V2ガンダム「滅相もございません…私はごく普通のMSでして…」
2: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:05:53
おう、その背中のブツはなんだ?
3: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:06:29
その馬鹿げた出力とアポジモーターの数はなんだ
63: 名無しのあにまんch 2024/09/07(土) 08:08:55
>>3
アポジモーター「もう全部あいつ(ミノフスキードライブ)だけでいいんじゃないかな」
アポジモーター「もう全部あいつ(ミノフスキードライブ)だけでいいんじゃないかな」
64: 名無しのあにまんch 2024/09/07(土) 16:52:14
>>63
主推力と姿勢制御はまた別だから、お前はまだまだ引退できんぞ
アポジミノフスキードライブかiフィールドビーム駆動が一般化するその日まで頑張ってくれ(なお技術退後が起こる)
主推力と姿勢制御はまた別だから、お前はまだまだ引退できんぞ
アポジミノフスキードライブかiフィールドビーム駆動が一般化するその日まで頑張ってくれ(なお技術退後が起こる)
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:06:51
未完成だから光の翼は出るけどミノフスキー・ドライブは立派な個性だろ!
5: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:07:35
それはひょっとしてギャグ(略
6: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:07:49
継戦能力が高すぎる上に光の翼で攻撃もできるそしてファントムよりミノドラの完成度が高い
これだけでも充分強い上に個性あるのでは
これだけでも充分強い上に個性あるのでは
7: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:08:04
ミノフスキードライブ不完全な方が役に立つ説
光の翼といいIフィールドの嵐といい
光の翼といいIフィールドの嵐といい
12: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:12:14
>>7
あれは味方が多い状況だと邪魔になりかねないからな…機能として残すにしても、出力を上げたとしても翼の拡大、縮小をコントロール出来ないと完成とは言えんと思う
あれは味方が多い状況だと邪魔になりかねないからな…機能として残すにしても、出力を上げたとしても翼の拡大、縮小をコントロール出来ないと完成とは言えんと思う
9: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:09:52
実際これミノフスキードライブが完全に完成してたら光の翼なくなってるんだよね?
弱体化じゃね?
弱体化じゃね?
11: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:11:27
>>9
でも編隊組むにあたって後ろにそれなりの大きさのビームサーベル出しっぱなしは間違いなく欠陥だし
でも編隊組むにあたって後ろにそれなりの大きさのビームサーベル出しっぱなしは間違いなく欠陥だし
41: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 23:49:46
>>11
V2と編隊組める機体とかV2しかいなくね?
V2と編隊組める機体とかV2しかいなくね?
55: 名無しのあにまんch 2024/09/07(土) 00:37:46
>>9
無くなっているというか、別に出す必要が無くなるって感じかな
設計製造段階では特に出す予定が無かったWタイプが初期故の暴走状態になった時に寸前で光の翼出して辛うじて生き延びた事で以降
伝統的に光の翼で暴走逃してるだけで、敬意考えると別に出そうと思えば完成しても出せるんじゃないかとは思う
無くなっているというか、別に出す必要が無くなるって感じかな
設計製造段階では特に出す予定が無かったWタイプが初期故の暴走状態になった時に寸前で光の翼出して辛うじて生き延びた事で以降
伝統的に光の翼で暴走逃してるだけで、敬意考えると別に出そうと思えば完成しても出せるんじゃないかとは思う
10: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:10:50
ミノフスキードライブ装備しててなにいってんだてめー
13: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:12:17
最近V2アサルトバスターキャノンという新しい個性が増えましたよね?
52: 名無しのあにまんch 2024/09/07(土) 00:01:18
>>13
もしもしハンゲルグ?
お前あれでウッソを何と戦わせようと思ってたの?
もしもしハンゲルグ?
お前あれでウッソを何と戦わせようと思ってたの?
17: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:15:02
>>13
作中と違いちゃんと正規に完成してるからエネルギー系は問題ないとは言えただでさえ重量増えてくっそ取り回し悪い機体にザンネックキャノン装備させて個性もなにもねえよ!
作中と違いちゃんと正規に完成してるからエネルギー系は問題ないとは言えただでさえ重量増えてくっそ取り回し悪い機体にザンネックキャノン装備させて個性もなにもねえよ!
18: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:20:29
>>17
MG持ってるけど、合体変形機構と追加装備でポージングどころじゃない(AMBAC が満足にできない)からな…それにごんぶとキャノン持たせるとか正気じゃないわ
MG持ってるけど、合体変形機構と追加装備でポージングどころじゃない(AMBAC が満足にできない)からな…それにごんぶとキャノン持たせるとか正気じゃないわ
20: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:24:41
>>17
ザンネックキャノン持たせるならザンネックでいい問題
火力はザンネックキャノンで最大火力も調整も連射も出来るし、ザンネックベースで防御力アップしつつ至近距離まで迫ったウッソのV2から逃げれる機動性がある
ザンネックキャノン持たせるならザンネックでいい問題
火力はザンネックキャノンで最大火力も調整も連射も出来るし、ザンネックベースで防御力アップしつつ至近距離まで迫ったウッソのV2から逃げれる機動性がある
15: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:13:09
確かに光の翼が出なくなるのは弱体化ではあるけどウッソが使うでもなければ問題にならないと思う
そしてエネルギーロスがなくなって機動性が更に高くなるならウッソはそれに合わせたエグい動きをしそう
そしてエネルギーロスがなくなって機動性が更に高くなるならウッソはそれに合わせたエグい動きをしそう
19: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:22:10
よく言われる「宇宙世紀最強最後のモビルスーツ」という形容詞は厳密には断言できない(MWレイブンやその後の技術衰退脱却した時代を考えると。そもそもザンネックゲンガオゾと同格ではあると思うし)
それはそれとして無個性はありえないし強すぎる
それはそれとして無個性はありえないし強すぎる
23: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:43:18
>>21
その状態でまともに飛行できるのかどうか…光の翼にビームシールドのiフィールドで干渉して曲げてるんじゃなかったっけ
それならボンボン版のシューティングスターアタックで…
その状態でまともに飛行できるのかどうか…光の翼にビームシールドのiフィールドで干渉して曲げてるんじゃなかったっけ
それならボンボン版のシューティングスターアタックで…
46: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 23:54:49
>>21
それやったせいでジェネレーターがオーバーロード起こして一時的に緊急停止ダウンしたじゃないですか!?
それやったせいでジェネレーターがオーバーロード起こして一時的に緊急停止ダウンしたじゃないですか!?
22: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:43:17
光の翼撒き散らしつつ単騎で回転しながら突っ込むだけで解決しそう
周りの被害と中身の負担は考えないものとする
周りの被害と中身の負担は考えないものとする
26: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 23:03:43
ミニドラ抜きにしても、というかレジスタンスが使うモビルスーツとしては破格の性能じゃないかねヴィクトリータイプ。
29: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 23:16:28
ちょっと通りますね…したらMSが落ちるのは何だ
30: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 23:17:00
>>29
ミノドラに欠陥があるからですね。
ミノドラに欠陥があるからですね。
33: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 23:19:55
>>29
V2のミノドラも結局の所、強力なIフィールド制御なのだ、そして出力を増せば増すほど翼の大きさも制御してるIフィールドも大きくなる
つまりこれの超劣化版、ターンXをIフィールドで拘束する!!!
V2のミノドラも結局の所、強力なIフィールド制御なのだ、そして出力を増せば増すほど翼の大きさも制御してるIフィールドも大きくなる
つまりこれの超劣化版、ターンXをIフィールドで拘束する!!!
37: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 23:41:34
だからみんな口酸っぱく「一年戦争よりも宇宙戦国時代やれ」と言ってる訳で。
43: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 23:51:00
V2はサンライズが長谷川先生にV2より強い機体出さないようお願いしたって話があるの思い出した
60: 名無しのあにまんch 2024/09/07(土) 00:59:37
ザンスカールとの事後処理がどうなったかは不透明だよね
dustでも普通にザンスカールは弱体化しつつも国体維持してるっぽかったし
なんかdustで描写されてたっけか
dustでも普通にザンスカールは弱体化しつつも国体維持してるっぽかったし
なんかdustで描写されてたっけか
53: 名無しのあにまんch 2024/09/07(土) 00:02:05
戦斗にしろガリクソンにしろ断崖絶壁を関係ないと言わんばかりに降り昇りしてるからな
ビームライフルやバルカン回避しながら下手するとミノフスキー・フライトかクラフト積んでるかもしれない
ビームライフルやバルカン回避しながら下手するとミノフスキー・フライトかクラフト積んでるかもしれない
54: 名無しのあにまんch 2024/09/07(土) 00:04:03
>>53
資料によるとイクさんあれらにその手のモン一切積んでないんですよね…(白目
資料によるとイクさんあれらにその手のモン一切積んでないんですよね…(白目
27: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 23:05:54
パイロットも個性の塊じゃん君
16: 名無しのあにまんch 2024/09/06(金) 22:14:05
出力、継戦能力、機動力、サイコミュ未搭載なのにサイコフレーム並の追従性、人類史上最速・最小旋回半径のコアファイター、豊富なオプションパーツ、むしろ個性しかねぇ!!!
元スレ : そんな…滅相もございません…