【ハンターハンター】ウボォー、ゲンスルー、レイザー←こいつら

  • 62
1: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 10:35:57
こんだけ長く続いてるハンタだけど未だに能力者トップレベルなの凄いよな
蟻編でも十分渡り合える
2: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 10:37:27
ゲンスルーは強いけどちょっと蟻編で通用するかは微妙じゃない?
3: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 10:39:14
ゲンスルーが強いとは思うが蟻相手じゃ相性悪そうな気がする
5: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 10:39:32
恐らく1の三人が相性はあれどノヴ、モラウクラスでハンタートップレベルだと思われる
それ以上となるとシルバとかゼノみたいな人外クラスになる
7: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 10:43:14
>>5
とりあえずレイザーは人外側かな
6: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 10:41:35
ゲンスルーってなんだかんだ当時のゴンにタイマンで負けてるから他の3人に比べるとかなり格落ちじゃない?
13: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 11:19:07
>>6
ゲンスルーの勝利条件が殺してカードを奪うじゃなくてカードを奪ってから殺すなので手加減しないといけない
事前情報があったからしっかりメタを張られた
仲間と分断される
相手がよりにもよってガチ狂人のゴンだった
でだいぶ不利背負ってるからな
どっちにしろビスケがいるから望み薄だけど
14: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 11:25:45
>>13
ゴンも殺さない前提だったからそこは関係なくない?
なんならゲンスルー側が騙し討ちで喉潰してるし仲間と分断されたのもタイマンで負けたって話で考慮する必要ないし
8: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 10:43:23
サブだかバラはビスケにも強い言われてるしどうなんだろう
無駄なリップサービスは絶対するキャラじゃないし
9: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 10:54:39
>>8
サブバラも実際強いとは思うがゲンスルーより一枚落ちるって感じのイメージ
見た感じジョイント型の能力にメモリ多く割かれてるのか他の発は使ってないし一握りの火薬も多分使えないぽいし
11: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 11:13:42
ウヴォーもたまに持ち上げられすぎというかあくまで旅団トップの腕力持ち止まりで
腕相撲2位で強化系のフィンクスよりは強くてもそこまで劇的な差はないくらいだと思うんだよな
12: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 11:15:34
ウボォーはかなり強いと思うんだけどクラピカ戦がな

あの時のクラピカが蜘蛛への恨みで超強化されてたとしても全力パンチで仕留められないのは残念
15: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 11:28:04
>>12
陰獣にも貫かれてたし強い強化系ではあってもトップクラス相手に無敵になれる程じゃないんだよな
16: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 11:32:47
>>15
トップクラスだから同じくトップクラス相手だとって感じかな
むしろ今思うとこの部分特化だろうけど陰獣がすげーってなった
17: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 12:00:49
ゲンスルーは火力のしょっぱさが痛い

リトルフラワーをゴンがほぼオーラで腕を守らずに食らった時に腕が一本もげるまではいかず
全くオーラで覆わない状態ならもげるってダメージだった
つまり銃でいえばアサルトライフルかそれより劣る50口径クラスの大口径拳銃か

このクラスの火力だと人間には通用してもキメラアントには相当厳しいだろう
19: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 12:52:31
ゲンスルーってゴンが反応できず簡単に腕掴ませてしまうくらいにはフィジカル高いんだよね
20: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 12:53:33
言っちゃなんだが人間が蟻に掴み合いを挑むのは余程の超絶フィジカルか格闘漫画のマジカル合気みたいな技がないとキツいだろうから、
前提として相手を掴まなければならないリトルフラワーは破壊力もそうだけど蟻に組まれて詰むリスクが大きいので相性が頗る悪いと考えられる
22: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 12:57:02
ゲンスルーはメインウエポンがカウントダウンなのが痛い
リトルフラワーはあくまでサブウエポンなのに直接戦闘ではそっちを頼らなきゃいけない
26: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 12:59:27
ゲンスルーは多分能力開発の時点で完全に対人戦を想定して火力も過不足ないくらいで作ったんだろうなって

まあ性格的にも魔獣とかそっち方面に進んで関わる感じでもなさそうだし
31: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 13:02:10
実はリトルフラワーも対人なら十分な火力なんだ
蟻はカチカチすぎて無理じゃね?ってなるだけで

カウントダウンも仕掛けるリスクは小さくないし、
頭以外だと蟻を即死させられないと思われるから、
やはり原則として対人殺傷特化の能力者なのよね
32: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 13:04:47
ゲンスルーは格下狩り特化って印象だな
ゲンスルーより格下がほぼいないだけで
蟻とかの純粋に強い相手や交渉・脅しが通じない相手は苦手そう
33: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 13:05:14
カウントダウンの爆破の威力ってこんなもんだからな
急所をピンポイント爆破するから強いのであってエドテン爆破みたいな威力はない
34: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 13:05:27
リトルフラワーはあくまでゲンスルーの防御能力以下の相手に強いのであって同格相手にはとことん使い勝手悪い能力だしな
そりゃ火力をめっちゃ上げる事はできるだろうけどその場合自分の手も吹き飛んじゃう
35: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 13:10:45
すっかりゲンスルーに話題が持ってかれちゃったけどウボォーレイザーは普通に蟻相手でも通用するよね
この二人のドッジボール対決とか見てみたいかも
36: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 13:12:16
>>35レイザーはゲーム内縛りがどの程度なのかはわからんけどあれがそのままお出し出来るならまあ通用するだろうね
37: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 13:14:13
ゲームの維持にオーラを少なからず使ってるはずだから
ゲーム中弱体化してる疑惑があるんだよなレイザー
少なくともプレイヤーがスペル使うたびにオーラ持っていかれるはずだし
46: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 13:44:04
>>37
カードの強さ的にオーラ徴収は参加者から出てるんじゃないかな
7人でまかなえる量じゃないだろ
50: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 14:03:22
>>46
グリードアイランド自体が巨大なジョイント型の念能力みたいな感じなのかね
参加者も含めて
38: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 13:14:59
レイザーはあれボール使って周してるのがまだマシな方で本来は自分の念弾でやるんだよな・・・
41: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 13:19:47
>>38
ボポボがそれ喰らって頭弾け飛んでたね…
40: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 13:18:23
ゲンスルーの能力は対人であって魔獣とか蟻を相手にするようなもんではないからな
カウントダウンで脅しと交渉を仕掛けてリトルフラワーで牽制
43: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 13:32:41
>>40
強化系のゴン相手に優勢なのも格闘技術とオーラ移動が上だから相手のオーラ弱い部分に強いオーラで攻めて強いオーラにはより強いオーラで防ぐのを的確に出来るからって感じだろうからな
純粋に素で硬い奴は具現化系じゃまあ厳しい
一応10倍火力のカウントダウンがあるからよっぽどの格上以外には通用はするだろうが
44: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 13:33:23
レイザーはバレーボール縛りとか無いならただの念弾投げるだけで師団長未満は相手になりそうもないよね
バレーボール縛り合ってもレオルみたいなタイプじゃなければ放出系なのもあって自力で押しつぶせそうだし
49: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 14:01:22
ゲンスルーは強いけど尖り方が謀略特化
蟻の兵隊長、師団長、護衛軍、王とグレードアップする足切りラインは不利だろうな

ウヴォーギンも強いは強いけど、護衛軍との真っ向勝負はキツそう
そもそもの念の総量が桁違いっぽいからなぁ

レイザーの念ボールも強いけど恐らくユピーの雑ぶん回し触手と比べても劣るだろうし、やっぱ蟻編で考えるのがちょっとマズッたのでは……?
まあ通用=タイマン勝利じゃないのが蟻編の基本スタンスだったけど
45: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 13:43:46
リトルフラワーは結局のところ自分のオーラで守れる程度の火力しか出せないんだから原理的に通用する余地がない
どこまで伸ばしてもあれは格下狩りにしか使えない
47: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 13:52:54
>>45
というか伸ばした先がカウントダウンだと思ってるわ
同じ爆発能力にジョイントで放出と操作をつけて制約で威力を上げて10倍火力を実現した能力
51: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 14:03:36
護衛3人以上はもう正面から戦う時点でダメって類だからな
54: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 14:12:36
強化系は真っ向勝負最強で搦め手効かない分
真っ向勝負で格上が相手だと勝ち筋少ないからね
57: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 14:26:01
正直ラモットの初期耐久値みると念なしの兵隊長あたりにも苦戦しそうだけどゲンスルー
なんだかんだゴンのグー+雷くらって即啖呵切るだけの耐久力あったからな
61: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 14:43:07
>>57
ラモットは何気にあそこから短期間で全快してるのも酷い

人間キャラは一貫して重傷負ったらきちんと治療しないとダメなのに、
蟻は欠損さえなければ雑に回復するので根本的な生命力が違いすぎる
65: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 15:09:24
>>57
まああのときのラモットもゴン達の視点じゃまるで効かなかったように見えるけどアジトに帰ってから血を吐きまくってるから実はかなり効いてる
コルトに連れて帰られずにもう1回殴れてりゃ多分普通に勝ってた
硬いには違いないけどここにオーラ強化乗っても当時のゴンより格上なら十分戦える範疇ではある
70: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 16:04:52
真面目に正面戦闘するものじゃないんだよなキメラアント全般
ユピー達が化け物すぎて忘れがちだがしたっぱですら正攻法で倒すのが面倒臭いほどには硬すぎる
77: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 19:57:18
ゲンスルーが一番怖いのはこれだけ人を殺すだけ考えた念能力持ちながら5年潜伏したことかもしれん
戦う人じゃなくて殺す人
10: 名無しのあにまんch 2024/08/29(木) 10:57:56
ウヴォーギンやレイザーなら師団長までは普通に通用すると思うけど、
護衛より上はもう規格外や搦め手じゃないと人間ではどうしようもないと思う

元スレ : ウヴォー、ゲンスルー、レイザー←こいつら

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ウボォーギンゲンスルーハンターハンターレイザー

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:22:23 ID:cwNjM2OTU
蟻の防御力の話題になると、素手で蟻を解体したキルアのヤバさが際立つな
0
2. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:27:12 ID:E5OTQ4Nzc
>>1
人間並みに弱い部位が存在するんだろうな。
グーよりチーの方が効いてるし。
0
6. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:52:29 ID:IxMTQ2ODg
>>1
そのキルアが止められるマチの胸硬すぎ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:12:13 ID:AwODI4MTI
>>1
たんに衝撃には異常に強いってだけじゃねえかな
0
36. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 12:23:08 ID:U4NzMxNjQ
>>10
言うてHUNTER×HUNTERには通常攻撃が打撃属性以外のキャラはほとんど居ないからそれでも十分強いんや
0
21. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 09:11:08 ID:QzOTMzNzM
>>1
関節部分は柔いっぽいから、首捩じ切ったりは出来るよねって感じ
ラモットの頭蓋普通に砕いてるのなんで…?
0
40. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 13:04:38 ID:g0MTg2OTE
>>1
関節部分は柔軟性が必要なぶん耐久性は低くならざるを得ないだろうからな
キルアは正確にそこを狙える技術があるからこそなんだろう
0
50. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 16:29:18 ID:kwMTE4NjU
>>1
キルアは念覚える前から手ビキビキさせて刃物みたいに出来るからな
よく斬れる刀具現化するより実物の名刀を念で強化した方が良い場合が多い…って設定的に念込みの戦闘でも活かされる技術だし
やっぱゾルディック家の殺し屋英才教育はすごいわ
0
3. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:32:23 ID:U0MzgyMzQ
レイザーは上限がわからないから判断が難しい。
参加者のゲーム内での数百キ時点で規格外。ドッジボールの時もまるでダメージ受けてなかったのも化け物だし。
0
4. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:36:37 ID:U0MzgyMzQ
>>3
参加者のゲーム内での数百キ時点で規格外。

参加者のゲーム内での数百キ時点の移動とゲーム内外の数千キロのワープを担当してる時点で規格外。
0
5. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:49:01 ID:cyOTk5MjY
レイザーって素で作中の実力なのか
それともG.I内でゲームマスターやってるから何かしらの強化入ってるのか
0
13. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:21:06 ID:AwODI4MTI
>>5
ゴンのフルパワーのグーで打ち出されたボールを正面から受ちかえしたり出来るし、受け流しの技術も凄い
実際に動きを見たビスケが本当に強いって言うレベルには極まってる
0
34. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 11:11:41 ID:kwNTkyMzk
>>13
レイザーは元々ジンの仲間じゃなくジンに捕らえられた犯罪者でしかないからね
強さ以外にGIのゲームマスターに誘われる理由が無いのよ
0
51. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 16:47:49 ID:kwMTE4NjU
>>34
人間性もかなり大事だよ
こんなゲームの運営なんか知るか!と反逆しようとしてロールプレイ放棄した死刑囚が処分されてたけど、凶悪な死刑囚ならあれが普通の反応だから
まぁ司法取引で死刑囚はハンターに従わなきゃって建前もあるけど
長年律儀にゲームマスターとしてロールプレイし続けてくれる約束を守る仲間として評価しなければジンもあの役職に就かせなかっただろう
0
43. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 13:51:29 ID:c4MzM3MDI
>>5
「放出系のシステムを担当してる」っていう言葉からして、管理者であることはデバフにはなってもバフにはならないんじゃないか
0
7. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 07:54:49 ID:k3ODA2MTk
ネテロは武への感謝を込めた正拳突きにより化けて、レイザーはジンへの感謝を抱いてるから、感謝の気持ちが念能力者を強くするのかな?と思ってた時期もあった
感謝なんか微塵もしてなさそうな強キャラがワンサカいるから関係無いんだろう
0
17. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:42:57 ID:Q4OTkwOTA
>>7
それぞれ人によるのだろう
ヒソカなんかは感謝よりバンジーガムを顔射したいだろうし
0
23. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 09:22:32 ID:YxOTA1ODM
>>17
単純に面白くない
0
52. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 16:50:13 ID:kwMTE4NjU
>>17
ヒソカに関しては真面目に性愛と戦闘が繋がってるからあり得そうで困る
0
8. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:07:39 ID:Y0MzMwMTQ
レイザーはガチバトルな場合の実力がサッパリわからないのがなぁ。
合体した悪魔がパワーだけならヒソカより上っぽいとか念弾だけで大体勝てる位に強いとかは間違いないケド。
0
44. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 13:53:00 ID:c4MzM3MDI
>>8
まあドッジボールというのが放出系に圧倒的に有利な舞台設定なのは確か
それでもヒソカと渡り合ってるのやべーけど
0
9. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:07:48 ID:AyMzg2ODQ
レイザーはおそらくジンにボコられるまでは敵なしで暴れてた感じだろうし相当強いだろう
0
45. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 13:54:34 ID:c4MzM3MDI
>>9
ジンがレイザーを捕らえたのがたまたま行きがかり上でとかじゃなく依頼されてのことなら、わざわざジンに頼むほどの念能力者とか蜘蛛に匹敵するレベルでもおかしくない
0
11. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:14:43 ID:cyODMzNDc
そもそも蟻編基準で火力考えるなら人間側は会長とゴンさん以外はほぼ火力としてみれば足りてなくないか?
他はスフィンクスの隙でかサイクロンとフェイタンの非ダメありきのペインパッカーでようやく足りるくらいじゃねーかな?
0
37. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 12:25:38 ID:Q1NTUzMTk
>>11
そのフィンクスも兵隊長(または上位の戦闘兵)に通常の打撃が無効、
フェイタンも本気出した師団長のザザンには剣先での硬が全く通じてないから、
原則として人間の生身の火力で相手するような連中では無いと思う。発が必須
0
12. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:17:20 ID:EwNjIxNDc
レイザーは強さについては判断が難しいね。悪魔たちを具現化するのにメモリを割いていたのか、ドッジボール中は念弾の威力が向上する制約があったのかも不明。
作中の描写で判明していることだと、素の念弾で旅団の乗ってきたボートを爆散させるくらいの威力はある。
0
14. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:22:13 ID:A1OTQ5NDQ
ゲンスルーも能力にどれだけバラとサブの補正が入ってるかわからんし、身体能力がかませと比較されるシーンしかないからなんとも
0
15. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:28:36 ID:AwODI4MTI
>>14
GI終盤のゴンを圧倒できる身体能力は相当だけどな
0
16. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:30:53 ID:EwNjIxNDc
ゲンスルーの脅威は戦闘能力ではなくて強かさだと思う。
善人を装いながら5年掛けて60人以上に爆弾を仕掛ける。それができるコミュニケーション能力があり、「ボマー」というキーワードが不自然に思われない為だけに殺人を行って噂を広めた。
ゴン戦の時はネタが全部割れていて、殺人のための能力を納めているのにカードのために殺せない縛りがあった。
0
18. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:45:57 ID:A0MTIxNTc
少なくともウボォーは師団長クラスなら問題にならなそう
戦車をお釈迦にできるバズーカで痛いだけのウボォーと、装甲車を傷つけられないブロヴーダ
戦車は装甲車より基本的に硬い
0
35. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 11:43:55 ID:EwNDE5MTU
>>18
師団長っても雑魚兵レベルから護衛隊レベルまでいるからどの程度を言ってるのかようわからんけどね
0
38. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 12:29:59 ID:U4NzMxNjQ
>>18
これあんまり意識されないけど、師団長じゃなくても蟻は打撃耐性がやたら高いのに加えてデフォルトで神経毒がある上に、
ウボォーは接近戦主体かつキルアと違って毒無効じゃないから(まあ毒無効のキャラ殆ど居ないけど)基本的に相性は良くないと考えられる

ウボォーにとって師団長以下の蟻は概ね順当に勝てはするだろうけど、常にワンチャン以上は負ける可能性が拭えないので問題はある相手かなと
0
19. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:58:28 ID:k1ODM3NDE
銃火器の評価が上がったことで
それを容易く防げるウヴォーと爆発起こせるゲンスルーの評価しが上がった感じ
0
20. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 08:59:22 ID:YyMzk5NTg
レイザーはドッジじゃなくルール無しの殺し合いでどうなるか
間違いなく強いけど
0
22. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 09:20:34 ID:c3MTk5NDk
お尋ね者だったレイザーのフィジカルや練度は十分強いけど
この島でのゲームにおける行動のみって制約だとしたらそれでどれだけ能力引き上げられてるか不明だし
純粋な戦闘力は語り様がないような
0
24. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 09:24:46 ID:A3MzMyNDU
レイザーの強さは念獣が念弾もって高速移動しながら多角的に攻撃出来ることだろ
小さい奴はヒソカとかでもすきつけるレベルだぞ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 13:13:41 ID:g0MTg2OTE
>>24
あれを普通のボールじゃなくて念弾でやられたら凶悪だな
0
46. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 13:57:10 ID:c4MzM3MDI
>>41
実戦なら砲丸投げの球とか使えばいいわけだからな
ドッジボールで鉄球くらいの威力になるのなら、鉄球使って投げたら・・・
0
25. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 09:43:42 ID:UyMjU1NjM
キメラアント相手にボマーに気をつけろよ(肩ポン)やってるゲンスルーさん見たくねえよ
0
26. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 09:58:01 ID:Q4OTg1OTA
上位陣が師団長とやりあえるかみたいな話がされてるのを見るとピトーを警戒態勢に持って行ったゼノと会長ってやっぱレベル違うんだなって
0
27. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 10:06:44 ID:IzOTQ4Mjg
ゲンスルーは「格下の心を折る」のには向いてる能力だけど、同格相手だと厳しいし、各上が相手だとリトルフラワーじゃ火力不足だから微妙だと思う

まあ、戦闘に全く使えない能力者も多い中で、殺傷に特化した能力って時点で戦闘になったら中の上だとは思う
0
55. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 17:25:28 ID:U1ODk1MDU
>>27
そもそもゲンスルーの同格がどの辺りなのか…
完全にやる気のゴンが練を見ただけであっさり気後れするキャラなんて限られるだろう
0
28. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 10:16:21 ID:Y1MTQ4Njk
レイザーはトリコのイケメン所長みたいな感じで若い頃は旅団を鼻で笑うレベルのヤベー奴がジンとの一見で公正された感じあるし素でもジンが出張る必要があるレベルには強いやろ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 10:23:32 ID:QyNzYxMzM
ゲンスルーはリトルフラワーと同格以上っぽいサンアンドムーンが効かないって釘刺されてるのがまずい
0
30. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 10:33:29 ID:gwOTg5MjA
ゲンスルーはリトルフラワーがカウントダウンくらいの火力あったら蟻編でも相当強いと思うが…
0
31. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 10:33:30 ID:QzMTE5MzM
ここ最近のあにまん内でのゲンスルーの過大評価は異常
ウボォー、レイザーと同格に並べてる奴は未読だろ
0
57. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 18:34:11 ID:A3ODAxMTQ
>>31
レイザーはともかく、ゲンスルーはウヴォーギンと同等以上の強さでしょ クラピカの体術に翻弄されるレベルで、GI編のゴン相手に手加減無しなら瞬殺出来る相手にどうやって攻撃を当てたり、攻撃を回避したりするんだ?
0
59. 名無しのあにまんch 2024年12月14日 10:25:12 ID:g4NjEzNzQ
>>57
クラピカは旅団特攻だからアテにならん
ウボォーも連戦に不眠不休でデバフ盛り盛りだし
0
60. 名無しのあにまんch 2024年12月14日 22:10:41 ID:MyNjYxODQ
>>57
クラピカが最強一族の「クルタ族」ってのを忘れちゃいかん

0巻で描写されてた通り、緋の目状態だと戦闘なんて習ってない子供が大人数人を相手に圧勝出来るくらいのフィジカルモンスターだからな、クルタ族

生物としての強さは「緋の目状態クルタ族>>>一般人」くらいの差があると思われる

おそらく念を習得していないだろうクルタ族が、旅団に襲われたときに素のフィジカルのみで「あいつら強かった」と言われた所以はそのあたりにあると思われる
0
62. 名無しのあにまんch 2024年12月25日 20:15:16 ID:I5NzQ0MDA
>>57
ウボォーが本気出したらすぐ攻撃ぶち当ててるの忘れてそう
0
32. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 10:35:01 ID:Y4ODYyNTc
レイザーはルールとか関係なく素であの実力なら人間最強クラスに食い込むんじゃないかな
ビスケからもかなり評価されてたし制約外だとしても弱いって事は無さそう
0
33. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 10:53:11 ID:U3ODc4MjI
こいつらがすごかったというか、平均的なハンターのレベルが期待したほどでもなかった
0
47. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 14:00:27 ID:c4MzM3MDI
>>33
読者はゾルディックや幻影旅団でいきなり念能力者の上澄みを見ちゃったからね
まあハンターにとって重要なのは分析力とか判断力であって、戦闘力は飽くまでひとつの要素でしかないけども
そういう意味ではプロハンターはやっぱり安定して優秀なメンツが揃ってるとは思う
0
39. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 12:57:18 ID:c0NjE3NjE
ゲンスルーは具現化系やからしゃーない...
0
42. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 13:50:09 ID:c4MzM3MDI
ゲンスルーは武闘派ではあるけどタイマンでの戦闘は飽くまで心得程度で本領はカウントダウンによる暗殺だろうからな
それでタイマンでもあんだけ強いのがおかしいんだ
0
48. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 14:52:31 ID:c1NTIzODE
「通常では考えられないほどの念が込められた鎖」を維持しながらクレーター作るパンチ受けて腕一本で済むクラピカさんこそ人類最強なのでは?
0
53. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 16:58:51 ID:kzMzA1NjM
>>48
でも凝で殴ってようやく絶のウボォーにやや勝る程度
クラピカのリップサービスでもなければ、ウボォーは絶と硬で攻防力の差が小さすぎる
0
61. 名無しのあにまんch 2024年12月15日 10:49:29 ID:gyNzIxNjA
>>53
凝で殴ったなんてクラピカは全く言ってねえんだ
クラピカは「強化された私の拳」としか言ってない
絶の相手に対してはほんの少しオーラを纏っただけでも「強化された拳」になる
0
54. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 17:23:23 ID:U1ODk1MDU
>>48
クラピカはジャンプしてあのパンチを避けてるからな
それでも触っただけで腕が折れる威力
0
58. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 22:38:25 ID:k3ODA2MTk
>>48
旅団特攻だから・・・
0
49. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 15:21:37 ID:MxMDk4MTU
レイザーはあれで修練度が優でまだまだ伸び代があるんだよな・・・
というか優でグリードアイランドの運営ってできるんだな
0
56. 名無しのあにまんch 2024年12月13日 18:07:10 ID:UxNTkxMTI
蜘蛛の連中だったりモラウやナックルやビスケ達が試しの門どこまで開けられるかのデータ出してほしいわ
たった数週間のトレーニングで1の門なら開けられる世界ではあるけど
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります