『ポケモン』の鳴き声、二次創作での表現難しすぎ問題

  • 38
1: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 02:38:58
どうやって表現してる?
文字で表すとなるとシュールになっちゃったりするから難しいんだよね
かと言って人語を喋らせるのもなぁ…
2: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 02:41:10
分かる
コイツとかどうしろってんだよ
47: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 14:08:16
>>2
制作陣にはこう聞こえてる説
55: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 16:43:01
>>2
見た目も鳴き声もきゅうりっぽいのなんか草
58: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 04:33:40
>>2
ふなっしーリスペクトかな?
7: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 04:46:51
われの場合
ブラッキー「ぶぶゆ」(laから)
ビビヨン「ぴららら」
フワンテ「ぷくううう」
バチュル「ちゅ」
ホゲータ「ほんげえ」
コジョンド「ふぉーん」
>>2「くぁ」
ニンフィア「フィア”ア”ア”ア”ア”ア”ア”ア”ア”ア”ア”アア”!!!!!!!!!!!!!!」
3: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 03:00:40
・アニポケ方式(名前の一部または全部流用)
・ゲーム方式(描写されたことがあるものから引用)
・オリジナル(全部テキトーかモチーフ元の動物がいるなら調べてできる限り再現)
・鳴き声を発していることをオノマトペで描写せず文章で描写する(例:ピカチュウは嬉しそうに鳴いた)

好きなのを選べ
4: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 03:07:41
>>3
アニポケ方式の方が子供受けは良さそうな…でもちょっと揶揄られそうというか…
とはいえ流石にゲームボーイの電子音は無いな
10: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 06:22:53
>>3
自分は4つ目の方法とってる
でも字書きだからできることで、漫画とかだと難しいだろうな
12: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 06:38:29
>>3
俺はもちろん全部盛りだ
状況・個体などによって使い分けるのがベストとみた
29: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 10:53:07
>>3
基本4かなぁ
フワライドとかどうすりゃええねんってなるし、シリアスな内容とかだとどうしても可愛い鳴き声で書くとシュールに感じてしまう
5: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 03:21:02
子供ウケ考えてにじそうさくしてるひと初めて見た
6: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 03:24:18
この前見つけた好きなSSもポケモンの鳴き声の違和感が凄くて読むの辞めちゃったから文が上手い人でも表現が難しいんだろうなって
8: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 05:05:47
ダークライとか鳴かないもんね
11: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 06:28:54
ゲームの鳴き声描写があるやつはそれの方が好きかな
13: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 06:45:04
昔の穴久保ポケモンみたいに語尾にポケモンの名前をつけるのもあり
 
ピッピだと「~っピ」
バルキーだと「○○バル」
みたいに
 
今はなんか知らんか「ポケモンの鳴き声(日本語)」になってる
戻してくれ…
14: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 07:22:16
自分はゲーム方式かな?
鳴き声を言葉するのもありかと

ポケモンカフェ
ガブリアスの「う゛ぁーぼぉぅ」
とかめっちゃ好きです
15: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 07:31:55
イエッサンとかは種族名方式でイエ~とかよりはゲームの方がそれっぽさある
16: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 07:33:00
自分の場合は喋らすとなんかしっくり来ないから無言にする代わりに表情豊かにしたり音符やびっくりマークで感情表現する事が多いな
17: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 07:52:45
ブイズは犬と猫を合成させたような生態だと思ってるから喉ゴロゴロ鳴らすのかなと悩むことがある
鳴き声はもっと分からん
クーンとかクンクンとかフンフン鳴いてそうかも
18: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 08:10:44
自分がやってるのはアニポケの二次創作だからアニポケ式だわ
鳴き声よくわからないポケモンは字幕の表記を参考にしてる
19: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 09:26:26
名前の一部を鳴き声とするピカチュウ形式がわかりやすいし作りやすいと思う
フライゴンの「ふりゃ」とか多少崩しても通じる
イシツブテのラッシャイとかはもう通じるか怪しい
20: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 09:38:10
ポケスペはポケモンの鳴き声表記ほぼないの凄いと思うよ
ただ字書きが参考するのは難しいだろな
21: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 09:39:27
モデルになった生物の鳴き声を元にゲーム内鳴き声だったりを要素を加えてるかな。むしポケモンなら顎や羽を鳴らすような声、ねこポケモンだったら「にゃーん」をベースにちょっと改変
どうでもいいけどポケモンの鳴き声はひらがな表記のほうがどことなく生物感た出て好きなんだよね
22: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 09:41:35
文字媒体だとたとえばヤヤコマとココガラが同じ場面で出てきてチチチとかピピピとか鳴いてたら判別不能だからな…
状況と作風次第
23: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 09:42:55
アニポケのssとかだと普通にアニポケ風にして時々「ギャオオオ」とか「ハッ!」みたいなのと効果音を合わせて脳内で想像してもらう
24: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 09:46:41
ssは判断不能だったりそもそも鳴き声がよく分からないポケモンに関してはもう地の文で強行突破するしかない
26: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 10:20:03
そう思うと、ポケモンって漫画やイラストよりも小説の法がやりにくいジャンルなんだな
漫画での文字やオノマトペでもなんとかなるけど、小説や文で明確に書いちゃうとなんか可笑しくなるし
27: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 10:20:18
聞こえ方はそれぞれ違うしえ?そんな鳴き声してるか?ってなる事も多いだろうから地の文が無難じゃね
28: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 10:24:56
ワンパチの鳴き声は「イヌヌワン」が公式な訳だけど、いざ書くとなると抵抗がある
35: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 11:10:48
>>28
この「イヌヌワン!」を分解して
「ワン!」「ヌヌ…」みたいにするといいかもな
30: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 11:00:37
ゴリランダーだとゴラゴラ言わせたりウホウホ言わせたりウオオオオ!と言わせたりと幅広くやれる
31: 名無しのあにまんch 2024/06/23(日) 22:28:38
オーベム「पंधराशे वर्षांपूर्वी पृथ्वी हे विश्वाचे केंद्र मानले जात होते. 500 वर्षांपूर्वीपर्यंत पृथ्वी सपाट होती. 15 मिनिटांपूर्वी, तुमचा एलियनवर विश्वास नव्हता」
57: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 04:32:39
>>31
翻訳
オーベム「1500年前、地球は宇宙の中心であると考えられていました。地球は500年前までは平らでした。 15分前、あなたは宇宙人を信じていませんでした」
59: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 04:41:04
>>31
シンボラー「ኣብዚ ሕጂ እዋን ነዚ ተንብብ እንተኾንካ፡ ትትርጉም እንተኾንካ፡ እንደገና ናብ በረኻ ክትከይድ ይግባእ። ኪድ ኪድ ኪድ ኪድ ኪድ ኪድ ኪድ ኪድ ኪድ ኪድ ኪድ ኪድ።」
60: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 04:42:26
>>59
どういうことやねん
今これを読んでいる人、翻訳している人は、また暴れるべきです。行け、行け、行け、行け、行け、行け、行け、行け、行け、行け、行け。
32: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 08:41:39
キリンの鳴き声はモーだったりメェーだったりブーだったりするらしいが、キリンリキとリキキリンもそういう風に鳴くんだろうか
33: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 08:45:10
獣系ポケモンは何となく想像つくけど人型ポケモンはわからん…
34: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 09:01:27
動物の鳴き声と考えると「」でくくるのが土台おかしい気もする
36: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 12:12:51
モエルーワwwwwwwwwww
37: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 12:34:40
モエルーワとババリバリッシュさんも大概だが原作のを採用するとミュウツーが可愛らし過ぎる
38: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 12:40:13
ヤドン一族の圧倒的「やぁん」感は異常
39: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 12:40:45
すすい!とかららい!とか適当にも程がある三犬もなかなか…
40: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 12:42:01
一周回って使いやすい
41: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 12:42:32
ぱるぱるぅ!
42: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 12:43:27
ハワイ人からしたら太陽のライオンと月のコウモリと直球で言ってるだけだが日本人の大半が知りもしないので特に違和感無く感じるラリオーナとマヒナペーアの完成度よ
43: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 12:43:36
モチーフの動物の鳴き声が分かりやすい系は楽でいいよな犬とかゴリラとか
44: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 13:15:50
ぐふぐふぐふ
45: 名無しのあにまんch 2024/06/24(月) 14:01:35
凶暴&ケモノ系ならガオオ!とかグルル…!って鳴かせてる
可愛い系とか癒し系なら鳴き声の音を文字化したり
48: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 01:23:04
シャリタツとかいう鳴き声テキストがあまりにもオスシすぎるヤツ
はたしてアニポケではどう鳴くのか
49: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 01:33:59
ああ〜い
50: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 02:42:47
電子音を文字変換
51: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 11:03:54
「ピカ」とか「チュウ」とか鳴くから組み合わせて「ピカチュウ」と呼ぶようになったって解釈が出来るのでアニポケ形式が一番自然で馴染む
52: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 13:57:41
キリキザンとドクロッグの鳴き方想像できない
53: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 14:09:59
>>52
タケシのグレッグルの鳴き声が「ケケケッ!」だったから多分そのまんま
でもキリキザンはマージで分からない…刃物同士が擦れ合う音なのかな
54: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 15:46:00
地の文でやりくりして鳴き声そのもの書かないようにしてるわ
公式が用意した書き起こしもたまに使うけどシリアスだと馴染まなかったりするし
56: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 00:51:26
鳴き声ってわかりにくいのもいるから大変よね

元スレ : 二次創作におけるポケモンの鳴き声

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察ポケモン二次創作鳴き声

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 00:06:17 ID:E5Nzg0MTg
「ピッピカチュウ!」みたいにポケモン名をそのまま鳴かせるアニメ方式、やはり有能
0
25. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 08:52:28 ID:QyMjMzNjY
>>1
まて、それはオーキド博士の鳴き声だ
0
2. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 00:06:33 ID:E5NDA0Mjc
PVとか非アニポケのアニメだとなんか動物っぽく鳴いてるし
近似する動物に準じるのがいいんじゃないか
0
3. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 00:08:53 ID:A0OTcxNTA
ィヒヒヒヒヒヒヒィ~ンッ! フォ~ウェッッ!!!
とかかな?
0
7. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 00:44:47 ID:MyNjQyMDc
>>3
カブトムシの鳴き真似なら圧勝!
0
20. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 06:09:45 ID:ExMDgwNDk
>>3
コロトック…?
0
4. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 00:13:18 ID:kyMDMwNzI
明らかにお前の鳴き声はそうならんやろってやつが何匹かいるからな…
イヌヌワンとかぐふぐふとか何でそうなった…
0
11. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 01:16:37 ID:g3Nzg2MTU
>>4
ラリオーナ&マヒナペーアの鳴き声にはならんやろ感
0
5. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 00:35:13 ID:k4NzkwMjA
ン゙オ゙ォ゙オ゙ェ゙オ゙!!
0
6. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 00:39:01 ID:AwMzEwMTk
ヒトデマンはアニメのインパクトでもう「ヘアッ!」以外は考えられないんだけど、そもそもヒトデマンに鳴き声を描写する必要性のある二次創作とは何ぞや
0
8. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 00:57:20 ID:EyMzU4NA=
ポケスペはポケモン鳴かないよな
全部表情と仕草で表現してる、覚えてる限り一度だけピカがサファリゾーンで行方不明になったレッドにピカー(おーい)とだけ鳴いたくらい
0
9. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 01:01:25 ID:I3MDIyNDY
ピカチュウはあれだろ、デデュルン!みたいな感じ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 01:08:20 ID:M5NTA3Nzg
>>9
ヴァッ!ではなかったのか
0
12. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 01:47:36 ID:UwNTA3NTM
公式で決まってる奴らはそれ準拠が一番違和がないと思う
公式で表現が揺れている奴らは大いに悩め
0
14. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 02:21:26 ID:I4ODc3Nzc
>>12
公式が絶対なのはいいんだが
パルキアがデンリュウとほぼ同じかわいい感じになっちゃうし
ミカルゲもユラーって擬音にしか見えん鳴き声だし
違和感がすごい
0
13. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 02:02:40 ID:U5MTcxOTI
おんみょ~んのドンピシャ感すき
0
15. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 02:57:51 ID:k1ODMxMjU
最近はゲームの鳴き声も感情表現豊かになっ
0
16. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 02:59:37 ID:IwMTE2MTU
ガギャギャァッ!!!→ぱるぱるぅ!→ぱるらぱるぅるらああ!!!
0
17. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 03:11:10 ID:k4MDMzMTU
敵として出す時は何かグチャグチャした線みたいなので表現するイメージがある。
0
18. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 03:53:34 ID:M2MTI1OTA
エアームド「トゲピー!」
0
19. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 04:51:10 ID:kzMDk3NDE
オレモヌシー!!
0
21. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 07:50:37 ID:YxMTk0NjY
ゲームに音ついてるんだから
自分の耳に聞こえたとおりに文字に起こせばええやん
ピカチュウ「ディダデュンッッ」
はい…
0
22. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 08:07:12 ID:MzMjExMDQ
「グォッフォッフォッフォッ」
「ニャガニャガ」
「グロロロ~」

これでも人型生物の笑い声として成立させている漫画もあるからポケモンの鳴き声も文字として出していれば成立するはず?
0
23. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 08:12:54 ID:UzOTk2OTI
アニメイシツブテはなんでラッシャイになったのか
0
24. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 08:30:22 ID:gxMjIzMzA
これ余談なんですけど、「笑顔」を楽曲提供した繋がりでいきものがかり聖恵ちゃんが演った時は「イーブイっ!ブイブイっ!」だったんですよ。
0
26. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 10:00:54 ID:gzOTA1NA=
なんなら公式の鳴き声も結構違和感あるのが
0
27. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 10:09:16 ID:M2MDAzMTY
ピカチュウゼニガメフシギダネ 自分の名前!自分の名前!

リザードン ぐぉぉぉぉ!
なぜなのか
0
28. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 10:15:46 ID:I1NTU1MTk
ポワーオ!グチョグチョグチョ

あの音は鳴き声判定でいいのだろうか
0
32. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 16:14:14 ID:M5MzcxNjM
>>28
ゲームでもトリトドンのことをトレーナーがぽわぐちょ言っているから、まあ擬音としてはそう聞こえるみたい
0
34. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 18:31:43 ID:I1NTU1MTk
>>32
真面目に考えると「ぐちょぽわ」にはならないあたり、声帯がポワーオを発した後に震えてグチョグチョ音が出てる感じなのかな
0
29. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 10:24:19 ID:g2NDI2NDQ
出さなくていいんじゃないの
ポケスペだと擬音と表情で現してる
0
30. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 14:10:06 ID:M4OTk3NDM
基本はアニポケ方式で種族名から採用するほうが、誰が喋ってる(鳴いてる)かの分かりやすさ優先派かな
ポケの立ち位置によっては威厳足りん時もあるけどそこは頑張り所ということで…

で、たまーにサトピカやキャップの「ピカピ!」「ピピーカ!」とかに
ちゃんと彼らなりのポケ語でパートナー呼んでるんだって気付くの
あれめっちゃエモくて大好き
他ポケ達もやってるんだろうなって
0
31. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 16:12:24 ID:Y2MjE1MzQ
ツァ!はなんだっけ?
0
33. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 16:43:09 ID:EwNzY3OTE
ギガギガフンフン‼︎ガガガガガガ‼︎
伝説なのに…この文字列威厳がない…!
0
35. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 20:00:24 ID:M0MTI3ODY
ヘァ!
ヘイラッシャイ!

天才の発想
0
36. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 20:23:26 ID:kyMDQwMjY
バリバリダー!!
0
37. 名無しのあにまんch 2024年10月19日 21:01:53 ID:A5Mzg0Mzk
モエルーワ!
0
38. 名無しのあにまんch 2024年10月20日 16:53:23 ID:c5ODUwMjA
ルージュラは図鑑によると人の声に聞こえるけど良く聞くと意味不明な鳴き声らしい
どう表現すればええんや
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります