【ワンピース】カタクリ「動きを読まれるというのはこういう事だ」
1: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:03:13
カタクリってやっぱ異常だと思う
後にも先にもこんな連続的に未来視を戦闘に用いたキャラはいない
純粋な技巧は四皇幹部でも最高峰かな
後にも先にもこんな連続的に未来視を戦闘に用いたキャラはいない
純粋な技巧は四皇幹部でも最高峰かな
2: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:04:29
パワー寄りのテクニックタイプなイメージだわカタクリ
3: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:06:16
最後のスネイクマンも普通に変身前に止められたよね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:06:18
シンプルに実力と技量があるタイプなので見てて楽しい
5: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:07:18
技巧派なのは間違いないと思う
能力的にはプテラノドン+ルナーリアとか不死鳥みたいなチートより弱いモチモチの能力だけどその分見聞極めてるし
能力的にはプテラノドン+ルナーリアとか不死鳥みたいなチートより弱いモチモチの能力だけどその分見聞極めてるし
6: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:07:51
見聞色だけなら四皇含めて精度一二を争うかもな
8: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:15:24
他所の作品挙げちゃうけどカタクリみたいに未来視フル活用してるのワールドトリガーの迅さんとかジョジョのディアボロしか思いつかん
9: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:23:40
常に未来を見るって「今」をどう認識してるんだろ
13: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:35:05
>>9
流石にそこら辺はオンオフ切り替えできるんじゃね
流石にそこら辺はオンオフ切り替えできるんじゃね
23: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 09:18:52
>>13
基本メリエンダの時だけオフじゃねぇかな
基本メリエンダの時だけオフじゃねぇかな
10: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:28:36
猛者は数いれど未来を見れるキャラは一握りだしカタクリ並みに精度高いキャラはついぞ出なかったな
11: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:32:38
メリエンダに依存してるのはある意味弱点か
多分丸一日の戦闘はきつい
多分丸一日の戦闘はきつい
12: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:34:25
スネイクマン突破はバカデカイカイドウや黄猿でも出来たけどね
15: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:37:16
>>12
そりゃお前更に格上の四皇や海軍大将なら何も不思議じゃないというか
カイドウは未来視&トレース、黄猿はグミ撃ちで相殺して間合い取れるし
そりゃお前更に格上の四皇や海軍大将なら何も不思議じゃないというか
カイドウは未来視&トレース、黄猿はグミ撃ちで相殺して間合い取れるし
16: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:43:05
地味に槍術と拳闘を使い分けるバトルスタイルなの珍しいよね
47: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 19:57:28
>>16
ミンゴとか能力カイドウは能力&金棒メインの戦法だったから
言われてみると拳闘タイプは珍しいな
ミンゴとか能力カイドウは能力&金棒メインの戦法だったから
言われてみると拳闘タイプは珍しいな
17: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:44:35
ていうかカタクリの未来視って先の先みたいな武の極意だからワノ国の侍がやりそうだと思ってた
18: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 01:01:06
ゲームでも良いからカタクリvsキングとか見たいわ
無敵vs全回避の殴り合い
無敵vs全回避の殴り合い
19: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 07:13:07
>>18
持久戦に持ち込まれたらカタクリはキツいと思う
持久戦に持ち込まれたらカタクリはキツいと思う
20: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 07:42:23
覇王色持ちだからまだ伸び代ありそう
21: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 08:07:56
最後まで槍使われていたら当時のルフィじゃきつかったよな
22: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 08:52:54
餅拘束がだいぶチートだから食って解決できるルフィ以外がどうやって対処するか見たい
24: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 09:22:59
カタクリ、キング、あとクイーンの3人はほぼ互角という印象
25: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 09:31:56
カタクリとキングは共に好調なら無敵と回避と長期戦闘になってゾオン系古代種と素の身体能力による継戦能力の差でキングの方に軍配は上がりそう
ただカタクリには覇王色があるから覇王纏を用いた火力と未来視による回避を許さない攻撃を当てて短期決戦に持ち込めれば将来的にはカタクリの方がいいのかもしれない
その時の状況にもよるしキングの上空のプテラノドン形態に対するカタクリの回答は現状わからないからやっぱり実際に戦うところが見てみたいな
ただカタクリには覇王色があるから覇王纏を用いた火力と未来視による回避を許さない攻撃を当てて短期決戦に持ち込めれば将来的にはカタクリの方がいいのかもしれない
その時の状況にもよるしキングの上空のプテラノドン形態に対するカタクリの回答は現状わからないからやっぱり実際に戦うところが見てみたいな
26: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 09:33:32
そんな事言われたらてんぷらうどんを見聞色味で見たカタクリが見たくなるよ…
31: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 10:42:36
>>26
てんぷらうどんのイカレた破壊力を見る前に呼び動作の変顔を見て思考停止してしまったせいで一瞬遅れてしまい回避できなくなりそう
てんぷらうどんのイカレた破壊力を見る前に呼び動作の変顔を見て思考停止してしまったせいで一瞬遅れてしまい回避できなくなりそう
32: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 11:00:19
>>26
カタクリもプテラノドンとはこうだったのだと説明されて「そうだったのか!」ってなるのかな
カタクリもプテラノドンとはこうだったのだと説明されて「そうだったのか!」ってなるのかな
27: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 09:37:59
カタクリとキングの勝負はキングが餅を食べ切れって窒息を回避できるかどうかにかかってくると思う
まあ最強の海賊のNo.1の部下なんだから食べきれないわけないか
まあ最強の海賊のNo.1の部下なんだから食べきれないわけないか
28: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 09:45:46
>>27
カイドウさんが言ったら無理にでも食いきる男だろうなキングさんは
カイドウさんが言ったら無理にでも食いきる男だろうなキングさんは
29: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 09:52:52
もうカタクリ戦みたいな限界ギリギリの戦いを見れないと思うと悲しい
30: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 10:32:51
キング側の窒息回避の鍵はゾオンによる体形の大きな変化だろうか
33: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 11:35:41
読み返すとベッジ、ペドロ、ジンベエ潜り抜けてルフィ捕まえてるの凄いわ
34: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 12:00:23
槍の貫通力高過ぎて風穴空いた後に内部破壊起きるの好き
35: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 12:44:14
シーザーがカタクリ騙くらかしたのは割とびびったわ
未来が見えようが幻覚見せられたら意味ないと
未来が見えようが幻覚見せられたら意味ないと
36: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 15:56:29
まあどこまで行っても武術であって超能力ではないからな
38: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 17:06:35
餅の弾力と武装色を使って「これでいいのか?”テンブラウドン”」やってほしい
あの技ぶつけ合うとチューしちゃいそうだけど
あの技ぶつけ合うとチューしちゃいそうだけど
44: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 22:13:17
>>38
チュー想像して吹いたからやめろ
チュー想像して吹いたからやめろ
39: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 17:07:45
今のルフィだったらスペック差で圧倒できんのかね
四皇になってるんだから苦戦されても困るが…
四皇になってるんだから苦戦されても困るが…
46: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 08:36:02
>>39
流石にルフィが勝つんだろうけどマルコはマムにも厄介扱いされてて大将黄猿と戦えるし
キングは古代種ゾオンとセラフィムでカイドウに傷残すレベルの一撃すら耐えれてゾロに最強の技使わせるぐらいには強いし
ゾロは四皇のルフィと戦うぐらいは出来てたルッチ相手に最強の技無しでも勝つしと四皇のナンバー2は四皇とか大将クラス相手でも負けるけど戦闘することぐらいは出来る領域にいる気がするからカタクリも負けるけど瞬殺されずに戦うぐらいは出来る気がするな
流石にルフィが勝つんだろうけどマルコはマムにも厄介扱いされてて大将黄猿と戦えるし
キングは古代種ゾオンとセラフィムでカイドウに傷残すレベルの一撃すら耐えれてゾロに最強の技使わせるぐらいには強いし
ゾロは四皇のルフィと戦うぐらいは出来てたルッチ相手に最強の技無しでも勝つしと四皇のナンバー2は四皇とか大将クラス相手でも負けるけど戦闘することぐらいは出来る領域にいる気がするからカタクリも負けるけど瞬殺されずに戦うぐらいは出来る気がするな
40: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 17:25:42
まずギア5を全力で阻止してくるからその阻止を阻止する為に阻止をしてそれを阻止する戦いになる
41: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 17:29:51
未来視できる見聞色、武装色も当時のルフィがガス欠するまで引き出してるギア4より上、その上能力がロギア並に強い能力で覚醒もしている、そして覇王色持ち
なんかあらゆる面で四皇に近いステージにいるんだけど実力は四皇最高幹部という不思議な存在
ルフィと再戦しても勝てないだろうけど戦うことで武装と覇王色もつぎのステージに行って欲しい
なんかあらゆる面で四皇に近いステージにいるんだけど実力は四皇最高幹部という不思議な存在
ルフィと再戦しても勝てないだろうけど戦うことで武装と覇王色もつぎのステージに行って欲しい
42: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 19:55:59
ここまでストイックに覇気を磨いてるから教えてもらえば覇王纏い出来そうだよなカタクリ
ビッグマムは感覚派っぽいから教えられなさそうだけど
ビッグマムは感覚派っぽいから教えられなさそうだけど
43: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 22:11:49
正統派な男前で武人気質で王の素質もあり家族想いという設定モリモリなお兄ちゃん
鼻から下隠してるけどあの口元ワイルドで正直めちゃめちゃ格好良くて好き
鼻から下隠してるけどあの口元ワイルドで正直めちゃめちゃ格好良くて好き
48: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 20:01:28
たまに言われるがモチモチが弱い悪魔の実ってのはありえない
ほぼロギアだし、モチに拘束がついてくるしで
それこそマルコやキングの幻獣種より完全に劣ってるイメージはない
そんな強い実を持ってしてもルフィに強いのは能力じゃなくてカタクリが強いからだと言わせてるのが肝だ
ほぼロギアだし、モチに拘束がついてくるしで
それこそマルコやキングの幻獣種より完全に劣ってるイメージはない
そんな強い実を持ってしてもルフィに強いのは能力じゃなくてカタクリが強いからだと言わせてるのが肝だ
49: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 23:00:50
>>48
覚醒してるから能力を120%生かしてるのは確か
覚醒してるから能力を120%生かしてるのは確か
51: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:54:40
あとは毒ガスとかデバフ付与できるロギア系の範囲攻撃とかかな……。
クズにも逃げられてたし。
クズにも逃げられてたし。
52: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 17:57:31
マムやカイドウとかシャンクスとかどれだけ戦えば覇気が尽きるんだろうな
世界のてっぺんの強者の覇気が尽きる死闘を見たい気持ちはある
世界のてっぺんの強者の覇気が尽きる死闘を見たい気持ちはある
54: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 20:38:41
>>52
リンリンはローやキッドの能力の干渉受け始めてたし覇気切れしかけてそう
リンリンはローやキッドの能力の干渉受け始めてたし覇気切れしかけてそう
だとしたらトットランドでのお年玉争奪大ババ抜き大会は一人勝ち過ぎてドッチラケでクソつまらんくなっちゃう…。