【ジョジョ】成長してたようで実は全然してなかったペッシが好き
1: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:49:08
2: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:52:01
『人の性格がそんなに簡単に変えられ成長できるなら誰も苦労はしません』をあまりにも体現してた男
やっぱりこのマンモーニにはもっと経験が必要だった
やっぱりこのマンモーニにはもっと経験が必要だった
3: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:54:22
兄ィの為に覚悟ガンギマった時は「お?もしかしてワンチャン仲間に…」と思ったが
そんなものは欠片も無かったと数分後「理解した」
そんなものは欠片も無かったと数分後「理解した」
4: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 18:56:49
言われてみれば兄貴の教えを何1つ実行出来てなかったのか…
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:00:06
まぁこれから戦う仲間の為にトリッシュを確実に生かして相手のメンバーを減らすっていうのは正しい
ただ確実に殺すならもっと前にやるべきだったし、「ブチャラティに絶望を与える」って目的にすり替わったせいで全部ダメになった
ただ確実に殺すならもっと前にやるべきだったし、「ブチャラティに絶望を与える」って目的にすり替わったせいで全部ダメになった
9: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:03:13
>>5
兄貴もブチャラティも「終わってから言え」と指摘してたしその点もペッシが最期まで治らなかった部分なんだよな
やるにしてもやる前に言うんじゃねぇという
兄貴もブチャラティも「終わってから言え」と指摘してたしその点もペッシが最期まで治らなかった部分なんだよな
やるにしてもやる前に言うんじゃねぇという
6: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:00:53
成長というか勢いに任せてしまった感じ
それも成長と言えば成長だけど
それも成長と言えば成長だけど
7: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:01:27
首が折れて解除はさすがに仕方ない気もする
8: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:02:34
ジョジョの言っていた台詞の中に「人間は成長するのだ!してみせる!」ってのがあったけど、成長したい!と思うだけではダメなんだよな
それに付随するように研鑽をつまないといけない
ペッシは心意気だけはあったがそれだけでは成長するには足りなかった
>>7
でも電車に轢かれて車輪に挟まれた兄貴は解除しなかったし…
それに付随するように研鑽をつまないといけない
ペッシは心意気だけはあったがそれだけでは成長するには足りなかった
>>7
でも電車に轢かれて車輪に挟まれた兄貴は解除しなかったし…
11: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:08:50
>>8
重傷負った瞬間は兄貴といえどいったん解除はしてしまった
持ち直してもう一回発動したけど
重傷負った瞬間は兄貴といえどいったん解除はしてしまった
持ち直してもう一回発動したけど
68: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 09:38:21
>>11
意識が飛んだら能力が解除されるのはホルマジオもそうだったし意識戻ってから致命傷状態で即フルスロットルでスタンド発動できるプロシュート兄ィの覚悟がぶっ飛んでるとも言える
意識が飛んだら能力が解除されるのはホルマジオもそうだったし意識戻ってから致命傷状態で即フルスロットルでスタンド発動できるプロシュート兄ィの覚悟がぶっ飛んでるとも言える
12: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:09:59
>>7
兄貴→150kmの列車から落ちても解除しない
イルーゾォ→パープルヘイズに掴まれても最期まで諦めないし鏡も解除しない
ギアッチョ→どんなに窮地でも勝利を追い続けた
リゾット→エアロスミスを利用して道連れにしてでも仕留めることを諦めなかった
他のメンバーはみんな死ぬ前に諦めないし負けを認めないし一旦喰らいついた獲物を離さなかったんだよ…
兄貴→150kmの列車から落ちても解除しない
イルーゾォ→パープルヘイズに掴まれても最期まで諦めないし鏡も解除しない
ギアッチョ→どんなに窮地でも勝利を追い続けた
リゾット→エアロスミスを利用して道連れにしてでも仕留めることを諦めなかった
他のメンバーはみんな死ぬ前に諦めないし負けを認めないし一旦喰らいついた獲物を離さなかったんだよ…
27: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:57:38
>>12
ホルマジオはビビって縮小解除したけどな まあ最後は一騎打ちでかっこよく締めたからペッシより覚悟はあるだろうけど
ホルマジオはビビって縮小解除したけどな まあ最後は一騎打ちでかっこよく締めたからペッシより覚悟はあるだろうけど
30: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:04:14
>>27
ホルマジオのは戻るのは一瞬な分気が逸れるとすぐ解けると思われるからしゃーない
それを踏まえても火だるまになっても勝ち筋を追い続けたから暗殺チームとしての覚悟はしっかり持ち合わせてた
ホルマジオのは戻るのは一瞬な分気が逸れるとすぐ解けると思われるからしゃーない
それを踏まえても火だるまになっても勝ち筋を追い続けたから暗殺チームとしての覚悟はしっかり持ち合わせてた
39: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:14:20
>>30
小さいまま。ほぼ一瞬で焼かれるよりかは戻った方が全身火傷は避けられないにせよまだ戦えるしな
小さいまま。ほぼ一瞬で焼かれるよりかは戻った方が全身火傷は避けられないにせよまだ戦えるしな
50: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:52:07
>>12
前々から思ってたけどプロシュートの兄貴も解除してなかったっけ?
列車から落ちて瀕死の状態でも再発動させた根性はただただ見事だが
前々から思ってたけどプロシュートの兄貴も解除してなかったっけ?
列車から落ちて瀕死の状態でも再発動させた根性はただただ見事だが
55: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 15:38:38
>>50
・時速150kmで走ってる列車から落とされ地面に叩きつけられる
・何とか列車にしがみつくも手足がちぎれ瀕死状態
こんな状態だからうっかり解除してしまったというよりも一瞬意識を失ってたんじゃないかな
・時速150kmで走ってる列車から落とされ地面に叩きつけられる
・何とか列車にしがみつくも手足がちぎれ瀕死状態
こんな状態だからうっかり解除してしまったというよりも一瞬意識を失ってたんじゃないかな
10: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:06:07
ブチャが関心するくらいのダイヤモンドのように固い決意を持つ気高さを得たんだよ
でも元のメンタルがそんなすぐ変わるわけもなく…堕ちた
でも元のメンタルがそんなすぐ変わるわけもなく…堕ちた
13: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:11:26
こんなのタイマンでどうやって勝つねんってくらいには強いスタンドだから少しは精神デバフないとね
15: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:12:50
>>13
デバフとかじゃないぞ
むしろその場で出せる最大限の力を出した
その上でダメだったんですけどね
デバフとかじゃないぞ
むしろその場で出せる最大限の力を出した
その上でダメだったんですけどね
16: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:18:18
ポケモンで例えるといくら能力ランクが上がったところでレベル40がレベル70に勝つのは無理でしたというお話
17: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:25:08
ブチャラティに絶望を与えるだけならあらかじめビーチ・ボーイでこそっと抉っとくだけでいいんだよね
絶望させる、すらも微妙に芯を外してて「絶望するところを見たい」だったので行動の純度が低い
当時言い回しがちょっと不思議だったんだけどブチャラティの「ゲス野郎に落ちた」が行為ではなく動機の話と思い当たるとなるほどなとなる
同時にブチャラティ暗殺チームの娘を狙うという行為には憤るけど暗チの心意気は結構リスペクトしてはいるんだなこいつ
絶望させる、すらも微妙に芯を外してて「絶望するところを見たい」だったので行動の純度が低い
当時言い回しがちょっと不思議だったんだけどブチャラティの「ゲス野郎に落ちた」が行為ではなく動機の話と思い当たるとなるほどなとなる
同時にブチャラティ暗殺チームの娘を狙うという行為には憤るけど暗チの心意気は結構リスペクトしてはいるんだなこいつ
57: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 17:01:46
>>17
単にお互いの目的がぶつかり合ったから殺し合うしかなかっただけで、「暗闇の荒野に進むべき道を見つける」為に突き進んでたのは暗チも同じだからな
そこに「絶望する顔が見たい」みたいな瀕死ペッシや燃えるゴミみたいなゲスが混じるとキレる
単にお互いの目的がぶつかり合ったから殺し合うしかなかっただけで、「暗闇の荒野に進むべき道を見つける」為に突き進んでたのは暗チも同じだからな
そこに「絶望する顔が見たい」みたいな瀕死ペッシや燃えるゴミみたいなゲスが混じるとキレる
18: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 19:41:11
すごく飛躍的に成長して土壇場で転落しちゃったって感じなんやろうな
短くはあったが兄貴のおかげで成長したことは事実なんじゃね
短くはあったが兄貴のおかげで成長したことは事実なんじゃね
59: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 17:18:19
>>18
わかる
覚悟が決まるというかスイッチ入ったらめっちゃ強くなったし、それだけのポテンシャルの持ち主だったけど、
人の根本はそんな短時間じゃ変わらないよっていう荒木先生の人間観が描かれてたと思う
わかる
覚悟が決まるというかスイッチ入ったらめっちゃ強くなったし、それだけのポテンシャルの持ち主だったけど、
人の根本はそんな短時間じゃ変わらないよっていう荒木先生の人間観が描かれてたと思う
20: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 21:18:58
もっとボスが器でかくて手厚く迎えてくれる組織にいたらペッシももっと成長できたかも
24: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:57:33
>>20
なにをやったってしくじるもんなのさ
ゲス野郎はな
なにをやったってしくじるもんなのさ
ゲス野郎はな
21: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:06:37
残りのチームのため~みたいなことを最期に言えてたら完全にマンモーニ卒業だったんだろうな
22: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:33:28
>>21
口先じゃなく心底の動機が問題だからペッシの魂が私怨に走った時点でどんな美辞麗句を並べ立ててもブチャラティには見透かされたと思われ
そもそもチームのためだったらカメを潰したらァ宣言とかする意味無いし
口先じゃなく心底の動機が問題だからペッシの魂が私怨に走った時点でどんな美辞麗句を並べ立ててもブチャラティには見透かされたと思われ
そもそもチームのためだったらカメを潰したらァ宣言とかする意味無いし
23: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:37:44
成長の為に大きく飛ぶことはできたけど着地ミスった感じ
25: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 22:59:56
初めて独り立ちする意識を持てたけどまだまだ足りなかった
普通ならここからもっと色々失敗を積み重ねて成長するところだがまあギャングの殺し屋なので
普通ならここからもっと色々失敗を積み重ねて成長するところだがまあギャングの殺し屋なので
26: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 23:53:06
ただ兄貴のサポートとはありとは言えブチャめちゃくちゃ追い詰めてたあたり完成したらリゾットと同等かそれ以上のアサシンになれてもおかしくないとは思う
だからこそあそこまで甘かったというか…
だからこそあそこまで甘かったというか…
29: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 00:02:10
暗殺チームに入ってずっと殺しをしたことが無かったのと
暗殺チームに入ってずっとバリバリ殺しをして一流暗殺者です
どっちがいい事なんだろうって言ったらうーん…
暗殺チームに入ってずっとバリバリ殺しをして一流暗殺者です
どっちがいい事なんだろうって言ったらうーん…
31: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 07:33:00
ここまでのスレ読んでるとリカバリーの問題な気がする
他のチームのメンバーはやらかしがあったとしてもそこから持ち直してるから評価されてるって感じ
やはり敗因はマンモーニだったことか、経験不足は仕方ないけど死んじゃったから仕方ないで終わらない
他のチームのメンバーはやらかしがあったとしてもそこから持ち直してるから評価されてるって感じ
やはり敗因はマンモーニだったことか、経験不足は仕方ないけど死んじゃったから仕方ないで終わらない
32: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 08:24:00
成長なんて一進一退失敗と反省でやってくもんで一足飛びに成長してそこから絶対失敗なんかしないなんて人間はないんだから
全然成長してない、は言い過ぎなのでは
全然成長してない、は言い過ぎなのでは
35: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:02:09
>>32
一見成長したように見えて行動の節々を見たら全然変わってないってことなんだなこれが
少なくとも迷いが無くなったことだけははっきり言えるけどこれも兄貴の教えをまるっきり忘れてたしただ勢いに任せてただけと言ってしまえばそれまで
一見成長したように見えて行動の節々を見たら全然変わってないってことなんだなこれが
少なくとも迷いが無くなったことだけははっきり言えるけどこれも兄貴の教えをまるっきり忘れてたしただ勢いに任せてただけと言ってしまえばそれまで
33: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:32:59
言うほど堕ちてるか?とは思うんだよな
ぶっ殺してやるはマジで直ってないけど、トリッシュだけ逃がして他の面子皆殺しを首折られた死ぬまで秒読みの状況でやるのは英断だと思うんだけど
ぶっ殺してやるはマジで直ってないけど、トリッシュだけ逃がして他の面子皆殺しを首折られた死ぬまで秒読みの状況でやるのは英断だと思うんだけど
37: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:07:00
>>33
理解してない人は決まってペッシの『行動』を的外れに擁護するけどペッシが堕ちた所以は『動機』だから行動は問題じゃあない
そもそも自分らを始末してトリッシュの確保に来てるから命のやり取りしてるのは大前提だしその中でも目的を完遂ダイヤモンドのように固い決意を見出した直後に負け惜しみの悪足掻きおっ始めたから『堕ちた』
理解してない人は決まってペッシの『行動』を的外れに擁護するけどペッシが堕ちた所以は『動機』だから行動は問題じゃあない
そもそも自分らを始末してトリッシュの確保に来てるから命のやり取りしてるのは大前提だしその中でも目的を完遂ダイヤモンドのように固い決意を見出した直後に負け惜しみの悪足掻きおっ始めたから『堕ちた』
38: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:13:23
>>37
そうか?
「俺達の仲間が追跡しやすいように」ってハッキリ言ってるし
そもそもブチャラティが亀を岩に叩きつけるよりスティッキー・フィンガーズでバラバラにする方が早いに対して
落ちる?落ちるのはこいつらの方だぜぇーって言ってるのも本命は亀に入ることの方だったことを思えば目的を隠すためのブラフだろう
そうか?
「俺達の仲間が追跡しやすいように」ってハッキリ言ってるし
そもそもブチャラティが亀を岩に叩きつけるよりスティッキー・フィンガーズでバラバラにする方が早いに対して
落ちる?落ちるのはこいつらの方だぜぇーって言ってるのも本命は亀に入ることの方だったことを思えば目的を隠すためのブラフだろう
58: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 17:04:32
>>38
「ぶっ殺す」と思った時には!
すでに行動は終わっているんだっ!
がマフィアなので、まだやってもいない事をベラベラくっちゃべってブチャラティへの嫌がらせしようとした時点でマフィア崩れ=ゲス野郎って事なのよ
「ぶっ殺した!」なら良かった
「ぶっ殺す」と思った時には!
すでに行動は終わっているんだっ!
がマフィアなので、まだやってもいない事をベラベラくっちゃべってブチャラティへの嫌がらせしようとした時点でマフィア崩れ=ゲス野郎って事なのよ
「ぶっ殺した!」なら良かった
72: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 10:39:13
>>38
これもそうだよな
薄っぺらい行動ばかり擁護して本質を理解してない
言動も行動の1つだしやる前に口に出してるから思考回路が覚悟の無いチンピラと変わらない
これもそうだよな
薄っぺらい行動ばかり擁護して本質を理解してない
言動も行動の1つだしやる前に口に出してるから思考回路が覚悟の無いチンピラと変わらない
34: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 09:35:01
切り抜けられたなら兄貴の教えを守っていけるようになったろうに……そう簡単に出来るようにはならないよね
36: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:06:13
少なくとも臆病さが無くなり自信を持てるようになったのは成長だろう
元のペッシであればブチャラティとのタイマンなんてできないしすでに致命傷を負わされた状態で
冷静に亀を叩きつけると見せかけて中に入って娘以外皆殺しなんて手を打つことはできんだろう
元のペッシであればブチャラティとのタイマンなんてできないしすでに致命傷を負わされた状態で
冷静に亀を叩きつけると見せかけて中に入って娘以外皆殺しなんて手を打つことはできんだろう
40: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:14:59
感銘を受けたりして決意したりする事はあるが、体がそうであるように心だって恒常性と言うかそれまでのデフォルトの状態に戻ろうとするものだからな
それを常に意識し続けて、成長した状態がデフォルトに持って行く事で初めて本当に成長したと言える
カイジで利根川の言っていたロケット花火みたいなものだったのかな…華々しいが打ち上がったらそれまで、その先の燃料は積んでないから後は落ちるだけ
それを常に意識し続けて、成長した状態がデフォルトに持って行く事で初めて本当に成長したと言える
カイジで利根川の言っていたロケット花火みたいなものだったのかな…華々しいが打ち上がったらそれまで、その先の燃料は積んでないから後は落ちるだけ
41: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 11:17:19
動機もそうだが兄貴の断固たる決意を持って不言実行で行けってのを全然実践できてなかったからな…
ブチャラティとの対決の時もそうだし、亀を叩きつけたり護衛チームを始末しようとした時もそうだ
ブチャラティとの対決の時もそうだし、亀を叩きつけたり護衛チームを始末しようとした時もそうだ
45: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:04:51
>>41
不言実行でやっていれば敗北したとしても「死に体でここまで立ち回れるとは見事だった」とブチャも称賛したろうしな
不言実行でやっていれば敗北したとしても「死に体でここまで立ち回れるとは見事だった」とブチャも称賛したろうしな
47: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:10:30
成長に心がついていけなかったという評がなるほどと思った
49: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 13:32:44
というか成長前のペッシ(人殺しすらしたことない臆病者)と
所謂「ゲス野郎」のペッシは全然違う状態だから「成長してない」ってのもちょっと不正確なんだよな
成長はしたが間違った方向へ行ってしまったというか
所謂「ゲス野郎」のペッシは全然違う状態だから「成長してない」ってのもちょっと不正確なんだよな
成長はしたが間違った方向へ行ってしまったというか
52: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 14:31:38
>>49
メタルグレイモンじゃなくスカルグレイモンに進化した感じか
メタルグレイモンじゃなくスカルグレイモンに進化した感じか
51: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 14:30:04
プロシュート兄貴が生きてる時というかもっと前に覚醒してればなぁって感じだよね
53: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 15:11:26
首を折られるまでは間違いなく成長していた
自分がもうダメなので次の暗チにつなげようと仲間を道連れにしようとしたのも成長はしていた
ただそれをブチャラティの絶望が見たいがために口に出したのがマンモーニ
兄貴なら行動してから口にしてたぜペッシ
自分がもうダメなので次の暗チにつなげようと仲間を道連れにしようとしたのも成長はしていた
ただそれをブチャラティの絶望が見たいがために口に出したのがマンモーニ
兄貴なら行動してから口にしてたぜペッシ
54: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 15:35:20
>>53
更に言えば道連れを図ったのも仲間のためじゃなく負けた腹いせに絶望させたいからに本心がすり替わってる上に散々言われてるようにそれを実行する前に口走ってるから決意と呼べるモノでも決して無い
途中まで成長の兆しはあったけどそれが花開かないまま最後まで仲よしクラブで大口叩いて慰め合ってる負け犬どもの同類から抜け出せなかった
更に言えば道連れを図ったのも仲間のためじゃなく負けた腹いせに絶望させたいからに本心がすり替わってる上に散々言われてるようにそれを実行する前に口走ってるから決意と呼べるモノでも決して無い
途中まで成長の兆しはあったけどそれが花開かないまま最後まで仲よしクラブで大口叩いて慰め合ってる負け犬どもの同類から抜け出せなかった
56: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 16:23:22
ギャングの暗殺チームだからぶっそうだが、兄貴の言っている事の本質は大切なことだと思うんだよ
口でグダグダ言っているんじゃなくて、やるからには何が何でもやるという断固とした決意を持って行動しろという事だろう
口でグダグダ言っているんじゃなくて、やるからには何が何でもやるという断固とした決意を持って行動しろという事だろう
61: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 17:55:01
よくペッシ悪くなくない?って勘違いされてるけど仲間のためってよりブチャラティが絶望するならなんでもやるってだけなんだよね
まずあり得ないしどんな状況だよって話だけど極論暗殺チームの情報売ったりチーム裏切ったらブチャラティ絶望するなら喜んで仲間売るってことだってする
まずあり得ないしどんな状況だよって話だけど極論暗殺チームの情報売ったりチーム裏切ったらブチャラティ絶望するなら喜んで仲間売るってことだってする
63: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 18:16:08
>>61
それは本当に極論だな
トリッシュを渡すのもブチャラティ以外の仲間を殺そうとするのもあの状況ではちゃんと仲間のことを考えた結果の行動だが、そこに個人的な恨みが重なってしまったと読むほうが自然だろう
それは本当に極論だな
トリッシュを渡すのもブチャラティ以外の仲間を殺そうとするのもあの状況ではちゃんと仲間のことを考えた結果の行動だが、そこに個人的な恨みが重なってしまったと読むほうが自然だろう
62: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 18:10:44
いうて「ブッ殺す」を言ってしまってスタンドも解除してしまって不言実行もできていなかったけどその時点まではブチャラティから「ダイヤモンドのように固い決意を持つ気高さ」を見い出してもらえてるんだよな
最期の動機に私怨が混じってはじめて「ゲス野郎の心に堕ちた」と言われて負けてるわけで、一連の行動の失敗自体はそこまで問題視されてるわけでもないんよな
最期の動機に私怨が混じってはじめて「ゲス野郎の心に堕ちた」と言われて負けてるわけで、一連の行動の失敗自体はそこまで問題視されてるわけでもないんよな
64: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 18:18:49
どうせ死ぬから絶望させるためならなんだってしてやるぜとかとも言ってるからな
もはや教わってきた教えもプライド何もかもなくなってしまった
もはや教わってきた教えもプライド何もかもなくなってしまった
65: 名無しのあにまんch 2025/01/26(日) 18:21:33
兄貴は「俺はどうせ死ぬからお前を絶望に叩き落としてやる!」なんて無駄なことはどう考えても言わないからなぁ…
70: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 10:07:48
兄貴が言ってたことを心で理解できても頭では何一つ理解していなかった悲しい現実
71: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 10:25:04
同じことやっても、口にした台詞が
「俺の負けだ。認めるぜ……。だが!仲間への援護は……最後まで遂行する!!」
とかだったら評価も違ったんだろうな
「俺の負けだ。認めるぜ……。だが!仲間への援護は……最後まで遂行する!!」
とかだったら評価も違ったんだろうな
74: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 11:14:23
疑心暗鬼は心の弱さだ! でブチャラティ追い詰めといて最後は疑心暗鬼になってブチャラティ助けることになるからな
あそこで兄貴優先せず亀の中のメンバー殺しとけばよかったし
あそこで兄貴優先せず亀の中のメンバー殺しとけばよかったし
75: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 12:25:11
逆に言えば終盤に魅せた釣り糸捌きは成長して上手くなった訳じゃなくペッシが元から持っていた技術なんだよな
自信さえあればいつでも出来たこと
自信さえあればいつでも出来たこと
76: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 12:32:49
>>75
マンモーニな時点で、運転席の中の亀の動きも察知して「中に居るのは二人」と言い当てたり、釣られた人間の体重や食い込んでるのがどっちの腕かとか把握したり技は凄かったからな。プラス兄貴の言うとおりビーチ・ボーイはその気になれば何者にも負けない能力。
だからこそ兄貴は雑な仕事で転がしをさせてチンピラに育てたくはなかったんだろうな。
マンモーニな時点で、運転席の中の亀の動きも察知して「中に居るのは二人」と言い当てたり、釣られた人間の体重や食い込んでるのがどっちの腕かとか把握したり技は凄かったからな。プラス兄貴の言うとおりビーチ・ボーイはその気になれば何者にも負けない能力。
だからこそ兄貴は雑な仕事で転がしをさせてチンピラに育てたくはなかったんだろうな。
77: 名無しのあにまんch 2025/01/27(月) 13:30:42
医師国家試験で高得点叩き出してたのに
よりにもよって直前まで先輩から注意されてた禁忌肢選んでしまった感じ
よりにもよって直前まで先輩から注意されてた禁忌肢選んでしまった感じ
元スレ : 成長してたようで実は全然してなかったペッシが好き