な人って言われて想いには気づいてるし、何より杉元がアシリパさんと一緒に生きたいからあのエンドになった
故郷に帰ろう言われるまで、杉元は離れて行くかもしれないと思ってたアシリパさんのほうがむしろ鈍感
2人が幸せになってよかった
60: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 00:57:54
作者が「梅子が再婚せず目も治っていなかったらあと数話必要になっていた
なぜなら寅次から「梅子と一緒になってくれ」と言われて杉元はそれを無視してアシㇼパと北海道へ戻ることはできないからだ」と語ってるのでアシㇼパさんの心配は当たってると思う
ちゃんと杉元を理解した上で心配してるの切ないね

↓作者のインタビュー記事
https://www.yomiuri.co.jp/culture/subcul/20220519-OYT8T50072/3/
61: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 01:51:03
もしアシリパさんと杉元が出会わなかったら
2人はそれぞれどんな人生を歩んでいたんだろうな
恐らくアシリパさん側にはあまり変化なく山を飛び回っていたと思うけど
杉元は人生も性格も本誌とは大きく変わっていたかも

元スレ : アシリパさんって逞しいから忘れがちだけど

漫画 > ゴールデンカムイ記事の種類 > 考察アシリバゴールデンカムイ

「ゴールデンカムイ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:05:00 ID:U1NDgwNzI
そう考えると興奮してきたな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:09:59 ID:YzMzkwOTI
>>1
ゔぇぇろろろろごうろろろあ゛あ゛ッッ!!
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:14:37 ID:Q4MTQwMDg
杉本はアシリパさんが成長しても恋仲になるのはなかなか承諾しなさそう
いざとなったら毒でも盛って襲い掛かるしかない
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:34:51 ID:M4OTEzOTI
>>3
ラッコ肉を煮なきゃ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:09:40 ID:k2ODgxNTY
>>3
杉元が食われる側なの、ほとんどの読者の共通認識だよな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:12:44 ID:c4ODk1NjY
>>3
アシリパ「脱げぇぇ!杉本ォォ!!」
杉本「キャー!!」
初夜は絶対アシリパさんから襲うという信頼がある
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 23:27:22 ID:QzMTk5ODQ
>>13
ことが終わった後に
アシリパ「よかったぞ、杉元」
杉元「しくしく」
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:17:38 ID:QwNjE1OTA
てか推測出来る年齢って何才なんだっけ?

初登場時点で10〜12才、最終回のエピローグ前で中学生ぐらいのイメージだったけどもっと若い?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:24:24 ID:M5NTQ0MTQ
>>4
序盤で遊郭の用心棒が12歳くらいか?と言ってた
和人から見ればそのくらいの年齢ってことなので正確かどうかはさらに謎だけど
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 20:02:56 ID:g1OTk0Mzg
>>4
口に刺青入れ始めるのが11〜12歳
他の子と違ってなかなか刺青入れないって話をフチがしていたから12〜13歳くらいかな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:21:09 ID:g0NDQwMzI
年齢差どうこうよりこの二人は恋愛感情あるんか
対等な相棒面が押し出され過ぎてて良く分からんくなる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:56:33 ID:A2MDA3NTI
>>5
少なくともアシリパさんはあるでしょ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:41:13 ID:U4MjUwMzA
>>5
スギモトがフチに「ウチの孫どないどす?」って言われたとき耳真っ赤にしてたからね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:35:33 ID:QwNzk1NTQ
>>5
海賊に見透かされてめっちゃ照れてただろうが!!
普段逞しいアシㇼパさんがヒロインヒロインしてるシーンやぞ!!
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:21:36 ID:Y0OTAzNA=
てことは杉元恋仲になることは叶わなかったのかな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:25:52 ID:Q2NjI3ODQ
アシリパはともかく、杉元が恋愛感情を抱く未来が見えない。
二人はずっと最高の相棒というスタンスが美しいと思う。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:32:30 ID:QwNjE1OTA
>>7
昔は結婚って恋愛感情でするもんじゃなかったし、「家族」に関しちゃ二人とも想い入れもあるし、杉元の心残りとかも解決してるんだから、「LOVE」的な感情が芽生えなくても生涯をともにするって気持ちは自然と生まれるんじゃない。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 14:48:14 ID:M1ODczOTI
やっぱアシリパさん、脚だけでなく全体的に太いよ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:17:55 ID:U4MDE1MDQ
>>10
太くねえよ!!
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 16:22:43 ID:c4ODk1NjY
>>10
四季問わず北海道の山を練り歩いて、脳みそ食べてれば逞しくもなる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:16:36 ID:MwMDg5NTQ
真っ当な漫画家だったら同世代の男の子とちゃんと恋愛させて
ラストはその相手との結婚式で号泣する杉元で締めたんだろうね…
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 18:33:00 ID:E3Njk1OTg
>>14
だから地元で嫁の貰い手がないってフチが言ってたろ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 21:09:56 ID:c3NjExNjI
>>23
「アイヌの形式でなくていいから嫁にもらってくれない?」と杉元に提案するフチはあの時代あの年齢なのに滅茶苦茶クレバー過ぎる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 20:41:40 ID:U4MDE1MDQ
>>14
本当にゴールデンカムイ読んでるの?
よく分かってないなら無理して会話に入ってこなくてもいいんだよ?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:24:51 ID:U5MjAzNzA
仕方ないとはいえ実写は大人に見える
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:26:01 ID:AwMDI1MTQ
そんな子供をおっさんだらけの殺し合いの場にぶち込んで
杉元はアシリパさんをさん付けしてるから人間として尊重してる!子供を性的消費していない政治的に正しい作品!って持ち上げる風潮はつくづく異常だな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:33:17 ID:c3NTgzMjI
>>17
自分でハート押してそう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 15:58:08 ID:g1NzczMTQ
明日子たそ〜
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 18:10:54 ID:g1NzU4MzY
お前が婿になるんだよ!!!!!!!!
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 19:26:54 ID:M5NTQ0MTQ
>>22
フチは杉元にアシリパを嫁にもらってくれと言ってたけど杉元が嫁に来る方がなんかしっくりくるんだよなあ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 20:04:54 ID:g1OTk0Mzg
この2人がどんな関係になったか明言されなくて良かったわ
そこは読者の想像にお任せで十分だよね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 20:40:32 ID:IyNzQ0NTg
真面目に地獄みたいな事言うけど鯉登の非公式の妾になってるような気がする
いや トメ化したって訳じゃなくてアイヌの文化遺産とか土地の交渉とかそれを理解してかつ金銭的に庇護出来るのが鯉登しかいない だから表向きは和人に屈したと見せかけて鯉登がパトロンになって全部守ってもらったみたいな
あとソースが無いから勘違いかもしれないけど鯉登のモデルになった将校さんがイオマンテに参加してた記録があるとか
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 20:55:53 ID:M1MjQwNzI
ウイルクもアシリパさんの素質を十分見極めた上での英才教育だったと思うよ
自分の娘だからって素質のない人間に能力以上の重責を背負わせようなんて非合理的な選択をする男じゃないでしょ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります