【ワールドトリガー】一発ネタをたくさん考えていやがらせに徹しよう!
2: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 17:36:25
入隊不適性と言われてペンチで有刺鉄線切って侵入した男
なおこんなことしても無駄と分かっている模様
なおこんなことしても無駄と分かっている模様
3: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 17:36:47
他の者と同じことをやっているだけでは先に行くものに追い付けないからね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 17:45:13
自分の役目をよく理解してる男
5: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 17:47:35
絶対に真似してはいけない代表
でもこういう裏道強行突破するやつは組織に一人くらいはほしい
でもこういう裏道強行突破するやつは組織に一人くらいはほしい
6: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 17:55:29
>>5
そもそも真似しようにも普通の隊員だと限界がある……
しいて言えば毎試合新トリガーに切り替えるみたいなことは出来なくはないが習熟に時間を本来擁するから……
そもそも真似しようにも普通の隊員だと限界がある……
しいて言えば毎試合新トリガーに切り替えるみたいなことは出来なくはないが習熟に時間を本来擁するから……
7: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 17:59:19
直球勝負以外しかできない男代表、変化球ですらない
ストレート投げて強いやつがわざわざ真似することないから……
ストレート投げて強いやつがわざわざ真似することないから……
8: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 17:59:29
発想力が太一とはまた違った意味でえぐくない?
23: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 18:56:31
>>8
太一は思いつきまではやれるけどメガネはそれを作戦に落とし込めるんだよな
骨子が出来てるからチーム全体が理解しやすい
太一は思いつきまではやれるけどメガネはそれを作戦に落とし込めるんだよな
骨子が出来てるからチーム全体が理解しやすい
9: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 18:01:59
閉鎖環境始まるときはそんなに活躍しないかもなぁと思ってたのに、めっちゃ活躍してて嬉しいんだ
11: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 18:04:40
>>9
閉鎖環境試験が今ボーダーに少ない人材を求めてる所あるからオッサムにとっては逆に得意分野でもあるんだよなぁ
閉鎖環境試験が今ボーダーに少ない人材を求めてる所あるからオッサムにとっては逆に得意分野でもあるんだよなぁ
27: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 19:31:41
>>11
諏訪さんが修にアイデア勝負な課題をお前の得意分野だろって積極的に仕事振ってくれるから余計に光ってるね
多分修が臨時隊長するより躍動してるはず
諏訪さんが修にアイデア勝負な課題をお前の得意分野だろって積極的に仕事振ってくれるから余計に光ってるね
多分修が臨時隊長するより躍動してるはず
39: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 00:07:25
>>9
試験前は頭の良さが話題になって水上隊などが高評価されてる描写があったけど
蓋を開けてみると発想力も重要だった(主に戦闘シミュで)
修の得意分野だった
試験前は頭の良さが話題になって水上隊などが高評価されてる描写があったけど
蓋を開けてみると発想力も重要だった(主に戦闘シミュで)
修の得意分野だった
10: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 18:04:16
戦闘試験がどの道鬼門だから、頑張って今のうちに評価を稼いでほしい
12: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 18:09:55
後は長期戦闘訓練でどうなるかだな
どれだけ上手くやったとしても基礎力の部分で足手纏いになる要素が沢山あるわけで
どれだけ上手くやったとしても基礎力の部分で足手纏いになる要素が沢山あるわけで
13: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 18:10:23
閉鎖環境試験は全員初めての状態でよーいどんだったので修の得意分野である初見殺法いやがらせ眼鏡の本領が発揮し大いに活躍できたので良かった
ただ、試験の本命はたぶん戦闘のほうになるだろうし、ランク戦に近い条件下だと修の眼鏡の輝きは失われそう
ただ、試験の本命はたぶん戦闘のほうになるだろうし、ランク戦に近い条件下だと修の眼鏡の輝きは失われそう
16: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 18:15:31
>>14
イコさんがまるでめちゃくちゃ頭悪いみたいな言い方はやめるんだ!
イコさんがまるでめちゃくちゃ頭悪いみたいな言い方はやめるんだ!
54: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 15:55:58
>>14
こいつも倒した時のエフェクトが汚いとか投げて敵に当てたら潰れて目つぶしにできるとか改造すれば十分嫌がらせ行為に使えるんだ
こいつも倒した時のエフェクトが汚いとか投げて敵に当てたら潰れて目つぶしにできるとか改造すれば十分嫌がらせ行為に使えるんだ
64: 名無しのあにまんch 2024/12/06(金) 21:47:19
>>14
こういう造形って近界民にも通じるんだろうか?
こういう造形って近界民にも通じるんだろうか?
15: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 18:14:56
用意してたけど流れた策とかあるんかな
17: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 18:20:06
長期戦闘試験でも戦闘以外で修は悪さしそう
というか修って遠征向き人材なのか?
今のところは比較的に内勤で輝かせたいスキル方面ばっか活躍させてない?
というか修って遠征向き人材なのか?
今のところは比較的に内勤で輝かせたいスキル方面ばっか活躍させてない?
18: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 18:39:58
>>17
比較的アドリブに強いって意味では向いてる。
基礎がまだまだって意味では向いてない。
連れて行かないと玉狛第二のモチベーションにマイナスなので必須ではある。
比較的アドリブに強いって意味では向いてる。
基礎がまだまだって意味では向いてない。
連れて行かないと玉狛第二のモチベーションにマイナスなので必須ではある。
24: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 19:17:28
>>17
普段の遠征の活動内容に相手との交渉が含まれてるっぽいから、その点に関してはプラスはあるかもね
今回の遠征ではどうなるかは分からないから、そこを評価の軸になるかは不明だけども
普段の遠征の活動内容に相手との交渉が含まれてるっぽいから、その点に関してはプラスはあるかもね
今回の遠征ではどうなるかは分からないから、そこを評価の軸になるかは不明だけども
19: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 18:43:35
対戦相手が嫌がることや嫌がりそうなことを無限に擦り続けることができるのって
対戦ゲームでは滅茶苦茶有効だし得難い才能ではあるから
対戦ゲームでは滅茶苦茶有効だし得難い才能ではあるから
20: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 18:46:57
ボーダーがまだまだ新興組織だからこその需要がある男だと思う
もしもボーダーが設立からかなり経ってる組織だったら今よりやべーやつ扱いされてそう
見た目に反してベンチャー企業に向いてそうというか
もしもボーダーが設立からかなり経ってる組織だったら今よりやべーやつ扱いされてそう
見た目に反してベンチャー企業に向いてそうというか
21: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 18:48:11
起点作り特化ポケモンみたいな奴
25: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 19:18:25
>>21
ワナイダーマッ!
ワナイダーマッ!
53: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 14:13:46
>>25
糸出す所まで一緒なの笑う
糸出す所まで一緒なの笑う
22: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 18:48:16
アイデアマンであるというのは分かっていたつもりだったんだけど、
ジャクソンチームのように13時からシュミ練習が恐らく平均な所を(ゾエ隊みたいに最初から引き分け狙いでもない限り)
全体練習30分で済んでまあまあ勝てるアイデアを一人でひねり出したあたりで「なんだこいつ…」となってちょっと今回評価改めたわ。
普通にバグってる
ジャクソンチームのように13時からシュミ練習が恐らく平均な所を(ゾエ隊みたいに最初から引き分け狙いでもない限り)
全体練習30分で済んでまあまあ勝てるアイデアを一人でひねり出したあたりで「なんだこいつ…」となってちょっと今回評価改めたわ。
普通にバグってる
26: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 19:20:41
修はガブリアスにもステロマキビシ戦法布教しそう
28: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 19:41:40
A級からの評価がどうなってるのか気になる
33: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 20:28:16
>>28
A級評価は見える範囲だと平均程度だった気がする
結構アイデアマンだと思うんだけどA級から見るとそこまで驚くような発想ではないんだろうか
A級評価は見える範囲だと平均程度だった気がする
結構アイデアマンだと思うんだけどA級から見るとそこまで驚くような発想ではないんだろうか
40: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 02:00:17
>>33
映像問題を攻略した時のA級評価は見てみたかったな
上層部から見ても攻略した扱いの方法や
問題あるかないかの問いに理屈を持って説明できる能力とか
現場からみた感想が知りたかった
映像問題を攻略した時のA級評価は見てみたかったな
上層部から見ても攻略した扱いの方法や
問題あるかないかの問いに理屈を持って説明できる能力とか
現場からみた感想が知りたかった
30: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 20:24:32
臨時諏訪隊の中でも見直されてそう
31: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 20:25:24
長期戦闘試験なんてトリガーオフすれば楽勝だぜ!
36: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 23:51:22
>>31
「ルール違反になる可能性がある」の一言で止め説こう
「ルール違反になる可能性がある」の一言で止め説こう
34: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 22:09:49
こういった人材は仮想敵として相手するとマジでアドリブ力が上がるから貴重
でも組織にこんなのばっかりだと立ちいかなくなるので1~2人でいい
でも組織にこんなのばっかりだと立ちいかなくなるので1~2人でいい
35: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 22:37:34
>>34
2人もいたらオッサムvsオッサムのマッチが発生しちゃうじゃん
見たい
2人もいたらオッサムvsオッサムのマッチが発生しちゃうじゃん
見たい
38: 名無しのあにまんch 2024/12/04(水) 23:55:09
>>35
個人対個人だとb級最弱争いになりそう
個人対個人だとb級最弱争いになりそう
41: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 09:16:37
>>34
感想スレで「教官は向かないけど教材には向く」って言われててダメだった
実際組織のバリエーションの1枠としては欲しい人材なんだよな
感想スレで「教官は向かないけど教材には向く」って言われててダメだった
実際組織のバリエーションの1枠としては欲しい人材なんだよな
42: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 09:20:49
まったく、小手先の策に走りやがって…
こんな子供騙しのひとつやふたつ……みっつ……よっつ…
こんな子供騙しのひとつやふたつ……みっつ……よっつ…
43: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 10:07:35
>>42
どれかに引っ掛かったら雪崩式に死ぬやつ…
どれかに引っ掛かったら雪崩式に死ぬやつ…
48: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 12:52:32
>>42
奇襲奇策が好まれないのって単発になるからなんだよね
繰り返し戦うランク戦で使うなら毎試合別の手段用意しないとだし、1発勝負が有効な大規模襲撃みたいな実戦だと事前準備無しのアドリブで考えないといけないことが多い
……このメガネ両方出来てるな
奇襲奇策が好まれないのって単発になるからなんだよね
繰り返し戦うランク戦で使うなら毎試合別の手段用意しないとだし、1発勝負が有効な大規模襲撃みたいな実戦だと事前準備無しのアドリブで考えないといけないことが多い
……このメガネ両方出来てるな
55: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 22:01:29
>>46
時間があるのであればマジでこれに尽きる
……時間が無かったら?まぁ教材にしてもいいがその時間無い人がこれ(>>48)できる保証も無いしなぁ
時間があるのであればマジでこれに尽きる
……時間が無かったら?まぁ教材にしてもいいがその時間無い人がこれ(>>48)できる保証も無いしなぁ
60: 名無しのあにまんch 2024/12/06(金) 01:33:29
>>55
だからこそヒュースも若村が修のやり方参考にしても得るものがないって言ってる訳だしね
だからこそヒュースも若村が修のやり方参考にしても得るものがないって言ってる訳だしね
61: 名無しのあにまんch 2024/12/06(金) 07:41:25
>>48
そもそも奇策って兵力戦力が劣ってる側が使うものだからな
それで勝てるのならいいけど結局博打なので
そういう一か八かの博打せずに済むように普通は真っ当に戦力を増強するんだ
そもそも奇策って兵力戦力が劣ってる側が使うものだからな
それで勝てるのならいいけど結局博打なので
そういう一か八かの博打せずに済むように普通は真っ当に戦力を増強するんだ
46: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 10:38:11
本人のトリオン性能が落第な上でペンチメンタルと期限が迫る目標と先達からのアドバイスや訓練があってはじめてこのやり方に振り切れたろ!ってなるしかない手段だからな
普通の隊員は普通にレベルアップするのが一番なんや…
普通の隊員は普通にレベルアップするのが一番なんや…
47: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 11:21:49
まぁこれは玉狛第二に限らないけど
荒船隊とか風間隊とか冬島隊みたいな「極端な戦法を使う仮想敵」とかとたまにやり合うのはそれはそれで強い経験にはなるよね
作中でも「色々な戦法とそれに対応する戦法でバリエーションを持たせよう」って言われてるし
荒船隊とか風間隊とか冬島隊みたいな「極端な戦法を使う仮想敵」とかとたまにやり合うのはそれはそれで強い経験にはなるよね
作中でも「色々な戦法とそれに対応する戦法でバリエーションを持たせよう」って言われてるし
49: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 13:21:38
あれ見た時流石オッサムだわと思った気持とちょっと主人公の言う事じゃねえなあって気持ちが出たわ
50: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 13:31:03
オッサムってどちらかと言えば参謀タイプ?
52: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 13:57:44
>>50
たしかに隊長やらせるより参謀に専念した方が活躍出来る気もする
諏訪さんみたいな隊長だとなお良い
たしかに隊長やらせるより参謀に専念した方が活躍出来る気もする
諏訪さんみたいな隊長だとなお良い
51: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 13:37:19
奇策を5〜6個用意しとけば多少ランダムなローテーションで結構な回数ハメられる
56: 名無しのあにまんch 2024/12/05(木) 23:53:14
もしオサムの魂がドス黒かったらコテコテの悪の参謀になりそう
57: 名無しのあにまんch 2024/12/06(金) 00:41:54
防衛隊と言うより特殊部隊(工作部隊)向きの考え方ではある
66: 名無しのあにまんch 2024/12/06(金) 22:20:59
>>57
工作員系トリガーのスイッチボックスはトリオン消費が多いから畜生!
工作員系トリガーのスイッチボックスはトリオン消費が多いから畜生!
58: 名無しのあにまんch 2024/12/06(金) 00:46:55
ピエロみたいな奇策師キャラや底が知れない腹黒キャラがやりそうな事を真面目そうな黒髪メガネが冷や汗かきながらやってる…
59: 名無しのあにまんch 2024/12/06(金) 00:54:55
こんな嫌がらせメガネも制御できる上官がいたらすげぇ便利なんだよな
諏訪さんは上手いことやってるよ
諏訪さんは上手いことやってるよ
62: 名無しのあにまんch 2024/12/06(金) 17:14:47
>>59
諏訪さんは修が遠征行きたいのわかってて仕事作ってくれてるよね
本当に助けられてる
諏訪さんは修が遠征行きたいのわかってて仕事作ってくれてるよね
本当に助けられてる