世界大戦がどうなっていたのかが気になる現代ベースの作品といえば
3: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 18:23:49
ダンガンロンパ
倫理観を取っ払った超高校級の才能持ちはやばい、ということを散々書いてきた作品だからこそ戦争で倫理観がなくなった超高校級が学者なり戦闘員なりで各国で暴れまわっていたであろう第二次世界大戦でよく世界滅びなかったな…となる
倫理観を取っ払った超高校級の才能持ちはやばい、ということを散々書いてきた作品だからこそ戦争で倫理観がなくなった超高校級が学者なり戦闘員なりで各国で暴れまわっていたであろう第二次世界大戦でよく世界滅びなかったな…となる
19: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 21:53:11
>>3
極論、苗木君とか狛枝君レベルの幸運持ちを戦場に突っ込ませるだけで戦況は一気に変わりそう
極論、苗木君とか狛枝君レベルの幸運持ちを戦場に突っ込ませるだけで戦況は一気に変わりそう
22: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 22:49:32
>>3
無印本編が発売年の2010年なら苗木達は78期生だから大戦のときには希望ヶ峰学園はもう設立されてたはずなんだよな
無印本編が発売年の2010年なら苗木達は78期生だから大戦のときには希望ヶ峰学園はもう設立されてたはずなんだよな
45: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 02:02:50
>>3
超高校級のパイロットとか将校とかもいたのかな?
超高校級のパイロットとか将校とかもいたのかな?
|
|
21: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 22:42:07
>>4
こち亀なんかも当初は部長が大正生れの陸軍で、両さんは戦後の混乱期生まれだったんだよな
部長の方は年齢的にWW2で戦地行ってたのかもしれないけど言及あったっけ
こち亀なんかも当初は部長が大正生れの陸軍で、両さんは戦後の混乱期生まれだったんだよな
部長の方は年齢的にWW2で戦地行ってたのかもしれないけど言及あったっけ
29: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 09:34:45
>>21
部長は社交ダンスもできてコーラも好きでアメリカ文化も抵抗なく受け入れててあの世代がようわからんと両さんが言っている回があったけど部長従軍していたのか
部長は社交ダンスもできてコーラも好きでアメリカ文化も抵抗なく受け入れててあの世代がようわからんと両さんが言っている回があったけど部長従軍していたのか
30: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 10:13:20
>>29
両さん共々連載続くにつれて舞台になる年代が当時の現代にスライドしてるから、その都合で生まれた時代も大きく後ろにズレてるからね
お化け煙突解体(昭和36年)を見てたりとか、初期の少年勘吉見るに元々両さんは昭和20年代後半に生まれてたはずなんだけど今は厳密な年齢とか出てないけど部長ですら多分昭和40年頃の生まれになってる
今のこち亀で従軍経験あるのは両さん祖父の勘兵衛と、夏春都の夫(戦死)くらいだと思うわ
両さん共々連載続くにつれて舞台になる年代が当時の現代にスライドしてるから、その都合で生まれた時代も大きく後ろにズレてるからね
お化け煙突解体(昭和36年)を見てたりとか、初期の少年勘吉見るに元々両さんは昭和20年代後半に生まれてたはずなんだけど今は厳密な年齢とか出てないけど部長ですら多分昭和40年頃の生まれになってる
今のこち亀で従軍経験あるのは両さん祖父の勘兵衛と、夏春都の夫(戦死)くらいだと思うわ
66: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:54:48
>>4
サザエさんが闇米没収される話とかあるもんなあ初期
サザエさんが闇米没収される話とかあるもんなあ初期
67: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:11:20
>>66
1946年の4月が連載開始だからな…
終戦後すぐの空気がひしひしと感じられる
1946年の4月が連載開始だからな…
終戦後すぐの空気がひしひしと感じられる
69: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:20:20
>>67
それでいて米軍に検問された上で通ってる内容だからな
だから一応平和に見える
それでいて米軍に検問された上で通ってる内容だからな
だから一応平和に見える
5: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 18:35:50
るろ剣とか鬼滅とかは逆に世界大戦がエンディング後だから登場キャラのその後が心配になる
6: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 18:51:05
>>5
鬼滅は最終回で大体想像つくかと
鬼滅は最終回で大体想像つくかと
53: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 20:26:30
>>6
子孫がいるから血は繋いだんだろうけど子が徴兵されてたりとかされてそうで辛いじゃん…
子孫がいるから血は繋いだんだろうけど子が徴兵されてたりとかされてそうで辛いじゃん…
12: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 20:00:37
>>5
ちょっとずれるけど、「炭治郎の弟たちが生き延びてても、徴兵されて南方諸島とかで最期を迎える羽目になっていたんじゃないか」
って夢も希望もないけど地味にリアリティのあるい嫌な考察をどっかで前見たなあ…
気になる作品といえばケロロ軍曹あたりも地味に気になるな
宇宙人たちは地球人を余裕で超える寿命持ちも結構いるっぽいから、WW2当時も地球に潜伏してた連中それなりにいたんじゃないか
ちょっとずれるけど、「炭治郎の弟たちが生き延びてても、徴兵されて南方諸島とかで最期を迎える羽目になっていたんじゃないか」
って夢も希望もないけど地味にリアリティのあるい嫌な考察をどっかで前見たなあ…
気になる作品といえばケロロ軍曹あたりも地味に気になるな
宇宙人たちは地球人を余裕で超える寿命持ちも結構いるっぽいから、WW2当時も地球に潜伏してた連中それなりにいたんじゃないか
7: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 18:53:13
文ストは十数年前の大戦由来の厄ネタが次々に出てくるわりに大戦そのものには謎が多い
8: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 19:07:18
東京喰種みたいに人間に紛れた化け物が出てくるタイプの作品で戦争の時の化け物の扱いは気になる
9: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 19:13:36
BLEACH
戦況自体は現実とそこまでかわらんとは思うけど戦争を見ていた死神と滅却師の反応が気になる
戦況自体は現実とそこまでかわらんとは思うけど戦争を見ていた死神と滅却師の反応が気になる
40: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 19:37:38
>>9
BLEACHで虚の扱いって死んだ人間の魂が怪物化したものなんだし尸魂界にもなんらかの影響があったんじゃなかろうか
BLEACHで虚の扱いって死んだ人間の魂が怪物化したものなんだし尸魂界にもなんらかの影響があったんじゃなかろうか
46: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 05:37:31
>>9
戦争で死亡したり行方不明になったとされる人達も実は虚に喰われてたとかは普通にありそうよね
戦争で死亡したり行方不明になったとされる人達も実は虚に喰われてたとかは普通にありそうよね
10: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 19:15:42
チェンソーマンかな
ナチスやら核兵器やらが記憶から消えた状態の大戦の様子が気になる
ナチスやら核兵器やらが記憶から消えた状態の大戦の様子が気になる
26: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 22:58:42
>>10
まず核兵器、第二次世界大戦、ナチスが消滅してて、おそらくはそれ以前に「死以外の4つの結末」とか「人なら誰でも持ってる第六感」とかが消えていて、そもそもいつからか悪魔がそこら中にいる世界
改変の結果世界大戦が増えたり減ったりしてそうなレベルだし、本来の歴史が気になりすぎる
まず核兵器、第二次世界大戦、ナチスが消滅してて、おそらくはそれ以前に「死以外の4つの結末」とか「人なら誰でも持ってる第六感」とかが消えていて、そもそもいつからか悪魔がそこら中にいる世界
改変の結果世界大戦が増えたり減ったりしてそうなレベルだし、本来の歴史が気になりすぎる
47: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 06:46:07
>>26
デビルマンの正式名称が消えてるってことは、もしかしてデビルマンを最初に作ったのナチスなんだろうな……?
デビルマンの正式名称が消えてるってことは、もしかしてデビルマンを最初に作ったのナチスなんだろうな……?
49: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 07:52:47
>>47
映画でよくある展開!
映画でよくある展開!
11: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 19:52:37
マジンガーZや仮面ライダーはナチスが敵組織の成立に絡んでるけどヤバい技術を投入された戦線は地獄やろうな…って。
13: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 20:01:58
「なんでこんなバケモンいて戦争負けたんだよ」についての答えがある作品ってある?
14: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 20:04:12
>>13
江田島平八…はちょっと違うか
江田島平八…はちょっと違うか
15: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 20:10:48
>>14
「EDAJIMAがあと10人いたらアメリカは敗北していただろう」ってのはとんでもない化け物がいても1人じゃ物量に勝てないって答えなのではないだろうか?
「EDAJIMAがあと10人いたらアメリカは敗北していただろう」ってのはとんでもない化け物がいても1人じゃ物量に勝てないって答えなのではないだろうか?
23: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 22:52:09
>>14
そこら辺は実は塾長のスピンオフで描かれてたりする
そこら辺は実は塾長のスピンオフで描かれてたりする
17: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 21:45:39
>>13
サムネなんかはスターリングラードを調べた人全員
「ここで死んだのなら仕方ないわ…」ってなるやつ
サムネなんかはスターリングラードを調べた人全員
「ここで死んだのなら仕方ないわ…」ってなるやつ
18: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 21:49:26
>>13
具体的な作品名はちょっとわからんけど
・実用化前に終戦した
・あまりに非人道的すぎるから計画中止
は何かで見た記憶
具体的な作品名はちょっとわからんけど
・実用化前に終戦した
・あまりに非人道的すぎるから計画中止
は何かで見た記憶
28: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 09:30:33
>>13
各国に超能力者たちがいる世界観の絶対可憐チルドレンは?
国名はコメリカ合衆国やロビエト連邦、ドクイツ帝国となっているけど第二次世界大戦時代も描かれててバケモノ扱いされつつも超能力を使いお国の為、自分たちの存在意義の為と戦い、その気持ちを利用されたエスパーたちの戦前~戦後、現代、未来(予知)も描かれている
史実通り戦争は負けたけどしょせん数人しかいない生身のエスパーの力より兵器の方が強かった、ノーマル(超能力のない)人間がエスパー(バケモノ)を恐れたという感じ
各国に超能力者たちがいる世界観の絶対可憐チルドレンは?
国名はコメリカ合衆国やロビエト連邦、ドクイツ帝国となっているけど第二次世界大戦時代も描かれててバケモノ扱いされつつも超能力を使いお国の為、自分たちの存在意義の為と戦い、その気持ちを利用されたエスパーたちの戦前~戦後、現代、未来(予知)も描かれている
史実通り戦争は負けたけどしょせん数人しかいない生身のエスパーの力より兵器の方が強かった、ノーマル(超能力のない)人間がエスパー(バケモノ)を恐れたという感じ
39: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 15:20:26
>>13
天狗ほか高名な妖怪が参戦したけど戦闘機に混ざってドラゴンが攻めて来てたとなりの妖怪さん
天狗ほか高名な妖怪が参戦したけど戦闘機に混ざってドラゴンが攻めて来てたとなりの妖怪さん
50: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 07:54:23
>>13
そもそも負けに乗じて魂回収することが目的だった(本命は未来の儀式)Dies Irae
そもそも負けに乗じて魂回収することが目的だった(本命は未来の儀式)Dies Irae
74: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 19:11:53
>>50
神様(当時)がシナリオ書いてるから回避不可みたいなやつ
逆に同作者の相州戦真館八命陣は本来大正時代のエリート軍国少年である主人公たちがそういう認識を消された上で現代人として生きた経験と知識を得て、ラスボスとの約束もあり第二次世界大戦を全力回避してたな
神様(当時)がシナリオ書いてるから回避不可みたいなやつ
逆に同作者の相州戦真館八命陣は本来大正時代のエリート軍国少年である主人公たちがそういう認識を消された上で現代人として生きた経験と知識を得て、ラスボスとの約束もあり第二次世界大戦を全力回避してたな
16: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 20:17:47
EDAJIMA9人までは抑えられるだけのEDAJIMA級人材がポップしていた説の方が個人的にタノシイ
24: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 22:53:10
かぐや様とかみたいに財閥が戦後も存続してる系の設定だと、大戦自体は変わりないのか、それとも日本が余力残して講和したのか、逆に財閥残して利用しないと経済復興出来ないくらいボロボロになったのか気になる
25: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 22:53:44
東京喰種
砲弾以上のエネルギーなら致命傷与えれるだろうけど専用の加工無しだと銃弾や刀剣を素面で受け止めれる人喰いの化け物が日独を筆頭に世界中の権力層に食い込んでたり底辺層に大量に存在するぽいから表向きに運用出来なくても戦場が食べ放題になってそう
砲弾以上のエネルギーなら致命傷与えれるだろうけど専用の加工無しだと銃弾や刀剣を素面で受け止めれる人喰いの化け物が日独を筆頭に世界中の権力層に食い込んでたり底辺層に大量に存在するぽいから表向きに運用出来なくても戦場が食べ放題になってそう
36: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 13:41:55
>>25
傭兵グールは1人いたな
傭兵グールは1人いたな
27: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:26:00
呪術廻戦の場合は術師云々の前に憎しみの連鎖で呪霊がマジでやばいことになってそう
メロンパンは特級大量getチャンスで喜んでそう
メロンパンは特級大量getチャンスで喜んでそう
57: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 06:03:54
>>27
兵器への恐怖みたいな負の感情からも呪霊がワラワラ湧いてたんだろうなぁ
兵器への恐怖みたいな負の感情からも呪霊がワラワラ湧いてたんだろうなぁ
31: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 10:16:27
鬼殺隊 呼吸の使い手vs米軍は普通にみてみたい
善逸も空襲とかは経験したんだろうか
善逸も空襲とかは経験したんだろうか
33: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 10:39:00
>>31
ぶっちゃけ、鬼滅の作品内に政府や軍の描写がほとんどないから、呼吸が作中世界においてどれくらいすごいか
よくわからないよな。
例えば、国家の所属の陰陽術師や軍の特殊部隊なんかはより強力な怨霊や怪異の対策にあたっているから、
関東ローカルの怪異である「鬼舞辻無惨」への対応は、被害者が結成した民間組織である鬼殺隊に任されていると
考えることもできるよな
ぶっちゃけ、鬼滅の作品内に政府や軍の描写がほとんどないから、呼吸が作中世界においてどれくらいすごいか
よくわからないよな。
例えば、国家の所属の陰陽術師や軍の特殊部隊なんかはより強力な怨霊や怪異の対策にあたっているから、
関東ローカルの怪異である「鬼舞辻無惨」への対応は、被害者が結成した民間組織である鬼殺隊に任されていると
考えることもできるよな
32: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 10:19:06
ジョセフジョースターはカーズ戦で右腕を失ったけど そうじゃなかったらジョセフもノルマンディー辺りで戦死してたかもしれないよな
34: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 10:44:54
まちカドまぞく
現行最新話では日露戦争で日本側に参戦した魔族の存在が明かされてたけど、具体的な戦争名が現実のそれと同じな辺り諸々の戦争の結果は現実と変わってないのだろうか…どこの国も魔法の力使うから結果的に現実と同じようなパワーバランスになるのか…?
現行最新話では日露戦争で日本側に参戦した魔族の存在が明かされてたけど、具体的な戦争名が現実のそれと同じな辺り諸々の戦争の結果は現実と変わってないのだろうか…どこの国も魔法の力使うから結果的に現実と同じようなパワーバランスになるのか…?
35: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 10:57:52
ちょっとズレるけどリボーンのボンゴレファミリーがムッソリーニ政権下でどう勢力を保っていたのかが気になる
特例的に持ちつ持たれつだったのか、それとも潜伏して連合国側と組んでたのか…
後ちょうどその辺りのボスは唯一の女性ボスの8代目なんだけど、戦中戦後の混乱で他の候補が死んだからツナみたいにお鉢が回ってきた可能性もなくはないよな
特例的に持ちつ持たれつだったのか、それとも潜伏して連合国側と組んでたのか…
後ちょうどその辺りのボスは唯一の女性ボスの8代目なんだけど、戦中戦後の混乱で他の候補が死んだからツナみたいにお鉢が回ってきた可能性もなくはないよな
73: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 19:07:13
>>35
個人的には後者でレジスタンスに援助してた気がするな
個人的には後者でレジスタンスに援助してた気がするな
81: 名無しのあにまんch 2024/12/30(月) 23:22:44
>>35
リーダーの資格もちゃんとあったからこそあの時代のイタリアでボンゴレボスになったんだろうけど、まず男の親族みんな従軍もしくはレジスタンスとして戦って負傷・死亡してる可能性は高いな
あとムッソリーニって確かマフィア弾圧してた気がする
リーダーの資格もちゃんとあったからこそあの時代のイタリアでボンゴレボスになったんだろうけど、まず男の親族みんな従軍もしくはレジスタンスとして戦って負傷・死亡してる可能性は高いな
あとムッソリーニって確かマフィア弾圧してた気がする
37: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 14:24:24
フルメタル・パニック世界で仮にウクライナ侵攻起きたらどうなるんだろ…というのは気になる。各国からイロモノアーム・スレイブとか支援物資で送られたりして。
38: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 15:07:37
攻殻機動隊の過去の戦争かな?
41: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 19:43:01
灼眼のシャナは気になる
アウトローがヤバくなったはわかるけど紅世の徒もかなりガチガチに干渉した説
円環少女も大事だよね
アウトローがヤバくなったはわかるけど紅世の徒もかなりガチガチに干渉した説
円環少女も大事だよね
42: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 20:05:43
>>41
中世から革正団がやらかすまでは君主の遊戯でやりたい放題してたらしいし
世界大戦とか徒にとってはお祭りだろうな…
中世から革正団がやらかすまでは君主の遊戯でやりたい放題してたらしいし
世界大戦とか徒にとってはお祭りだろうな…
43: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 20:32:27
>>42
悪霊は弾圧しなきゃ…(使命感)
悪霊は弾圧しなきゃ…(使命感)
48: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 06:48:23
原作は小説だけど拓銀令嬢(『現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変』)の世界の大戦期・冷戦期とか
主人公は現代社会を舞台とした乙女ゲームの悪役令嬢に転生するんだけどそのゲームが現代日本を舞台にしながら金髪の貴族令嬢を出したいがため樺太に共産国家の北日本が出来てたとか貴族院は参議院になってるけど華族制度と枢密院は残されトヨタグループなどに相当する企業が“第二次大戦後の新興財閥”扱いされてたり
他にも大日本帝国がマリアナで早期講和してイタリアのように連合国側でヨーロッパ戦線に参加させられたり朝鮮戦争の代わりに満州戦争が起こって国民党が台湾ではなく満洲国に逃げ込んでたりチェコは共産化したけどオーストリアとポーランドは西側になって東ドイツが無かったりと大規模な歴史改変が行われているらしい
主人公は現代社会を舞台とした乙女ゲームの悪役令嬢に転生するんだけどそのゲームが現代日本を舞台にしながら金髪の貴族令嬢を出したいがため樺太に共産国家の北日本が出来てたとか貴族院は参議院になってるけど華族制度と枢密院は残されトヨタグループなどに相当する企業が“第二次大戦後の新興財閥”扱いされてたり
他にも大日本帝国がマリアナで早期講和してイタリアのように連合国側でヨーロッパ戦線に参加させられたり朝鮮戦争の代わりに満州戦争が起こって国民党が台湾ではなく満洲国に逃げ込んでたりチェコは共産化したけどオーストリアとポーランドは西側になって東ドイツが無かったりと大規模な歴史改変が行われているらしい
62: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 20:20:40
>>48
拉致問題とかが無い分を樺太と貴族院周りのゴタゴタで上手く補完してるよな
拉致問題とかが無い分を樺太と貴族院周りのゴタゴタで上手く補完してるよな
51: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 18:56:35
上で出てる大体の作品で世界大戦だけじゃなくて江戸時代とかどうなってたのか気になる…
52: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 19:27:08
「どうなっていたのか気になる」じゃなく「どうなっていたのか描写されている」なんだけど
セントールの悩みのWWIIは世界改変と歴史を上手く当て嵌めていて面白いなと思ったから紹介したい
この世界はホモ・サピエンスが肌の色や目の細さのような感覚で多様な形態(ケモ耳の者・天使の羽とヘイローを持つ者・ケンタウロス型の人馬等)に分岐している世界なんだけど
近代までずっと形態で差別が続いていて特に人馬は「人型の馬」と見られて人間扱いされていなかったりと現実の人種差別や宗教差別を肩代わりするような極悪非道な形態差別が当たり前だった
そして皮肉にも形態差別が根強い代わりに他の差別は薄い歴史を歩んできた
ところが近代になると形態差別をやめようという思想が世界的に盛り上がる中で形態以外の人類の分け方である人種主義が再発見され
WWI敗戦国ドイツで「古代ゲルマン民族は形態差別をしない高貴な民族だった」「形態差別をするようになったのはユダヤ人が持ち込んだ差別思想のせい、WWIで負けたのもユダヤ人の形態分断煽りのせい」という思想のナチズムが人気を得て
最終的に形態差別をするユダヤ人は絶滅させようという反差別を大義名分にしたホロコーストが始まる
ちなみにこの世界のドイツ戦車は他国より超巨大なんだけど形態差別撤廃を掲げるナチスが人馬も乗れる戦車を設計したから巨大になったという面白い設定がある
セントールの悩みのWWIIは世界改変と歴史を上手く当て嵌めていて面白いなと思ったから紹介したい
この世界はホモ・サピエンスが肌の色や目の細さのような感覚で多様な形態(ケモ耳の者・天使の羽とヘイローを持つ者・ケンタウロス型の人馬等)に分岐している世界なんだけど
近代までずっと形態で差別が続いていて特に人馬は「人型の馬」と見られて人間扱いされていなかったりと現実の人種差別や宗教差別を肩代わりするような極悪非道な形態差別が当たり前だった
そして皮肉にも形態差別が根強い代わりに他の差別は薄い歴史を歩んできた
ところが近代になると形態差別をやめようという思想が世界的に盛り上がる中で形態以外の人類の分け方である人種主義が再発見され
WWI敗戦国ドイツで「古代ゲルマン民族は形態差別をしない高貴な民族だった」「形態差別をするようになったのはユダヤ人が持ち込んだ差別思想のせい、WWIで負けたのもユダヤ人の形態分断煽りのせい」という思想のナチズムが人気を得て
最終的に形態差別をするユダヤ人は絶滅させようという反差別を大義名分にしたホロコーストが始まる
ちなみにこの世界のドイツ戦車は他国より超巨大なんだけど形態差別撤廃を掲げるナチスが人馬も乗れる戦車を設計したから巨大になったという面白い設定がある
54: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 00:26:04
覚悟のススメ
指揮官用の霞には犬飼冥が取り憑いたから着装しようとしたら八つ裂きにされるけど零や雹・霆は着装できるわけだし戦争に投入されてたのかなと
指揮官用の霞には犬飼冥が取り憑いたから着装しようとしたら八つ裂きにされるけど零や雹・霆は着装できるわけだし戦争に投入されてたのかなと
56: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 05:58:30
Q.大戦中に東京で聖杯戦争をしました。どうなりましたか?
A.はい、東京は壊滅しました。
……っていう導入から始まる「帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline」
現代出身の主人公は、クレーターになった東京を見て育っている
A.はい、東京は壊滅しました。
……っていう導入から始まる「帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline」
現代出身の主人公は、クレーターになった東京を見て育っている
58: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 17:58:24
サクラ大戦シリーズの第一次世界大戦
戦車も戦闘機も史実通り存在するがそれらと別で人型蒸気も大量生産されて使われている
しかもドイツが確かに負けたはずなのに依然として強国で最新の霊子甲冑を作れているあたり
考察界隈ではハイパーインフレや兵器開発制限が無かったイケイケドイツなんじゃねーの疑惑が出ていた
戦車も戦闘機も史実通り存在するがそれらと別で人型蒸気も大量生産されて使われている
しかもドイツが確かに負けたはずなのに依然として強国で最新の霊子甲冑を作れているあたり
考察界隈ではハイパーインフレや兵器開発制限が無かったイケイケドイツなんじゃねーの疑惑が出ていた
59: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 18:29:31
>>58
あの世界って世界大戦の代わりに降魔大戦やったんじゃなかったっけ?
あの世界って世界大戦の代わりに降魔大戦やったんじゃなかったっけ?
61: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 19:18:03
>>59
WW1は「欧州大戦」として起きてる(WW2が起きない)
旧Twitterで見たなぁ「大神が各ヒロインルートで辿る太平洋戦争での末路」という胸糞悪い妄想
WW1は「欧州大戦」として起きてる(WW2が起きない)
旧Twitterで見たなぁ「大神が各ヒロインルートで辿る太平洋戦争での末路」という胸糞悪い妄想
65: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:19:57
>>61
うろ覚えで済まんが関東大震災も起きていない世界なんだっけ
うろ覚えで済まんが関東大震災も起きていない世界なんだっけ
82: 名無しのあにまんch 2024/12/31(火) 06:08:05
>>58
「サクラ大戦前夜」ではっきりと欧州大戦は勝利者のいない休戦と書かれているよ
太正ドイツは人型蒸気を使ってカイザー攻勢を史実より成功させてドローに持ち込んでいるから敗戦国じゃない
「サクラ大戦前夜」ではっきりと欧州大戦は勝利者のいない休戦と書かれているよ
太正ドイツは人型蒸気を使ってカイザー攻勢を史実より成功させてドローに持ち込んでいるから敗戦国じゃない
60: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 19:09:32
実写版キャシャーンの大亜細亜連邦
63: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 20:49:53
どう考えても現実とは異なる戦局や歴史を辿ってそうな設定なのに不自然なほど歴史は現実と同じって作品結構あるよね
作者が書きたい部分じゃないから流してるだけなんだろうけど
作者が書きたい部分じゃないから流してるだけなんだろうけど
64: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 20:56:19
ハリーポッターの第二次世界大戦をマートルやトム、ドロホフ達過激な純血はどう見ていたのか地味に気になる
68: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:49:10
ラノベ終わりのクロニクルは主人公の祖父や父の世代が第二次世界大戦の裏で10の神話世界と生き残り戦争やってて本編はその戦後交渉だったかな
70: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 01:32:45
GPMは1945年に幻獣が出現するまでは一見すると現実と同じ歴史に見えて
ピザの裏設定では「日本は1945年まで徳川幕府が存続していて東京への第三の原爆投下で滅んだ」みたいにチラホラと歴史に関しても裏設定を隠している
なお榊ガンパレはそれら裏設定を基本全て無視しているので歴史設定も出ない
ピザの裏設定では「日本は1945年まで徳川幕府が存続していて東京への第三の原爆投下で滅んだ」みたいにチラホラと歴史に関しても裏設定を隠している
なお榊ガンパレはそれら裏設定を基本全て無視しているので歴史設定も出ない
71: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 12:55:37
そういえば第二次世界大戦の時期を物語にした作品って『はだしのゲン』と『火垂るの墓』しか個人的には知らないな。やっぱりコンプラ的に作るのむずいのかな?
72: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 18:07:42
>>71
この時期を舞台にした作品には『この世界の片隅に』がありますよ。
この時期を舞台にした作品には『この世界の片隅に』がありますよ。
76: 名無しのあにまんch 2024/12/30(月) 09:58:05
何気に恵まれているのがゴールデンカムイ
あの後WW1だけど日本は参戦しただけでほとんど死傷者いないし
日支事変になる頃には高級将校になった鯉登以外は兵役はお役御免だろう
本編中にキャラの多くが死んでるからそこまで辿り着けるキャラはあまり多くないけどな
あの後WW1だけど日本は参戦しただけでほとんど死傷者いないし
日支事変になる頃には高級将校になった鯉登以外は兵役はお役御免だろう
本編中にキャラの多くが死んでるからそこまで辿り着けるキャラはあまり多くないけどな
77: 名無しのあにまんch 2024/12/30(月) 10:12:07
例えばこれとかバトルオブブリテンでイギリスが負けてナチスにアシカ作戦で敗退し占領された世界独ソ不可侵条約が継続していてマルクスの遺体をソ連に移す式典も遣ってる日本はどうなってるかは不明
78: 名無しのあにまんch 2024/12/30(月) 10:22:29
ライドウの世界はWWⅡのあとGHQがめちゃくちゃ必死こいて超力兵団の資料探してそうだなって思ってた
ヤタガラスがとっくに手を回してそうだけど
ヤタガラスがとっくに手を回してそうだけど
79: 名無しのあにまんch 2024/12/30(月) 10:47:33
終末のイゼッタとかもかな
あの世界のドイツに当たる国が早期に降伏して、核に相当する技術は亡命した少佐によってアメリカ役の国に渡ったようだがそれを作るのに必要なエクセニウムはもう作れないから…
解説本によれば、ひめさまはあの後には世界平和の象徴のような人物になったらしいが…
あの世界のドイツに当たる国が早期に降伏して、核に相当する技術は亡命した少佐によってアメリカ役の国に渡ったようだがそれを作るのに必要なエクセニウムはもう作れないから…
解説本によれば、ひめさまはあの後には世界平和の象徴のような人物になったらしいが…
83: 名無しのあにまんch 2024/12/31(火) 12:54:55
国名が日本になってる時点でその世界の大日本帝国は負けてるんだよね