毒使いって活躍させるの難しいよね

  • 84
1: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 20:25:07
戦い方が姑息になりがちだから?
2: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 20:29:11
全部そいつで良いじゃんってなるし
防ぐ手段があると弱くなりすぎるし
5: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 20:50:30
>>2
一人で敵全員相手にできるわけでもないからその辺は大丈夫だろ
さすがに水や空気に毒混ぜて殲滅みたいなのは味方はやらないが
3: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 20:31:58
よく効くと強すぎるが効かないか耐えられると微妙になるから
6: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 20:55:10
ワンピースのマゼランとか出てきた当時は
たしか「毒使いなのに滅茶苦茶強いぞ」って驚かれてたっけ
7: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 20:56:41
>>6
強ければ強い程いいポジションの奴を毒使いにするのは賢いな
8: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 21:07:16
トリコのココは結構活躍してたな
12: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 21:15:23
>>8
強さは折り紙付きなんだけど戦闘シーンカットされがちじゃなかった?生物相手だとだいたい瞬殺して終わってるイメージ
9: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 21:11:09
毒を封じられたら大抵は手詰まり=攻撃手段がないだからな…
この方はまぁ…何やかんや言っても黄金聖闘士だからこうなった
15: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 21:23:57
>>9
むしろ毒対策されるのは前提で、その上でどうやって対策を上回るかという話になるよな
10: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 21:11:54
めちゃくちゃ活躍したキャラを最初の画像にされると説得力ないな…
戦い方が姑息なのも確かなんだが
11: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 21:15:05
決まると強すぎだが地味
だけど説得力持たせると生々しくてエゲツない

と創作上の演出と展開の問題があるのかも
34: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 00:37:27
>>11
パープルヘイズの問題点は
ワンパンで終わってしまうことなのど
13: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 21:16:19
ココなんて結構存在感あるかと思いきやリーガルマンモスからグルメカジノまで10巻以上ろくに活躍ないしグリンパーチ戦はカットされるしで不遇極まれりだったな
21: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 21:50:21
>>13
グルメ界まで行くと毒人形で色々役に立ってたけどな
60: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 12:52:29
>>13
毒人形以外は中盤から終盤は敵が毒耐性持ってるからあんま効いてないのも地味な印象だな(強いて言えばストレスを与えるくらい?)
14: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 21:23:11
毒は薬にもなるから薬品による治療ってポジも担うとかは?
16: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 21:25:29
人相手だと現実の毒のほうが火力が高かったりするのもあるんじゃないかな……
17: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 21:27:47
死(ころ)せ
神殺槍(かみしにのやり)
18: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 21:47:51
>>17
戦法が毒メインのキャラの話で一回しか使ってないやつ出すのは違うでしょ
22: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 21:55:10
>>18
BLEACHならマユリ様の方が近いかな
あいつ毒よりはるかにえげつない物乱用してるけどまあ
19: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 21:49:12
広範囲攻撃の場合は味方側にも被害が出るかもだしね(例:ジョジョのフーゴ)
20: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 21:49:19
武器に仕込んでるタイプはその武器をもっと強い奴が使えよとはなる
44: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 12:59:44
>>20
刀に塗るとかだけでもうっかりすると使用者も危ういから毒物の扱いに長けた人が使うのが一番無難だぞ、少なくとも訓練はした方が良い
武器自体が特殊な形状の場合も多いし
54: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 21:40:22
>>44
ダイバダッタとか毒を仕込んだ爪が折れて死んだな
64: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 16:15:01
>>54
幼心にもなんでこんな危ない使い方したん?武器とかに塗ればいいのにって思った。
23: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 22:01:58
遊坂はその毒(厳密には薬品)の性質を持った生物を生み出して操る(それはそれとして触れた相手に毒を注入もできる)という戦い方のおかげで見せ場も魅せ場もたっぷりあったよね
25: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 22:43:38
>>23
マスタードボムを使うのもだけど、毒の操作で分身を作ったり応用の効く能力だよね
あとニトログリセリンが心臓薬として毒に使えるのは知らなかった
24: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 22:40:52
前期アニメ「ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで」の三森灯河
直に敵とは渡り合えないのでいかに相手を話術に嵌めるかが勝利のカギとなる
26: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 22:52:34
水に毒入れるのも成分分析係も治療係もやってたかな?
27: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 22:56:21
海に潜ってボスと戦わないといけないけど海を毒で汚染して倒しても良いよねを主人公がやるんじゃねえ
28: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 00:23:01
テラフォーマーズのスズメバチとヒョウモンダコはかなり頑張ってる毒使いキャラ
29: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 00:25:14
しのぶさんはキャラ立ってたね
柱どころか剣士中でも最も非力なので毒を使います
30: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 00:27:50
>>29
ラスボスも毒(薬)デバフ喰らう珍しいマンガだった鬼滅は
32: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 00:31:28
ジャンプラのマリッジトキシンは主人公が毒使いではあるけど
毒が強いというより本人の身体能力が強い感じ
31: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 00:30:26
ブリーチのアスキンは面白い毒キャラだった
ちょっと他に類例が出てこない無二の戦い方する
33: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 00:36:32
このすばのベルディアとか
こいつが毒使いではないんだけど毒使いと言われてイメージしそうな技使ってるよね
時間制限を作るだとかの物語を動かすための動機を作成してくる感じ
毒使いなら解毒剤を探すとかで
35: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 00:44:03
ジョジョの波紋使いもぶっちゃけ敵からしたら毒使いみたいな扱いなような
36: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 00:49:20
愾慄流毒手拳の使い手、影慶は活躍したほうだと思う
37: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 00:55:16
うんこ塗った弓矢を軍隊運用してるドリフターズ
くらっても即死はしないけど治療に手間を割かないといけなくなるのでかなり厄介
38: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 07:44:44
毒を使えるのに頂上戦争で一切使わなかったサー・クロコダイル…
39: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 08:40:32
>>38
監獄から出たばかりだから仕込めてなかったんじゃない
毒使いにも仕込みが必要なタイプと自分で出せるタイプがあるよね
40: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 08:42:11
>>38
自前で生成してる訳じゃなくて調達の必要あるしね……
42: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 12:24:40
>>38
まあクロコダイルの人間不信の象徴みたいなもんだし
41: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 11:58:03
ラグナクリムゾンの狂走竜オルト・ゾラは薬物生成能力で下位竜を操作指揮していた
戦術家として優秀で、リミッター外した竜の酷使などするけど、毒の散布や人質に操作可能な毒を埋め込むなどをしていた

ただまあ人間時代の人格と、強制的に上書きされた竜の人格とで苦しみオネエを演じていたが
人間としての憧憬から戦術的ミスをして親友を喪い、精神不安定になって仇討ちに自ら狂走状態にして自爆覚悟で暴れた
43: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 12:39:47
偽○に毒を仕込んで不意打ちで噴霧して吸わせるって面白いなと思った
毒の強弱も片○に別々の毒仕込んでブレンドで調節できるし爆弾にもできる
45: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 17:25:14
肌から毒が出るって理由で露出度高い服着てる少女キャラの第七王子のレン
46: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 17:54:47
とにかく画面が地味
もうこれが難しいんよな

あと一味派手さを出す工夫がいるけどそうすると「派手な攻撃に毒が付与される」になってしまうし
57: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 09:28:07
>>46
むしろ毒使いだと、派手な攻撃は目を引くための陽動で本命は小さな毒針とか遅効性のガスとかそんな感じになりそう
48: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 20:30:59
毒使いが主人公だった気がする
63: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 15:27:07
>>48
毒大好きマンで毒をコレクションして使用することもあるけど、毒使いってレベルでは無かったな
49: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 20:47:19
ムシブギョーの蟲奉行様は毒使いでかなり強かったけど能力無効化されてただの少女に…
50: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 21:11:26
魔夜峰央の「毒師プワゾン」とかも毒使いが主人公だったな
52: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 21:14:49
毒ならなんでもござれだったらやばいから種類絞ってカプサイシン限定とかにすればいい。
53: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 21:17:28
感知した時点で詰みだし大抵感知前に死ぬみたいなリアルの毒の殺意にも問題がある
51: 名無しのあにまんch 2024/10/11(金) 21:14:00
リアルの毒って近寄るだけでやばい猛毒とかあるからね。
人間が使うのならいかに相手に盛るかよりもいかに安全に取り扱うかが重要になってくる。
65: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 16:56:23
>>51
ヒューマンバグ大学のうりゅうシリーズの毒手の使い手は自分の毒でガリガリになってたし、人間シリーズの呪い名の奇野病院は皆早死にするらしいな
56: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 08:33:48
毒なんて、通用するもんを作成できた時点で
魔王を倒した勇者並みに活躍したといってもいいと思うんだけどね
医者が打った注射の中身を作ったのは誰だって話と同じで
58: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 09:32:19
毒を使うキャラ自体はそこそこ思い浮かぶけど
毒がメイン戦術っていうのは大分難しいな
酸とか溶解液系はまたちょっと別だしな
59: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 09:37:59
でも毒手ってなんかかっこいいよね
62: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 15:08:11
ナルトの傀儡使いは大抵毒を塗ってたな
毒じゃなくて細菌と真菌だけどテラフォーマーズの紅とキノコ使いは扱いが戦術兵器で対応されると脆いステージギミックだったな
66: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 18:33:40
>>62
傀儡は殺傷力に欠けることもあるが、砂鉄に毒混ぜて操作はシンプルに強いと思った
68: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 18:43:09
>>66
範囲もだけど掠ったらマズいのに散らばった砂鉄が入り込んで動き鈍らせるのもね
70: 名無しのあにまんch 2024/10/12(土) 19:12:49
>>68
サソリは基本毒効かないから自爆の心配もないのも相性いい デイダラと組んだら砂鉄毒広範囲バラマキ爆破できるのかコイツ
4: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 20:46:25
敵ならまだしも味方で毒使いって相当難しそう

元スレ : 毒使いって活躍させるの難しいよね

漫画記事の種類 > 考察漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:04:03 ID:IwNjY1MzE
ナルトのあいつとかもそう
ほら、虫使うあいつ
0
このコメントへの反応(1レス):>>20
20. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:20:34 ID:Y2ODIyMg=
>>1
フーか
毒の体を使うために服を脱いで写輪眼使いに前が見えない瞬間を作るっていう
0
2. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:04:33 ID:Y4NDE5OTA
毒というと男塾の影慶だな
正直扱いに困るキャラには違う意味でそうなってた気がする
0
このコメントへの反応(3レス):>>17>>27>>66
17. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:15:51 ID:E1MzEyMzU
>>2
飛燕や富樫助けたり、活躍はしてるよね。反射的に影を踏まなかったりとか、印象的な場面もある
そっちは翔霍ではあるのだけれども
男塾の毒キャラとしてはかなり恵まれているような
0
27. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:34:31 ID:E5MjU1NjI
>>2
どう見ても作者が男塾の帝王邪鬼の腹心キャラとしてあれこれ苦心して設定盛ったけど持て余した感が強くてな
他死天王の三人は続編でもモブ状態とはいえそこそこ描かれているのに影慶は忘れ去られてる状態だし
まあビジュアルも他三人に比べて地味だし
0
このコメントへの反応(1レス):>>52
52. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:47:03 ID:cxOTAxNjk
>>27
ビジュアルなら羅刹も地味
と言うかモヒカンと柱頭のインパクトが強すぎるW
0
66. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 00:33:14 ID:I4MDI3MjA
>>2
初戦の時の毒手は命懸けの切り札だったのに、それ以降は通常技になってたな
0
3. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:06:03 ID:UxMzcwMjA
トリコ世界は対処しづらいという点で毒よりアレルギー反応の方がヤバい
0
4. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:06:24 ID:I3NTk1Mzg
毒で動けなくして後は逃げれば良いだけだしな
コモドオオトカゲもそんな狩りするらしいし
0
5. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:06:25 ID:IyMTYzMTI
この流れでいきなり毒乳霧を出してくるんじゃあないッ!
0
このコメントへの反応(3レス):>>11>>14>>65
11. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:10:53 ID:I2MzA5MzY
>>5
すげぇアホみたいなシーンだけどこれコラじゃないのか•••
0
14. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:13:41 ID:Y4NDE5OTA
>>5
くの一忍法帖の乳時雨には初見時腹抱えて笑った
ネットの画像だけだったが調べると火炎乳や乳波動、乳団子、母如礼縫亡(ボジョレー・ヌーボー)など爆笑必死の技があるのを知った
0
このコメントへの反応(1レス):>>37
37. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:52:27 ID:Q4NzUyMzE
>>14
ボジョレー・ヌーボーって技の名前だったのか…てっきりワインの名前だと思ってた
0
このコメントへの反応(1レス):>>45
45. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:20:36 ID:U2MTA3MjA
>>37
ワインの名前だよ!?
明後日解禁されるけどおっ〇いを解禁する訳じゃないからね!?
0
このコメントへの反応(1レス):>>53
53. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:47:51 ID:cxOTAxNjk
>>45
チクショー!
おっ〇いは解禁されないのかよ~!
0
65. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 00:20:11 ID:A2ODI4ODA
>>5
使い手が複数人いるんだよねこれ
0
6. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:07:20 ID:Y4NDE5OTA
刃牙の柳龍光も扱いに困ってたキャラになってたな
倒すのが本部って……
0
このコメントへの反応(2レス):>>54>>68
54. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:49:21 ID:cxOTAxNjk
>>6
そこは渋川がリベンジする流れですよね
0
68. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 01:36:43 ID:g5NjIwODA
>>6
酸素ハンドじゃなくて最初から毒手してれば主人公殺せたという、殺し特化キャラのクセに爪が甘すぎてブレブレなキャラ
0
7. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:07:30 ID:c4ODI2MzY
毒が弱いイメージは概ねドラクエ
なお世界樹…というかATLUSゲームでひっくり返った模様
0
このコメントへの反応(3レス):>>15>>19>>26
15. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:14:40 ID:AwMDI2ODM
>>7
毒の息で集団で毒状態にされると(猛毒じゃないので)戦闘中のデメリットはなく、戦闘後にキアリーを使わされるからMPを攻撃されている気分になる
0
19. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:19:51 ID:A5NDE0NTA
>>7
「人が毒くらったら死ぬでしょ、普通」
0
26. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:34:24 ID:I2NTczMDQ
>>7
2や3の序盤に出てくるバブルスライムは毒のせいでかなり厄介
特にファミコン版は道具そんなに持てないしMPも余裕ないし
0
このコメントへの反応(1レス):>>72
72. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 02:02:57 ID:EyMDI0MDA
>>26
FC版のいざないの洞窟の死因が毒の治療出来なくなって徐々に衰弱死ってパターンが多かった(洞窟がそこそこ長いから余計に)
リメ版とかは集団で来られたところでとげのむちとかブーメランとかが強すぎて毒食らう前に終わらせられるからそんなにキツくないが
0
8. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:08:51 ID:Q4NzUyMzE
ワンピースのマゼランとかは活躍してたしスレで言われてる通り強ければ強い程いいポジションなら活躍できるのかな?
0
9. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:09:49 ID:A4OTU0ODg
無粋な話ではあるが正面切って戦うより見えないところで空気や水、食料に仕込めよになるからなぁ
0
このコメントへの反応(1レス):>>40
40. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:01:50 ID:I4MzgxMTg
>>9 零崎人識の人間シリーズの毒使い 毒使いは解毒薬なかったら大概勝ち確だから割を食うイメージ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:10:01 ID:AwMTgyOTA
スレ43のオッパイから出してるの見て今日一笑った、何よアレ
0
このコメントへの反応(1レス):>>25
25. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:27:02 ID:MwNzUxNzM
>>10
かつて戦った強敵の技を模倣するバトル物鉄板の胸熱シーンですが?
0
12. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:11:11 ID:UzMTk5Mjc
偽乳なら見せても良いはずでは?
0
13. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:11:26 ID:E1MzAzNTc
遊坂葵はいいキャラしてたな
夜科に倒されなくても、敵サイドでもいずれ裏切ってたイカれたキャラ
0
このコメントへの反応(3レス):>>30>>43>>51
30. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:37:05 ID:YxOTYxMzc
>>13
遊坂vsアゲハとかいう敵も味方も殺意にあふれたイカレ野郎ほんとすき
0
43. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:13:15 ID:cwNzg5NjA
>>13
何気に未来で味方最強格のマツリ先生を弱らせてるやべー奴
0
51. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:46:36 ID:k3OTYyODI
>>13
なんで今まで見た未来じゃいなかったの?→敵組織に反旗を翻して返り討ちにあってるから
アホみたいな理由なのにそんな行動しても納得しかないイカレ野郎なのいいよね
0
16. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:15:09 ID:kyOTM0NTU
聖属性による浄化なんかも、やられてるほうからすれば実質毒攻撃だよね
0
18. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:16:55 ID:E0NDk3NDQ
師匠は何食ったら「致死量操作」のアスキン・ナックルヴァールを思いつくんだよ
0
このコメントへの反応(1レス):>>55
55. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:51:48 ID:cxOTAxNjk
>>18
あの能力、いまだにどういうものかわからない
シンプルに毒じゃダメだったのかな
0
このコメントへの反応(1レス):>>58
58. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 23:10:10 ID:g3OTI2NDg
>>55
毒よりもいいのは無害で人体に大量に存在していてかつ必須なものでも毒にできるのでハメ殺しができる
致死量操作なので相手の攻撃も無害化できる
等毒よりも便利な点が多々ある
0
21. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:20:56 ID:Q1OTA3NDg
毒って現実だとマジでいろんなやり方で人を殺すからなぁ
現実準拠にしたら無双しちまうわ
0
このコメントへの反応(1レス):>>74
74. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 03:15:26 ID:c2ODAzMjA
>>21
どちらかというと強すぎて環境汚染含めた誤爆リスクの方が怖い類のやつだからな
0
22. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:23:25 ID:Y1NTY1MDQ
パープルヘイズをめっちゃスケールダウンさせて、肉弾戦で毒打ち込みまくるとかで、も毒ならではって戦い方じゃないからなあ
0
23. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:25:29 ID:Y4NDE5OTA
毒っていうか毒ガスだけれど、使い方が綺麗だったのはクライングフリーマンの日野絵霧
着物着て正座で敵全員を殲滅させて一人酸素吸引ボンベを吸いながら見守るシーンは痺れた
0
24. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:25:54 ID:g3MjA3MDc
マゼランみたいな扱いがちょうどいい
0
28. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:35:07 ID:MxMjMwNzE
アラクニドのサソリとかが割と毒を活かして戦ってたかな
0
29. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:35:18 ID:U1OTU0OTM
一撃必殺技が不遇なのと同じやね
0
31. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:37:08 ID:IxMTMxMDA
最近の作品で思いついたのはエルデンリングのティエリエ
いつも自己評価低いのに、覚悟決めたときのセリフがカッコいいんだ

剣では斬れず、鎧では防げぬ 侮るな ティエリエの毒を
0
32. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:39:19 ID:U4MTQ2MDg
子連れ狼の御唇役(毒見役)の阿部怪異は毒で戦うが、本人の戦闘力はゼロに等しい
しかしキャラは立っていたのでとても存在感はあった
0
33. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:41:14 ID:I3Njg2Njc
MWの結城美知夫
毒使いが本気出せば国家がヤバい
0
34. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:42:23 ID:M2OTE1Mjk
鬼滅の胡蝶しのぶ
毒はどちらかと言うと女性向けの武器
0
このコメントへの反応(2レス):>>82>>83
82. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 12:39:11 ID:k5NTEwNDA
>>34
体重十倍のコラ好き
0
83. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 20:08:09 ID:M0MjAwMDA
>>34
自分の刀を使った毒攻撃は全部耐えられたけど珠世との合作の毒で童磨を倒せた
毒なのに協力技みたいで尊い
0
35. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:42:23 ID:Y1ODExMQ=
ココは毒人形もそうだけどカビで光速の槍作ったり依存性の毒作ったりとなんとか毒の即死以外で戦おうとしてたな
それでも終盤はかなり出番少なかったけど
0
このコメントへの反応(1レス):>>73
73. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 02:46:18 ID:M3OTUyMDA
>>35
毒で人形を作るならまだわからなくないけどヒルヒールのとこだったりCARエル生み出したり生命が宿る毒ってなんだよ
0
36. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:48:23 ID:IwNzc5MjY
バジリスクの陽炎は薬師寺天膳を殺すという大殊勲上げてたな
ついでに味方の甲賀弦之介も2回殺そうとした
0
38. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:54:44 ID:U3OTUzMTY
何でも食らうような野性味からほど遠く一見毒に弱そうな王族貴族キャラだって、幼い頃から毒殺対策で毒をある程度服用しているパターンもあるから難しいところ
0
39. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:59:38 ID:Q2ODk3NDQ
毒を使う奴は弱い
毒そのものを作って操れる奴は強い
0
このコメントへの反応(1レス):>>69
69. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 01:39:39 ID:g5NjIwODA
>>39
個人的に究極の毒は散布式ナノマシーン系だと思う
誰か近未来設定で使ってくれねぇかなぁ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:08:23 ID:A3MTkzODQ
軍艦退避させてベノムデーモンは強すぎる
インペルダウンと言う特殊な環境とは言え七武海複数、後の四皇3人を1人で全滅させかけたし
0
42. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:10:29 ID:k2MDQ2NzE
ゲェー毒狼拳蛾蛇虫が活躍してない!
0
44. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:17:36 ID:A1NTkwMjA
どーせ耐性が出来たり毒が最初から効かない敵が出て来るからな
あと毒だと絵面が毎回同じになるし
0
46. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:21:35 ID:U3OTY3NDg
効いたら強すぎるからメタ的に活躍させられない
0
このコメントへの反応(1レス):>>75
75. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 03:16:25 ID:c2ODAzMjA
>>46
最近はデバッファーとして役をもらえる場合もあるけどな
0
47. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:26:27 ID:Q4NDA1NTY
肺にキノコ生やして呼吸できなくさせて勝った小森キノコちゃんある意味では毒タイプ
0
48. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:34:44 ID:YwMDg1NTQ
マリッジトキシンの下呂君「ワシわい!」
0
49. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:38:08 ID:kzNjQ3ODg
即死技が決まらないのと同じ感じになってまうよな……毒
0
50. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:39:18 ID:YxODY0MzA
毒そのものの効果ではなく毒を撃ち込む手段の方を能力のメインにすればいいのよ、毒物が虫の形状になって相手に襲い掛かるPSYRENの遊坂みたいな

逆に読者から不評だった毒使いは毒の効果ばかりダラダラ説明して、肝心の服毒方法が雑なパターンが多い印象
0
56. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 23:04:04 ID:cwNTQ0ODk
ランス10は睡眠→お団子どうぞの毒毒ゲー
難敵魔人や魔王まで毒でくたばる
人類の勝機は毒にあり。しかも確定入手だぞ
0
このコメントへの反応(1レス):>>61
61. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 23:33:43 ID:MyMzIzODE
>>56
料理得意な女の子が普通に作った団子のはずなんですけどね
0
57. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 23:04:45 ID:c1NTk4NDA
喧嘩商売の佐藤十兵衛はエアロゾル化した麻酔薬で敵のボスの側近を排除してた
0
このコメントへの反応(1レス):>>84
84. 名無しのあにまんch 2024年12月21日 19:48:40 ID:MA==
>>57
梶原さんと「超ウケる」じゃなくてわざわざそっちあげるの笑うからやめろ
0
59. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 23:20:03 ID:A2OTYyMzg
ポケモンの毒タイプは割と強かったよね。
0
60. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 23:22:58 ID:MwNzgyMDg
毒手とか、あんなに苦労して身に付けなくても毒ナイフや毒針でいいんじゃないか?
0
62. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 23:38:37 ID:g4MjIxNTA
殺生丸、奈落、霧骨
0
このコメントへの反応(1レス):>>80
80. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 09:57:18 ID:MyMTE4NDA
>>62
そういえば殺生丸も毒使ってたけか
刀で戦ってた印象のほうが強い・・アニメだと光の鞭みたいなのも使ってたが
0
63. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 23:42:01 ID:Y5OTQxMzE
それまでどっちかっていうと卑怯なイメージが強かったのが
鬼滅の刃の蟲柱辺りで流れが変わったように思う
0
64. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 23:55:41 ID:c4MDY3Nzk
喧嘩稼業では最強の格闘技を決める大会なのに2試合連続で毒が決め手になってたな
0
67. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 00:54:50 ID:IwMjUyODA
効いたら勝ち確と言うが
冷静に考えると毒じゃ無くても漫画の描写的に言えば火でも爆発でも凍傷でも電気でもどれも本来は即死級なんや
軽症に扱われがちな肋骨折れるのも本来なら呼吸困難で立ってることすらできない激痛や
0
70. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 01:57:22 ID:YyNDQxNjA
マゼランみたいに強くて倒せない(倒す必要がない)敵を毒キャラにするのは賢いな
いくらでも強くしていい
0
71. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 02:01:35 ID:kzMzE4NDA
黒ひげとキングダムの帳唐という実質負けてんのに勝者にされたキャラ。特に後者のごけいと標高は酷すぎる。
0
76. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 03:57:54 ID:UxNDgwMDA
『伊賀の影丸』では、毒の扱いに長けた闇一族に対し毒耐性のある村雨兄弟を差し向けていたな
0
77. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 06:52:51 ID:AwMzA3MjA
マゼランみたいにインペルダウンのような一定の区域に踏み込まない限りエンカウントしないボスとしてなら毒使いも盛られがちに感じる
後、ハンターハンターの念みたいな身体以外に操作できる概念があると無効化出来ない麻痺毒とか出しても許されると思う
0
78. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 07:02:25 ID:Q3NDQxNjA
黎の軌跡2のハーウッドおじさんがいい例だが自分より格上の相手にも有効な毒使いとかバランス崩壊すぎてタイムリープくらいの反則技でもなきゃ攻略不可能だしな
0
このコメントへの反応(1レス):>>79
79. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 07:58:17 ID:k1NjAxNjA
>>78
あれ前情報持ってる連中がのこのこ集まってるのアホ過ぎて笑った

クロウとガレス、あとジョセフ大尉とかカエラ少尉がいたら狙撃で終わってるじゃん……
0
81. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 11:48:25 ID:g1MDU5MjA
ココvsライブベアラーは名勝負だったな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります