【ガンダムジークアクス】シャア・アズナブルという宇宙世紀の主役から逃れられない男
2: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:36:41
宇宙世紀の主役は確かにシャアだけど「機動戦士ガンダム」の主役にはなれない
勿論ZガンダムにもZZガンダムのにも
勿論ZガンダムにもZZガンダムのにも
3: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:37:37
>>2
なんか超しっくりきた
たしかに
なんか超しっくりきた
たしかに
4: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:37:40
>>2
シャアもまたガンダムの敵の典型的な能力主義的選民思想の持ち主だからな……
シャアもまたガンダムの敵の典型的な能力主義的選民思想の持ち主だからな……
5: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:39:04
>>4
「自分がその頂点だ」と思ってないだけでシャアもバリバリ選民思想持ちだよね
シャアに取ってのその頂点はアムロ
「自分がその頂点だ」と思ってないだけでシャアもバリバリ選民思想持ちだよね
シャアに取ってのその頂点はアムロ
12: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:50:24
>>5
あ、これ凄いしっくり来る>シャアは「アムロを頂点に据えてるだけ」の典型的なガンダムの敵の能力主義的選民思想持ち
あ、これ凄いしっくり来る>シャアは「アムロを頂点に据えてるだけ」の典型的なガンダムの敵の能力主義的選民思想持ち
7: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:42:42
>>5
あー……なるほど……価値観がオールドタイプってそういう感じか
あー……なるほど……価値観がオールドタイプってそういう感じか
16: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:00:29
>>7
価値観がオールドタイプってそういう感じか
逆に言えばシロッコもハマーンもそうなんだろうが
価値観がオールドタイプってそういう感じか
逆に言えばシロッコもハマーンもそうなんだろうが
19: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:03:39
>>16
シロッコやハマーンは選民思想と言われればそっすねとも言えるけど
なんか微妙に違う気もするというか
特にハマーンはぶっちゃけ強い能力持った女の子がが過酷な境遇でメンヘラ発症しかけてヤバいみたいな感じだからハマーン本人の思想がどうこう、って問題かなと
シロッコやハマーンは選民思想と言われればそっすねとも言えるけど
なんか微妙に違う気もするというか
特にハマーンはぶっちゃけ強い能力持った女の子がが過酷な境遇でメンヘラ発症しかけてヤバいみたいな感じだからハマーン本人の思想がどうこう、って問題かなと
20: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:05:35
>>19
「自分は強い/優れているから他人を殺しても良い」という認識が「能力主義的選民思想」に繋がってるというか……
「自分は強い/優れているから他人を殺しても良い」という認識が「能力主義的選民思想」に繋がってるというか……
21: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:06:18
>>20
少なくともアムロもカミーユもジュドーもそうじゃないもんな
少なくともアムロもカミーユもジュドーもそうじゃないもんな
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:40:23
根本的にガンダムは選民思想と戦う話だと思う
8: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:44:11
>>6
本来の予定ならギレンとアムロが戦う予定だったみたいだから
富野監督、シロッコVSカミーユで一度見せた選民思想との戦いをやるつもりだったのかもね
本来の予定ならギレンとアムロが戦う予定だったみたいだから
富野監督、シロッコVSカミーユで一度見せた選民思想との戦いをやるつもりだったのかもね
9: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:45:37
ギレンもシロッコもハマーンも選民思想の持ち主だからな
10: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:47:25
“能力や出身、身分や容姿でその人の価値を測らない”事が「ガンダム主人公の条件」みたいなところあると思う
11: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:48:57
>>10
所業や精神で戦うか分かり合うかが決まる感じする
所業や精神で戦うか分かり合うかが決まる感じする
31: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:24:55
>>10
凄い分かる
肉体的な縛りから解き放たれて幽霊になったりするのってある意味ではその究極だもんな
凄い分かる
肉体的な縛りから解き放たれて幽霊になったりするのってある意味ではその究極だもんな
13: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:52:52
シャア自身が自己の能力で生を掴み取ってきた人生で
最も自分の道を切り開いたMSの腕にこそ一番執着しててだからこそ一度も勝てないアムロに執着するってロジックは分かる
最も自分の道を切り開いたMSの腕にこそ一番執着しててだからこそ一度も勝てないアムロに執着するってロジックは分かる
14: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:57:21
>>13
シャアに取ってはアムロこそが「超えるべき大きな壁」って意味の「父」の枠だって話に納得した
シャアに取ってはアムロこそが「超えるべき大きな壁」って意味の「父」の枠だって話に納得した
15: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 14:58:31
本編始まる前にシャア(キャスバル)が亡くなったり復讐諦めてふつーに仕事してる周回は無いのかな
42: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:17:52
>>15
一応原作の方のシャアはキャスバルが成り代わりの為に殺した訳じゃなくてシャアを狙った暗殺で顔が似てた影響で意図せず身代わりになったとかだった筈
一応原作の方のシャアはキャスバルが成り代わりの為に殺した訳じゃなくてシャアを狙った暗殺で顔が似てた影響で意図せず身代わりになったとかだった筈
18: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:01:20
ふとした時にそういうチャンスが舞い込んで来たらやる奴だよねシャアは
22: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:08:37
まぁガンダムが色んな意味で反抗の象徴めいたものではある
23: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:08:59
シロッコは「選民思想」と言える程の政治思想は確かに無いんだけど
「自分は優秀だから遊びで戦争しても良い」という傲慢さは
自己の天才性から出た物でそこが選民思想に近しいところがあるっていうか
「自分は優秀だから遊びで戦争しても良い」という傲慢さは
自己の天才性から出た物でそこが選民思想に近しいところがあるっていうか
24: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:10:11
>>23
人を殺しても良い理由に自己の優秀性や天才性を振りかざす奴って意味ね
そう言われたら分かる
人を殺しても良い理由に自己の優秀性や天才性を振りかざす奴って意味ね
そう言われたら分かる
25: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:11:56
>>24
そう言われるとまあギレンもシロッコもハマーンもシャアだってそうだな……
シャアは逆シャアまでは「自分が頂点に立つ気が無かった」だけで
そう言われるとまあギレンもシロッコもハマーンもシャアだってそうだな……
シャアは逆シャアまでは「自分が頂点に立つ気が無かった」だけで
26: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:13:45
>>25
個人的には「アムロに勝てなきゃシャア自身が選民思想から頂点に立つ事を納得出来ない」事もサイコフレーム送ってまでMS戦に拘った理由な気がする
個人的には「アムロに勝てなきゃシャア自身が選民思想から頂点に立つ事を納得出来ない」事もサイコフレーム送ってまでMS戦に拘った理由な気がする
29: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:24:22
個人的にはハマーンの言動は政治的マキャベリズムの範疇+メンヘラで>>20や>>24みたいなこと本気で思ってたかな、人としては正しくないけど政治世界の上の振る舞いとしてはありがち(自分が優秀だから、ではなくそうする必要と権限を持ってるから殺す)で
本気で思ってたとしてもそれは文字通り病的なものでしかないのではと思ったけど
それはそれとして選民思想についてはよくわかった
本気で思ってたとしてもそれは文字通り病的なものでしかないのではと思ったけど
それはそれとして選民思想についてはよくわかった
33: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:30:16
>>29
要するに漢の劉邦が項羽や韓信を殺すのは能力主義では無い、というか
要するに漢の劉邦が項羽や韓信を殺すのは能力主義では無い、というか
27: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:18:39
カミーユなんて戦争の最中ですら「自分がやってるのが人殺しだ」って思い続けたからこそ壊れたもんな>人を殺して良い理由に自分の優秀性を振りかざすのが敵
28: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:20:38
ギレンがなんだかんだ人気ある部分ってその能力主義の自負から選民思想を政治的行動にまで反映させて本人なりのビジョンを持って動いてたところもあると思う
32: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:29:20
シャアはまあ人生的にそうなっちゃう理由は分かるんだよね>能力主義的選民思想
34: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:32:36
>>32
自分の力で成り上がったからこそ能力主義になっちゃうというありがちな話
自分の力で成り上がったからこそ能力主義になっちゃうというありがちな話
35: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:33:40
>>32
能力が無きゃ死んでる人生だったしな…
能力が無きゃ死んでる人生だったしな…
36: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:36:02
シャアにとっては自分は一度も勝てない存在、父の指す理想的なNTとして見てそう。
37: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 15:43:02
「最強のニュータイプ」はアムロでそこだけでカミーユよりもジュドーよりもハマーンよりもシロッコよりもシャアにとっては超えなきゃならない対象なんだよね
38: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 16:03:52
>>37
自分の一番の誇りであるMSで一度も勝てない相手だからな……
自分の一番の誇りであるMSで一度も勝てない相手だからな……
39: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 18:55:28
人を殺すことの罪悪感に耐えるための言い訳として能力主義を使ってる奴もいる
40: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:05:04
>>39
カミーユとかはそれが出来ないから壊れたよね
カミーユとかはそれが出来ないから壊れたよね
41: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:13:43
人が人を殺しても良い理由なんてないけど唯一許されるのは己や仲間の命を守る為だけみたいな感じあるよねガンダム
43: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:28:33
ガルマに己の生まれの不幸を呪うがいいと言ってるのが思いっきりブーメランになってる男、それがシャア
ダイクンの息子として生まれたその時から運命が決定づけられているぐらいにはどうにもならない
ダイクンの息子として生まれたその時から運命が決定づけられているぐらいにはどうにもならない
元スレ : 宇宙世紀の主役から逃れられない男
Zもシャアのための外伝でZZはシャアのためのハマーンのための外伝で
逆シャアで英雄たるアムロシャアがあれだけの奇跡を見せてもも戦争はおわらなかったのかFV∀という流れでしょ