小説原作、板垣恵介によって漫画化もされた格闘バトルの名作『餓狼伝』について語ろう

  • 61
1: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 19:34:40
格闘小説漫画の名作餓狼伝について語りたい
小説版でも漫画版でも
2: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 19:39:37
原作と漫画梶原の強さと扱いがだいぶ違うよな
13: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 20:32:40
>>2
長田と互角の関節技術で打撃習ってる分長田より強いよな
3: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 19:39:43
漫画打ち切りは悲しかった。
4: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 19:41:16
漫画版のオリキャラだけどヒコイチ好きだった
イキってるけど内心相手を認めてるところとか
10: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 20:23:26
>>4
完全なヒールポジションから安原の彼女に怒られるとことか長田のかませに自分からなってくとことか絶妙なキャラだった
トーナメント後の丹波お礼参り編は本当にキャラの無駄遣いだった
51: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 17:59:29
>>4
長田に対して内心ガチビビってるの隠して表面的にはヘラヘラとチャラついてるの自分のキャラギミック自覚して貫いてるレスラー根性感じて好き
5: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 19:45:40
原作版最強決定戦の象山対力王山大好き
6: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 19:51:01
サクラ編ほぼほぼオリジナルなの凄い
力王山とか原作に逆輸入されたし
板垣氏先生凄い
8: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 20:10:04
漫画しか知らないけどヒコイチってオリキャラなんだ
9: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 20:20:16
漫画版はどっちも画力お化けで本当に恵まれてると思う
画像は丹波VS泉先生
11: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 20:25:58
漫画版もさすがにこの時代になってグレイシーやBJJのパロディキャラ出してマウントポジションの有意性とか長々やっても・・・・・みたいなところがあるしいろいろ難しいのはわかる
面白いは面白いから続きやってほしい気持ちはあるけど
12: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 20:30:34
>>11
あの流れは原作まんまなんだ
原作だとほぼずっとマウントポジション無双が続く
15: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 20:33:54
>>12
うんそれは知っててだからこそ原作ベースであの後の漫画続けるのも難しいだろうなと
16: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 20:42:56
>>15
確かに当時は対策無いからスクネ流争奪戦に行けたけどもう対策できてる今だとねえ
19: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 20:50:25
>>16
流石にBJJもマウントポジションも総合の必修科目の一つになっちゃったから神秘性もなんも無いのがねえ
14: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 20:32:56
丹波VS堤は板垣漫画の中でもベストバウトだと思う
試合に至るまでの盛り上げも最高だし試合描写も原作のあの文章を漫画にするにはこれしかねえわって思うくらい完璧
46: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 10:37:45
>>14
ヤバいとしか言いようのない傑作だよねこの戦い
作者の全盛期が詰まってる
49: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:05:31
>>14
決着後の病院での会話も含めて最高だよね
爽やか
17: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 20:43:37
松尾象山と戦わせるには力不足だな……でクライベイビーと戦わされた巽
18: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 20:46:07
どうして板垣版はあのままストップしてしまったんだろう
21: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 21:01:55
原作の丹波が悲惨な目にあいすぎて泣ける
22: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 21:03:56
実写版も好き
川辺役の人がはまり役すぎ
23: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 21:12:00
>>22
空手家だけあって丹波役の演技とか酷いしお世辞にも名作じゃないんだけど泥臭い雰囲気だけは凄く良かった
殺陣がプロレス過ぎてコレジャナイ感もすごかったけど
24: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 21:13:31
藤原組長が演技上手すぎて逆に浮くという珍作
25: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 21:57:26
神山さんや片岡さんが噛ませになった当たりは板垣の悪いとこ出てんなーって感じだった 
28: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 22:53:59
>>25
姫川は原作からつまんないタイプの強さだから神山さんはしゃーない気もちょっとする
26: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 22:27:05
長田が姫川の手を無意識なのに掴むの熱すぎ
27: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 22:34:57
畑中の試合面白い
相手のペース崩して関節で逆転ばっかだけど全員格上でやれる事必死でやってるのと手口多彩だから好き
29: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 22:55:27
原作だと具体的な形決まってなかった虎王を足で相手を挟み打つ技にしてあそこまでかっこよく描いた板垣ってやっぱ天才なんだよな……
30: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 23:32:41
葵流の親父がマジモンのクズで笑えない
31: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 23:35:03
ゆうえんち結構餓狼伝ネタ多いよね
というか無寸雷神てあれ葵の技だよな
32: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 23:36:08
藤巻とかいう全試合面白い男
33: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 23:42:13
久我さんの容赦の無さ大好き
34: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 23:45:51
姫川が設定ブレブレで強さどころか過去まで変わるから本当によく分からない
丹波戦もも梶原の後に文吾と○し合いレベルの喧嘩後だから丹波ズタボロだったから丹波評価当てにならんし
36: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 00:48:00
>>34
磯村露風が象山や文七とよく絡むポジションになってきたのも姫川の扱いづらさがあるんかな
35: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 23:48:29
久我さんvs鞍馬好き
37: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 00:54:15
餓狼伝より先にゆうえんちで漫画デビューした磯村露風ちゃん
こう見えて象山のライバルキャラだからムッチャクチャ強いんだよね
38: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 01:13:16
最大の懸念は夢枕先生の健康状態…
41: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 08:39:13
>>38
仮にも最終章に入ってるのにキャラ増やしてることも追加で
39: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 01:41:48
畑中と椎名の試合は試合前のインタビューからメチャクチャ好きなんだ
最高の環境で最高のトレーニングを積んできたんだから強いのは当たり前というアスリートの畑中と磨き続けてきた一撃に絶対の自信を持つ武道家の椎名
決着もその一撃を顔面に叩きこんでKOする椎名と意識を失いながらもとんでもない握力で最後まで胴着を離さない畑中とお互いの凄さがわかって最高なんだ
40: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 08:36:01
サクラとの決着(介錯の方)が完璧すぎて読んだとき板垣先生これ以上の決着今後描けねぇだろと思った
43: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 09:42:21
>>40
ずっと軽い感じの巽が最後の最後で堪えれなくなるの辛い
42: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 08:42:37
タンパク質取る為に生卵だの鯖缶だのを食いまくってたシーン
谷口先生版だとどうなってたのか気になるから買ってみようかな
44: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 09:48:23
小説版は巻末の後書きで
先生「多分3巻で終わるよ」
→「ごめん後2巻だけ続くよ」×数回
→「書くの面白過ぎるから書き続けるぜ!」
てなる下りが好き
45: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 10:35:15
少しだけ耐えられるということ───それは永遠に耐えられるということ
47: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 10:41:25
なっちまえばいいじゃんが割とネットで広まってるのを見て意外と知名度あったんだなと感心した
48: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 14:02:12
プロレスラー3人組の奇襲卑怯だけど
作戦上手すぎ+躊躇ないから逆に好感持てる
50: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 15:23:23
>>48
ピザ食って復活するギャグじみたシーンからのダメージの容赦無さの温度差で風邪引きそうだった
52: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 21:15:08
象山に瞬殺されたけどグラサン目潰し+刃物のコンボするヤーさん怖すぎ
53: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 21:27:46
漫画版で初期最終回プロットやってほしいな
54: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 21:29:04
トーナメント原作だとルール変更に不満で漫画版に出てた奴の大半がボイコットしてるんだよな
逆に板垣版だと立脇や神山さんは歓迎してるけど
あの辺は板垣先生と夢枕先生のスタンスの違いなんだろうな
55: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 21:34:35
原作は色々政治的な事も混ざって折り合いつけたりって所も面白いポイントだけど
板垣版は細けえ事は良いんだよ!で進めてる感じ
どっちも面白いし展開大分違うからコミカライズで考えても理想的
57: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 21:40:45
原作だと巽が打撃を象山から習ったり
現役時代の象山と力王山が強過ぎるから
象山と巽が同格には見えんのよ
巽本人も思ってるけど
62: 名無しのあにまんch 2023/09/11(月) 01:54:51
>>57
なんなら今の象山相手でも素のスペックでぶつかり合うと怪しい
けどギリギリ勝てるかもしれないと思わせられるのが作中だと巽ぐらいってバランス
58: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 23:17:55
泉さんと伊達さんが自分を負かした丹波と象山を恨んでなくてむしろ手加減しないで叩きのめしてくれた事に感謝してるのがいい
59: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 23:24:19
椎名は日拳だから打撃一辺倒じゃないから総合力ならトーナメントの面子なら姫川除けば最強じゃないかと思う
60: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 23:25:40
板垣版基本的には大好きなんだけど梶原をただのかませにしたのは原作的に無理があるんじゃねえかとは思っちゃう
モデルの前田に幻想なんて持てねえよって気持ちはわかるけどキャラとは別物で考えてほしかった
61: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 23:27:06
川辺さんが若い頃の長田ボッコボコにするところ怖くて好き
喧嘩自体は頭突き決めた時点で終わってるからダメ押しがメインなの酷い
63: 名無しのあにまんch 2023/09/11(月) 01:57:20
>>61
アレの前の焼きそば食ってるシーンも美味そうで好き
板垣は肉食うシーンがよく話題に上がるけど、麺も上手いと思うんだ
56: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 21:37:47
漫画と原作で同じキャラなのに強さも考え方も大分違うってキャラ結構いるしね
立脇とかもっと強いし真剣に空手好きだからルール変更反対したりでマジで真逆

元スレ : 餓狼伝について語ろう

 

記事の種類 > 思い出漫画餓狼伝

「思い出」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 16:08:52 ID:c3MzA0MjQ
丹波闇討ち編好きな人0説
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 19:21:42 ID:EzNjg3OTA
>>1
久保涼二が
まっとうすぎるほど空手だぜ
ってはしゃいでた片岡輝夫を道場破りで完封するのはいい

でもなんでやり方がトンファー投擲なんだよ丹波
贋作小説では葵に控室で襲われても
環境を利用して椅子に投げたりはするけど椅子でぶん殴りはしないって言ってたじゃん
トンファーぶん投げて足の甲に刺すのは違うじゃん丹波
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 19:22:07 ID:EzNjg3OTA
>>32
原作小説だ
贋作は失礼過ぎる打ち間違い
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 16:11:12 ID:g0NzIyMjA
谷口ジロー版の方が好みかな
けど丹波対堤を期待以上の出来で描ききった板垣版も素晴らしい
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 17:55:20 ID:Y4NTg5NjA
>>2
板垣版は基本的に野郎同士のバトル見て楽しめるけど
ジロー版は寒気がする攻防で早く終わってくれとすら感じる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 16:12:17 ID:UyNzg5MTA
最高に面白かった北辰館トーナメントからその後の参加選手を一人ずつ対したことないかませ犬扱いにして久々に活躍させる文七の試し瓦扱いで撃破させていった展開だけはどう擁護されても納得できなかった思い出・・・・
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 16:15:41 ID:M0NjM0NzA
あれ小説って漫画の続きも出てるんだっけ
なんか俺が昔読んだ時は原作もあの辺りで止まってたような
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 22:25:14 ID:QyOTg3MjA
>>4
小説はちゃんと続いてるよ!
梅川丈二が瀕死の重傷負ったり、カイザー武藤が膝を壊されたり
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 16:16:48 ID:M3MTMzODA
マジで板垣版再開して欲しい
今の板垣は絶対原作有りでやった方が良いよ……
相撲編以前のバキは、枝葉は無茶苦茶だったけど骨格はちゃんとあった
原作っていう骨格あれば、絶対もっと面白い漫画描けるって……
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 16:18:52 ID:UxNzM3MDA
肉体(からだ)が強靭(プロレス)ッッ
精神(こころ)が強靭(プロレス)ッッ
あるいはそれら全てが強靭(プロレス)ッッッ

このフレーズ大好き
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 16:33:31 ID:g0ODk2MA=
名称だけ先行して決めたけどどんな見た目の技にするか決まってなかった虎王
完成形ははったりが効いてていいね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 16:35:56 ID:A0NTQ1MDA
相手は姫川勉ですよ
何をしたっていいンですッッッ!
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 16:38:15 ID:I0ODQ4MDA
板垣先生が原作者の夢枕先生に「餓狼伝は
もう漫画になってるけど、本当に
描けるのはこの人じゃないよ。漫画に
出来るとしたら俺しかいない」って言った
エピソード好き。それで実際に自分が
描くことになったのも凄い。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 17:01:15 ID:UxNzM3MDA
>>9
巨匠谷口ジローが漫画化してんのにこんなこと言えるなんて若い頃の板垣センセはほんとギラギラしてんな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 16:41:59 ID:A1MTE4NDA
ヤクザに刃物で襲われた時もそうするのかい? ウチならやるぜッ! 「ここには館長がいないのでお待ち下さい」ってなッッッ!!
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 17:25:45 ID:Q5NzcxNjA
>>10
これ大好き
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 16:48:33 ID:UxNDY5ODA
自分は餓狼伝BOYで知ったわ。丹波は最初ハッタリ屋だったんだよね
こっちで出てきた木戸くんって本編でも出てきてる?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 17:03:04 ID:UxNzM3MDA
>>11
餓狼伝BOYは色々矛盾も多いからパラレルってことにしといたほうが色々とすんなり読めると思う
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 16:54:00 ID:c5NzM2NzA
泣き虫サクラってオリジナルだったんかよ・・・
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 16:54:23 ID:UxMTA3MTA
ブラジリアン柔術という黒船のお陰で現実が漫画超えちゃったんだよな
空手とプロレスやサンボの関節技使うのが最強だと思ったら打撃すっ飛ばしてまさかの馬乗りボコボコが最強とは思わんかった
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 16:55:33 ID:k0Mzc4OTA
打ち切りは安野モヨコと揉めた説があったな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 16:56:02 ID:I0ODQ4MDA
この漫画のベストバウトってやっぱ
「丹波VS堤」かなぁ。
個人的には「巽VSサクラ」も捨て難いが。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 17:46:12 ID:M4NDI5NDA
>>15
ベストバウトが2つあってもいいじゃないか
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 17:03:44 ID:QwMjA0NTA
昔キマイラ辺りからずっと夢枕獏読んでて餓狼伝も読んでた、で久々に読んでみたら姫川がとんでもないチートキャラになってて設定てんこ盛りになってるの見てそっ閉じした
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 17:04:21 ID:k2NjA1NzA
エ○チな画像を少しだけ見せて今日はここまでだする漫画
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 17:29:35 ID:QyNDIyODA
めっちゃ強い石井慧みたいなのが出てきたけど
いまだったら即カマセだろうな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 19:36:03 ID:Y2NjgxNjA
>>21
あの性格でどんどん強くなっていくと信じて出したんだろうけど
現実で蓋を開けたらあの始末だったからねぇ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 17:51:52 ID:I2NzExNDQ
泣き虫サクラとか言う名前だけ聞くと美少女かと思う漫画版で急に生えてきた怪人
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 20:53:29 ID:A3NDExNzA
>>23
最期に涙を見せたのは巽という結末すき
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 23:22:36 ID:QyOTg3MjA
>>43
「なァ サクラ‥‥ サクラ‥‥‥‥ なにか言ってくれッッッ」
「タツミ 君の手が温かい」
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 18:05:46 ID:Y4NTMxMjA
夢枕獏と仲良さそうなのになんで止まっちまったのか悔やまれる
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 20:32:52 ID:c1MDc3MTA
>>25
獏先生のインタビューで
板垣センセ「そろそろ終わらせていい?」
獏先生「沢山稼がせてもらったしイイヨ」
だったらしい
いつのインタビューだったかは忘れた
多分ゆうえんちの頃?
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月11日 02:46:30 ID:YyMjQyMzM
>>25
寧ろ、仲が良いから板垣センセの悪い癖「飽きたからやめる」がすんなり通ったとも言える
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 18:17:15 ID:MxMDAyNDA
バックドロップを喰らう側の視点だけで連載頁の半分以上使って文句なしの出来っていい意味でおかしい
今の板垣に足りないのはトーナメントだが実際もういい歳だから描けないだろうなあ…
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 18:24:07 ID:c4OTEyMA=
この餓狼伝描いてた頃が板垣の全盛期で異論はないよな
画力もテンポも台詞回しも何もかも今とはあまりに違いすぎる
丹波vs堤は何度読み返しても震える板垣漫画の最高峰
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月11日 00:13:40 ID:gzNjA1NTk
>>27
入れ替わるように同時連載の刃牙が急落していったのだけが残念 
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 18:26:44 ID:I3NjM5ODA
板垣版の巽が梶原に手四つを仕向けて片手組んだ瞬間に指が蛇に変わる演出はカッコよかった
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 18:32:19 ID:I3NjM5ODA
谷口版はもちろん迫力はあったがアクションは良くも悪くもリアル寄りの淡々とした迫力だった
板垣版はそのうえで演出やエンタメ要素を取り入れてスタイリッシュなアクションにしたって感じ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 18:41:41 ID:UzNDU4MTA
今の象山やグレート巽よりも泣き虫サクラのが絶対強いだろ感
巽が勝てたのもサクラ思いっきり舐めプ&視力無しからのワンちゃん折れた骨で奇跡の失神勝ち拾えただけだし
あれから巽はさらに強くなってるだろうけど全く追いついてる気がしない…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 19:11:59 ID:EzNzMwNzA
今でも一番かっこいい必殺技シーンを挙げろってなったら
丹波vs堤での虎王になるかもしれない
それぐらいアレはしびれた
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 19:33:42 ID:k2NzAzMTA
小説めっちゃ好き「だった」
キャラ増えすぎた上に巻物とか出てきた時に
あ、これ終わらんやつだってなって買うのやめたけど
あの文体初めて読んだ時は衝撃だったなあ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 19:34:30 ID:I0ODQ4MDA
サクラの過去編に登場した金持ちのオッサンは
結局何者で何がしたかったんだろうか。
ただ金持ちの気紛れで貧しい家の女と遊んで
恵んで、飽きたからポイしただけなのか。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 19:50:00 ID:Y1NjMzNTA
もう板垣先生漫画版の続きはないだろう
仮にあったとしても望まれるものになるかわからない…
思い出はきれいなままがいあ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 19:57:06 ID:Q1MjE4OTA
長田の道場破り当たりで
なるほどプロレスラーの強さはこう見せるのかと感心した
堤戦はいうまでもなく格闘漫画の名シーンだろう
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 23:21:08 ID:QyOTg3MjA
>>38
「誰に勝てば空手に勝ったと言っていいんだい?」
「決まってるじゃないか この松尾象山にさ」
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 20:09:11 ID:gzMzM5MTA
原作だとだいぶ端折られてた空手トーナメントも全試合やっててだいぶ面白かったなぁ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 20:43:20 ID:c0MDMxMDA
神山さん好きだったな
バキでもそうだけど、板垣は武道の達人を分かりやすい人格者にしないから好き
人を殴りたいから空手やってんだってのはその通りすぎて
それでいて人間的魅力はあるからな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 20:49:17 ID:AzNTQ0ODA
あのまま続くと原作丹波を見ることになるので。。。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 20:54:59 ID:g2OTMzMDA
小説版の梶原対長田が好き
地味な試合に野次を飛ばしていた観客が徐々に引き込まれていくところとかめちゃくちゃ良い
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 20:59:13 ID:c4Mzg1MTA
>>44
ニコ動の餓狼伝の対戦動画で梶原が勝つとこの梶原は原作の梶原、梶原が負けるとこの梶原は板垣版梶原とか流れて吹いた記憶があるわ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 22:24:18 ID:gwNDY2MzA
>>45
格闘漫画の格ゲーとは思えんほど出来が良い
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 21:41:13 ID:AxMTg1ODA
漫画版、トーナメント準々決勝あたりから展開が雑になってた気がする。
ボクシングチャンプにカウンター決められる技量なのに姫川に当てられない神山さんとか
「毛…」という謎過ぎる指摘で隙晒す片岡さんとか。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月11日 06:27:20 ID:gwNjc2MDU
>>46
板垣の悪い癖その頃から如実に出てたよね。王道を面白く描けなくて、読者の期待を裏切る逆張りばっかで
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 22:23:54 ID:QyOTg3MjA
餓狼伝を面白いと思った人は、獅子の門も読んで欲しい

久我重明の初登場はこっちだけど、板垣が気に入って餓狼伝に登場させ、その後原作小説やゆうえんちにも出張出演するようになった

それと、丹波文七と堤城平が闘った後の病室でのやりとりがいい、と言ってる人もいるけど、志村礼二と芥菊千代が死力を尽くして戦った後の病室でのやりとりもとってもいいぞ!
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 22:26:29 ID:QyOTg3MjA
コミックスに収録されてないので知らない人も多いだろうけど、丹波が真剣白刃取りする話もいいぜ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 22:27:50 ID:UxMjM0MTA
サクラとかいう刃牙ワールドに連れてきてもきっと上位帯の奴
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 22:30:56 ID:QyOTg3MjA
伊達潮VSエル・マカコ戦が好きな人はおらんか?
まだら牛の伊達が、ロートルレスラーの老獪さをこれでもか、と見せつけて試合を盛り上げる
腕を折られて試合は負けたけど、観客の声援は独り占め
マカコにしてみりゃ、「なんで勝った俺じゃなくて、負けたおっさんにばっかり拍手喝采してんだ?」って気分だったろう
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 22:35:45 ID:EzNjg3OTA
>>52
あれすき
勝負ででプロレスをやりやがった!って川辺さんの叫びもすき
ラッパ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 22:50:45 ID:cxNTkwNDA
久我重明vs鞍馬彦一がやっぱり好き
ゲームでも再現してしまう
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 22:52:33 ID:cxNTkwNDA
漫画も小説も姫川が大嫌い
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月10日 23:05:14 ID:EyNDE2NjA
>>55
小説版はなんか謎だらけな男になっているw
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります