【ワンピース】『Dの一族』って更に謎が増えてきてない?
1: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 12:53:22
2: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 13:00:11
人間限定かと思ったらサウロのように巨人族にもいるのが不思議
でも魚人やミンクにはいないし巨人族と何か深い関わりあるのかな?
でも魚人やミンクにはいないし巨人族と何か深い関わりあるのかな?
8: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 14:03:02
>>2
魚人は元々仲間に入れなかった説
ミンクは光月家
魚人は人魚姫とプルトンとノア
巨人はニカ伝説
バッカニアだけど苗字にD無しくまちー
なんだろ、ジョイボーイ縁が深いところはわざわざつける必要もないのかもしれない
本人は知らんけどついてるって人が大半だし
魚人は元々仲間に入れなかった説
ミンクは光月家
魚人は人魚姫とプルトンとノア
巨人はニカ伝説
バッカニアだけど苗字にD無しくまちー
なんだろ、ジョイボーイ縁が深いところはわざわざつける必要もないのかもしれない
本人は知らんけどついてるって人が大半だし
3: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 13:00:54
ジョイボーイと共に戦った者たちの末裔だと思ってる
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 13:03:30
本家のDを隠すために仲間みんなでDを名乗ったとか?
個人的にはビビと一味の仲間の×マークみたいなやつだと思ってるDマーク
個人的にはビビと一味の仲間の×マークみたいなやつだと思ってるDマーク
6: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 13:50:25
>>5
個人的にはこれだと思ってるけど
子孫に名前を残してるのは何でだろうな
個人的にはこれだと思ってるけど
子孫に名前を残してるのは何でだろうな
12: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 14:48:59
>>6
作中で特定の「時期」があるのは執拗に触れられてるし
遠い未来でその「時期」が来たら受け継がれる意思を持ったDの子孫達がもう一度終結して志を遂げてくれると信じたからかなぁ?
作中で特定の「時期」があるのは執拗に触れられてるし
遠い未来でその「時期」が来たら受け継がれる意思を持ったDの子孫達がもう一度終結して志を遂げてくれると信じたからかなぁ?
17: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 15:15:55
>>12
ジョイボーイもルフィみたいに自由を尊ぶ思想だと思ってたけど
子孫に反政府の意思を残すのって何か噛み合わない感じもするんだよなぁ
両者は重ねられることが多いけど実は性格違うタイプ?
それかジョイボーイ以外のDが勝手にやったか
ジョイボーイもルフィみたいに自由を尊ぶ思想だと思ってたけど
子孫に反政府の意思を残すのって何か噛み合わない感じもするんだよなぁ
両者は重ねられることが多いけど実は性格違うタイプ?
それかジョイボーイ以外のDが勝手にやったか
21: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 15:26:38
>>17
今は勝ち残ったほうが政府になってるけど当時は単なる反対勢力だっただろうから
あとジョイボーイ側の目的は支配とか国家転覆じゃなく海面上昇を食い止めるとかそういう方向だったんじゃないかと
800年前の海面上昇を止められなかったせいで相当沢山の人が死んだから、次こそは…みたいな
でも子孫を自分の思い通り誘導するっていうのがジョイボーイのイメージ的に違和感あるのは同意
今は勝ち残ったほうが政府になってるけど当時は単なる反対勢力だっただろうから
あとジョイボーイ側の目的は支配とか国家転覆じゃなく海面上昇を食い止めるとかそういう方向だったんじゃないかと
800年前の海面上昇を止められなかったせいで相当沢山の人が死んだから、次こそは…みたいな
でも子孫を自分の思い通り誘導するっていうのがジョイボーイのイメージ的に違和感あるのは同意
7: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 13:55:30
本家はモンキー家なんだろうな
9: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 14:40:41
ポーネグリフ
ジョイボーイの敗北無念のメッセージ、現政府を倒し再び王国の思想を世界に届けるために
残されたリリイや光月家が先導して後世にラフテルへ繋ぐ道を作った
書類は勿論ニカ伝承ぐらいしか無いのは記憶を持った人の大半をホビホビなりメモメモなりで
いくらでも消したんだろう
Dを受け継ぐものの共通点は死ぬのが怖くない事、窮地に笑い笑うほど強くなる
ジョイボーイの敗北無念のメッセージ、現政府を倒し再び王国の思想を世界に届けるために
残されたリリイや光月家が先導して後世にラフテルへ繋ぐ道を作った
書類は勿論ニカ伝承ぐらいしか無いのは記憶を持った人の大半をホビホビなりメモメモなりで
いくらでも消したんだろう
Dを受け継ぐものの共通点は死ぬのが怖くない事、窮地に笑い笑うほど強くなる
10: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 14:45:21
光月もどう考えてもD関係だろうしな…
37: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 13:29:26
>>10
光月お・D・ん
か
光月お・D・ん
か
11: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 14:47:58
先生ってやたら初期から口元の歯にはトーン貼らないんだよね
笑顔で歯をあえて目立たせてる D
笑顔で歯をあえて目立たせてる D
13: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 14:54:41
イム曰く「かつて自分たちと敵対した者たちの名」ってのは確定なんだよね?
14: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 15:01:58
いい感じの同盟関係の集まりだったんかな
Dは同盟のD(え)
Dは同盟のD(え)
15: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 15:07:51
天竜人の衣装が宇宙服っぽい
Dの最大候補がDawn(夜明け)
関係者に光月
月にいる謎の集団と謎の絵
ってのを考えると最終戦の場所がエネルの行ったあそこな可能性もあるんだよな
天竜人とDは人間に似た地球外生命体だった?
Dの最大候補がDawn(夜明け)
関係者に光月
月にいる謎の集団と謎の絵
ってのを考えると最終戦の場所がエネルの行ったあそこな可能性もあるんだよな
天竜人とDは人間に似た地球外生命体だった?
16: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 15:14:52
んでも黄金郷のデザインは月の都の写しなんだよね
羽が生えてるキングとか飾りのワイパーとかウルージさん
シャンドラにいた人やレッドライン神の国の一族が月の都のルーツと思われる
あくまで当時の天竜人はそこを乗っ取っただけ
羽が生えてるキングとか飾りのワイパーとかウルージさん
シャンドラにいた人やレッドライン神の国の一族が月の都のルーツと思われる
あくまで当時の天竜人はそこを乗っ取っただけ
18: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 15:16:59
ジョイボーイ派閥にも黒ひげみたいな人がいて色々あった説が一番でかい
19: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 15:20:22
モンキー・ジョイボーイ船長の夜明け(dawn)の海賊団の船員がそれぞれ自分の名前に付けた名前じゃないの
黒ひげの先祖のマーシャルさんはイスカリオテのユダみたいな裏切り者なのかも
黒ひげの先祖のマーシャルさんはイスカリオテのユダみたいな裏切り者なのかも
34: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 13:04:50
>>19
むしろそれで言うと現在時点までDをちゃんと隠してる連中の方が怪しい気もするな
例えばリリィは表向きは後の世界政府側に属していた為にDを表向き名乗っていないように
Dの意味を知るジョイボーイ陣営からの裏切り者だからこそ名乗りからDを隠し続けたとも考えられる
それに先祖が裏切り者じゃないけど子孫がああなってるって方が黒ひげっぽいかなって……
むしろそれで言うと現在時点までDをちゃんと隠してる連中の方が怪しい気もするな
例えばリリィは表向きは後の世界政府側に属していた為にDを表向き名乗っていないように
Dの意味を知るジョイボーイ陣営からの裏切り者だからこそ名乗りからDを隠し続けたとも考えられる
それに先祖が裏切り者じゃないけど子孫がああなってるって方が黒ひげっぽいかなって……
4: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 13:01:29
ドゥーン
20: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 15:22:26
ルフィはDawn(夜明け)で
ティーチはDusk(夕暮れ)で
対になってる可能性とか
ティーチはDusk(夕暮れ)で
対になってる可能性とか
22: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 15:27:48
ワンピースのアニメの歴代OPに夜明けをイメージさせるフレーズが
沢山散りばめられているから最有力候補はDawnだと思っている
次点で仏教・神教(キリスト教)ともに存在するDemon
古代兵器サタン(悪魔の実)とのダブルミーニング
沢山散りばめられているから最有力候補はDawnだと思っている
次点で仏教・神教(キリスト教)ともに存在するDemon
古代兵器サタン(悪魔の実)とのダブルミーニング
23: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 15:55:34
大洪水の前には天竜人も立場も種族も関係ない!
みたいな締めにはなりそうだなー
ノアの方舟大活躍だろうし
みたいな締めにはなりそうだなー
ノアの方舟大活躍だろうし
24: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 15:58:16
メタになるけど
夜明け=dawnだったならリリィの夜明けの旗を掲げ…が出てる時点でもう種明かしあってもおかしくないと思うんだ
でもまだ引っ張ってるって事は夜明けと見せかけて別の単語なんだろうと思う
師匠の作品のm型遺伝子欠損を元ネタにしてDisorderとかかも
夜明け=dawnだったならリリィの夜明けの旗を掲げ…が出てる時点でもう種明かしあってもおかしくないと思うんだ
でもまだ引っ張ってるって事は夜明けと見せかけて別の単語なんだろうと思う
師匠の作品のm型遺伝子欠損を元ネタにしてDisorderとかかも
32: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 08:53:55
>>24
ちょっとそれは斜め上過ぎるかなぁ
もう少し子供の層にも分かるもんだと思ってる
ちょっとそれは斜め上過ぎるかなぁ
もう少し子供の層にも分かるもんだと思ってる
25: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 17:29:56
コラさん曰く神の天敵らしいが
その神とやらが天竜人を指していると考察するのは安直だろうか
その神とやらが天竜人を指していると考察するのは安直だろうか
26: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 18:37:22
ルフィとエースが「サボにもDやろうか?サDボ!」って適当に名付けたみたいに、D姓も最初は兄弟の盃的な小さなノリだったんじゃないかと思ってる
それが段々大きな事件を起こすようになってD拡大→ワノ国は英字ない→Dって月っぽい→光月
だけど最近のDはただ親から継がれただけだから、その意味は知らないし意思もない
それが段々大きな事件を起こすようになってD拡大→ワノ国は英字ない→Dって月っぽい→光月
だけど最近のDはただ親から継がれただけだから、その意味は知らないし意思もない
28: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 18:42:36
>>26
サDボのノリで広がった可能性ありそうだよね
あれは兄弟のほのぼのしたやりとりだったけど
サDボのノリで広がった可能性ありそうだよね
あれは兄弟のほのぼのしたやりとりだったけど
36: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 13:28:17
>>26
光月に関しては800年前から来たトキの苗字が天月だったのでD由来ではなくワノ国は元々月と関係してる国だったのではなかろうか
光月に関しては800年前から来たトキの苗字が天月だったのでD由来ではなくワノ国は元々月と関係してる国だったのではなかろうか
27: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 18:41:20
Dは縦にした麦わら帽子の図案派
29: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 19:16:32
当たってるかは別として人の2倍生きるDouble /Deathの一族説好き
ところどころに十字架とかのキリスト教モチーフが出てくるのは燃やされる(遺体が損壊する)と復活できない暗喩、 Dは“また”嵐を呼ぶとは一度殺しても再び現れること、忌み名とは一度死んだ後の名前などなど好きな概念が多かった
https://bbs.animanch.com/board/1250815/
ところどころに十字架とかのキリスト教モチーフが出てくるのは燃やされる(遺体が損壊する)と復活できない暗喩、 Dは“また”嵐を呼ぶとは一度殺しても再び現れること、忌み名とは一度死んだ後の名前などなど好きな概念が多かった
https://bbs.animanch.com/board/1250815/
30: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 23:18:58
漫画ONEPIECEを完結させて完成品(DONEPIECE)にする一族
31: 名無しのあにまんch 2025/01/01(水) 23:49:07
イム様が言っていた抜け殻のDも気になるんだよな
ローの忌み名が高貴な人の本名と言う意味なら、公表していない(名乗っていない)D(ロー、ビビなど)=保たれている、隠す事で汚れない
自ら名乗っているD(ルフィ、黒ひげ、ロジャーなど)=認識されている、Dとしての力を失っている、穢れている
とか考えてみた
自ら名乗るDを殊更イム様が嫌っている可能性もあるかも知れない
(この辺りはいつか整理してスレ立てたいと思ってる)
ローの忌み名が高貴な人の本名と言う意味なら、公表していない(名乗っていない)D(ロー、ビビなど)=保たれている、隠す事で汚れない
自ら名乗っているD(ルフィ、黒ひげ、ロジャーなど)=認識されている、Dとしての力を失っている、穢れている
とか考えてみた
自ら名乗るDを殊更イム様が嫌っている可能性もあるかも知れない
(この辺りはいつか整理してスレ立てたいと思ってる)
41: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 21:11:35
>>31
単純に名乗ったら殺されるから隠してんのかと思ってたけどじゃあガープどうなるんだよって話でもあるしなぁ
忌み名に関してはマジで分からん…何だあの名前…
単純に名乗ったら殺されるから隠してんのかと思ってたけどじゃあガープどうなるんだよって話でもあるしなぁ
忌み名に関してはマジで分からん…何だあの名前…
33: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 12:32:28
抜け殻のDはイム様が説明してた通りDの名称を継承しているが
先人がDを名乗る切っ掛けになった意志や目的を継承してない奴ら
ということで良いと思うよ
クローバー博士の兄貴が殺されたのは彼はDを隠さずにその意志に知ってか知らずか近付いていたからだし
おそらくDの意味を最初は知らず大っぴらにDを名乗りかつイム様に不都合なDの意志に近付いてる奴らが
ルフィと黒ひげと2人は最低いる訳だし……
リリィはイム様視点ではコブラ王が説明するまでDだと知らなかったか確信が持ててなかったし
ローは代々隠し通し+ローに伝承するはずだった親が死んだから元々Dじゃない人と表面上何も変わらん
先人がDを名乗る切っ掛けになった意志や目的を継承してない奴ら
ということで良いと思うよ
クローバー博士の兄貴が殺されたのは彼はDを隠さずにその意志に知ってか知らずか近付いていたからだし
おそらくDの意味を最初は知らず大っぴらにDを名乗りかつイム様に不都合なDの意志に近付いてる奴らが
ルフィと黒ひげと2人は最低いる訳だし……
リリィはイム様視点ではコブラ王が説明するまでDだと知らなかったか確信が持ててなかったし
ローは代々隠し通し+ローに伝承するはずだった親が死んだから元々Dじゃない人と表面上何も変わらん
35: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 13:15:05
リリィがDなのをイム様が知らなかったって事は後からDと名乗ることにしたのを伏せてたって事だよね多分
38: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 13:30:26
>>35
おそらくそうじゃないかな
連合軍とジョイボーイ勢力が相争ってたのが100年の長さでその最終局面にリリィがポーネグリフ拡散させた
リリィもコブラ王やビビ達のように通常寿命人類なら彼女の参戦は空白の100年途中からのはず
生まれた時からそれが正義と思って連合軍で戦っていたがジョイボーイの目的に賛同して
密かに仲間になることを決めたが決定的な事態を連合軍側から回避するためにあえてジョイボーイと合流せずDも伏せた
とかだと思ってる
おそらくそうじゃないかな
連合軍とジョイボーイ勢力が相争ってたのが100年の長さでその最終局面にリリィがポーネグリフ拡散させた
リリィもコブラ王やビビ達のように通常寿命人類なら彼女の参戦は空白の100年途中からのはず
生まれた時からそれが正義と思って連合軍で戦っていたがジョイボーイの目的に賛同して
密かに仲間になることを決めたが決定的な事態を連合軍側から回避するためにあえてジョイボーイと合流せずDも伏せた
とかだと思ってる
39: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 13:47:45
光月などワノ国で月の付く名字の一族に関しては空白の100年当時にポーネグリフを彫った職人の子孫で
ポーネグリフの読み方と石工技術は代々の将軍に伝承されてるからDと関係は大いにありそうだけど
○月は直接Dに由来したものかと言えば違う気がするんだよな‥‥‥‥
〇月姓キャラが大名以外だと職人に多いから〇月はワノ国の職業(職人)由来姓説は前に提唱されてたの見た
将軍であり石工の子孫が妖刀打てるレベルの刀工だし霜月も風月も名刀作った刀工を輩出してるから
ポーネグリフの読み方と石工技術は代々の将軍に伝承されてるからDと関係は大いにありそうだけど
○月は直接Dに由来したものかと言えば違う気がするんだよな‥‥‥‥
〇月姓キャラが大名以外だと職人に多いから〇月はワノ国の職業(職人)由来姓説は前に提唱されてたの見た
将軍であり石工の子孫が妖刀打てるレベルの刀工だし霜月も風月も名刀作った刀工を輩出してるから
40: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 13:50:20
半月だったらDっぽいのに
42: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 21:16:47
ガープは海軍だからとか世代で説明しようとすると自分は堂々と名乗ってたのに手配書からD消された
ロジャーやロックスあたりの海賊連中どうなるんだよって話になるから
Dの意志に近付いていない抜け殻は基本スルーだが継承のないDが偶然でも意志に近付いたり目立ちそうなら
本人を消すか名前からDを消してそれがDだとわからないようにしてるな
ロジャーやロックスあたりの海賊連中どうなるんだよって話になるから
Dの意志に近付いていない抜け殻は基本スルーだが継承のないDが偶然でも意志に近付いたり目立ちそうなら
本人を消すか名前からDを消してそれがDだとわからないようにしてるな
43: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 21:17:22
名乗り始めや隠し始めはある程度理由あってそうしてそうだけど今のD達だと隠してるから何かあるって感じは正直しないんだよな
先祖から隠しとけって言われたから取り敢えず隠してるだけで現代のD達本人が隠す必要があると思って隠してるパターンはほぼ無さそう(クローバー博士に関してもDの意味そのものを知ってるから隠したというより兄が殺されたから隠した感)
先祖から隠しとけって言われたから取り敢えず隠してるだけで現代のD達本人が隠す必要があると思って隠してるパターンはほぼ無さそう(クローバー博士に関してもDの意味そのものを知ってるから隠したというより兄が殺されたから隠した感)
44: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 21:21:52
サウロもいるから単純に海軍側ならいいってことなんじゃないのか
忌み名は分からんけどイム様の言ってた抜け殻とやらは家とか人単位で元から決まってるんじゃなくて言葉通り「Dとは何か」を知っているか知らないかでしかないと思う
例えばルフィが知ればルフィは抜け殻とは言えなくなるんだろう
忌み名は分からんけどイム様の言ってた抜け殻とやらは家とか人単位で元から決まってるんじゃなくて言葉通り「Dとは何か」を知っているか知らないかでしかないと思う
例えばルフィが知ればルフィは抜け殻とは言えなくなるんだろう
45: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 21:27:08
Dの意味を知れば当然世界政府への反旗の意志につながるってことなのかねえ
そうなるとDの意味も当然それまわりだと見えてくるけど
そうなるとDの意味も当然それまわりだと見えてくるけど
47: 名無しのあにまんch 2025/01/03(金) 02:19:33
>>45
どっちかといえば世界政府(イム様たち)に反旗を翻せるというか支配下にいない人間がDの意味を知ることを不味いと思ってるんじゃないか?
Dが示す何かを利用すると世界政府を転覆させることが出来るからDの意味を知る=世界政府を転覆させられる武器を手に入れてしまうことになるみたいな
どっちかといえば世界政府(イム様たち)に反旗を翻せるというか支配下にいない人間がDの意味を知ることを不味いと思ってるんじゃないか?
Dが示す何かを利用すると世界政府を転覆させることが出来るからDの意味を知る=世界政府を転覆させられる武器を手に入れてしまうことになるみたいな
46: 名無しのあにまんch 2025/01/02(木) 21:36:42
正直世界政府側が過剰に警戒してるだけにも思える
当時のD達を直接知ってるっぽいイムや五老星達と代を重ねて意味を知ってるにしても先祖の言い伝えレベルの認識になってそうなD達で温度差がありそうというか
Dの意味を知ったからってその本来の理由だか信念だかに従うかや政府の敵にまわるかどうかはそのD次第だろうし
当時のD達を直接知ってるっぽいイムや五老星達と代を重ねて意味を知ってるにしても先祖の言い伝えレベルの認識になってそうなD達で温度差がありそうというか
Dの意味を知ったからってその本来の理由だか信念だかに従うかや政府の敵にまわるかどうかはそのD次第だろうし
元スレ : 【n番煎じ】「Dの一族」とは結局何なのか