ネット「ジークアクスってガンダムじゃなくて良くない?」
1: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:33:52
ことジークアクスに限ってはこの感想が出てくるのおかしいだろ…
大人の事情とか以前にガンダムじゃなかったらそもそも製作にカラー関わらないんじゃねぇかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b3df5d8df0e974a69e022a1e7e4207be4778b23
大人の事情とか以前にガンダムじゃなかったらそもそも製作にカラー関わらないんじゃねぇかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b3df5d8df0e974a69e022a1e7e4207be4778b23
2: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:34:49
開始1秒で「ガンダムじゃなきゃ出来ないこと」のオンパレードだろ
3: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:37:30
観たけどガンダム知らないからわかんな〜い的なヤツもそうだけど
注目集めで変なことを言ってんのか真正なのかわからんの多いね、話題作の宿命だけど
注目集めで変なことを言ってんのか真正なのかわからんの多いね、話題作の宿命だけど
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:41:43
ジークアクスってそもそもエヴァのカラーがガンダムをデザインしたら?ってガンダム大前提のコンセプトじゃなかった?
7: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:44:19
>>4
これ
企画が監督とサンライズの人の個人的な話の時からこのコンセプトだったんだから上の記事は検討外れもいいとこだよ
これ
企画が監督とサンライズの人の個人的な話の時からこのコンセプトだったんだから上の記事は検討外れもいいとこだよ
12: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:50:05
>>4
山下いくと「いいの?僕のガンダムなら歯とか生やすよ?いいの!?」
バンダイ「それ、いただき」
山下いくと「いいの?僕のガンダムなら歯とか生やすよ?いいの!?」
バンダイ「それ、いただき」
39: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:10:37
>>12
エヴァとかではできなかった肉抜きで中身が見えてるメカ足とかデザインできてご満悦の様子
エヴァとかではできなかった肉抜きで中身が見えてるメカ足とかデザインできてご満悦の様子
5: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:42:15
ビギニング部分をジークアクスの話と認識してないかそもそも見てない位しないとこんな感想出ないよな
6: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:43:32
話題になっているので『ジークアクス』に対してまるで思うところはありませんがお気持ち表明すれば稼げると思いましたの間違いちゃうん?
8: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:44:44
ジーアクパートでも散々ニュータイプしてんだよね
9: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:45:21
むしろこれ以上濃厚な「ガンダム」があるなら見てえよ
10: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:46:11
観た人に反論させてネタバレさせる釣りじゃないんか?
11: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:48:46
ガンダムのフルオマージュ公式二次創作仮想戦記がコンセプトなのにガンダムの必要あるのかはお前映画見てないでしょってなる
13: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:50:37
マチュ達の本編部分を取って見ても光る宇宙でのNTの交感現象について切り込んでいるのが根幹にあるしガンダムもっと言えば宇宙世紀じゃなきゃできない話
19: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:53:56
来場特典の冊子見たけど本編に出てきてないコアファイターの格納法とかもデザインされてるし
がっっっつり「ガンダム」を描こうとしてるんだよな
がっっっつり「ガンダム」を描こうとしてるんだよな
20: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:54:02
エヴァ感はするけど同じ制作スタジオだし当たり前
なんならエヴァ自体ガンダムから影響受けてるし
なんならエヴァ自体ガンダムから影響受けてるし
21: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:54:06
アナザー系列をここまで毛色変えるならガンダムじゃなくても良くない?って言うなら使い古された難癖だねとは思うけど言わんとする事は分かるけどジークアクスに関してはガンダムじゃ無かったら話の根幹変わるじゃねえかとしかいえねえ
24: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:56:07
スタッフクレジットの最初が原作者のお二人+初代製作者たちだしな
本編内容含めて凄まじいリスペクトを感じる
本編内容含めて凄まじいリスペクトを感じる
25: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:56:42
「ジークアクスはガンダムに拘らないでオリジナルロボットものでやればよくない?」は「サンダーボルトってガンダムじゃなくてオリジナルのSF宇宙戦争ものでやればよくない?」ぐらい的外れなんや
26: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:58:05
ジークアクスを観た後に初代を見たワイ
ガンダム沼にハマりそうやわ
これはガンダムというコンテンツだからこそ
ガンダム沼にハマりそうやわ
これはガンダムというコンテンツだからこそ
31: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:02:27
>>26
親を連れて行ったら親の方が盛り上がってた
子供は最新作を見に行ったのに予習のためにシリーズ初代に意識が向く
これはリスペクトなしにはできない所業よ
ここで若い世代に初代ガンダムへ興味を持たせること自体がジークアクスの狙いだし既にある功績のひとつだと思う
親を連れて行ったら親の方が盛り上がってた
子供は最新作を見に行ったのに予習のためにシリーズ初代に意識が向く
これはリスペクトなしにはできない所業よ
ここで若い世代に初代ガンダムへ興味を持たせること自体がジークアクスの狙いだし既にある功績のひとつだと思う
27: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:59:19
出てくるキャラがもう古参ガノタを唸らせるチョイスだと思ったわ
シャリア重要ポジでワッケイン出してくるとは思わなかったし少なくともエヴァではない構成なのよ
シャリア重要ポジでワッケイン出してくるとは思わなかったし少なくともエヴァではない構成なのよ
38: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:10:27
てっきりジークアクスって機体自体の事を言ってるジオニック過激派かと思ったのに
42: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:11:11
マザコンロリコンファザコンヤンホモがモロに出てストーリーに関与してるのにガンダムある必要ないは草
43: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:11:59
ガンダムじゃなきゃ見てもらえないよ 今期だとアクエリオンもワタルもあんまり話題じゃないし 面白いんだけどなー両方とも
44: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:12:36
UC要素が単なる客寄せでこれ別にUC無くても成立するアナザーガンダムだったなとなるか
UC要素ガッツリでUCスピンオフだったなとなるかは終わってみるまで分からない
まあメタい話UC要素多すぎると新規取り込みづらいし商業的に十中八九前者だと思うけど
UC要素ガッツリでUCスピンオフだったなとなるかは終わってみるまで分からない
まあメタい話UC要素多すぎると新規取り込みづらいし商業的に十中八九前者だと思うけど
45: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:13:23
荒らしの意見だからどうせ老害煽りされるだろうけどなんでオリジナルで勝負しないの?って言うとシンプルにロボットアニメって普通のアニメより金かかるってのに尽きるんじゃねえの
キャラデザに加えてロボデザだのSF考証だのロボットアクション専用のアニメーター必要になったくるだのでとにかく金がかかる
バンダイ自体はギアスシリーズや境界戦機、なんならラノベの86なんかにも積極的に金出してることからも分かるようにガンダム以外のシリーズ作ることには積極的だけど結局結果が安定してるのはガンダム
キャラデザに加えてロボデザだのSF考証だのロボットアクション専用のアニメーター必要になったくるだのでとにかく金がかかる
バンダイ自体はギアスシリーズや境界戦機、なんならラノベの86なんかにも積極的に金出してることからも分かるようにガンダム以外のシリーズ作ることには積極的だけど結局結果が安定してるのはガンダム
46: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:14:26
宇宙世紀は全部ファーストから繋がってるからガンダムである必要あるし、ビルド系は販促と版権等の都合でガンダムである必要があるし、Gガンも誕生経緯からしてガンダムでやる必要あったんだよな
他は知らね GP計画みたいなもんじゃろ
他は知らね GP計画みたいなもんじゃろ
51: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:16:55
なんでオリジナルで勝負しねぇのってそりゃガンダムのIPが強いからだよ
例えば俺がなんか書いたとして
伊坂幸太郎名義で出版するのと
俺の名前で出版したら
伊坂の方が売れるのは当たり前だろうが
例えば俺がなんか書いたとして
伊坂幸太郎名義で出版するのと
俺の名前で出版したら
伊坂の方が売れるのは当たり前だろうが
55: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:18:23
オリジナルで出せ論って結局『予算』の2文字に勝てないのよね
60: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:19:00
>>55
バーンブレイバーンはなんで予算通ったんだろうなアレ
バーンブレイバーンはなんで予算通ったんだろうなアレ
65: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:19:44
>>60
バリのネームバリューと熱意かな…
バリのネームバリューと熱意かな…
69: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:20:53
>>60
それについては真面目に令和の七不思議に数えて良いと思う
どうやって予算会議突破したんだ
それについては真面目に令和の七不思議に数えて良いと思う
どうやって予算会議突破したんだ
76: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:22:18
>>60
サイゲはグラブルやってても思うけど割とロボットアニメ大好きだから…
サイゲはグラブルやってても思うけど割とロボットアニメ大好きだから…
58: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:18:47
ジークアクスはガンダムでしか無理だろってのは当然として
それはそうと既存IPってのは強いんですよ
任天堂なんかは新規IPでゲーム作る時「それマリオでよくない?」を越える必要がある(スプラトゥーンとか)
それはそうと既存IPってのは強いんですよ
任天堂なんかは新規IPでゲーム作る時「それマリオでよくない?」を越える必要がある(スプラトゥーンとか)
75: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:22:05
>>58
ゴッドイーターや怪獣バスターズとかはそれモンハンで良くねってしょっちゅう言われてるイメージある
ゴッドイーターや怪獣バスターズとかはそれモンハンで良くねってしょっちゅう言われてるイメージある
62: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:19:28
オリジナルアニメとガンダムでどっちの方がスポンサー納得させられるかっていわれたらそりゃガンダムだよねと
74: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:21:57
作劇上でガンダムである必要があるのかと
商業的にガンダムである必要があるのかは別の話よ
前者に関しちゃ殆どのアナザーガンダムはそりゃガンダムじゃなくても成立する
ジークアクスがどうかはまだ分からんけどね
商業的にガンダムである必要があるのかは別の話よ
前者に関しちゃ殆どのアナザーガンダムはそりゃガンダムじゃなくても成立する
ジークアクスがどうかはまだ分からんけどね
91: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:24:54
今見えてる範囲でもジークアクスは新しい宇宙世紀の物語だしNTについて切り込むみたいだしでガッツリ「ガンダム」を根幹に置いてる作品だよな
どういう着地になるかは判らんけど劇場放映された部分だけでガンダム要素不要ってなるのは理解出来ない
どういう着地になるかは判らんけど劇場放映された部分だけでガンダム要素不要ってなるのは理解出来ない
95: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:26:22
真面目な話をするとガンダムに限らず〜じゃなくてもいいじゃんってファンは言うけど制作側からするとそう言う決めつけこそうぜえって言うのはよくある事ではある
102: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:29:48
ジオン勝利ifやりたいからスタートしてる作品にガンダムじゃなくて良いはどうしろってんだよ
113: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:34:14
要するにガンダムっていう超ビッグコンテンツにケツモチしてもらおうとせずにオリジナルで勝負しろって言いたいんじゃないの?
114: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:34:54
>>113
富野が言いそうなこと!!
富野が言いそうなこと!!
118: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:38:33
>>114
おハゲ程の人が言い続けてても現状の有様なんだから誰かも分からない馬の骨が匿名で言ってもなんやコイツにしかならないのは当然と言えば当然の流れ
おハゲ程の人が言い続けてても現状の有様なんだから誰かも分からない馬の骨が匿名で言ってもなんやコイツにしかならないのは当然と言えば当然の流れ
115: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:36:10
>>113
バーンブレイバーンはウケたけどねー 普通のアニメに比べて予算とか特殊な作画班とかデザイナー必要なのにヒットしなかったらきついロボアニメって難しいから…そういう意味では境界戦記の失敗とバーンブレイバーンの成功がそれぞれバンダイ内でどんな評価をされてるか気になるトコロ
バーンブレイバーンはウケたけどねー 普通のアニメに比べて予算とか特殊な作画班とかデザイナー必要なのにヒットしなかったらきついロボアニメって難しいから…そういう意味では境界戦記の失敗とバーンブレイバーンの成功がそれぞれバンダイ内でどんな評価をされてるか気になるトコロ
121: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:40:47
>>115
バーンブレイバーンは紛れもない大当たりだったけど、同じ方向でもう1発当てろって言われたら難易度高すぎて尻込みしちゃうと思うわ
パワー味が独特過ぎる
バーンブレイバーンは紛れもない大当たりだったけど、同じ方向でもう1発当てろって言われたら難易度高すぎて尻込みしちゃうと思うわ
パワー味が独特過ぎる
116: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:36:27
ワシは結構早く展開が終わった数多のオリジナルロボット作品の屍を見てきておる…
ネームバリュー頼りだろうがガンダムって時点で現行と終了後もある程度の展開は約束されてるから見てて安心するんだよね
ネームバリュー頼りだろうがガンダムって時点で現行と終了後もある程度の展開は約束されてるから見てて安心するんだよね
123: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:46:39
そもそも「○○じゃなくてよくない?」論は作品を批判したいけど具体的に内容に対して踏み込んだ話を展開できる脳みそが無いから取り合えずでお出しするカスみてぇな論だからな
大概「○○でもよくない?」って反論されたら何もいえなくなるんだ
大概「○○でもよくない?」って反論されたら何もいえなくなるんだ
124: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:48:21
結局文句を言いたいだけなので仮に近年のアナザーやジークアクスがガンダム名乗らずに似たような話をしたとしてこれガンダムにしてたらもっと売れたろうに馬鹿だなあとか冷笑されるだけだと思うんだよね
なんなら今ガンダムじゃなくても良くない?とか宣ってる奴が同じ口で
なんなら今ガンダムじゃなくても良くない?とか宣ってる奴が同じ口で
125: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:54:51
こういう意見を見かけるたびに貴方は大規模の新規アニメの『境界戦機』を布教したんですか?と言いたくなる
布教していないならただの対立煽りか視野が狭い人にしか見えない
布教していないならただの対立煽りか視野が狭い人にしか見えない
126: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:00:24
そもそもとして緑のおっさんも主人公のマチュもキラキラ=刻が見えるあの空間を追い求めてて根本的にガンダムの下地ありきだからこれでガンダムじゃなくても良くない?はじゃあガンダムである必要性ってなんだよってなる
これでダメなら全部ダメだろってぐらい依存してるが…
これでダメなら全部ダメだろってぐらい依存してるが…
127: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:23:03
濃厚ガンダムオタクおじさん達による「ガンダム」だからな…
130: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:40:54
個人的にはマッチポンプに見えて仕方ない
133: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 13:09:02
>>130
宇宙世紀IFに言うことじゃねえもんなあ…
カラーの新作アナザーガンダムが良かったというなら分かるけど
宇宙世紀IFに言うことじゃねえもんなあ…
カラーの新作アナザーガンダムが良かったというなら分かるけど
131: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 12:58:52
俺まだジークアクス見れてないから詳しいことはわかんないんだけどさ、物語の根幹となる部分で分岐したifの世界線なら馴染み無い展開が出てきたり知ってるのと違うストーリーができてくるのは当然なんじゃねぇの?
134: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 13:47:15
>>131
というか完全オリジナルだと初代ガンダムのifにすらならんから謎の作品過ぎる
初代ガンダムのモロパクリじゃねーか!って最悪訴えられるレベル
というか完全オリジナルだと初代ガンダムのifにすらならんから謎の作品過ぎる
初代ガンダムのモロパクリじゃねーか!って最悪訴えられるレベル
132: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 13:02:58
全てのガンダムにガンダムじゃなくてよくないって浅い感想を毎回言うやついるけどガンダム自体「それロボットじゃなくて良くない?」で終わりなんだよね
137: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 13:57:25
この流れ読んで逆にバーンブレイバーンがガンダムだったらどうなってただろうな
初の喋るガンダムなのか喋らないのかイサミは刻を見るのか
全裸空間は実際にバーンブレイバーンにあるから困る
初の喋るガンダムなのか喋らないのかイサミは刻を見るのか
全裸空間は実際にバーンブレイバーンにあるから困る
138: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 13:59:18
>>137
SD感あるなと…
SD感あるなと…
120: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:40:03
これオリジナルでやったらガンダムじゃんwwwwって言われるんだよね
真正というのはこういうことだ