ロボットアニメや特撮でたまにある『バイクの変形合体』好きかい?

  • 35
1: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 09:51:00
特徴的な造形の割には割とパターンが豊富だったりする
6: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 09:55:27
>>1はトレーラーとの合体という変則パターン
2: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 09:51:52
二輪のタイヤが大きすぎて、どう仕舞うのかがネックな感じよな
3: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 09:53:27
タイヤは背中に背負うか
27: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 19:31:41
>>3
カイザもファイズも相棒のバイク変形が凄いよな
4: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 09:53:53
タイヤとカウルだけなんとかすればいいからそこで個性が出る
5: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 09:55:09
バイクをアーマーにすれば良い
7: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 09:55:44
バイクロボだけどタイヤは目立たない位置
8: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 09:57:06
バイクロボむしろ他とのサイズ比が問題よね。
26: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 19:00:46
>>8
大きさについてブライシンクロンは便利設定だな
29: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 19:57:10
>>26
サイズは解決するけど、バクシンガーは過剰パーツが凄まじい量出るのがね
9: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 09:57:11
バイクロボ界のカリスマ的スター、問川さきる
10: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 09:57:18
パーツをほぼ強化パーツをにする!
11: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 09:58:35
サイドカーにして変形パーツを稼いだり
12: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 09:58:45
ふっと
33: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 20:41:04
>>12
5体合体ロボの中でも結構ゴツめのデカレンジャーロボ乗せる・合体する奴だからね
13: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 10:00:44
人型の縛りを捨てると翼そのものにしちゃえる
15: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 10:01:55
バイクは他の乗り物と違って上に人を乗せなくちゃいけないという命題があるから
ライダーという過剰パーツとどう向き合うかも課題
16: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 10:05:01
中身カラッポのがらんどうだからガーランド
18: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 10:06:26
>>15を読んでまず思いついたのが>>16

バイクから変形してコックピットを確保してるのすごいと思う
17: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 10:05:47
ドラゴンを操るパーツだからバイクそのものはあまりイジらない
19: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 10:46:27
スタイリッシュ!
20: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 18:28:31
四足のオオカミ型からバイクモードになるシンプルな変形
21: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 18:30:26
侵略
22: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 18:34:39
バイク(乗り)の楽園があると聞いて
30: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 19:58:35
>>22
イク少佐のバイクって、ライダーを乗せるのを最初から考慮していないのがバイクメカとしては特異だよね
34: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 20:56:09
>>30
確かに「乗り心地」には極限まで拘ってそうだけどバイクの上に跨る形には拘ってないなドゥカー・イク少佐のバイク兵器群
地ならしした後にゆっくり本物のバイクを乗り回すと割り切ってるのかもしれんが
39: 名無しのあにまんch 2024/11/11(月) 15:11:30
>>30
ちゃんとアインラッドは人(MS)が乗るバイクしてるだろ?何だったらタンデム(ツインラッド)出来る仕様だってある
それにビームシールド接続でヨーヨーみたく振り回せるぞ!!タイヤを横倒しにして側面部に乗ってサーフィンする事だってできる!
現実でも最近になってあの形のバイクが開発され始めてるから、未来を先取りし過ぎたのだ
23: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 18:38:04
ウィルバーナインの変形好き
人型時のタイヤの配置が良い感じ
31: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 20:00:55
>>23
ちなみにこの機体、元々失敗作だったのを「機体を乗り潰す問題児」ヘの懲罰のつもりで回したらめっちゃ良い戦果上げてしまい、失敗の元になった原因をあえてそのままにすることで路線変更することで量産化に至ったという。
名前の由来は「ウィルバー(パイロットの名前)が乗機にした九番目の機体」という意味。元々の名前は『ジャイヴ』である。
24: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 18:38:21
変形時にタイヤが両足についてシームレスに走行し続けるロボットは少ないのか
25: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 18:40:17
バイクロボ各機へハイパーモードへシステムを移行!合体準備良し!
28: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 19:34:26
タイヤを足先にしてローラーダッシュもする
35: 名無しのあにまんch 2024/11/11(月) 07:57:13
みんなドン引きしたパケ絵
36: 名無しのあにまんch 2024/11/11(月) 12:20:18
コクピットに変形して残り全部外付け
38: 名無しのあにまんch 2024/11/11(月) 14:49:57
>>36
そいつはバイクが変形ってより合体のコアユニットって感じだからな
いわゆるエネルガーZのパイルダー方式
40: 名無しのあにまんch 2024/11/11(月) 15:18:26
アインラッドは立ち乗りなのがバイク感ないんだよな…
メガライダーの方がまだエアバイク系だ
41: 名無しのあにまんch 2024/11/11(月) 19:33:36
>>40
バイク=バイサイクル=二輪車じゃなくモノホイールだとどうしてもなー
37: 名無しのあにまんch 2024/11/11(月) 12:28:16
どうせなら変形後でも何かしらの形でホイールを活用してほしさある
32: 名無しのあにまんch 2024/11/10(日) 20:41:03
バイク形態でも両腕が主張してくるやつ

元スレ : バイクの変形合体

アニメ記事の種類 > 考察バイクロボットアニメ特撮

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 17:32:59 ID:kwNDI4Mjc
仮面ライダーファイズのバイクがロボットに変形するの隙化
0
2. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 17:34:01 ID:kwNDI4Mjc
>>1
誤返信、好きって言いたかった
0
11. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 18:00:09 ID:k2MjI1MTg
>>1
オートバシンカッコ良かった。あんま活躍するの覚えとらんけど
0
20. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 18:47:04 ID:M3MDU3MTY
>>1
カイザのサイドバッシャーもメタルギアに変形してかっこいいんだよな

ちゅーか555は男の子ってこういうのが好きなんでしょ?なセンスが多い感じやね
0
3. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 17:34:42 ID:U4MDUxNDc
ロボが巨大なバイクに跨ってその状態から変形するスーパーデカレンジャーロボはインパクト凄かった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 17:35:20 ID:YzNzgxNTM
不動遊星がどんな力を手に入れようと俺には関係ない!
俺の本当の力を見せてやる…!
0
10. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 17:56:10 ID:U1OTA2Mjc
>>4
どうしてバイクと合体しないんだ?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 18:26:28 ID:A2MjkzNzI
>>4
バイクの変形合体と聞いて真っ先に思い浮かんだのがこれな俺はもう駄目だ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 18:27:02 ID:U2MjczMTA
>>4
とうとう本気を出してきたか...
0
5. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 17:35:49 ID:A1NjkwNTk
電人ザボーガーってどんな変形してたっけか
タイヤをどうやってたかが思い出せん
0
7. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 17:45:37 ID:cxNjg3NDA
>>5
胸にしまう。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 18:04:04 ID:k2MjI1MTg
>>7
ウソやろ?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 18:19:26 ID:I1MzQxMDU
>>14
OPの逆回しで胸のカバーが開く。当時の玩具でも再現したのがある。
ちなみに当時のストロングザボーガーはバイクに変形しない。(近年の映画はする。マシンバッハがいないが)
0
33. 名無しのあにまんch 2025年01月24日 07:58:11 ID:YwOTE5ODg
>>15
ごんちゃっくTOYSて所がガチャガチャのザボーガーを改造して完全変形ザボーガー&ストロングザボーガーを作ってたな。
腕を胴体から引っ張りだして出来た空間にタイヤを収納したり工夫が凄かった。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 17:36:28 ID:Y3OTk5MjI
仮面ライダーアクセルは足跡残せたな。
肉体変形タイプだからあのまんま変形分離してるという。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 17:53:24 ID:E3NTEzNzE
>>6
仮面ライダーアクセルとかバイクマンは人型の時はカッコ良く見えるのに、いざバイクモードになると変な体勢なのが気になってあんまカッコ良く思えなくなる

好きだけどね
0
9. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 17:55:39 ID:U1OTA2Mjc
バイク玩具売る都合上、平成&令和ライダーのバイクは変形しまくるな
もしくはゴウラムやブロンブースターみたいなサポートメカと合体する
0
12. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 18:03:25 ID:k2MjI1MTg
モスピーダは完成度高いが変形をよく見るとバタバタしてんだよね。もうちょっとスマートさが欲しい
0
13. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 18:03:39 ID:E3NTEzNzE
他のグラビティーゾイドはそうでもないのに、グラビティーウルフだけ歴代でも珍しいバイク要素があるせいで何か異質な感じがする
0
23. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 19:28:04 ID:M4OTE1NTU
>>13
グラビティーウルフは異質っちゃ異質なんだがゾイドからは外れてない絶妙さがカッコよくて好きだな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 18:34:40 ID:IwNTE0ODk
J9って知ってるかい?
昔、太陽系でイキに暴れまわっていたって言うぜ。今も世ン中荒れ放題、ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ。
どっちもどっちも………どっちもどっちも!
0
19. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 18:41:19 ID:UzODUwNTk
ウィルバーナインくんは女の子になって半ケツ晒すほどの名機
0
21. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 18:57:32 ID:gzMDEzMzU
ガーランドの変形シーン観て感動した思い出
0
22. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 19:09:57 ID:U2NTc0NjE
本編見てないけどスパロボmxのバイクとUFOはゼオライマーとディジェを除いて最強だったイメージ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 19:31:35 ID:Q3MzgzMDI
可変走行ガンバイク
0
25. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 20:09:19 ID:k1ODY1Nzg
トランスフォーマーみたいに立体化前提だとなかなか難しいんだよな
スパリンアーシー、デルタシャドウ辺りが一つの到達点と思ってたらアニメイテッドプロールが「後からサイドカーを追加して強化アーマーにする。ニンジャからサムライになる。」をやったのには唸った
0
26. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 20:13:31 ID:czODUxNTU
トライチャージャーはナシですか…。
ありゃ、バイクじゃなくてバギーか?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 20:40:38 ID:UwNzMzNzk
ホイホイさんに出てくるペストXさんと合体するバイク
0
28. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 20:44:31 ID:Y0MzczOTY
俺に質問をするな!
変…身ッ!  さあ……振り切るぜ!
0
29. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 20:48:13 ID:M1NjcxMjY
A「俺に乗れ!!」
0
30. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 21:03:59 ID:U1OTA2Mjc
ガッシャーン!
「三速」
レベルアーップ!
0
31. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 21:24:45 ID:M5ODc5NDM
魔姫変形(マジックヘンシン)のスカーレットソニック
最近音沙汰無くて企画ポシャったいのが勿体ない
0
32. 名無しのあにまんch 2025年01月23日 23:52:49 ID:Y0MDgzODU
昔SQで連載してたパト犬知ってる?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年01月24日 09:36:26 ID:UyNDAyNTY
ミュルミドン(グラキラのすがた)
0
35. 名無しのあにまんch 2025年01月24日 11:49:51 ID:M0NTcwMTI
>>1
って何の作品?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります