【ガンダム】初心者にはモビルスーツの判別が難しすぎる…

  • 54
1: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 13:39:11
ガンダムシリーズは割と視聴してるけど、例えばこういう掲示板でポンと画像を出されたとき、その機体の名前がすぐ出てこなかったりする

主役機クラスならまぁ分かるけど、量産機になるとだいぶキツイ
主役機だとしてもフリーダム・ストフリ・ライフリとかになると瞬時に判別できなかったり…
2: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 13:45:40
似てる機体だと「全部同じじゃないですか」って気分になる
69: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:45:12
>>2
元ネタ初めて見たけど予想以上に全部ほぼ同じで笑う
3: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 13:47:25
ガンダムの場合は外伝とかMSVとかでいつの間にか新機体が生えてくるから、そもそも自分が全く認知してない機体という可能性もある
4: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 13:47:50
量産機もある程度なら分かるけど全部は無理だなぁ
主役機はなんだかんだわかる気がする
5: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 13:49:48
アニメで動いてるとこを見れば、作画の雰囲気とかで「アレか~」と判別できたりするんだけどな
プラモの完成品だと途端に分からなくなったりするのはある
6: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 13:51:37
フリーダムやジャスティスは背負い物外すと区別が付きづらいと思う
7: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 13:52:22
F91のヘビーガンとGキャノン(キャノン無し)が全然わからなかった
14: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 13:56:25
>>7
あれは歴戦のガノタでも分かりづらいから
61: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:32:29
>>7
肩に取手っぽいパーツと腿にグレネードが付いてるのがヘビーガン、無いのがGキャノン(キャノン無し)らしいね
8: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 13:53:16
ザク系は色統一されたらマジで分からない
9: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 13:53:29
○○の武器を持っている、こんなバックパックだった、全体的に何色だった
とかで判別してるから

アレンジが効きまくったりすると、こいつ何だっけ?ってなるのはある
10: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 13:54:53
自分は「今見てるアニメはSEEDで、これは赤い機体だからジャスティスだな」って感じで判別してる気がする
細部のディテールをちゃんと認識してるわけじゃないから、画像を単品で出されると分からなくなるのだ
11: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 13:55:22
正直、映画のオーブ地下のシーンでインパルスがジャスティスだと思った人いそう
自分もぱっと見ジャスティスと見間違えたし
16: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:00:37
>>11
無彩色のフェイズシフトダウン状態って判別きついよな…
映画館で「今の何と何?」って混乱したよ俺
17: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:02:12
>>11
それまで隠者だけ影も形もなかったのとストフリデスティニーと来たら普通隠者が並ぶと公式イラストやらゲームやらで頭に認識させられていたから勘違い続出してると思う
実際は隠者既に登場してたオチだけど
12: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 13:55:23
ジャスティスがいまだに分からない
13: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 13:55:45
ジェガンとかザクとかの○型は無理だろってなる
15: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 13:58:05
全部パッとわかるかな?
18: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:02:50
>>15
この画像、インパルスと陸ガンが分からないって人は割と見るな
19: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:02:56
フリーダム系列はまだそれぞれ特徴的な色やパーツが有るからまだ分かりやすい部類な気がするな…
クロスボーンX1・X1改・X1改改はぱっと見だと無理
22: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:06:24
>>19
改改は胸元見ればわかるけどX1とX1改だとスクリューウェッブ以外違い無いからな…
20: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:03:57
機体の首だけがアイコン化されていた時代のスパロボは全然覚えられなかったのを思い出す
23: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:06:37
>>20
アプサラスが居るから64?
端にいる四角いヤツはなんなんだ…
34: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:20:41
>>23
改造じゃねこれ
マップチップは第四次だけどアトールVやらファイナルダンクーガが味方側にいる
36: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:24:38
>>23
たぶん、同人かフリーのスパロボじゃね?

Fダンクーガもアトールもディアボロ(サイバスター)も味方にいるし
21: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:05:33
どう足掻いても見間違えようがないお鬚様
24: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:09:16
アニメ内だと同時に出てこないから区別ついてるだけで、キュリオスとアリオス、デュナメスとケルディムとかも単品だと区別つかないかもしれない
色味の印象だけで判別してるから
25: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:09:54
やっぱ色は大事だな
26: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:15:24
角がついてて、目が二つあって、人間でいう鼻辺りに二つの線があって、赤い顎があったら大体ガンダム
27: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:15:53
そのせいで、バトオペみたいなゲームだと苦労する
プレイヤーごとに自由にカラーリングできるから、デフォルト状態ならともかく、色合いを大きく変えられるとパッと見で判別できない
30: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:17:59
>>27
バトオペはマジで混乱する。敵味方のマーカーも無いし、機体数は多いし奇抜な色や他の機体を真似て塗る人もいるし、爆炎や煙も中々凄いし。実際の戦場だったらマジで同士撃ちするわなこりゃってなったわ。
28: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:16:00
形は判別出来る。だが名前がついてこないとかあるな。

というかやはりロボットものを好きで見る人はその時点でだいぶ見分けできてる方なんよな。ガンダムSEEDの5機の見分けをほぼつけられないまま完走して人とかいたし。逆によくそれで話とかわかったなってなったよ。
33: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:20:19
>>28
ストーリーの理解にそんな影響あるかなそれ
41: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:28:41
>>33
感想聞いたけどカットインしないと誰が何に乗ってるかわからない、戦闘は敵味方の区別、何が起きてるのかわからないのでマジでヒューマンドラマで見てたらしい。戦闘や戦況の推移がわからんからとにかく戦闘のたびに戦闘が終わった後推しが出てくる事で安心してたって言ってた。
43: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:31:59
>>41
つまり話は理解できたんだろ?
44: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:34:05
>>43
そりゃなんとなくの大筋は理解できたかもしれんが、戦闘中に何が起こったか良く分かってなければ微妙ではなかろうか
戦闘中にも色々ドラマがあるのがガンダムだし…
48: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:45:05
>>44
戦闘中のドラマを起こしてるのも人間なんだから人間が分かれば話分かった理由としては十分に思うけど
49: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:51:09
>>48
機体の判別が付かない人はどの機体に誰が乗ってるかも分からないから、そこの理解が難解って話じゃない?

例えばジャスティスがフリーダムをかばって連邦とザフトの枠を超えた共闘を果たす熱いシーンとかも「ジャスティスにはアスランが乗っていて、フリーダムに乗っている親友のキラを敵機の攻撃から守ったのだ」という前提を理解できていなきゃチンプンカンプンだし
29: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:17:11
こう考えると迷彩カラーとかも結構バカに出来んなってなる 一目で機種特定するの難しくなる
31: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:18:33
迷彩はリアルだとまじで分からん
写真なんかだといること知ってから見てるからなんとか分かるけど
32: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:20:00
バトオペはもはや戦術の一種になってる感もあるからな
実際は支援機なのに汎用機のカラーリングを再現することで混乱させて、強襲に襲われないようにするみたいな
35: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:24:02
スレチになってしまうが、ぱっと見見分けつくだろ!って誰もが突っ込むニセウルトラマンも「多くの人が遠景でしか見た事ない」「近過ぎても全体が見えない」「たまーに3分前後しか出てこない」から見分けられる人普通いないんよな。MSもこれくらいの「機関砲の有無」「ダクトの位置」みたいな間違い探しみたいな機体おるわけだししょうがないと思う。

それこそバトオペ2でもそこそこ距離あるとゲムカモフとジムの見分け本当に難しい。かなり色や大まかな形のシルエットに引っ張られる。
37: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:25:25
ガンダムをやったアニメ監督ですら種自由観てガンダムがいっぱいで敵味方の区別がつかなかったって言ってるくらいだし仕方ない
38: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:26:30
バルバトスの第2形態だとか第3形態だとか全然わかんねぇ…
39: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:26:35
余程のアレンジがされない限りは同定形質さえ見ればわかるんだからまだマシ(昆虫界隈民並感)
40: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:27:45
さすがにこれはわかるまい
42: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:31:21
リボンズが0ガンダムに乗る場面は、アムロの1stオマージュになっている熱いシーンだということを後から言われて気付いたことあるわ
言われるまで「0ガンダムがRX-78-2に似ている」という認識ができなかった
45: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:34:11
バルバトス並べて見て判別できたら割とすごいと思う
46: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:40:03
バルバトスはまぁそもそも同じ機体を改修してってるから見分け付かないのはしゃーない部分もある テイワズ行くまでは有り物のパーツをくっつけてるだけだし
47: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:40:38
アサルトシュラウドが初登場した時、キラが「なんだあの装備は!?」みたいに驚いてたシーンあったけど、素デュエルと何が違ってるのか分からず「なんのこと???」と混乱した記憶
50: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:53:28
逆にオタクになって判別がつくようになっちゃったからフリーダム系列エクシア系列くらいならわからない人の感覚が理解できなくなってしまった
51: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:54:29
二次元オタクだと、AKBの顔と名前が一致しない的な感覚かな…
52: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:57:55
整形してるK-POPとかマジで見分けがつかない…
53: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 14:59:34
だからこそ、この「カットイン演出」が偉大なのだ
歴史には詳しくないがガンダムが発祥だったりする?
54: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:00:21
>>53
ガンダムというか富野の持ち味
55: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:02:52
ジムシリーズはたまに発狂したくなる
56: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:07:57
スポーツ選手みても、コイツとコイツどう違うんだ…?てなる感覚と同じなのかな
57: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:11:59
機体の判別は色合いに頼ってるせいで、白黒の漫画になると一気に難易度が上がる
ガンダムじゃないがブレイクブレイドとかも、漫画そのものは好きだったが戦闘シーンになると味方と敵のどっちが優勢なのか戦況の把握に苦労した
58: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:24:56
種運命のフォビドゥンブルーはなんでわざわざ別機体(フォビドゥンヴォーテクス)にしたんだろう?
連合には2機のフォビドゥンブルーしか残っていないのに本編だと4機画面に出てるから外伝との辻褄が合わなくなるのはわかるんだけどだったら連合が後からフォビドゥンブルーを追加で2機生産したみたいな後付け設定でよかったじゃん
フォビドゥンヴォーテクスはフォビドゥンブルーのデザインの使い回しで見た目全く一緒だから見分けがつかなくて超ややこしい
59: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:26:40
>>58
こいつらの違いって頭だけだっけ
63: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:37:25
>>59
それはディープフォビドゥン(画像右のやつ)
フォビドゥンブルーとフォビドゥンヴォーテクスは頭部も含めてデザインまったく一緒
62: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:34:33
ストフリとストフリ二式はぱっと見別けるのはキツイな
65: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:42:06
>>62
分かりやすい違いが額の縦線くらいだからな
いやそれも見難いのだが
67: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:16:43
>>65
ストフリはまだ肩とかレールガン見ればわかる
デスティニーはじっくり見ないとわからん
64: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:40:41
デザインまったく一緒って、それどうやって区別するのさ
判別困難どころか判別不可能なのでは
66: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:03:11
>>64
なので制作陣も混乱していたらしく、公式サイトでも放送当時から20年近く名前がフォビドゥンブルーのままで2023年になってようやくフォビドゥンヴォーテクスに修正された
71: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:50:09
>>66
同じデザインで名前だけ違う奴必要?って誰も思わなかったんだろうか 思わなかったんだろうなぁ
74: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:52:59
>>71
まぁ初代からしてドムとリックドムだし(まだこっちのが戦場違うからわかりやすいが)
75: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:53:54
>>74
ガンプラだとスカートの長さが微妙に長いのがリック・ドムなんだっけ
68: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:41:30
見た目はそれぞれ違うが、そもそも派生が多すぎてどれがどれだか分からなくなるウイングガンダム
70: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:49:18
ガンダムサンドロック改とかいう、元から何が変わったのか分からん不遇なMS
73: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:50:47
>>70
ぶっちゃけヘビア改含めて陸戦MSだったのを宇宙に対応させただけだからね…
80: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 17:03:49
>>73
一応サンドロック改はバックパックの形状が変わってクロスクラッシャーが使えなくなった設定だったはずだが微妙過ぎて忘れられてるのか改でもクロスクラッシャー使えるゲームがあったような記憶
81: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 17:05:13
>>80
クロスクラッシャーがサンドロックの必殺技扱いになること多いし、改に進化したはずが最強技が使えなくなると退化したように見えるからなぁ…
72: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:50:42
これが戦車とか戦闘機だともっと分からんからね
ソ連の戦車とかアメリカの戦闘機はよく分からん
76: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 16:55:03
何ならザクⅡもそうか でもF型とJ型は後付けでそうなっただけだっけ?
77: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 17:01:36
>>76
もともとF型はマインレイヤー(機雷散布用)の型番だった
さらに言うと「ザクⅡ」も高機動型ザクだけを指していた
79: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 17:02:53
>>76
06はCが最初の量産型でルウムなどで活躍、南極条約で核が使えなくなったからF型に生産切り替え(放射線対策をしなくなった)、
今度は地球降下作戦で地上向けがほしい、ということでJ型が誕生、と。まあJ型は1stでランバ・ラル隊のミサイル付きから生まれた設定なんでしょうね
J型の細かい違いはHG08小隊シリーズのJc型とかあったね
78: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 17:01:57
ザクで言えば冒頭のコロニー落としの時がC型、本編宇宙のがF型、地上のがJ型だったかな
シャアのはパーソナルカラーで塗られたS型
60: 名無しのあにまんch 2025/01/25(土) 15:31:36
ガンプラ作ると判別しやすくなると思うわ
細部をまじまじと見ることになるから違いが分かりやすい
ガンプラ化してないマイナー機体は無理です

元スレ : モビルスーツの判別って難しくない?

記事の種類 > ネタアニメ > 機動戦士ガンダム機動戦士ガンダム

「ネタ」カテゴリの最新記事

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 09:35:22 ID:g3MjAzNzU
ストフリはバンク修正忘れでフリーダムになってるカットあるから分からないのも仕方ない
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 11:00:10 ID:EyNjAyODc
>>1
あれはストフリには無い実体シールドが有るのでむっちゃ目立つ
確かバンクの最初がシールドのドアップから始まるせいも大きいが
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 09:37:12 ID:Q4Nzk3MDA
この3体はハッキリ違いがあるから知ってれば簡単な方
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 09:37:57 ID:YyNzA3NzU
こちらがFAZZでこちらがFA-ZZです
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:19:22 ID:U0OTk2MjU
>>3
名前はややこしいけど色がぜんぜん違うからわかりやすい方だと思う
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:33:54 ID:E2NTY2MjU
>>3
正面から見るとわかりづらいけど、頭を横から見るとだいぶ違いがあるからわかりやすい方なんだよなあ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:59:03 ID:EzNzk1ODc
>>3
見た目色が違うからまだいいけどFA-ZZは公式媒体でもFAZZ表記があるからなんか酷い
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 09:44:06 ID:E2ODEyNTA
デザイン敢えて合わせているスレ画で一瞬迷うのは理解できる
途中にあるSEEDの5機のガンダムが区別できないはわからん
全部似た色とかならまだしも、最低限赤いの黒いのレベルで区別つくだろと思ってしまう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 10:47:57 ID:M0MTcxNzU
>>4
イージス・ブリッツ辺りは色からして違うし
デュエルは最初はともかくAS後は色で特徴出たし
ギリギリバスター・ストライクが分からなくても
5機ってのはちょっと興味なさ過ぎるか心配になるレベル
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 10:53:38 ID:UzNTAxMjU
>>19
それな
シリーズまたいだ配色や外見似てる奴はともかく色も形も全然違う奴の区別付かないはだいぶおかしい
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 13:29:14 ID:QxODgzNTA
>>19
スレのアサルトシュラウドが違いわからんかったっていうのは流石にネタ過ぎるよね、あんな色変わってゴテゴテしてるのに
ぱっと見変わってないの顔くらいだけど、MSも顔で判断してるのか?逆に顔だけでデュエルと判別できたらヤバいけど
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 11:56:37 ID:YyNzgzNTA
>>4
同一作品の中で一つの陣営が一つの企画で同時期に拵えたもんだからそれだけ出されたらぱっと見でわからんというのはしゃーない
作品見た上で言ってるならお前キャラの掛け合いしか見てないな?としか思えん
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 15:51:13 ID:c5NTI4NTA
>>4
世の中にはシールドライガーとセイバータイガーの見分けが付かない人もおるし
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 09:47:41 ID:E2NTY2MjU
全部同じじゃないですか選手権で結構いいところに行けるHGダブルオー選手
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 09:48:55 ID:I3OTE4MDA
F91は目が青いから区別つくわって思ってたけどライフリが青目でもうあかん…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 09:56:08 ID:QzNzYwMA=
実際の戦場で大体の敵味方の色形が分かれてるのって重要なんやなって……
逆に言えば目立つ色にして囮、戦意高揚、監視なんかの目的があったりするのも理由付けとしてはわかりやすいんだね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 09:59:09 ID:A1NjA3MDA
いやAKBの顔がわからないのは興味がないからで
間違い探しとは違う
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 10:01:41 ID:UxODkxMjU
ぱっとグフとグフカスタム見せられてどっちがどっち?と聞かれたら自信無い…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 10:02:03 ID:IxOTEyMjU
財団Bめ!面の皮が厚いにも程がある!
なんでもかんでもガンダムの冠を付けりゃあ売れると思いおって……!(レジに並びつつ)
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 10:02:36 ID:Y0MzMwMDA
スレ15(ガンガンのパッケージイラスト)
F91 X 試作1号機 NT-1 陸ガン V
ZZ ∀ゴッド インパ
ν Z 1st ストライク W0
で合ってる?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 10:18:07 ID:c1NDA5MDA
>>11
試作1号機じゃなくて3号機(額に黒いライン)
VじゃなくてV2(黄色と白の2重アンテナ、左目にバイザー)だな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 10:12:37 ID:c1NDA5MDA
エクシアとエクシアリペア2は全然わからんかった
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 13:15:47 ID:YwMTg5MjU
>>12
肩にコードがあって太腿のコードが露出してて7ソードでシールド持ちがエクシア
肩のコードが無くて太腿のコードが露出してないくてGNソードのブレード部分がクリア素材でビームサーベルが腰の後ろに2本だけなのがR2

ついでにR2にGNロングライフル持たせて、GNドライヴ外して粒子タンク付けたのがR3
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 10:20:35 ID:Q0MTQ5MjU
ヘビーガンとGキャノンはキャノン・イルフートくらい違えばまだ分かり易かったのに
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 10:36:06 ID:AzNjkwNTA
他作品の主役機とか後継機・改修機がわからないのは仕方ないしストーリー理解にも影響ないしいいやろ
でも同作品内の味方機との区別がつかないは流石にヤバくないか
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 10:56:06 ID:UzNTAxMjU
>>15
全部同じ奴が乗る系のマイナーバージョンチェンジは別に区別付かなくても関係ないよな
色すら違うの区別付かないのとは全然違うよな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 10:37:15 ID:kzNjM5MDA
キツいって言われてもな…
覚えるほどの興味がないなら別に判別しなくてもいいちゃう
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 10:37:31 ID:kwODUzMDA
大丈夫しばらく見ててもよくわかんなくなる時あるから
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 10:43:05 ID:YwNjQzNzU
自分が好きなヤツだけ分かればええねん
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 10:53:46 ID:I5MDU4NTA
型番とかザクの種類とか覚えるのにギレンの野望はいい教材だった
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 11:09:03 ID:UwMDI5NzU
そう考えるとGガンは楽だな
似てるのがシャイニングとライジングしかおらんし
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:02:16 ID:YyNzgzNTA
>>24
デザインコンセプトがシャイニングは歌舞伎役者でゴッドが菩薩なので主役機も全然違うしな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 19:06:51 ID:c1NDA5MDA
>>24
で、デビルガンダム(上半身)…
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 11:27:20 ID:E3Njk2NzU
同じ番組内ならわかりやすく色変えた方がいいよなぁとは思う
結構意識してやってはいるよね水星もガンダムは基本色バラバラだったし
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 11:46:27 ID:czODc5NTA
オーブ地下のシーンでインパルスがジャスティスだと誤認させる意図はありそう
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:00:27 ID:E5NTc3MjU
記事にもあるニセウルトラマンは、劇場で観ててもどこが違うのか全然わからなかったわ
シンウルトラマンを見慣れる前に出てきて、普通に動いてすぐ去られちゃあ区別なんかできない
そりゃあ騙される
ガンダムでもGMに擬態したザクとかいたと思うけど、ぱっと見じゃあ気づかんだろうなぁ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 13:45:35 ID:QxODgzNTA
>>28
同じレスに書いてるゲム・カモフっていうのがジムに偽装した機体だけど、識別信号も切ってるから最後は友軍がジムに襲われてると判断した味方からの砲撃で撃破された
鹵獲した本物のジムも一緒に行動してたから即判別するのは難しいだろうね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:01:23 ID:g0Nzc3NzU
フリーダム系統は明らかに似せているところがあるから分かるけど
ガンダム、Z、ZZぐらい違うガンダムは「こいつら別物だろ」位に見えていて欲しいわ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 15:33:10 ID:UzNTAxMjU
>>29
違うのは分かるがどれがどれか分からない、違いが分からない
これだいぶ差があるよな

普通は前者だろうにね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:14:34 ID:gyMDg2MjU
ドムとリックドムは今でも分からん
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:24:23 ID:g5OTYyNzI
>>31
hgucの説明書だと
背部バーニアの違い(リックが大型化)
アキレス腱部分のスラスター(ドムがホバー、リックが3連バーニア)
が違う
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 13:05:17 ID:EzNzk1ODc
>>31
あれはスカート裏か足裏見ないと判別出来ないからしゃーない
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:16:24 ID:g0NjYzMjU
主役機は見分け付かなくても順当なバージョンアップだと同時に出ないから大丈夫
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:24:35 ID:g4Nzc3MjU
これが一般的なザクのF型
これが指揮官用のS型
これが初期型ザクのC型
そして初期型のC-5型
次に初期型のC-6型
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 16:27:36 ID:E0Njg3MjU
>>35
ジェガンもだけどそういう型番違いはそもそも違う存在なの?って話から始まるからな。
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 16:36:40 ID:g0Nzc3NzU
>>47
型番違いはガンダムやロボットもの、戦闘機とかに詳しくなくても
パソコンや自動車、スマホiPhoneの知識がある程度あれば察することが出来ると思うんだけどなぁ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:28:34 ID:E2NTY2MjU
難問イージス、ジャスティス、インジャスの首実検
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 12:38:01 ID:AyOTQ0NzU
MSはわかるが戦術機は区別がつかない
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 16:02:10 ID:A1NzU2NTA
ソシャゲの絵とかも皆一緒に見える。特に海外の奴
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 17:23:12 ID:M5NDg3MDA
ギャバン隊長!ボルジャーノンはいつの時代も輝いてますぜ!!
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 18:24:51 ID:g0MTUxNTA
>>49
ザク2とボルジャーノンの区別つかなかったけど、見比べると割と違っていて驚いた
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 19:09:05 ID:c1NDA5MDA
カプールとカプル
陸戦型ジムと陸戦型ガンダム(ジムヘッド)
百式とザンダクロス
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 20:37:09 ID:E1NjIzMDA
基本色で見分けてるので色が変わっても同じ機体とわかるやつすごいなと思う
その意味でフリーダムとストライクフリーダムは見分けづらいけど
ライジングフリーダムは「青いやつ」って区別できる
味方が緑のキラキラ、敵が赤のキラキラを放ってくれる00はだいぶ親切仕様
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月25日 22:09:54 ID:Q2NzM0MDA
車もアイドルもガンダムも興味ない奴はぜんぜんさっぱり見分けなんぞつかん
どれだけ自分が関心あるかで観察力ぜんぜん変わるから自分が見分けつくからってわからん人をくさすのはよくない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります