【ポケモン】発電所を追い出されたサンダーがまだ面白い

  • 29
1: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 08:51:11
物陰に収まってるのとかグラの絶妙なシュンとした感じとか一旦シンオウ観光に行ってたこととか様々な要素が全部まだ面白い
2: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 09:09:30
今後サンダーが話題になる度にこれを思い出す呪いをかけられてるぞ
3: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 09:21:46
若い子たちにも語り継いでいかないと…
レギュg90位のポケモンの勇姿を
4: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 09:33:27
>>3
剣盾の王が…
5: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 09:36:04
hgssリメイク欲しいけど、サンダー別のところにいたらキレる自信あるわ
6: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 09:38:14
一番面白いのは赤緑→金銀で発電所の王が締め出されてるって事実
7: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 09:40:13
HGSSリメイクでは発電所の人たちが厚意でサンダー用の鳥小屋を建ててくれてると良いな
8: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 09:58:02
>>7
既に伝説なのにそれやったら伝説超えて幻になるわ笑
9: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 10:07:10
金銀から20年以上現役トップランクを走り続ける古豪なのにこの扱い、何度見てもほんま笑う

ゲームどころかポケカでもピカ様とコンビで何度も活躍してるのに
10: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 10:08:12
電設のポケモン
11: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 10:18:25
チャンピオンロード→ともしびやま→シロガネ山
と住処を転々とするファイヤーもなかなか
12: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 10:19:53
>>11
それに関して言えば3鳥は元々渡りする設定だし住居頻繁に変えててもそんな違和感はないと思う
14: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 10:54:40
>>12
逆にサンダーがあの発電所気に入り過ぎてんのか
16: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 11:09:55
>>14 アニメで電気タイプは電気食べるみたいな話あったし発電所っていい餌場なんじゃない?
58: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 23:09:48
>>11
場所が変わるのはいいんだよ
問題は元々いた場所に置かれてるのがエフェクトガードということだ
13: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 10:28:01
フリーザーだけリメイク前に存在しなかったふたごじまのエリア増築してもらってるのズルくね?
15: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 10:57:45
ピカブイだと三鳥は何匹も捕まえられるし一匹ぐらい発電所気に入ってついでに餌もらっててもおかしくない
17: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 11:20:03
おそらく盗電してる
30: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:17:29
>>17
そんな…デデンネじゃないんだから…
18: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 11:23:40
多くのでんきタイプのポケモンが狙っているであろう発電所を縄張りにしてるとしたら伝説感が… ある…
19: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 11:43:00
>>18

ほぼ漁港の野良猫のボスなんですけど…威厳あるんすかこれ…
20: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 11:46:59
漁港の野良猫のボスって言われるとなんか勝手に捕まえちゃって申し訳ねえな

発電所のおっさんが勝手に電気与えたりしてたのかもしれないのに…

いつもの場所でサンダーを呼んでも影も形も見えないのに気づいたおっさんの寂しさを思うとうるっとくる
21: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 11:48:06
>>20
自宅がポケモン禁止(そんな物件あり得るのか???)で会社の物陰でこっそりと電気を与えて…うぅ…
22: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 11:49:46
昔のスレで見た発電所のマスコットとして可愛がられている色違いのオニドリルネタ好きだった
26: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 11:56:19
>>22
後年のサイズ差ある作品で最大級のオニドリルのサイズがサンダーのサイズの許容範囲になってその説が裏付けられたのすこ
43: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:49:05
>>22
別のかもしれないけどとりあえず見つけた奴
https://animanch.com/archives/20205581.html
https://bbs.animanch.com/board/960363/
23: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 11:54:36
どっか旅でも行って帰ってきたら無人じゃなくなって中に入れなくなってあそこにいるのか発電所の改築の際に外に追い出されたのか何にしても普通に誰でも目に入る場所にいるし職員に「よっ、サンダー!」とか話しかけられてると思うと笑える
24: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 11:55:11
これイワヤマトンネルに電気ポケモンが出現するエリア作ってあげればよかったのでは
あの洞窟金銀系列だとゲーム的な存在意義なくなっちゃってるからちょうどいい
25: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 11:55:51
サンダーのピーちゃん
27: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 11:59:19
発電所の脇と岩壁の間でしかも丁度建物の影になっている位置という配置が絶妙なおん出されました感を演出している
屋根の上とかだったらこうはならない
28: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 11:59:24
多分SVのグラならサイズ感もあるしそこまで面白くはならない
ドット時代ならではの奇跡の産物
29: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:01:44
>>28
これがもう出てしまってるから、今更ちゃんとした建物の隅っこにカッコつけたサンダーが佇んでたらそれはそれでめっちゃネタにされる…
54: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 22:04:35
>>28
おやつテラキオンとかクッソ驚いたし笑ったぞ
64: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 23:19:59
>>54
あいつはその辺に追いとけばそれだけでめちゃくちゃ面白いから…
65: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 23:20:46
>>28
灯台でぬっと飛んでたの割と面白かったからそうでもないかもしれないで
31: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:18:57
ポケポケのこれのせいで忘れてた人達も思い出してるみたいでおもろい

このイラストからすると発電所よっぽど気に入ってたんだな…
32: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:20:38
>>31
アーボのそんなに怒らんでも…みたいな様子がかわいい
37: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:32:36
>>31
よく考えたらじっとしてるだけで電気が手には入って人がいるからそんなに他のポケモンが寄ってこない
人も暴れたりしなければ特に何もしてこない、日当たりいいことを考えるとかなり好立地なのでは・・・?
39: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:38:47
>>37
うむ…
住むことの合理性が高いこともネタにされた要因なんだな…雀とか鳩みたいで…
33: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:21:49
できる限り原作尊重したいのが前提で
ファイヤー:チャンピオンロードがジョウトと共通であり置くとクリア前に会えてしまうのでやむを得ず移動
フリーザー:ジムも兼ねてるがふたごじま自体はグレン噴火で移動してきたというだけなので初代のようにダンジョン化して問題なかった
サンダー:リニア関連のイベントがあるので無人発電所に戻すわけにもいかないが場所自体は残っており進行上の問題もなかったのでああなった
35: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:30:38
>>33
サンダーに関しては単なる手抜きでしょ
イワヤマトンネルに専用エリア作るか発電所に地下エリア作るとかで良かったんだし
何なら専用の極小規模ダンジョンあげてもよかった
原作尊重も何も赤緑の元配置なんかにこだわる必要ないし
34: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:26:03
にらみつけるさんといい3鳥はホッコリするネタが多いね
36: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:31:30
ってか無人発電所がやたら雰囲気あったせいでごまかされてるけどそもそも人工の建造物に居座ってた時点でなぁ…
38: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:36:55
>>36
海の魚とかも沈没した軍艦にめっちゃ住んだりするから、動物ではよくあることなのでは?
40: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:42:07
>>38
いやまぁ住み着くこと自体は他のポケモンもいるし別にわかるんだよ
ただ伝説のポケモンのサンダーが普通のポケモンと同じように寄ってきてるのがカレーに釣られてくるケルディオと同じようなものを感じる
41: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:44:42
これ初めて見た時は置物かと思った
こんな感じで何かの施設の入り口横にシンボルとしてでかい人形が置かれることってよくあるからその類かと
42: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:48:44
このちょこ〜んとした感じだけどhgss時点のカントーだとミュウツー除くと最強のポケモンの1人なんだよな…
44: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:50:49
無人発電所の由来を考えてみると面白いかもしれない

・元々は別の名前だった発電所が、野生のポケモンに占拠されて人間が締め出されて次第に無人発電所と呼ばれるようになった
・既に伝説のポケモンであると認知されていたサンダーを祀る(閉じ込める)為に、発電所を建設した

みたいな感じのやつ
47: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 13:09:59
>>44
後者は流石にないだろうけど前者は無くはなさそう

サンダーまあ強いから対処に困ったのかも
45: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:57:04
建物の影にポツンといるってのが面白さを増長してる
これが屋根の上に飛来してくるとかだったらこうはならなかった
46: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 12:58:37
確かに特定位置に来たら上から降りてくるとかでもいいのにな
48: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 16:21:06
こいつSVでも灯台にいるし人の手の入った場所が割と好きなのか?
51: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 17:23:04
いつメン三鳥も電気も関係ない場所に居座ってるの、SVでおやつに釣られた奴だけなんだよね
49: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 16:31:21
自然界で電気手に入れようと思ったら雷浴びに空飛び回るか、そこら辺の電気タイプ突っついて電気出させるしかなさそうだから
人がいる=お手軽に電気貰える環境とでも思ってそう
なんならポケモン好きの人ならそこそこ可愛がってくれる&人目があるので不審な人間が近寄りにくいもオプションでついてくる
50: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 16:53:03
>>49
そんな水族館で泳ぐのダルくなって突っ立ってるアザラシみたいな…
52: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 20:32:14
地域猫とか雀とかアザラシとか散々言われてるけど剣盾最終1位なんやぞ!もっとリスペクトしてくれや
53: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 21:01:23
一位になったから蒸し返されてるんだよ
55: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 22:09:57
フリーザー➡居場所増築
サンダー➡お引っ越しからのペット


ファイヤー➡に ら み つ け る
56: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 22:10:05
伝説とは・・・?となるがポケモンとしてはわりと賢い生き方
57: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 23:04:57
伝説は伝説でも多分めっちゃレアなポケモン!的なニュアンスだよね
探せば同族が複数匹いる感じの
62: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 23:19:05
>>57
ピカブイの時点で複数いるし設定的にもオンリーワン扱いされたことないからなこいつら…
66: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 23:28:53
>>57
捕まえた後も近場の望遠鏡から観測できるフリーザーが分かりやすい
59: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 23:09:55
サンダー→発電所のペット
ファイヤー→にらみつける
フリーザー→戦闘力53万

三鳥とかいうメンバー全員ネタ持ちな準伝説随一の黄金世代
61: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 23:15:31
>>59
リージョンフォーム(赤の他人)もあるしリージョンフリーザーに至ってはにらみつける上にフリーザ度が大幅に跳ね上がってネタっぷりが加速していく三鳥
60: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 23:13:31
立地的には人の往来も少なそうだし無人時代は良い休み場だったのかも
「うわなんかやべえポケモンに電気盗られてんじゃん」つって有人化したら今度は向こうから分けてくれるようになって持ちつ持たれつの良い関係になった、とかならいいなあ

でもやっぱあの綺麗な収まり具合はどうしても笑うわ
63: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 23:19:40
発電所の上にいれば支配者感でるけど横にちょこんといるから飼い犬みたいなペット感すごいんだよな

元スレ : まだ面白い

記事の種類 > ネタゲーム > ポケモンサンダーポケモン

「ネタ」カテゴリの最新記事

「ポケモン」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 00:02:02 ID:A0OTQzMzQ
せめて空から降りてくるとかそんな感じにしとけばよかったのにな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 20:17:24 ID:UxNjY5NzQ
>>1
わかる
それか屋根の上ならまだカッコがついたのにと思う
ゲーフリ的にサンダーはこんな扱いなんかなって笑う
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 00:04:26 ID:gzMDc5OTc
SVの灯台にいるサンダーは48の画像みたいに微妙に傾いてるのはなんでなんだろ
戦闘時はちゃんとしてるのに
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 00:18:22 ID:g2MzM5NzE
>>2
潮風にちょっと負けてる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 00:08:41 ID:QwODUxMzc
ファイヤーさんはシロガネ山に移住できたのに…
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 00:16:46 ID:EyNTM5NTA
ファイヤーさんはまだ伝説感あるよ。
サンダーは人里にいるのがもう可愛いイメージが出来てしまった。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:48:06 ID:U3MjQxMDk
>>4
電気の他にもポケモンフーズ山盛りにしたら普通に平らげてくれそうで可愛いよね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 00:21:11 ID:Q1MjA3MTk
追い出されたにしても特に暴れるでもなく外で大人しくしてるのがおまえそれでいいのかとなる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 01:19:34 ID:M0NjE0NjE
>>6
人が来て電気いっぱい作られるようになってはえ〜うれしい…ってなってるのかも
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 00:32:47 ID:Q2MDQwMjI
伝説のポケモンと言っても、稲荷神社にいる野生の狐が可愛がられてるみたいな空気感になってる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 00:35:26 ID:A5NTMwODI
>>おそらく盗電してる

「無人発電所」なんだからむしろ放電して勝手に電線に電気流してるだろこいつ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:20:09 ID:E0NTkxMjY
>>8
一応その発電所稼働中なんすよ……
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 00:36:13 ID:Y4NTA1Ng=
サンダーを飼っていた職員たちにマスターボールを叩きつける所業が見れるのか
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 00:43:51 ID:UzMTY2NjE
これも可愛いけど剣盾のサンダーも好きだ。追いかけっこに疲れて迎え撃とうとしてるの
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 00:54:18 ID:E3NzUyNjk
絶妙な隅っこへのフィット具合がほんとにおもしろい
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 00:58:35 ID:c0ODIzMzA
サンダーのペット化スレだったか忘れたけどリーグ戦中継でで「ピーちゃん頑張ってるなあ」って観戦してるスタッフさん概念面白くて好き
色違いオニドリル笑う
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 01:27:01 ID:Q2MTY4NjA
発電所の職員に餌付けされてる地域ポケが
よそ者に持っていかれました

こんな感じの案件なんだろうな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 01:52:58 ID:QzMTQzMTg
その付近に行くとサンダーが飛来して戦闘とか…
それはそれで容量使いそうだけど
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 07:29:55 ID:M2ODc2ODA
発電所の名誉所長とかだったかもしんない
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 07:30:33 ID:E1Mzc3NTU
日陰なのもじわじわくる
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 07:48:39 ID:E2NzIzMDM
発電所のそばでもロッククライムで登った先にいるとかなら、まだ威厳があったのかも。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 08:18:31 ID:gzMDc5OTc
発電所周辺のマップチップがすでに完成しちゃってて置ける場所なくなっちゃったのかな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 08:20:53 ID:gxMzM1NQ=
本文10「電設のポケモン」で吹いた
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:11:06 ID:k3OTAyODg
>>20
元ネタ

新入社員の頃、課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた。
ある日、主任から「この書類、伝説の鈴木さんに渡してきて」と頼まれた。
「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、
「伝説の鈴木さんなんだから伝説の部屋に決まってんだろ。 3階の奥だよ」と言われた。
伝説の部屋という言葉にわくわくしながら3階の奥へ行くと「電気設備課」があった。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:16:46 ID:gxMzM1NQ=
>>25
20です
確かにこれ思い出すわ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 09:49:05 ID:A4NTgwMjg
たたき出されたりしてないあたり大分大人しいか人慣れした個体だと思われる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:57:38 ID:c0MDIzMjY
アニメでも現れてたし余っ程気に入ってるんだろうな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 17:34:29 ID:g4MDg0MzY
人の手の入ったところが好きって話だけど、他二羽の火や氷に比べて電気は人工物としての側面が強いから説。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月19日 07:32:40 ID:Y0Nzg5Mzg
発電所がサンダーを利用していたらサンダーを捕獲した結果、トラブル発生する展開になっただろうな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります