【ガンダムジークアクス】オメガサイコミュという首席のエグザべでも起動できなかった制御機構
2: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:16:05
Newニュータイプ…ってコト!?
3: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:16:30
>>2
マリオかな?
マリオかな?
9: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:24:47
>>3
まあダッシュジャンプしてるしな
まあダッシュジャンプしてるしな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:17:48
そもそもニュータイプじゃない別の何かの可能性
5: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:18:58
或いはそもそもユニコーンみたいに特定の人物でなければ起動できない代物だったか
そもそもオメガサイコミュを他のNT使って起動できたケースがあるのかも分からないし
そもそもオメガサイコミュを他のNT使って起動できたケースがあるのかも分からないし
6: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:20:33
表向き良くする為にスクール卒業生の方がちょい能力低くて落第させたのが本命で実験体みたいなどす黒い設定かもしれんぞ
14: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:50:17
>>6
そもそもニュータイプって研究は進んでるだろうけど結局なんなの?って言われると分かんないから採点側の気分次第でその辺の点数弄れちゃうのよね
身体能力とかだとある程度の基準点をみんなが知ってるけどニュータイプ能力が高いって何なの?ってなるとさあ?としかならんし
そもそもニュータイプって研究は進んでるだろうけど結局なんなの?って言われると分かんないから採点側の気分次第でその辺の点数弄れちゃうのよね
身体能力とかだとある程度の基準点をみんなが知ってるけどニュータイプ能力が高いって何なの?ってなるとさあ?としかならんし
17: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:05:52
>>14
出力だけバカ高くてもあんま加点されない可能性とかありそう
エグザベ君は最も安定して継続的に稼働できる(ある程度の出力があるのは前提として)から主席とかかもしれない
出力だけバカ高くてもあんま加点されない可能性とかありそう
エグザベ君は最も安定して継続的に稼働できる(ある程度の出力があるのは前提として)から主席とかかもしれない
7: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:22:23
キラキラが見える素質の人を選んでるとかは有りそうだけど、たぶんそれは意図してそうしてる訳でもないだろうしな
8: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:22:46
案外、白いハロが鍵だったりして
なんでそんなもんがあそこにあったのかが謎だけど
けど小柄なマチュにぴったりの女性用ノーマルスーツがポンと出てきたり、怪しいんだよな
なんでそんなもんがあそこにあったのかが謎だけど
けど小柄なマチュにぴったりの女性用ノーマルスーツがポンと出てきたり、怪しいんだよな
37: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 19:07:59
>>8
ハロが「動く動く」って言ってたのがなんか不気味なんだよな
というか玩具とはいえロボットが本来の持ち主じゃない相手に懐いているのが不思議
ハロが「動く動く」って言ってたのがなんか不気味なんだよな
というか玩具とはいえロボットが本来の持ち主じゃない相手に懐いているのが不思議
54: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 11:04:42
>>37
まさか未だに姿を見せないハロの製作者のアイツが……?
まさか未だに姿を見せないハロの製作者のアイツが……?
10: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:24:50
そもそもジークアクスは本当にジオン製なのか?という疑問もある 本来別の何かに手足をつけてそれっぽくしてるだけなのでは……?
11: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:31:01
>>10
「起動しないでね(ホントは別物だってバレるから)」って事…?
「起動しないでね(ホントは別物だってバレるから)」って事…?
12: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:39:58
>>11
マチュとオメガサイコミュの能力解放的なのでリミッターが段階的に外れて本来の姿が徐々に露わになるとか……
マチュとオメガサイコミュの能力解放的なのでリミッターが段階的に外れて本来の姿が徐々に露わになるとか……
30: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:43:38
>>10
実は影忍に近い時空で中身木星妖怪説?
実は影忍に近い時空で中身木星妖怪説?
13: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:49:56
劇中で「特別なニュータイプじゃないと動かせない」って言ってなかったか
15: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 17:54:47
オメガサイコミュの起動をマチュ以外でやったかが分からんからなぁ
16: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:02:40
TV放送まで待つしかない
18: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:07:58
元々エグザベ君一人で起動させるつもりor出来ると思ってはなくて赤いガンダムと共振した結果偶発的に起動するのを狙ってたとか
19: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:14:53
マチュの感応波でしか起動しないよう調整されてた説
20: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:17:52
もしかしてサイキッカー?
21: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:18:06
エグザベ少尉はニュータイプではないんだっけ?
25: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:27:01
>>21
いや、確かシャリアが君もニュータイプなんだからみたいなコト言ってたからニュータイプのはず
いや、確かシャリアが君もニュータイプなんだからみたいなコト言ってたからニュータイプのはず
22: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:19:13
他世界観だけどカテゴリーFだって尖りすぎてるだけで能力そのものは高いからな
23: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:22:03
オメガサイコミュの要求条件がカミーユかそれに準ずるレベルならまぁ殆どのNTは使えないだろうな
24: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:23:33
刻を見てるからNTとしての感覚は終盤カミーユなんよマチュ
49: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 09:41:50
>>24
ジュドーも序盤にカミーユに接触して刻を感じてるけど
そういうNTに接触しての覚醒の段階も踏んでないんだよな…マチュ
ジュドーも序盤にカミーユに接触して刻を感じてるけど
そういうNTに接触しての覚醒の段階も踏んでないんだよな…マチュ
26: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:32:01
…シャアが使ってたのがアルファサイコミュなんだっけ…?
27: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:34:01
何かしらの干渉があったっぽいとはいえ
多くの人の意思が集まって為されたアクシズショックとほぼ同じ規模の奇跡現象を起こしたジークアクス世界のサイコミュが
今までの宇宙世紀でお出しされてたサイコミュと同じものかっていわれるとどうなんだろうね
多くの人の意思が集まって為されたアクシズショックとほぼ同じ規模の奇跡現象を起こしたジークアクス世界のサイコミュが
今までの宇宙世紀でお出しされてたサイコミュと同じものかっていわれるとどうなんだろうね
28: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:41:21
英雄が消えたブラックボックスとはいえ
連邦撤退した上、キシリア様も研究強行できる立場だもんな、よりによって奇跡目の当たりにしてるし
お兄ちゃん止めたって…
連邦撤退した上、キシリア様も研究強行できる立場だもんな、よりによって奇跡目の当たりにしてるし
お兄ちゃん止めたって…
29: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:41:55
サイコミュの性能が上がったというより向こう側から干渉してきてて、向こう側と接触できるNT能力があればサイコミュの性能を正史の同じ時期よりも遥かに引き出しやすくなってる可能性はあるかな?
31: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:54:35
エグザベってEXAMと名前似てるけど関係無いよね…?
32: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 18:57:42
>>31
EXAMとXAVIERだからたぶん無関係?
EXAMとXAVIERだからたぶん無関係?
33: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 19:04:35
というか別にサイコミュだって性能がサイコフレームに負けてるだけでそういう効果自体はあるからな
というかサイコミュが細かくなって金属に練り込まれてるのがサイコフレームだし全てがサイコミュの延長線の技術でしかない
サイコフレームにできてサイコミュにできない事は出力考えなければないんや
というかサイコミュが細かくなって金属に練り込まれてるのがサイコフレームだし全てがサイコミュの延長線の技術でしかない
サイコフレームにできてサイコミュにできない事は出力考えなければないんや
35: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 19:07:05
>>33
まあそもそも初期のサイコミュでララァとアムロは刻見えてるんだからサイコミュの時点で刻は見えるのよね
使ってる人次第だけど
まあそもそも初期のサイコミュでララァとアムロは刻見えてるんだからサイコミュの時点で刻は見えるのよね
使ってる人次第だけど
34: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 19:05:13
サイコミュって動かないならまだ良くて
適性ない人間が動かすと「生理的な強迫観念」に囚われて最悪発狂するシロモノだからな…(それを防ぐために恐怖心を麻痺させて精神崩壊しないようにしてるのが強化人間)
特に負荷かかってる様子もなくNT研究所主席でも使えないシステムを乗りこなすマチュ何者なんだよ
適性ない人間が動かすと「生理的な強迫観念」に囚われて最悪発狂するシロモノだからな…(それを防ぐために恐怖心を麻痺させて精神崩壊しないようにしてるのが強化人間)
特に負荷かかってる様子もなくNT研究所主席でも使えないシステムを乗りこなすマチュ何者なんだよ
36: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 19:07:37
>>34
「歯がある」みたいな言及あったし、パーツの構成を人体に寄せる事でそれを軽減しようとしてるとか?
「歯がある」みたいな言及あったし、パーツの構成を人体に寄せる事でそれを軽減しようとしてるとか?
38: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 19:14:07
>>34
なんなら「門限なんで帰りまーす」してる…
なんなら「門限なんで帰りまーす」してる…
39: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 21:46:38
まさか本当はXラウンダー用だったりしねえよな?
40: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 21:52:39
F91の時代までいくと完全に脳波コントロールできるネオサイコミュが発明されるからそっちに近い
あとサイコガンダムとかはサイコミュ・コントローラーを載せてて機外からコントロールできるから
こっちも完全脳波コントロールできるんじゃないかな?
あとサイコガンダムとかはサイコミュ・コントローラーを載せてて機外からコントロールできるから
こっちも完全脳波コントロールできるんじゃないかな?
41: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 21:54:19
初操作の時に人っぽいリアクションをしてるのが脳波コントロールに片足突っ込んでそう
42: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 21:55:31
>>41
クランバトル観戦中に観戦組が言ってたから、脳波コントロールだけじゃね?
クランバトル観戦中に観戦組が言ってたから、脳波コントロールだけじゃね?
43: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 22:00:52
>>42
でも脳波コントロールにしては始めにザクマシンガン打たれた時に盾構えてるのよね
あれ今までのだったら中に居たマチュとほぼ同じ動き(手で顔を覆ってる)してるはずなのに完璧に盾構えてる
ここはなんかあると思う
でも脳波コントロールにしては始めにザクマシンガン打たれた時に盾構えてるのよね
あれ今までのだったら中に居たマチュとほぼ同じ動き(手で顔を覆ってる)してるはずなのに完璧に盾構えてる
ここはなんかあると思う
55: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 12:39:48
>>43
ユニコーンもアンジェロの砲撃にバナージがびっくりした次のシーンでは盾構えてたし
ある程度の自律制御はしてくれそう
……呼んだら来るタイプか
ユニコーンもアンジェロの砲撃にバナージがびっくりした次のシーンでは盾構えてたし
ある程度の自律制御はしてくれそう
……呼んだら来るタイプか
44: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 22:04:59
マチュは正規の操縦方法とは違うやり方で動かしてそうだし比較が出来ないイレギュラーだから判断に困る
46: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 09:30:26
正史宇宙世紀にも(後付けとはいえ)人間を組み込んだシステムがあるんだから、あんなコクピットから手が生えてきたり歯があるとか不穏なこと言われてる機体が怪しくないはずがないのはそう
47: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 09:35:01
赤いガンダムのサイコミュといい、サイコミュ側が選んでいる気がするんだよな
48: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 09:41:09
純粋に初期起動に必要なNTレベルが高かったか作成に身内が関わってるとかナカに何かいるとかシンクロ率みたいなのが必要だったか単純にこの子かわいいいか
50: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 09:51:17
最高のニュータイプって表現があるなら普通のニュータイプとか最低限のニュータイプとかあるんじゃないだろうか
51: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 09:59:25
エグザベはニュータイプと目されているってなってるけどサイコミュのテストは受けさせてもらわなかったのだろうか?
それともフラナガンスクール自体はただの軍学校でこのあと研究所行きなのだろうか?
それともフラナガンスクール自体はただの軍学校でこのあと研究所行きなのだろうか?
52: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 10:06:50
NTにもサイコミュ起動だけじゃなくて分野ごとに直感が働く部分が違うらしいからこの世界なら研究が進んでるかもしれん
53: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 10:50:57
オメガサイコミュ出た時の動きがNT-D発動時のユニコーンに近いとは思ったがあれは強化人間でも動かせるしもっと特殊なシステムだと思うと不気味すぎる
エヴァじゃないにしてもEXAMみたいに誰かの意識が溶け込んだりしてない?
エヴァじゃないにしてもEXAMみたいに誰かの意識が溶け込んだりしてない?
57: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 22:01:52
実はかわいい女の子じゃないと動いてくれないだけだったりして
58: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 22:07:21
実は初代はララァという逸材を得たことでニュータイプの研究は飛躍的に進んだんだ
ジークアクスだとシャアやシャリアレベルしか際立ったニュータイプがいないからそもそもオメガサイコミュを起動できる水準に到達してるパイロットがいなかったのかもしれない
そもそもエグザベくんも際立ったニュータイプ描写がないので恐らく才能はあるけどOTとそう変わらないレベルだと思う
ジークアクスだとシャアやシャリアレベルしか際立ったニュータイプがいないからそもそもオメガサイコミュを起動できる水準に到達してるパイロットがいなかったのかもしれない
そもそもエグザベくんも際立ったニュータイプ描写がないので恐らく才能はあるけどOTとそう変わらないレベルだと思う
45: 名無しのあにまんch 2025/01/23(木) 22:06:43
まぁエヴァパターンはあると思うよ
本当にただの装置なのか非常に疑わしい
本当にただの装置なのか非常に疑わしい
56: 名無しのあにまんch 2025/01/24(金) 21:56:42
オメガサイコミュ起動中のコックピットのコンソールが人間の腕の形を模しているのもなんか訳ありそうなんだよなぁ