【モンスターハンター】ワイルズで登場するモンスター「ヌ・エグドラ」 頭足類モチーフの大型モンスターは珍しいから楽しみ
2: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:02:54
最初は古琉球じゃね?とか言われてたけどこう動きを見ると可愛げある辺りヤツカダキと似た感じを感じる
3: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:05:53
口出した姿かなり間抜けで好き
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:25:50
やりやがったIGN
5: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:30:57
タコちゃん
6: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:32:06
乗り状態時に触腕でヌヌヌヌっとつついて落とそうとしてるの何か可愛くて結構好きかもしれんヌ
7: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:35:23
ヌで作ったヌヌ剣、ヌヌヌ
8: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:37:39
動きを見ているとなんとなくだがヤツカダキと似たような愛嬌を感じる
古龍級か!?とか言われてたけどそれも無さそうだ
古龍級か!?とか言われてたけどそれも無さそうだ
14: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:52:03
>>8
グラビモスを差し置いて油谷のヌシって言われてるから古龍級じゃないにしても一般モンス最強格ではありそう
グラビモスって旧作だとディアブロスと並んで最高ランクの一般モンスだったし
グラビモスを差し置いて油谷のヌシって言われてるから古龍級じゃないにしても一般モンス最強格ではありそう
グラビモスって旧作だとディアブロスと並んで最高ランクの一般モンスだったし
9: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:45:01
「足全部切れます」で笑った
めちゃくちゃに尊厳破壊されそう
めちゃくちゃに尊厳破壊されそう
41: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:59:09
>>9
ガーディアン(ブレワイ)かな?
ガーディアン(ブレワイ)かな?
10: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:47:46
頭足類ついにきたか
イカとタコとオウムガイしかいねーぞ
蛇竜並にバリエーション少なそうだが大丈夫か
イカとタコとオウムガイしかいねーぞ
蛇竜並にバリエーション少なそうだが大丈夫か
21: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 08:11:53
>>10
そんなん怖がってたら増やせるものも増やせねぇぞ!!!
そんなん怖がってたら増やせるものも増やせねぇぞ!!!
11: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:48:55
PVだとどうすんのこれ感凄かったけど実際のプレイ映像見たら普通にいけそうな気がしてきた
というかIGNうますぎんだろ…
というかIGNうますぎんだろ…
12: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:49:01
思ったより大きくないなって思ったけどデケーわ
15: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:54:37
ヌエ・グドラじゃなくてヌ・エグドラなんだな
16: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:56:45
主は・入るのは共通なんだな
つまり次のエリアの主は
ゴア・マガラ!
つまり次のエリアの主は
ゴア・マガラ!
17: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:57:29
>>16
全部のエリアをウイルスで塗りつぶして主になってそう
全部のエリアをウイルスで塗りつぶして主になってそう
37: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:34:32
>>17
ヴァルハザクもびっくりすぎる
ヴァルハザクもびっくりすぎる
19: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 08:02:19
PVだと猿2頭圧倒してたのに実際に戦うと割といい勝負っぽいのはちょっと笑った
55: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:17:35
>>19
えっ 縄張り争いがあったの!?
すまん自分は同士討ちしか見つけられんかったからどこで見れるか教えてくれる
えっ 縄張り争いがあったの!?
すまん自分は同士討ちしか見つけられんかったからどこで見れるか教えてくれる
57: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:26:58
>>55
海外版
海外版
61: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:33:50
>>55
https://www.reddit.com/r/monsterhunterleaks/comments/1iceduu/ajarakan_v_nu_udra_turf_war/
https://www.reddit.com/r/monsterhunterleaks/comments/1iceduu/ajarakan_v_nu_udra_turf_war/
66: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:39:45
>>61
見た感じ閉じ込められて火炎で14の多段ダメージと300ダメージ受けてるのがアジャラカンで1000超え食らってるのがヌか?
仕様変わってないならHPが多い方がダメージ多く受けるはずだし
というかまずヌがダメージ食らってるのかどうかわからんなこれ
見た感じ閉じ込められて火炎で14の多段ダメージと300ダメージ受けてるのがアジャラカンで1000超え食らってるのがヌか?
仕様変わってないならHPが多い方がダメージ多く受けるはずだし
というかまずヌがダメージ食らってるのかどうかわからんなこれ
107: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:03:23
>>66
エグドラ側はあんまりのけ反ってないしアジャラカンが火炎放射のフィニッシュで1000くらい入れられてるようにも見えるな
エグドラ側はあんまりのけ反ってないしアジャラカンが火炎放射のフィニッシュで1000くらい入れられてるようにも見えるな
109: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:50:46
>>66
拘束されて焼かれてるのにブン殴り返して痛手負わせるアジャラカンセンス高え…
拘束されて焼かれてるのにブン殴り返して痛手負わせるアジャラカンセンス高え…
20: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 08:03:57
頭足種って何処らへんに書いてあった?
24: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 08:26:06
>>20
インタビュー動画のほうで頭足類とは言ってたかな
インタビュー動画のほうで頭足類とは言ってたかな
22: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 08:14:17
ヌッ!
23: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 08:21:02
ここに来て新骨格やん
骨ないけど
骨ないけど
25: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 08:35:48
ワンチャンイカも再分類される可能性あるのかな
42: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 10:00:02
>>25
ヤマツカミとオストガロアは古龍の血採れるから古龍だよ
ヤマツカミとオストガロアは古龍の血採れるから古龍だよ
49: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 10:58:41
>>42
ヤマツカミはともかくオストガロアは公式で古龍食ってるから実は自前の古龍の血だと思われてたのは食べた相手の血を蓄積して持ってるだけでしたみたいな設定変更されてもまあギリ受け入れる余地はあると思う
ヤマツカミはともかくオストガロアは公式で古龍食ってるから実は自前の古龍の血だと思われてたのは食べた相手の血を蓄積して持ってるだけでしたみたいな設定変更されてもまあギリ受け入れる余地はあると思う
27: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 08:54:44
レダウ、ウズトゥナって呼ぶのに対してこの子はエグドラって呼びそう
28: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:07:54
ヌでしょ
29: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:13:53
ヌだろ
1文字で済むし
1文字で済むし
31: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:20:30
完全新規骨格は久しぶりか?
いやタコなのに骨格とはこれいかに感じなんだが
いやタコなのに骨格とはこれいかに感じなんだが
33: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:22:05
>>31
4でカエルと蜘蛛が出て以来?
4でカエルと蜘蛛が出て以来?
34: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:26:46
あの巨体で全身筋肉ならそりゃ強いよね
36: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:33:17
オストガロア「えっ、ワイ古龍種じゃなかったんすか?」
38: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:35:25
レールガン後の頭部が泣きどころのレダウ
水のベールを引っ剥がせるウズトゥナ
足を全部切断できるヌエグドラ
各エリアのボスは明確な弱点が設定されてる感じかな
水のベールを引っ剥がせるウズトゥナ
足を全部切断できるヌエグドラ
各エリアのボスは明確な弱点が設定されてる感じかな
39: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:52:21
別名は獄焔蛸か
40: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:55:56
インタビュー動画で軟体動物だから狭いところに入り込んで移動してる
弱った時も蛸壺みたいな狭いところで寝てるしガチでタコだな
弱った時も蛸壺みたいな狭いところで寝てるしガチでタコだな
43: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 10:03:07
新PVが来ない代わりに定期的に新情報は来るな
こうなると発売一週間前くらいまではPV溜めるか?
こうなると発売一週間前くらいまではPV溜めるか?
44: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 10:10:52
名前かっこよすぎだろ
ヌでヌクトルーてきな邪神めいた響きを担保して
エグドラは完璧にかっこよさ全振り
ヌでヌクトルーてきな邪神めいた響きを担保して
エグドラは完璧にかっこよさ全振り
46: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 10:41:15
切断武器は足切りまくりで楽しそうだが
打撃は頭高いしかなりキツそうだな
打撃は頭高いしかなりキツそうだな
47: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 10:52:45
ゲリョスみたいに打撃は効きづらいタイプかな
極端な肉質のモンスター増えそうだな
極端な肉質のモンスター増えそうだな
59: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:29:13
>>47
ハンマーで結構ダメージ出てるから打肉質も柔らかそうだけど
ハンマーで結構ダメージ出てるから打肉質も柔らかそうだけど
48: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 10:53:00
頭足種って以外にもシビレ罠にかかったり狩猟扱いだったり完全に一般生物っぽいね
というか足切断出来るってことは総剥ぎ取り回数は一般モンスター歴代最多か
多分本体3回と足1回×6だろうし
というか足切断出来るってことは総剥ぎ取り回数は一般モンスター歴代最多か
多分本体3回と足1回×6だろうし
50: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:00:46
切断した足がウニョウニョ動いてる…
51: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:01:03
装備を見せてちょうだい!!!!!!!!
52: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:02:17
さらっと公式に拾われた尻尾は鮮度が命ネタ
まさか公式になるとは
まさか公式になるとは
54: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:10:28
実際に動くのを見ると意外とかわいい
56: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:23:12
PVに出てきた個体は火走りでバフが入ってた感じかな?
62: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:35:04
次の体験版の高難易度ってこいつ?
64: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:36:31
>>62
体験版は出るかわからんが
次にやるベータテストは前と一緒、ランスとかがあれなままゲリョスが来る
体験版は出るかわからんが
次にやるベータテストは前と一緒、ランスとかがあれなままゲリョスが来る
65: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:37:06
>>62
次のベータは場所変わらずだから砂漠にタコが出てくる超展開でもない限りは別モンスターだと思う
歴代の体験版でいうならパッケージモンスターかもしれない
次のベータは場所変わらずだから砂漠にタコが出てくる超展開でもない限りは別モンスターだと思う
歴代の体験版でいうならパッケージモンスターかもしれない
63: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:35:15
いい勝負つってもノーダメぽいし
ルナガロンにひっくり返されるメル・ゼナよりはマシじゃろ
ルナガロンにひっくり返されるメル・ゼナよりはマシじゃろ
69: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:01:52
>>63
まあ飛び乗られたり突き飛ばされたりもしてるから同じ感じだと思う
まあ飛び乗られたり突き飛ばされたりもしてるから同じ感じだと思う
67: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:41:20
体験版とベータテストって違うものなんや
はやく戦いたいなこいつと
はやく戦いたいなこいつと
68: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:50:12
まあ製品版まで一月だから我慢だな
早くこいつの足を全部切り落としたい
絶対、ぐるぐる回転する技を持ってるぞ
早くこいつの足を全部切り落としたい
絶対、ぐるぐる回転する技を持ってるぞ
72: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:28:58
不動か
リアクション軽減効果だけでいいぞ
リアクション軽減効果だけでいいぞ
74: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:30:35
タコのエリア移動とか蛸壺入るの見るにもう接地面問題解決したみたいなもんでしょ
ラギアやガララアジャラが次のpvに出そう
ラギアやガララアジャラが次のpvに出そう
77: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:13:04
>>74
最近のインタビューとか見るにラギアを出さないのは今は設置面の話じゃなくてわざわざ陸地だけのラギア出す意味ある?って開発が考えてるからな気がする
最近のインタビューとか見るにラギアを出さないのは今は設置面の話じゃなくてわざわざ陸地だけのラギア出す意味ある?って開発が考えてるからな気がする
75: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:41:44
動き見たけどこりゃあ世界観上で生きてる人間からしたら「黒い炎」としか言いようがないわ
恐竜やサル、ワイバーンが当たり前なところ唐突にでかいタコがうねり歩いてるんだから
恐竜やサル、ワイバーンが当たり前なところ唐突にでかいタコがうねり歩いてるんだから
114: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 02:10:52
>>75
デビルフィッシュの名は伊達じゃないんやなって…
デビルフィッシュの名は伊達じゃないんやなって…
76: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:58:19
プレイ動画すげえ変形しまくって触手荒ぶってたな
これがリアルタイムで動かせるのマジでゲームの進化を感じる
これがリアルタイムで動かせるのマジでゲームの進化を感じる
78: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:13:46
ラギアは接地面解決しても水中戦問題もあるからなあ
Xの魔法使いはなんか違うし
Xの魔法使いはなんか違うし
79: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:15:07
逆にガララ復活ないし新種の蛇竜種は割とあり得るかもね
86: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:34:00
第4のヌシはどんな生態になるのだろうか
恐らく氷属性と思われるが雪や氷を纏うモンスターは既に沢山いるし
恐らく氷属性と思われるが雪や氷を纏うモンスターは既に沢山いるし
88: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:41:43
>>86
水を地中にピューっと出して
ばきんと凍った勢いで地割れ起こすイカとか
水を地中にピューっと出して
ばきんと凍った勢いで地割れ起こすイカとか
126: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 22:40:48
>>86
飛竜海竜タコが他のヌシ+氷の強い既存のイメージが少ない種類だと獣竜辺りか?
飛竜海竜タコが他のヌシ+氷の強い既存のイメージが少ない種類だと獣竜辺りか?
87: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:36:16
現状復活も含めて露骨に炎と毒に偏ってるから既存の鋏角種来るとは思えないんだよな
90: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 14:26:51
>>87
既にネルスキュラらしき巣が映ってる
既にネルスキュラらしき巣が映ってる
89: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:48:08
飛竜海竜タコだからヌシ内で種族は被らなそうなもんだが
牙獣……はガムートとキャラ被るよなあ
雪版のウラガンキンみたいな獣竜とか?
牙獣……はガムートとキャラ被るよなあ
雪版のウラガンキンみたいな獣竜とか?
132: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 11:08:00
>>89
氷属性の獣竜種だったらボルボロス亜種ぐらいだっけ?
氷属性の獣竜種だったらボルボロス亜種ぐらいだっけ?
91: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 14:28:40
Switch2でも新規来るだろうからそれも楽しみだ
93: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 14:55:27
アルシュベルドが白き孤影だとかかっこいい異名ついてて、こいつも黒い炎とかいう対といってもいい異名持ってるくせに絶滅種ではないんか?アルベド・ニグレド・ルベド説はワイの髪より薄くなってしまったんか?
95: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 15:34:03
>>93
多分絶滅種 アルシュベルド ヌ・エグドラみたいな区分けから調査するうちに飛竜種アルシュベルド 頭足種ヌ・エグドラみたいな感じに謎を解明していく感じじゃないの
多分絶滅種 アルシュベルド ヌ・エグドラみたいな区分けから調査するうちに飛竜種アルシュベルド 頭足種ヌ・エグドラみたいな感じに謎を解明していく感じじゃないの
99: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 16:44:47
>>93
タコは化石が見つからないし
昔はわんさか地上をうろついてたのが見なくなったなあ
とかでもない限り絶滅種認定はされないと思う
タコは化石が見つからないし
昔はわんさか地上をうろついてたのが見なくなったなあ
とかでもない限り絶滅種認定はされないと思う
94: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 14:59:07
ツラヌキイカが後付けで小型の頭足種ってことになりそうだなと思った
96: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 15:42:35
マグヌムオプスモチーフなら
ニグレド黒化 ヌエグドラ
アルベド白化 アルシュベルド
キトリニタス黄化 レダウ
ルベド赤化 ウズトゥナ
で揃ってるんじゃないか?
ニグレド黒化 ヌエグドラ
アルベド白化 アルシュベルド
キトリニタス黄化 レダウ
ルベド赤化 ウズトゥナ
で揃ってるんじゃないか?
98: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 16:09:35
公式が出してる動画見るかぎりもしかして口と漏斗の位置が現実のタコと逆か?すげえ進化してる
104: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 17:12:34
種族をばらけさせているなら氷雪地帯の頂点が氷の虫はなくはなさそう
インパクトあるし氷も大型虫系モンスターも数が少ない方だからバランス悪くならないからな
インパクトあるし氷も大型虫系モンスターも数が少ない方だからバランス悪くならないからな
108: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 18:14:24
アルシュベルドの絶滅種は種族名ではない単なる呼称
110: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:39:37
ヌちゃもしかして触手の棘は竜系統の尻尾の擬態としても使えるとかない?
112: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 20:37:07
こいつとは関係ないけどゼレドロン(山椒魚みたいな小型モンスター)が生肉枠だと判明して地味に驚いてる
あのきったない油まみれのフィールドの毒々しい色した生き物を食うのか……
あのきったない油まみれのフィールドの毒々しい色した生き物を食うのか……
113: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 01:18:20
あのサイズであれだけズリズリ歩行を繰り返してる以上は接地面問題は本当になんとかなったと見て良さそうよな・・・?
ラギアは勿論ラギア骨格かつロアルドロスより大きいモンスター(既存だとアグナ)が今後作りやすくなったってのは相当な進歩よ
ラギアは勿論ラギア骨格かつロアルドロスより大きいモンスター(既存だとアグナ)が今後作りやすくなったってのは相当な進歩よ
115: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 02:15:27
とりあえず足の切り口は実に弾力感があって噛み応えありそうだね
116: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 02:30:22
なんというかちゃんと「タコ」のフォルムしてて最高
胴体よりも目が高いところにあるから蛸らしさが際立ってる
胴体よりも目が高いところにあるから蛸らしさが際立ってる
117: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 05:52:38
そういえばヌは何捕食するのかな…?
現実世界のタコは貝や魚、甲殻類なんかを食べるけどゼレドロンとか襲うのかな…
現実世界のタコは貝や魚、甲殻類なんかを食べるけどゼレドロンとか襲うのかな…
118: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 11:32:48
>>117
クシャと同じ鉱石食とか?
クシャと同じ鉱石食とか?
120: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 13:15:39
初のタコモンスターが炎属性ってのも中々イカしてるな
123: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:18:16
>>120
たぶんタコ焼きからの連想だと思う大阪企業だし
たぶんタコ焼きからの連想だと思う大阪企業だし
121: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 13:19:10
こいつの素材で作ったハンマーは絶対たこ焼きになる
125: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 22:16:46
攻撃前の触手が予兆で青い部分見せてくるのがいいな
たくさんの足がウネウネ動くけどちゃんと避けられるようにデザインされてる
たくさんの足がウネウネ動くけどちゃんと避けられるようにデザインされてる
127: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 22:51:17
>>125
触手立ててから一拍置いて攻撃始めるから「ハイここ来るよー対応してー」て合図してるように見える
開発の意図としてはまさにそう言う事なんだろうけど
触手立ててから一拍置いて攻撃始めるから「ハイここ来るよー対応してー」て合図してるように見える
開発の意図としてはまさにそう言う事なんだろうけど
129: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 02:03:09
意外とかわいい
スキルのシステム的にやっぱりもう一体は頭足類モンス来るのかな?
ストレートに水属性のやつとか
それか亜種とか特殊個体みたいなのが出てくるか
スキルのシステム的にやっぱりもう一体は頭足類モンス来るのかな?
ストレートに水属性のやつとか
それか亜種とか特殊個体みたいなのが出てくるか
130: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:31:12
>>129
頭足類でモチーフになりそうなの他にあるかなと思って調べてみたけど頭足類ってかなり種類少ないんだな
頭足類でモチーフになりそうなの他にあるかなと思って調べてみたけど頭足類ってかなり種類少ないんだな
131: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 10:36:11
>>130
もっと大きく貝の仲間とかで見るなら結構増えるけど頭足類に絞ると少ないのは仕方ない
もっと大きく貝の仲間とかで見るなら結構増えるけど頭足類に絞ると少ないのは仕方ない
35: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 09:30:54
新規骨格かつ古龍以外なら恐らく新規種族だから結構な目玉モンスターだな
足全部切れるらしいのにこだわりを感じる
足全部切れるらしいのにこだわりを感じる
元スレ : 頭足種 ヌ・エグドラ
まさかのタコ型古龍級くるか?