ジョジョで一番有名な”比喩”ってなんだろう
3: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 01:09:39
冬のナマズ?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 01:10:23
パンの枚数だろう
6: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 01:12:12
>>4
流石にコレ
流石にコレ
5: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 01:10:53
ランプは好きか?保護色だがな
8: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 01:22:41
承太郎はツバメだったな
9: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 01:26:10
DIOの試験終了チャイム直前まで問題を解いてる受験の下り
なんでそんなピンポイントな例え知ってるんだよお前
なんでそんなピンポイントな例え知ってるんだよお前
10: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 01:28:52
>>9
吸血鬼になる前は学校に通っていたとはいえ急に庶民的な例えをされて読んでたときさすがに笑った記憶があるわ
吸血鬼になる前は学校に通っていたとはいえ急に庶民的な例えをされて読んでたときさすがに笑った記憶があるわ
20: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 09:31:05
>>9
一応大学生だったし…
一応大学生だったし…
45: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 15:36:39
>>9
DIOはああ見えてケンブリッジ大学法科で首席取ったこともある男だからな
100年前のケンブリッジ大学のレベルがどれくらいかは知らないけど、終了直前のテストに追い込まれる経験は何度も有ったんだろう
DIOはああ見えてケンブリッジ大学法科で首席取ったこともある男だからな
100年前のケンブリッジ大学のレベルがどれくらいかは知らないけど、終了直前のテストに追い込まれる経験は何度も有ったんだろう
49: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 20:43:30
>>9
あの時の荒木先生キレッキレだからな……
ラストバトル中に「ロードローラーだッ」なんて台詞普通なら出てこねぇよ!!(しかもラスボスの台詞)
あの時の荒木先生キレッキレだからな……
ラストバトル中に「ロードローラーだッ」なんて台詞普通なら出てこねぇよ!!(しかもラスボスの台詞)
11: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 01:37:33
新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝みたい
37: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 12:30:44
>>11
これを読んでから自分も元旦に新しいパンツを履くようになった
これを読んでから自分も元旦に新しいパンツを履くようになった
12: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 08:25:11
有名ではないかもしれんがジャイロの淹れるコールタールみたいに真っ黒でドロドロなイタリアンコーヒー大好き
多分エスプレッソだと思うけど
ジョニィがアメリカンコーヒーしか飲んだことなかったからこんなふうに感じたのかな?
多分エスプレッソだと思うけど
ジョニィがアメリカンコーヒーしか飲んだことなかったからこんなふうに感じたのかな?
14: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 08:27:14
たぶん4番目くらいに有名
32: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 11:03:38
>>14
(´・ω・`)そんなー
(´・ω・`)そんなー
15: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 08:32:00
誰だってそーする
オレだってそーする
オレだってそーする
【#荒木飛呂彦の比喩表現】 022
— 荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋 (@JOJOex_2018) May 20, 2018
おまえは一枚のCDを聞き終わったら キチッとケースにしまってから次のCDを聞くだろう? 誰だってそーする おれもそーする
(ジョジョの奇妙な冒険 30巻)#ジョジョ展 #JOJO30th #JOJO2018 #国立新美術館 #荒木飛呂彦 pic.twitter.com/EJz0PtjrUE
ラスボス2人、ネズミで例えてるんだよな
18: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 08:51:49
比喩としてはシンプルだが
「こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーッ!」
「こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーッ!」
21: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 09:44:40
ケツの穴にツララを突っ込まれた気分だ
26: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 10:32:45
1部のパンの枚数が一番有名ってのは感慨深いな
1番人気無い時の章とか言われてるのに
1番人気無い時の章とか言われてるのに
51: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 20:48:33
>>26
1部は話の長さが短い代わりに一話一話の密度がおかしいんだ
1ページに三つくらいは名言がある
1部は話の長さが短い代わりに一話一話の密度がおかしいんだ
1ページに三つくらいは名言がある
27: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 10:38:48
過去は石の下のミミズのように這い出してくるとか
29: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 10:44:44
>>28
背筋が冷えるのめっちゃ凄い版なんだろう多分
背筋が冷えるのめっちゃ凄い版なんだろう多分
31: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 10:49:48
コーラを飲んだ後にゲップが出るぐらい確実
40: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 14:03:13
>>33
冬のナマズ多すぎ!
冬のナマズ多すぎ!
43: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 15:09:20
>>33
何なんだろうなこの怒涛の冬のナマズ推しw
何なんだろうなこの怒涛の冬のナマズ推しw
34: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 11:17:57
あの顔は! さっきまでの怒りと憎しみにゆがんだ顔ではないッ! 母親と会話する息子のようにやすらいでいる顔だ!
そこまで有名じゃないだろうけど好きなやつ
そこまで有名じゃないだろうけど好きなやつ
35: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 11:57:03
たとえると『豆まきの節分』の時に年齢の数だけ豆を食おうとして
大して好きでもねぇ豆をフト気づいてみたら一袋食ってたっつーカンジかよぉーーー〜〜〜っ!
大して好きでもねぇ豆をフト気づいてみたら一袋食ってたっつーカンジかよぉーーー〜〜〜っ!
39: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 13:01:48
吐き気を催す邪悪も「吐き気を催す(ような)邪悪」だし比喩じゃあないのかな
いやジョジョキャラならマジで邪悪相手に吐いてそうだな
いやジョジョキャラならマジで邪悪相手に吐いてそうだな
50: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 20:45:48
崖に激突して死ぬツバメがいるそうだ……
そのツバメは得てして他のツバメよりもとても上手にエサを捕獲したりするのだが…
宙返りの角度の危険の限界を親ツバメから教わっていないため つい無謀な角度で飛行してしまう
だが その親は教えないのではなくそのまた親から教わっていないので教えられないのだ
彼ら一族は短命な者が多く なぜ事故にあいやすいのか気づいてさえもいない
承太郎は短命だったな
そのツバメは得てして他のツバメよりもとても上手にエサを捕獲したりするのだが…
宙返りの角度の危険の限界を親ツバメから教わっていないため つい無謀な角度で飛行してしまう
だが その親は教えないのではなくそのまた親から教わっていないので教えられないのだ
彼ら一族は短命な者が多く なぜ事故にあいやすいのか気づいてさえもいない
承太郎は短命だったな
55: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 22:08:11
個人的に好きなやつ よりによって神父が言うんかいって
56: 名無しのあにまんch 2024/10/22(火) 23:53:59
空気を吸って吐くことのように!
鉛筆をベキッ!とへし折る事と同じようにッ
できて当然と思うことですじゃ!
ジャイロがスキャンの能力に目覚めた時の
「波紋のようだ」
という例えは、ジョジョで大事な比喩だろうな。
鉛筆をベキッ!とへし折る事と同じようにッ
できて当然と思うことですじゃ!
ジャイロがスキャンの能力に目覚めた時の
「波紋のようだ」
という例えは、ジョジョで大事な比喩だろうな。