【ドラゴンボール】鳥山明「セルこのままだとなんか寂しいな…せや!斑点付けたろ!」

  • 48
1: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:33:19
アニメーター「😡」
アシスタント「😡」
鳥山明「😭」
2: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:35:13
いい感じに禍々しさは出たんだけど……ネ……
3: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:36:08
付けてよかったと思うけど鳥山明本人すらマジで後悔してたらしいしな…
4: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:37:56
斑点の位置もある程度は合わせなきゃならないし…
65: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 00:46:44
>>4
斑点の位置は多分誰も気にしてない
5: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:40:38
アニメでちょいちょいのっぺりした仕上がり(特に完全体)になってる辺り斑点抜きでもそもそもの造形からして滅茶苦茶難しいんじゃないっすかね先生…
6: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:41:22
CGをくんれぇ!
7: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:41:47
魔人ブウのデザインはこの後悔が反映されたのは想像に難くないな…
8: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:42:16
鬼滅の着物の模様が複雑でアニメーター泣かせだと聞くが
セルのこの斑点何度見ても泣く意外ないな
9: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:42:45
どうして第二形態完全体で減らす方向に行かなかったのか
10: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:42:50
斑点を仮に無しにしてもセルは全体的に造形が難しい
11: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:43:00
デザイン的に優れてることと漫画やアニメで動かすのに向いてることは全く別だからなあ…
32: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 23:13:29
>>11
3Dのスーパーヒーローでボスに採用されたのって「これなら斑点が面倒くさくない!」とか考えたのかな
12: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:43:35
メインの連中が胴着か半裸だからその反動で筆が乗りすぎたとかだろうか…
13: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:43:39
完全体セルも頭のデザインどうなってんだよ!と思わなくない
14: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:44:05
成長に伴って斑点の面積が減っていくあたり反省が感じられる
22: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:47:44
>>14
代わりにベタ塗りの面積が増えていく
15: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:44:20
何で髪描くのめんどくさくてハゲにしたキャラ多いのにこんな面倒くさいキャラデザにしちゃったの…
18: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:44:58
>>15
だって無地だと寂しいし…
66: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 00:51:36
>>15
面倒くさがりではあるけどデザイン性>めんどくささではあるんだろうな
ハゲは悪そうな敵としてもストイックな味方としても人外っぽさとしても使えて
めんどくさくない上にカッコよくできる
71: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 08:37:03
>>66
超サイヤ人思いついたのが「アシスタントがベタをミスったときの修正が嫌だったから」ってのは有名だけど
ああいうのも、超サイヤ人がデザインとしてかっこよく決まらなかったらセルフボツにしてたんだろうね
76: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 08:44:33
>>15
絵が下手(自称)だからちゃんとデザインで勝負した結果なんやろう
16: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:44:29
デジタル作画ならまだそういうペン的なのがあるから手間ではあるけど……だけど手書きでこれは正気か?ってなる
17: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:44:57
デジタル作画にして楽になれるキャラ造形か?こいつ???
19: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:46:04
斑点なかったらちょっと造形違うデカいフリーザになっちゃうし…
20: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:46:17
「あ~めんどくせぇ~! ちょっとでも楽してぇ~!」と思ってたし
吸収による変身っていう絶好の機会もあったのに
それでもデザインには妥協できずセルジュニアにも斑点つけてた、職人気質の鳥山さが俺は好きだよ
29: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:53:27
>>20
キャラ数が増えた分、手間も数の分だけ倍々に!!!
40: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 23:50:01
>>20
せっかく背景はめんどくさくて荒野にしたのに
キャラが地獄すぎる・・・
63: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 13:52:11
>>20
覚醒悟飯で皆殺しにする際解放感伴ってそうで笑う
64: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 00:45:24
>>63
「よくも苦労させやがったな!」に見えてくるじゃねえか
70: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 08:21:21
>>64
これ描くのも大変じゃねーかなぁ! デザインに職人魂を感じる
21: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:46:37
1回CGフルで作った方がいいかもしれない
23: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:47:51
トーン処理じゃだめだったんでしょうか…
24: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:48:06
デジタルなら多少不自然になろうとも模様を1回書けばトーンみたいに貼れるな
その不自然さを許容できるかって言ったら鳥山先生ならできないだろうけど
25: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:48:07
一応現物で似た玩具はあったんだけどね
26: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:48:09
和月先生の煉獄(アシの総意で即沈没)とか岸本先生の影分身(アシスタントと全員で徹夜して描き上げる)とか堀越の初期死柄木(堀越先生は手を描くのが苦手だった)とかジャンプ漫画家は描きたいもの優先で地獄を見ること多くないか?
27: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:49:47
>>26
まあ週刊連載なんて地獄に飛び込む人間だからな……
30: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:53:42
>>26
ワンピースでもワノ国編はカイドウの龍形態とかキッドの鉄くずとか大変そうだった…
アニメだとCG多めになってて今の時代で良かった感がある
55: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 02:02:29
>>30
アシに2度と出てくるなと言われたクロコダイル…
57: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 02:19:10
>>55
なんこれ点描?
60: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 06:49:51
>>57
点描
クロコダイルの砂は全部点描で描かれてるから
大ボスで何度も戦ったアラバスタではアシが地獄を見たらしい
67: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 07:16:58
>>55
やっと点描地獄から解放されたとおもったら次の空島で延々と木々を描く羽目になったアシ…
33: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 23:15:59
>>26
ヒロアカだとスピナーの武器の件(描くのが地獄過ぎて爆速で破壊)もあるな
意外とこれ描けねぇよ!でぶち壊すパターン多いんだろうな
34: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 23:20:11
>>26
あの炸裂弾ってアシ達の念だったのか…
38: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 23:46:40
>>26
そんな徹夜して作った影分身原稿にインクぶちまけるフリドッキリした岸影見るに睡眠不足って簡単に人の正気を失わせるんだな……
28: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:51:21
といか当時トレース台とか作って売ってたのは出版社側だからそんなこと今更…?
みたいなところがある
31: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 22:56:56
ジャンプ漫画じゃないし週刊連載でもないけど
ハガレンで戦車描くのに苦心してたアシスタント達が
「次回大総統が戦車全部ぶち壊すよ」と言われた瞬間に歓喜して大総統支持率100%になったエピソードとかあるし
やっぱり漫画って描きたいシーンと労力のぶつかり合いで成り立ってんだなぁと感じ入るよね
35: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 23:29:04
アシスタントが大喜びした系の話だとジャンプ外だけど鋼錬で大総統が戦車破壊した時の話は聞いたことある
36: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 23:31:05
セルがフリーザやブウと違ってレギュラーにならないのこの斑点の作画のせいもあると思う
39: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 23:48:54
アラバスタとクロコダイルのスナスナ点描地獄はアシさん超辛かったそうね
43: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 00:25:32
>>39
というか未だにクロコダイル出てくると戦々恐々するとかなんとか……
46: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 00:29:56
>>39
あれ手書きで点々打ってるって聞いたときは驚いたわ
トーン削ったりしてんのかと
75: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 08:44:29
>>39
だいぶ前のスレで「アラバスタ点描地獄」呼ばわりされてて笑っちゃったんだよね。いやまあ描く側からすれば紛れもなく地獄なのは確かだからな…
41: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 23:54:31
セルに斑点なかったら
虫の甲殻染みた質感がかなり伝わりにくくなって
味気ない印象になりそうだ
42: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 00:24:13
>>41
デザイン的にあったほうがカッコイイのは分かるんだけど手描きで全コマこの斑点描くとか正気か…!?ってなる
いわんやアニメをや

最近だと逃げ若で着物の柄なくしてみんな無地になってたけどCGありの今でさえ無理もないなって思ったのに
DBZ時代のオール手描きアニメでよくやったな当時のアニメスタッフさんたち
44: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 00:28:20
敵のデザインなんてシンプルなほど動かしやすくて良いんだから……
45: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 00:28:54
>>44
でもハゲ多いのもなあ……いや原作でもハゲ多いけどさ
47: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 00:30:32
>>45
原作だと敵キャラで髪があるの両手で数えれるほどしかいないぞ多分
49: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 00:34:33
>>45
ハゲしかいないページとかあるしな
48: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 00:34:01
セルが強そうなのは斑点に妥協しなかったからだと思っている
51: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 00:42:17
アニメで動かすときこの斑点も一緒に少しずつ(しかも違和感を与えないように丁寧に)動かさなきゃいけないと考えるとわりとマジで殺意抱いてもしかたないやつだと思う
54: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 01:18:27
ゲームのキャラは漫画だと面倒くさくて描けないようなデザインにできて面白いって言ってたらしく
やっぱり漫画だと作画コストでデザイン妥協しなきゃいけないこともあるんだな~って思った

セルの斑点はマジで何なん…
58: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 04:15:25
吠えろペンで、人気ある女キャラを描くのがめんどくさいから殺す…!みたいな話あったな
59: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 04:35:22
今なら3Dデータでおこせるけど、
戦車とか軍艦とか、描き慣れてないアシにはお辛すぎる
松本零士門下みたいに四六時中兵器を描いててキャラ描くほうが苦手、ってケースはまれ
56: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 02:10:53
画力があると凝りたいなぁ……で凝ったデザインを考えついてしまうのだ
そしてそれが週刊連載で描けるものではないということに気がついて絶望する
61: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 13:47:48
ヒラコーもゾーリンでだいぶ後悔したらしいし紋様とかの類は差別化出来る分動かすとなると鬼門なんだろうなあ…
62: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 13:49:32
この辺はデジタル作画の進歩で現場は楽になったのかね
68: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 08:04:22
キン肉マンも作画カロリー高いアシュラやプラネットは戦績悪いしな…
79: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 12:30:52
>>68
旧アニメだとアシュラマン(6本腕)VSサタンクロス(4本腕4本足)の試合すっ飛ばされたの草
69: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 08:19:02
たまにキチゲ解放したくなるのが絵描きのサガなのだろうか
72: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 08:38:57
クリーチャーデザインとしては大正解なんだよね
一目でわかる異物感とおぞましさがある
作画を考えるとわ…ぁ…ってなる
74: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 08:41:49
>>72
一発で敵ってわかるからな
めっちゃキモいもん
73: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 08:41:30
斑点ないのも悪くはないけど、やっぱフリーザっぽくなっちゃうよね
77: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 11:35:24
>>73
素の造形からして既に描くの難しそうでもうね
服着てないから誤魔化しようがないわこれ
78: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 11:39:09
>>73
これはこれで悪くないな
機械生物っぽい無機質さを感じる
92: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 16:39:18
>>73
なんかクロノトリガーの方で出てきそうな感
83: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 13:35:58
空島もだいぶ大変だったんだな…
85: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 13:44:06
>>83
やっぱスナスナと空島なんだな…って思ってたらギア2もか!
「もう二度とあの技が使えない体になればいいのに」から滲み出る苦労と私怨に草
84: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 13:42:48
デザイン鳥山「カッコいいデザイン思いついてオラわっくわくしてきたぞ!」
作画鳥山「かぁっ!めんどくせぇやだオメェ!」
86: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 13:51:30
デジタル作画が登場してなかったら絵を描くことすら嫌いになっていたって鳥山先生が連載直後言ってるけどどの辺りからデジタルで連載してたんだろう?
88: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 14:14:10
>>86
デジタルって連載後の話じゃねーの
ドラゴンボール連載時にデジタル作画はまだ無いような気が
91: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 15:15:21
>>88
金持ってない人間でも手軽に出来るようになって普及されるようになったのが90年代半ばってだけで企業や富裕層が使えるモノは80年代前半には出てるよ
87: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 13:52:15
ロボアニメの活躍せずすぐぶっ壊れる大型兵器とかこの理論なんだろうな
89: 名無しのあにまんch 2024/10/14(月) 14:25:02
面倒臭がりだけど凝り性を我慢できない人だよね

ハゲ3人と地上の間に風のエフェクト入れてこの3人空飛んでますよって表現とか
わざわざ一手間を加えている
53: 名無しのあにまんch 2024/10/13(日) 00:49:56
デザインでいいものを作る楽しさと、それを連載で作画しないといけない辛さ

元スレ : 鳥山明「セルこのままだとなんか寂しいな…せや!斑点付けたろ!」

漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > 考察セルドラゴンボール作画

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:03:32 ID:g0OTU0OTU
軍艦の窓を史実に忠実に枚数まで再現しました!
0
2. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:06:39 ID:c1NzIwNDQ
村枝賢一のスタジオにはアマゾンの縞の三面図がある。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 09:23:42 ID:Y2NTQyMTE
>>2
特撮は漫画やアニメの事までは考えてないデザインがたまにいるからな……
0
27. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 11:28:11 ID:U0MjkxNjk
>>24
ウルトラ兄弟のはためくマントをフルCGでやれと…?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 12:07:13 ID:U2NDQ3Njg
>>24
アニメ化しない理由の一例で挙がってたんだたしか
特撮を二次元にする細かい拘りや工夫の再現が難しいとかで
アニメ版風都探偵とかその辺すごかったし今ならスピリッツアニメ化いけねぇかな…
0
3. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:14:53 ID:ExMTQ0NzE
星矢でせっかくかっこいいマスクが即すっ飛ばされるのもおんなじ理由だろうな
ビートエックスだと開き直ったのか、初期だとつけてたヘッドギアが後期の強化装備だと存在自体消えてたし
0
47. 名無しのあにまんch 2025年01月05日 21:43:54 ID:I0NjI0MTU
>>3
マスク飛ばされがちなのは表情に制限が加わるからって理由も大きいと思うよ
リアリティ的には重要な頭防具だけど漫画表現的には邪魔なので装備はするけど戦闘中に飛ばされるという
0
4. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:20:50 ID:Y4MTE0ODM
乙嫁語りがアニメ化出来ない原因
0
15. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:57:35 ID:Y1NTc2ODM
>>4
出ずっぱりならCGアニメに出来るけど
CGはCGで金と時間がかかるから
短時間しか出ないなら作画の方が早いし安いというケースもあるので
次々新しい難物が出る作品は映像化しんどいな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 11:29:56 ID:U0MjkxNjk
>>15
AI〜!はやくシンギュラリティを超えてくれ〜
0
46. 名無しのあにまんch 2025年01月05日 12:12:27 ID:c1MzkxMDA
>>4
エマですら相当無茶してた気がするわ
作画用の資料どれぐらいの量になってたんだろあれ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:22:11 ID:MxMDc2OTY
髪のベタすら嫌がるのにデザインには妥協しない
0
14. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:53:01 ID:MA==
>>5
描くのが大変ってだけでそこを度外視すればデザイン面で良くなったのは間違いないからな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:23:39 ID:U2ODQ5MzE
ソシャゲのコミカライズとアニメとかがそうなりがち
ソシャゲイラストとして目立たせる→アクセが増えたり服が派手→作画すると死ぬ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 10:35:01 ID:U1NzUyNzA
>>6
普段は制服やジャージ姿で割と誤魔化せるウマ娘とか作画する方にとってはありがたいんだろうなと思う
アイマス学マスとかもトレーニング中とか理由付けて地味な服装になる事多いし
その分の労力を肝心な部分の作画コストに持って行ける訳だしな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年01月04日 06:52:18 ID:IxNTU2MTY
>>6
Fate/Apocryphaのコミカライズやった石田あきら先生がそれで嘆いてたな。もうみんなTシャツでいいじゃねぇかって。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:24:16 ID:I4NjEwNDA
なんかいい感じにトーンみたいな貼るだけですむ方法なかったのかな…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:27:48 ID:MxMDc2OTY
>>7
マンガでもアニメでもたまにあるけど、皺や立体を無視して平面テクスチャ貼っただけでも意外と違和感無かったりするよね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:24:28 ID:A1MTMzOTg
HELLSINGのゾーリンは地獄にいたような気分で描いてたんだろうなっていうのが素人目に見ても伝わってきた
0
16. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:59:13 ID:Y1NTc2ODM
>>8
文字だもんな
適当に描いて誤魔化すのが出来ない
0
48. 名無しのあにまんch 2025年01月09日 21:48:52 ID:M5NTI0NTI
>>16
いやたまにGUNDAMって書いてあったような気がする
0
42. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 21:34:30 ID:g3NzUxNDM
>>8
デジタル作画の今なら比較的楽ができそうなのが余計辛い
プリント用意して縮尺弄ってで楽な時代になり申した
0
10. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:33:57 ID:k3MzA4MDE
フリーザ最終形態みたいにシンプルだったらだったでアクションやりづらいっていう
0
11. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:36:19 ID:IxMjc2MTI
桜木花道を坊主頭に → 作者「描きやすい…」
0
12. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:50:08 ID:MA==
ドラゴンボールの連載終了は95年
初めて漫画にパソコンを使ったのは97年の短期連載から
0
13. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 07:51:34 ID:U0NjE5Nzc
実写や特撮なら複雑な物も一回作ったら使い続けられるので、るろ剣の煉獄は最終決戦の舞台になるという大出世を遂げた。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 09:02:17 ID:Y0MzE5NDY
>>13
そのおかげで志々雄は左之助のことを知らないということに
0
17. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 08:37:11 ID:A0OTM2Nw=
ビッチ先生を1人描く時間で殺せんせーなら10体描けると言った話とか
0
18. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 08:45:59 ID:ExMzU4Njg
この時期に鳥さのとこにアシいたっけ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 12:41:21 ID:c5MzkyMTA
>>18
アラレちゃんの頃からの人が週2くらいで来てたとかだったような
あと奥さんも手伝ってたらしい
0
20. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 09:04:56 ID:A1ODI5ODI
ゲーム・オブ・スローンズの完全コミカライズができたら「鉄の玉座」「ドラゴン」でアシが泣き叫びそう

他にも泣き叫びポイント多い
0
30. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 11:32:55 ID:U0MjkxNjk
>>20
ドラゴンは簡略化が出来る
鉄の玉座はムリ!
0
21. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 09:07:54 ID:c4MjIzNzI
アラバスタっていう舞台がそもそも砂だらけだもんな
クロコは動いてる砂をそれっぽく描いて見せるの自体も大変そうだし
0
22. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 09:09:17 ID:M4MzM2Mzg
ベルセルクのように根詰め過ぎると早死にしちゃうしやっぱどっかで手を抜いて適当に頑張るのが一番
0
23. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 09:17:17 ID:YwNjc3OTc
面倒くさがりの逸話は色々聞くけどその割に書き込みの量と質は当時(もしかしたら現在でも)の漫画家とは明らかに一線を画してた
0
25. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 09:58:58 ID:Q4NDQzOTA
デジタルならそういうの余裕だからな…
鳥山先生がアナログやめて嘆く声が多かったけど、デジタル選んだ選択に対してしょうがないと思う気持ちはある
0
33. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 12:06:37 ID:g5OTM0NTU
>>25
ペタッと平面にテクスチャ貼り付けるならともかくこういう模様は普通にデジタルでも手間かかるぞ
アナログでベタ塗るよりは簡単だけど余裕と言われるほど楽でもない
0
29. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 11:30:28 ID:E5NzMzMDI
市松模様はアニメーター泣かせだよなぁ。ニャル子さんでも似たような話聞いたわ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 11:35:51 ID:IwNzE5NDU
漫画超でフリーザがフロストにあのハゲ地球人3人(クリリン天津飯亀仙人)は雑魚とか言って笑ったし
それ言ってるフリーザと言われてるフロストもハゲだしでダメだった
0
32. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 11:53:37 ID:MA==
P4Aも制服の縫い目のデザインが地獄で途中で夏服になって助かったとかあったらしいな
まぁ戻るけど
0
35. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 12:21:04 ID:Y2NTQyMTE
ガンダムとかディテール細かくてカッコ良いロボもあまり動かせない=バトルしなかったら本末転倒だもんな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 12:57:05 ID:YwODkxOTY
スクライドの漫画版でスーパーピンチクラッシャーが瞬殺されてたけど
あれ出オチネタなのはもちろん作画が面倒なのもあったのかな
なんせ描き込みがすごいもん戸田先生
0
38. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 13:59:39 ID:MA==
サインペンで一つ一つ描いてたんだってね。考えただけで面倒くさいのが分かる。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 15:52:13 ID:ExOTM5NTI
描くのがめんどくさ過ぎて戦う暇もなくあっという間に退場させられたレギーのテュガテールとか??
0
40. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 16:06:26 ID:QzMDEzOTc
しかも週刊連載という狂気
0
41. 名無しのあにまんch 2025年01月03日 16:57:49 ID:Y1ODYxNjU
でも描くの面倒な作品が一番天下を取れる努力の世界でもある
0
44. 名無しのあにまんch 2025年01月04日 15:58:13 ID:A0MTMwODg
ジョジョの虹村形兆や重ちー死んだのも群体型スタンド描くのが面倒くさくなった説あったな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年01月04日 22:24:32 ID:AzMjY2NDg
苦労の成果と言ったら上から目線だけど、セルの斑点もクロコダイルの砂の点描もめっちゃいいと思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります