漫画に出てくる「そうはならんやろ」と思った能力といえば

  • 57
1: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 12:40:22
天候操れるのはわかる
虹を見せたら自分をカタツムリと思い込んで体も🐌になるとか無理があるだろ
3: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 12:42:12
>>1
なんなら毒ガエルが降るのも大概おかしい
風で巻き上げて降らしてる感じだったけどそんなピンポイントでカエルばかり住んでる地域があるのか
5: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 13:25:11
>>3
そっちはファフロツキーズ現象が元ネタだと思うしわかるけど…
虹でサブリミナルで変化はさすがに
9: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 15:12:48
>>5
カエルはカエルで射程距離の外じゃないかって思うけど射程距離に関しては高速道路封鎖とかできるからもう想像の外でもある
16: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 17:43:12
>>1
プッチ「目の部分だけディスクにして抜き取れば目が見えなくなるから効かない」
こっちの対処法もいくらスタンドだからってさすがに無理がある
18: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 17:52:28
>>16
ウェザーの位置がわかる方はまぁ10年くらい前から定期的に血の繋がりで探知とかやってたしセーフか
78: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 18:40:10
>>1
天候操る →わかる
ヤドクガエルをピンポイントで降らせる →地域によってはそういう天気もあるのかも…(震え声)
光のサブリミナル効果で虹に触れた物をカタツムリに変える →天気関係なくない!?
室内の酸素濃度を急激に上げて重酸素状態にする →もう別の能力だろコレ
2: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 12:41:18
ホビホビの実
4: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 13:21:43
能力というかなんというか
6: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 13:28:55
新テニプリに山ほどある
試合中にブラックホール作るとか打った球を空中で複数回捻じ曲げるとか
7: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 13:46:11
シャボン玉の中が空気ではレンズにならん
波紋で液体を球状にすればレンズになるけどそうするとシャボンが関係なくなってしまう
62: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 00:35:48
>>7
そもそもそうすると重くなって浮けないしな
シャボン膜をものすごく分厚くしてるんだろうか
8: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 13:50:15
それを光の屈折とは呼ばんのだワムウよ……
49: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 22:12:45
>>8
おそらくなのでセーフ
10: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 17:09:38
シャボンとか光の屈折はまぁ漫画なら全然OKライン
サブリミナルでカタツムリ化は流石にちょっと待て
11: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 17:15:31
ヒロアカのミリオの透過の仕様とそれを利用した戦いの描写全般
12: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 17:18:33
アンデラのアンデッドの技は大体そうはならんやろってなる
14: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 17:24:28
>>12
あいつらはそもそも世界のルールそのものを否定しているから通常の物理法則では説明できないんだ…
70: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 07:59:19
>>12
骨、皮、肉で分けて疑似分身とか散らばった肉体の中から再生基幹を定めての疑似ワープとかはまだ不死の技能として納得出来るが血の技だけは再生、復元の範疇と言うには量が多すぎるし噴出圧力が強すぎる
血を扱う能力者全員がマジギレするだろあれはw
13: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 17:21:16
正直ジョジョの戦闘理論ってゆで並にガバいよな(小声)
15: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 17:36:11
>>13
ジョジョはおしゃれなキン肉マンだからな
17: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 17:43:44
>>13
大体凄みでどうにかなる
19: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 18:06:01
プッチ「よっしゃジョリーン目隠ししたわこれで勝つる」

徐倫「オラオラオラオラオラオラオラ!!」

プッチ「嘘……凄みで攻撃してくる……」

ちょっと待てや
21: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 18:28:21
無限にわいてくるカタツムリと同じくカタツムリ化自体も幻覚で本当に肉体が変化してるわけではないんじゃなかったっけ?
29: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 19:10:17
>>21
あのマイマイカブリも幻覚なんだろうか…
43: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 20:48:01
>>29
多分最終的に見える終わりは何一つ食われていないショック死なんじゃないかな

マイマイ→幻覚で何もない。
喰われた→マイマイがいないんだから食われるわけないが喰われた激痛の幻覚だけ感じてショックで死ぬ

みたいな感じで
77: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 18:22:34
>>29
アメリカにはそもそもマイマイカブリ生息してないらしいな
22: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 18:32:43
そう言う恐竜ならしかたな…そうはならんやろ!
23: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 18:37:33
>>22
部下のトリケラトプスも飛ぶからなぁ
30: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 19:11:02
>>23
でも確かに誰も生きてた頃の恐竜見たことないから絶対無いとは言い切れないのがズルい
32: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 19:15:36
>>30
古生物学者「絶対ないよ」
33: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 19:16:12
>>30
リトルガーデンにいたじゃねえか!
37: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 19:49:03
>>33
偉大なる航路の前半の選択肢のひとつでしかない島だから能力者本人が行ったことなければセーフよ
66: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 04:24:27
>>30
いちおう

1つの生命体が2つに分離:プラナリアなど
2つの生命体が1つに合体:クシクラゲなど
ねじるではなくモーターみたいに完全に回転する:細菌の鞭毛

と、生物のくくりでは可能な範疇の行動ではある
45: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 21:29:16
>>23
人間のフィジカルでもできる技だから恐竜なら楽勝やろ
47: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 22:04:13
>>22
これさぁこの状態を胴体部分木っ端微塵にしたらコイツどうなんの?
24: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 18:48:44
死神(仮)を滅ぼしたい→まあわかる
その結果自分が作り出す人形と目が合った人間の魂奪えるようになった→!?
25: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 18:54:20
結局なにができる能力なのかハッキリしてくれって思ったね
41: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 20:19:54
>>25
本体以外の軌跡を消して結果だけ残す能力
44: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 21:16:52
>>25
個人的にはエピタフの存在でようやく納得したわキンクリ
今この瞬間をすっ飛ばしてるんじゃなくて、エピタフで認識した未来に吹っ飛ばす(未来を認識している自分はその間の行動を操作出来るが未来を見れない他者はみんなエピタフが示した通りにしか動かない)
26: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 18:56:00
ようはスタンド能力ってできると思えばできる理論みたいな能力ぽいからね……エンヤ婆のいう事を鵜呑みにするなら
28: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 19:07:53
攻撃範囲を全て等しく貫く能力←おお!
自分の身体に適用すると敵の攻撃を全て透過←なるほど!
首を刎ねられたら鳥の頭が生えてくる←?
85: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 09:56:49
>>28
特殊な武器で攻撃反射して爆散させたと思ったら破片一つ一つが鳥になって活動を再開する←????
34: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 19:21:00
敵も読者も「そうはならんやろ」と思ったシーン
48: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 22:10:18
>>34
それまでも文字通り光速のレーザーを殺気読んで回避するのを散々やってたから空間断裂を回避するのは問題ないんだ
なんで空間自体を振動させて範囲攻撃するのやめちゃったの?
55: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 22:30:09
>>48
恐らく昔戦った時にそれはやってそうなんだよね
そして返り討ちにあって眼球を潰されたろうからトラウマなんだろう
56: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 22:34:09
>>48
早い物質ってそんだけ跳ね返りも早いし危ないのを忘れがち
61: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 00:26:33
>>48
だって兄さん空間振動しても普通に突破して来るし
74: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 08:30:03
>>48
だってあれ隙だらけの奴にしか当たらなそうだし…
36: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 19:48:19
モチモチの実が自然系扱いされたことについてモチは加工品だから違うだろってツッコミがあったけど…よく考えるとボーイン諸島とかで自然にできてそうな気がするんだよな…扉絵で麺の滝とかあったし
38: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 19:57:14
そうはならんやろというかそうなったからなんやねんというか
39: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 20:01:47
>>38
弱味を見せず常に余裕を保っているように見せるのはヒソカに限らず勝負事の基本のひとつじゃね?
50: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 22:13:29
>>38
使い方によっては手足辺りは便利になってそうだけど口周りは色々不便なままになってそう
40: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 20:03:22
基本的に「やれると思えばやれる」と思い込むくらい頭柔らかくないと強者足り得ないから
51: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 22:20:59
メビウスの輪で重力無効化
58: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 22:53:41
>>51
表を裏にする認識をメビウスの輪で認識不可にしただけだから
52: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 22:25:57
物体の変化を否定する能力です ←うん
空気を固めてバリアや弾丸にします ←うん
断続的にオンオフを繰り返すことで空気の腕をウニョウニョ動かします ←いやそれ出来る!?
71: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 08:05:28
>>52
出来るわけねーあり得ねーという世界のルールを否定するのが否定者なんだ
出来ると本気で思い込めばそうなるんだ
53: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 22:27:25
カタツムリになるというか三半規管…
54: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 22:28:51
三半規管が強くなるとものに酔わなくて済むようになる…
とはいえ三半規管そのものが傷つけば酔う…
57: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 22:38:46
オラフという生命を作り出したエルサ
59: 名無しのあにまんch 2024/11/29(金) 23:37:07
気化冷凍法と空裂眼刺驚もまあまあトンチキでは

空裂眼刺驚とか要するに超スゴいスピードの涙…ってコト?
63: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 01:24:19
>>59
吸血鬼は自分の体を自在に操れるって説明があるからまぁ
でも気化冷凍法はそれだけで説明できる範囲を超えているようにも思える
60: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 00:18:56
真球
64: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 01:24:43
前に読んだからタイトル思い出せないけど
時計を無から出したり壊れた時計を直したりする時計に関係する能力です

すごい硬い鋼鉄も時計の部品として扱うので無から出します 大きく薄く出すことで盾に出来ます
火時計 水時計 砂時計もあるから火や水や砂も無から出して攻撃します 血液=液体=水ということで生物の位置も特定出来ます
って何でもありなやつがあったな
65: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 02:16:09
>>64
ヒール(ヒールと当て字すれば何でもできる)みたいだな
67: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 06:10:56
能力バトルなんてこじつけのオンパレードやし…
68: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 07:03:40
ツッコミ所満載だったブラックホールVSダルメシマン
69: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 07:36:40
>>68
テントウムシダマシといい、ゆで先生は斑点を集めるのが好き過ぎる
72: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 08:08:11
闘技!神砂嵐!
左腕を、関節ごと右回転!
右腕を、関節ごと左回転!
結構呑気してたJOJOも、拳が一瞬巨大に見えるほどの回転圧力にはビビった!
そのふたつの拳に生じる真空状態の圧倒的破壊空間は、まさに歯車的砂嵐の小宇宙!
73: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 08:12:40
本人の精神由来の能力はだいたい
「本人が出来ると思い込めば出来る」でゴリ押し出来るのずるい
80: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 21:24:26
ジョジョ7部の壊れゆく鉄球
掠っただけで体の左半身を認識できなくなるのはやり過ぎだし鉄球投げたらその鉄球から小型鉄球の衛星が発射されるのもなんで?ってなる
ただ一応この時のジャイロが言ってた「実際には左半身はあるけど脳が認識出来なくなってるから無くなってる様に感じる」って解説のおかげで6部のヘビーウェザーのカタツムリ現象の方も同じ様なもんだって理解できたので能力自体は嫌いじゃない
それはそれとして鉄球掠ったら脳が認識不良起こすのはなぜ?ってなる
83: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 08:59:20
>>80
当初から鉄球の回転自体があまりになんでもアリすぎて
そこは今さら左半身失調くらいだと「ああそう…」としかならなかった
なんなら衝撃で脳障害がって理屈だとまだ納得できる部類
86: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 10:39:52
>>83
鉄球で一番ヤバいのスケアリー・モンスターズ戦の転がってくる鉄球が足を平らにしてそのまま通過するやつだわ
そうはならんやろが1描写で3箇所くらいある
81: 名無しのあにまんch 2024/11/30(土) 22:30:58
鳥カゴ
もはや糸関係ねぇし電波すら遮断する籠ってなんだよ

元スレ : そうはならんやろって能力と言えば

記事の種類 > ネタ漫画能力

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:35:14 ID:I3NTgyODI
相変わらずサラリーマンが強すぎるっぴ
0
32. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 10:38:54 ID:AyMzQ2Mjc
>>1
サラリーマンが出来ることを隼人も出来る
→神宮寺古武術を習えば誰でも出来る
という可能性が隠されているんだよなぁ
0
2. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:38:48 ID:E0MTc0NDA
なってるやろがい
すごみ、凄みを感じて理解するんだよ
0
3. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:43:25 ID:IyNDE5MTM
アバ茶
アレ絶対にほとんど飲んでる気がする
0
6. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:58:20 ID:IyMTE4MjM
>>3
1万歩譲って尿を吸収するクラゲを作れたということにしても2%は飲んでるという
0
14. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:31:15 ID:U4MDk0Njc
>>6
仮に飲んでなかったとしてもおしっこクラゲって戻る時どうなるんだろう?
0
23. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 09:11:35 ID:M1Mzc5MjM
>>6
クラゲは体積以上に水を吸収出来るわけでも水分を圧縮して蓄えるわけでもない体組成がほぼ水というだけの生き物
そして歯のサイズと変わらんクラゲしか創ってないんだからティーカップ一杯分をどうにか出来るわけもなく…
0
10. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:18:03 ID:A5NzUyNzA
>>3
あのポッド片付ける店員さん可哀想
0
21. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 09:01:19 ID:kxMDUyNjE
>>3
もし100%歯に吸収させてるとしても、そっちの方が嫌だ
飲んだ方がまだマシじゃね?って当時から思ってる
0
36. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 11:27:43 ID:g0ODc3MTY
>>21
結局アバ茶がジョルノの体に取り込まれたという事実は変わらないしなあ…
まあ直で飲むよりマシ…やっぱ嫌だな
0
39. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 12:18:09 ID:AyNzAzMTk
>>3
尿を飲むのは健康法であるから……
あの爺さんも人のはごめん被るだろうけど
0
47. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 13:12:41 ID:MwNzEyNTc
>>39
健康に良いのは自分自身の尿だけであって他人の尿なんか飲んでも意味ないし健康にも悪いぞ
0
4. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:44:58 ID:U0NTU0MjY
キン肉マンのサンダーサーベル。
雷を掴んで剣にするやつ。

アイスロックジャイロ。
高速で殴って凍らせる。
0
15. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:32:10 ID:Q5MDU1ODI
>>4
そこまで読み進めておいて、ツッコミ所そこだけか?
0
44. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 12:48:01 ID:U0NTU0MjY
>>15
ツッコミどころがが多すぎてぱっと思いついたのだけ書いた。
0
31. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 10:09:47 ID:U3NDcyMTE
>>4
地球が反転すると時間が巻き戻ったりするらしいゾ
0
45. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 12:55:36 ID:c4MDM0MjI
>>31
スーパーマン「なんか問題でも?」
0
38. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 12:08:52 ID:czMzA0OTI
>>4
三角形の中に入ってピラミッドパワーで回復もあるぞ
ピラミッドパワーってなんだよ…
0
43. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 12:33:12 ID:Q3NzMxMDE
>>38
かの石ノ森章太郎先生もハマった、由緒あるトンデモだぞ(頭を抱える
0
5. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:50:52 ID:IyNjg5MTk
あのパンはうまいから食いつくだろという算段でヘビを生み出したジョルノのシーン面白くて好き。
0
7. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:58:29 ID:M0MTY2MDg
ワールドトリガー
なんか弾を混ぜたら合成弾出来たわww

そうはならんやろ!
0
8. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:08:35 ID:g2MzMwODg
トリコのゼブラの声がいろいろと便利すぎる
広範囲攻撃・体内破壊・即死攻撃・防御・高速移動・索敵・捜索・連絡etc...
0
9. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:10:50 ID:AxMDE1MTk
何度も言われているけど、ワンピースのオペオペの実とホビホビの実。
瞬間移動とか記憶抹消とか、能力と関係あるのかと何度も突っ込まれているワンピース界でのレジェンド。
0
11. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:22:34 ID:I3Njk5MDY
まだ悪魔の実食べたから、特級呪物食べたから、尸魂界だから、忍者だから、天人だから、妖怪だからで無理矢理でも納得しろっつわれりゃ納得出来るんよ。


ひたすら個人の身体能力オンリーでそうはならんやろばっかりな京極さんと姫様は何なん?
0
17. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:38:56 ID:MxODY2NzA
>>11
ヤイバと同じ世界なのでむしろ大人しい方定期
0
50. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 17:11:24 ID:EyNjE3OTQ
>>17
刃も最終章の午前試合編では明らかに人間やめてるけど、それ以前からかみなり斬りとか風車とか純粋な身体能力だけでだいぶ無茶苦茶やってるからな…
0
12. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:25:13 ID:EwMDU2MDc
植木の法則で植木のレベル2が能力無効化になった時の説明
能力で出した木の一部を再びゴミとして使うことが出来るリサイクルされてるからレベル2は能力無効化って理屈がいまだによくわかんない
0
16. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:36:59 ID:c3NDMyNDY
>>12
能力の無効化じゃなくて正確には変換されたモノを元に戻す超能力
「AをBに変える能力」で出来た「B」を「A」に強制的に戻すのが植木のレベル2
0
20. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:41:16 ID:IzODU1MDY
>>16
もっと言うとレベル2は必ずしも能力に起因する訳では無い
ロベルトは能力とは関係ない重力操作
0
13. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:31:01 ID:Q5MDU1ODI
毒ガエル降らせるのにツッコミいれてたらシャークネードとか観れないし……
0
18. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:39:49 ID:MwNDUzMDk
キバヤシ「つまり、サブリミナル効果で虹を見た者は全員、カタツムリになってしまうんだーーー!」

MMR「な、なんだってーーーー!?」
0
19. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:40:56 ID:MxODY2NzA
>これさぁこの状態を胴体部分木っ端微塵にしたらコイツどうなんの?

コイツは胴体木っ端微塵にされたら死ぬ以外の可能性を想定してるのだろうか
0
22. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 09:02:55 ID:kxMDUyNjE
ジョジョは画力と作風で全て押し流してる感がある
それが出来てる時点で、作者の大勝利なんで良いんだけども
0
24. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 09:13:16 ID:YwODcwNzI
漫画家って市民権得てはいるけど知能はなろう作家と変わらんよねw
0
29. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 10:00:32 ID:A2MjY3MjA
>>24
それは無い。
まぁなろうの中でも上澄みとかなら知らんが
0
33. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 10:44:57 ID:Q5MDU1ODI
>>29
書籍化までいっているなら基本上澄みでそれ相応のレベルはある
漫画家にもそりゃピンキリあるしね
双方アマチュアまでひっくるめていいなら、それはそれでどっこどっこい
0
41. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 12:23:08 ID:gxNDY5OTQ
>>24
こういう書き込みしてる時点で君の知能もちょっと…
0
51. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 17:12:48 ID:AyMzQ2Mjc
>>24
少なくとも話の作り方や画力はなろう作家より遙かに上やで
0
25. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 09:14:27 ID:MyODkzNTc
元ネタがあるから分かるって理屈が意味不明すぎるだろw
作中で出来る理屈を作れよ
0
48. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 13:58:24 ID:Q0NDU2MjI
>>25
お前の言動の方が意味不明だわ
現実に起こることなんだから作る必要もないだろうが
0
26. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 09:24:52 ID:Q3MDc3MjM
ヘビーウェザーは覚醒したウェザーリポートの効果の1つです
にしてくれた方が呑み込めやすかったな
0
52. 名無しのあにまんch 2024年12月14日 05:02:34 ID:QxNzkwOTI
>>26
全部壊して自分の死ぬみたいな精神状態で発動してる暴走形態みたいなもんではあるよね
0
27. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 09:36:56 ID:UwNDMyODc
「船は2隻あった」
単にペラペラにして張り付けただけじゃ甲板描写やマスト部分の剝がれ方無理だろ
0
28. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 09:51:21 ID:M4MjY1NzQ
ガイアの砂で透明化
0
30. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 10:09:35 ID:I1MTEzMjc
ヘビーウェザーは最初のホワイトスネイクの幻覚→DISC化と関連付けたほうがまだ納得しやすかった気もするなぁ
それなら兄弟性も出せるし
0
34. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 10:49:05 ID:U0NTg5MTM
めだかボックスの『遺言使い』完全な死後発動は理屈が分かる。月が地球に落下はわからん。
0
35. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 11:21:37 ID:U3MTMzMjM
電磁波は乱反射させて散らせば遮断できるからドフラの糸でも可能だ
漫画にでてたようなあんな隙間作っちゃダメだが
0
53. 名無しのあにまんch 2024年12月14日 11:42:55 ID:ExODk4MjI
>>35
そもそも電伝虫たちが使ってるのは電波じゃない、念波だ
カゴと関係なく妨害用のツノ電伝虫がどっかに仕掛けてあると思ったほうが早い
0
37. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 11:41:30 ID:M0ODc4OTA
>吸血鬼は自分の体を自在に操れるって説明があるからまぁ
あれポコに催眠術かけてみたり、犬と屍生人掛け合わせてみたり、もっと言うならプッチの生まれついての障害のある脚を正常に戻してみたりしてるから
下手したら「自分の体」どころか「(自他関係なく)体を自在に操れる」の可能性すらあるんだよね、吸血鬼と波紋は同じコインの裏と表!とか書かれてた気もするし
0
40. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 12:20:38 ID:AyNzAzMTk
スケットダンスの運動会とかそうはならんやろ!の連続だったな 
あいつら普通の一般市民だぞ
0
42. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 12:31:31 ID:c1ODE2Nw=
ジョジョは理屈で考えたら、そうはならんやろ! のオンパレードよ。
でも画力の凄みと超能力可視化の先駆者だから、気にしたら負けまで持っていく。
0
46. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 13:00:08 ID:k3NDA4NjE
ホロホロの実

幽体離脱できる←わかる
ホロウ(幽霊)を呼び出す←わかる
呼び出したホロウが爆発する←え?
ホロウに触れた相手はネガティブになる←そうはならんやろ
0
54. 名無しのあにまんch 2024年12月14日 11:43:52 ID:ExODk4MjI
>>46
ネガティブは分かるが爆発が分からない
カミカゼゴーストアタック的なあれだろうか
0
49. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 16:09:17 ID:Q1NzgzMzg
結構呑気してたJOJO
のんきすんなや
0
55. 名無しのあにまんch 2024年12月14日 23:27:01 ID:I4NzE4Mjg
ワンピースは能力の解釈次第でどこまでも自由に広げられる
それはそれとしてクリームの甘さが熱いはなんかわからないでもないけど納得はできない
0
56. 名無しのあにまんch 2024年12月17日 23:47:21 ID:g0ODg4NDY
ジョジョのカタツムリ化で一番無理があるのは細い管を通って移動したところだと思うんだが
0
57. 名無しのあにまんch 2024年12月20日 21:24:14 ID:A0NzYzNDA
目隠しのところはプッチの言うように手錠の振動で分かったとかでもいいのに
あえて「凄み」で済ませたところに作者の「これはこういう漫画なんだ」という主張を感じる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります