【感想】新連載漫画『Bの星線』 1話 タイトルのBってお前かよ!?なかなか面白い導入でこのコンビがどう物語を動かしていくのか楽しみだ
2: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:06:27
割と楽しかっ…太い!ガタイが良いという意味で太い!
3: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:08:07
ヴェートーヴェンって過去の偉人を噛ませることで外連味が無理なく定着してていいと思う
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:08:24
「ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンである」
見開きのここ、主人公と完全に色々重なった
いやもうそりゃ「は?」としか言いようがないっスわ…
見開きのここ、主人公と完全に色々重なった
いやもうそりゃ「は?」としか言いようがないっスわ…
5: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:09:01
迫力がすげぇ!
こういう畳み掛けるような感じ好きだぜ!
こういう畳み掛けるような感じ好きだぜ!
6: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:09:17
ピアノ版ヒカルの碁って感じかな
霊じゃなくて実在する人間扱いっぽいけど
PPPみたいな感じかと思ってたから良い意味で裏切られたわ
霊じゃなくて実在する人間扱いっぽいけど
PPPみたいな感じかと思ってたから良い意味で裏切られたわ
7: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:09:53
ベートーヴェンからしたらマジで最高だろこれ
晩年の技術+耳回復とか強くてニューゲームとさして変わらんぞ
晩年の技術+耳回復とか強くてニューゲームとさして変わらんぞ
8: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:10:37
主人公がなんでピアノから離れたんかにもよるけど上手くやらんとベートーヴェンが全部食っちまうくらい我が強い!!!
10: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:10:55
ちゃんと迫力もあってケレン味もあって好きだわこの作品
11: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:12:44
またピアノ…?って思ったけど面白かった
ベートーベンの事は凄い音楽家ってことしか知らんけど迫力あるし見た目もかっこいいし割と期待してる
ベートーベンの事は凄い音楽家ってことしか知らんけど迫力あるし見た目もかっこいいし割と期待してる
12: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:13:33
ベートーヴェンかっこよくて面白かった
13: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:14:01
いい感じにベートーヴェンがキチってて好き
狂ってる音楽家って感じいいよね
狂ってる音楽家って感じいいよね
14: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:14:08
音楽系最強キャラ来たな
98: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:17:48
>>14
対抗出来るのがモーツァルトくらいしかいない
対抗出来るのがモーツァルトくらいしかいない
15: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:15:10
スタンドじゃなくて実体あるの!?
16: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:15:21
ボク、コノマンガ、スキ
17: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:16:29
このベートーヴェン好きだわ
てか現状何故蘇ったのかさっぱり分からないが他にも過去の音楽家がいる可能性はあるのか?
てか現状何故蘇ったのかさっぱり分からないが他にも過去の音楽家がいる可能性はあるのか?
18: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:16:49
クラシック以外やるか分からんけどベートーベンがビートルズ聴くだけの回があってほしい
19: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:17:44
このベートーヴェン、cv大塚明夫みたいな顔してんな
20: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:18:10
国が変わっても残っているなんて聞いた日にゃこうもなるわ
なんかベートーヴェン知らないけど興味持たせる意味合いもあっていいなこれ
なんかベートーヴェン知らないけど興味持たせる意味合いもあっていいなこれ
21: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:18:45
ベートーヴェンのキャラはめちゃくちゃいいな
後は話どう展開するか
後は話どう展開するか
22: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:19:13
鍵盤の数って年代によって違うんかな
41: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:28:50
>>22
1890年代に88になってからは変わってない
ベートーヴェンの時代はこいつらが「鍵盤足りねえ!増やせ」って言ってたのでちょこちょこ増えてる
没年1827なのでベートーヴェンは88鍵のピアノを見たことがない
1890年代に88になってからは変わってない
ベートーヴェンの時代はこいつらが「鍵盤足りねえ!増やせ」って言ってたのでちょこちょこ増えてる
没年1827なのでベートーヴェンは88鍵のピアノを見たことがない
44: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:31:44
>>41
はえー表現の幅とかで増えてったんかな
ありがとう勉強になったわ
はえー表現の幅とかで増えてったんかな
ありがとう勉強になったわ
51: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:35:48
>>41
なるほどなぁ
ベートーヴェンからすれば間違いなく未来の楽器だわな
なるほどなぁ
ベートーヴェンからすれば間違いなく未来の楽器だわな
23: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:19:27
何かわからんけど何か好きなストーリー
期待している
期待している
24: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:20:44
ベートーヴェンが墓から蘇るってジャンプらしくぶっ飛んでていいと思う 好き
25: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:21:43
他の音楽の偉人達も生き返ってたりしてないかコレ?
27: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:23:06
>>26
今流行りのガタイ良きガール
今流行りのガタイ良きガール
29: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:23:29
>>26
喧嘩強そう
喧嘩強そう
33: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:24:08
>>26
正直、好き
正直、好き
35: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:24:40
>>26
サンキューピッチの監督
サンキューピッチの監督
91: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:08:38
>>26
恵体になったサヤ師かな?
恵体になったサヤ師かな?
28: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:23:23
作者の読切あったけど結構前だったわ
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で『GO BACK HOME』を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/app/episode/ew954
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で『GO BACK HOME』を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/app/episode/ew954
30: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:23:30
ベートーヴェン主役でヤソー君は狂言回しというか藤子漫画のフォーマット(オバQと正ちゃん)みたいな感じを受けた
31: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:23:50
個人的にかなり好き
アンケート入れるわ
アンケート入れるわ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:24:00
結構好きだなこれ
34: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:24:21
「現代に現れるベートーヴェン」って題材がもうクソ強いから1話はガッツリそっちに寄せながらもキチンと記憶に残る程度に主人公周りの情報を撒いてるのが良いなと思った
題材の外連味がもう美味しいし結構今後が楽しみ
題材の外連味がもう美味しいし結構今後が楽しみ
36: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:25:23
雌も癖のあるデザインなの好き
37: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:25:38
全然展開読めないな……歴代音楽家達が次々やってくるモンスターバトル的な展開よりベートーヴェン1本で行って欲しい気持ちはある
38: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:25:50
クラシカロイド思い出したの俺だけ?
困った時は音楽家バンバン出せば打ち切り回避出来そうやな
困った時は音楽家バンバン出せば打ち切り回避出来そうやな
39: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:25:58
なんというか熱量のある1話だったな
ベートーヴェンを蘇らせて話ぶん回してやるっていうやる気が迸ってるのを感じた
ベートーヴェンを蘇らせて話ぶん回してやるっていうやる気が迸ってるのを感じた
40: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:28:35
耳が聴こえるベートーヴェンとかそこら辺のなろう主人公よりチート師匠だぞ
42: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:30:21
最初出た時主人公だけに見えるよくあるパターンかと思ったら普通に現代に存在してて驚いた
現代転生が何故起きたのかは物語の根幹なんだろうし非常に気になる
現代転生が何故起きたのかは物語の根幹なんだろうし非常に気になる
43: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:30:53
良い言い方が分からんけど、外連味があるというかいい感じにグッとくるな
45: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:32:00
ベートーヴェンがマッシブすぎる…
46: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:32:51
このタイトルでベートーヴェン出てくるとは
言われて見りゃ曲は知ってるけど人柄全然知らんわ
言われて見りゃ曲は知ってるけど人柄全然知らんわ
69: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:50:10
>>46
何か二重人格とか矛盾精神とかの類か?ってレベルでとにかく振れ幅が激しい人物だったっぽい。
部屋の片づけが全くできずに部屋が限界になって60回以上引っ越したエピソードと入浴と洗濯を好む潔癖症というエピソードが何故か両立してたり、弟子に対して親身になって丁寧に教えてたのに次の日には滅茶苦茶厳しく当たったりしてたらしく、とにかく一貫した人物像が無いってイメージ。
後聴覚異常については有名だけど、鉛中毒に由来すると見られる内臓疾患も大量に抱えていたらしく、それも解消されてるならマジでベートーヴェン的には強くてニューゲームが過ぎる。
何か二重人格とか矛盾精神とかの類か?ってレベルでとにかく振れ幅が激しい人物だったっぽい。
部屋の片づけが全くできずに部屋が限界になって60回以上引っ越したエピソードと入浴と洗濯を好む潔癖症というエピソードが何故か両立してたり、弟子に対して親身になって丁寧に教えてたのに次の日には滅茶苦茶厳しく当たったりしてたらしく、とにかく一貫した人物像が無いってイメージ。
後聴覚異常については有名だけど、鉛中毒に由来すると見られる内臓疾患も大量に抱えていたらしく、それも解消されてるならマジでベートーヴェン的には強くてニューゲームが過ぎる。
48: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:34:34
過去のキャラが現代に蘇る系は好き
ベートーヴェンとか誰でも知ってるレベル
ベートーヴェンとか誰でも知ってるレベル
49: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:34:42
1話好きだったわ
ただこれ2話以降話がどう転がるんだろう
ただこれ2話以降話がどう転がるんだろう
50: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:35:16
滅茶苦茶ワクワクする
52: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:36:31
他に歴史上の音楽家出すとしてベートーヴェンの次に出てきそうなのはモーツァルトだけど記録に残ってる限り人格というか品がその……ジャンプに出せそう?
57: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:39:48
>>52
俺のケツを舐めろくらいならなんとかなるってヘーキヘーキ
俺のケツを舐めろくらいならなんとかなるってヘーキヘーキ
65: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:43:28
>>52
他に出るとしたらまずリストとショパンかなあ
このベートーヴェン、ロマン派も新古典主義も現代音楽も、ジャズもロックも知らないんだよな…
聞いてどんな反応するやら
…まず「音楽が聞ける」ことがめちゃくちゃ楽しいだろうな
他に出るとしたらまずリストとショパンかなあ
このベートーヴェン、ロマン派も新古典主義も現代音楽も、ジャズもロックも知らないんだよな…
聞いてどんな反応するやら
…まず「音楽が聞ける」ことがめちゃくちゃ楽しいだろうな
66: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:46:10
>>65
それが音楽なら貪欲に吸収していくタイプだと嬉しい
未来のピアノに感動してたし新しい音楽とか興味津々になるんじゃないかな
それが音楽なら貪欲に吸収していくタイプだと嬉しい
未来のピアノに感動してたし新しい音楽とか興味津々になるんじゃないかな
53: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:36:35
音楽系とは言ってるけど女子ふたりはピアノとは言ってないから他のキャラも色んな楽器のレジェンド達とタッグ組んでいく話になるのかもしれない
54: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:37:06
癖が強い感じするけど読ませる勢いがあるね
55: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:37:39
カラー表紙に主人公しか映ってないから今回出てきた女子二人がメインキャラなのかもわからん
冒頭に電話してた後輩も女子っぽいし誰がヒロインになるんだろ
冒頭に電話してた後輩も女子っぽいし誰がヒロインになるんだろ
61: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:41:28
>>55
よく見ろ、Bにベートーヴェンがいる
つまりベートーヴェンがヒロインだ(胡乱な目)
よく見ろ、Bにベートーヴェンがいる
つまりベートーヴェンがヒロインだ(胡乱な目)
56: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:38:33
ベートーヴェン以外にも蘇ったりしそう
58: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:40:11
モーツァルトとサリエリ来ないかな
59: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:40:53
ヒカルの碁というよりもパリピ孔明系だったか
60: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:40:55
今週のアンケ1位これにするわ
この先どう転ぼうとこの1話は心を鷲掴みにされたわ
この先どう転ぼうとこの1話は心を鷲掴みにされたわ
62: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:41:39
ベートーヴェンの時代に原子論ってどうだったっけって気になっちゃった
調べてみたらマッハとボルツマンが原子論で論争してる時期より前にベートーヴェンは死んでた…
まぁ、そういうこともあるか…
調べてみたらマッハとボルツマンが原子論で論争してる時期より前にベートーヴェンは死んでた…
まぁ、そういうこともあるか…
63: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:42:30
ベートーヴェンの変人さがうまい
ただ今後コイツと生活することになりそうな主人公は精神的にかなりキツそう
ただ今後コイツと生活することになりそうな主人公は精神的にかなりキツそう
64: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:43:12
ライバル枠としては出すにはうってつけだよなぁモーツァルト
ベートーヴェン的には生前からの縁もある
ベートーヴェン的には生前からの縁もある
67: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:46:32
いい一話だった
似た設定でジミヘンが憑依するやつとかあったけど,これは転生か
似た設定でジミヘンが憑依するやつとかあったけど,これは転生か
68: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:47:15
転生っていうか誰かに憑依してる?
70: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:51:14
今回の新連載2つ、事前情報の微妙さの割に意外といいな
71: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:51:48
コンクールの話題出してきた女は一体何なんだ
本ファンの反転アンチヒロインだったりする?
本ファンの反転アンチヒロインだったりする?
72: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:52:16
オレコノマンガスキ!
73: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:53:13
面白かったわぁかなり期待しちゃう
ただ歴史上の偉人系って強烈な個性もってるしあんまり出すとえらいことになりそうだけど大丈夫かな~
ただ歴史上の偉人系って強烈な個性もってるしあんまり出すとえらいことになりそうだけど大丈夫かな~
74: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:54:09
まあベートーベンならいくら盛ってもま…まああんたほどのひとがそうやるのなら…でなんとかなるだろうし…
75: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:54:12
作者は多分デカチチフェチ
ママ女将
— さながら(林守大) (@sanagara001) May 12, 2023
#小野町絵巻 pic.twitter.com/qPFlZobfNO
76: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:54:35
最初微妙かなって思ったけどベートーヴェンが出てきてからの読者を話に引きずり込むパワーが物凄いな
期待大の1話だったわ
期待大の1話だったわ
84: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:59:38
めちゃくちゃええやん
普通にこの子の出て欲しい
>>81
普通にこの子の出て欲しい
>>81
85: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:00:31
>>81
こういう女の子描けるなら期待かな
こういう女の子描けるなら期待かな
78: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:55:07
ベートーヴェン好きな音楽家なので連載頑張っていただきたい
79: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:55:11
なんだろう
絵もセリフ回しも展開も決して上手いわけじゃないのになんかものすげー読ませるパワーあった
ああでもベートーヴェンのセリフ回しは小気味良かったなきっとキャラ練り込んできたんだろうな
絵もセリフ回しも展開も決して上手いわけじゃないのになんかものすげー読ませるパワーあった
ああでもベートーヴェンのセリフ回しは小気味良かったなきっとキャラ練り込んできたんだろうな
82: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:58:58
>>79
たぶん漫画が上手いんだよこの人
コマ割りとか特徴的だけど見やすくて何が起きてるのかがちゃんとわかる。そんで注目ポイントは2ページ使ってドンと迫力ある絵を持ってこれる
漫画をよく理解して描いてると思う
たぶん漫画が上手いんだよこの人
コマ割りとか特徴的だけど見やすくて何が起きてるのかがちゃんとわかる。そんで注目ポイントは2ページ使ってドンと迫力ある絵を持ってこれる
漫画をよく理解して描いてると思う
80: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:55:13
個人的に好きだけどヒロイン?をもっと可愛くできなかったのかと心配
後輩が可愛い女の子ならいいな
ベートヴェン好きだし読みやすかったからアンケート入れる
第9は見せ場に使いそうだな
後輩が可愛い女の子ならいいな
ベートヴェン好きだし読みやすかったからアンケート入れる
第9は見せ場に使いそうだな
83: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:59:04
ハッタリが効いてていいじゃねえか…
なんか飽きずにスラスラ読まされちまったぜ
なんか飽きずにスラスラ読まされちまったぜ
86: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:00:51
ヒロインのデザインと性格以外は楽しめた
つかみは悪くないから2話以降に期待
つかみは悪くないから2話以降に期待
89: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:03:49
良い感じ歴史に忠実にしてないのは原子論周りで明らかだから勢いで押して行ってほしい
90: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:05:38
ベートーヴェン、予測変換込みでもいまいち打ちにくいので短めの愛称が欲しい
92: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:09:27
転生させるなら翻訳機能くらいプリインストールしといてくださいよ神様!
93: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:09:53
ベートーヴェンがドイツ語しか話せないし分からないのは他のキャラと絡ませるの大変そうだけど「天才だから耳で聞いて習得した」とかで次回辺りで普通に喋ってそう
94: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:10:48
どういう現象で転生したんだこのおっさん
95: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:11:22
私過去の偉人が未来の文化に驚き喜び適応しつつその才能を見せつける展開好き!
96: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:12:37
みんなベートーヴェンを本人扱いしてるけど、ベートーヴェンは宇宙の膨張や原子の存在を知っていたのか?
自分をベートーヴェンだと思い込んでる狂人の可能性もあるんじゃないか?
自分をベートーヴェンだと思い込んでる狂人の可能性もあるんじゃないか?
99: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:18:03
>>97
これかあ
これかあ
104: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:26:24
>>97
この人なの!?
この人なの!?
100: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:18:27
楽聖のスタンド出して「俺の能力は”運命”…!」とかやるのかと思った
なんか現代転生展開だった
なんか現代転生展開だった
101: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:20:45
すごく上手い絵というよりすごい圧があって引き込まれる絵だわ
ベトの変人感も良い感じ
読み切りだって言われても納得のパワーがあったがその分次回からどうなるんだろ
ベトの変人感も良い感じ
読み切りだって言われても納得のパワーがあったがその分次回からどうなるんだろ
102: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:23:42
読み切り見た感じ音楽題材が多いからめちゃくちゃ好きなんだろうな
103: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:26:03
重ねるほどに言葉は軽くなるってところが好きだな
ベートーヴェンは自分の音楽語らねえだろって思ってたから本人?が言ってくれて嬉しい
ベートーヴェンは自分の音楽語らねえだろって思ってたから本人?が言ってくれて嬉しい