緑間真太郎の凄さ

  • 32
1: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 19:49:13
オリンピックみてるとさ3ポイント外さないって凄いんやなって
2: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 19:50:07
そして撃たせないってことをするディフェンスの赤いのとかも技術凄いんやな
3: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 19:50:40
恵まれた才能と体を持ちながらも練習をきちんとしては運まで気にしては最善を尽くす男だからな
4: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 19:51:50
3ポイント外さないのもすごいけどそれ以上に自分の存在を消すのが意味不明
5: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 19:53:16
オリンピック見なくてもわかってくれ
6: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 19:58:01
意味不明の退場がなければ強いよ3Pシュートどんどこ
7: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:01:30
試合みてたら存外3打つチャンスってないなって

なんかみんな全力で止めにいってる
8: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:08:13
黒バススレで散々言われ尽くしてるけどコイツが十全に仕事できたら競技が変わるねんってレベルの壊れなんよ
20: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:19:49
>>8
スリーポイント取れるゴールがもう一個増えるようなもんだからな
ゲーム壊れる
9: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:09:21
なんならこいつ以外のシューターもだいたいすごいよね
10: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:09:55
どっちかっていうとブロックされずに撃てる場面少ないから
ブロックつこうがお構いなしに絶対点入れる青のがやばく見える
14: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:15:16
>>10
天性の急加速急減速技術でブロックを抜き、どんな体勢からでも吸い込まれるようにゴールが決まる
初期の描写通りに扱っちゃうと青が化物すぎて誰も勝てないレベル
バスケのための身体操作が極まってる
19: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:19:32
>>14
実際青峰と対戦した相手で止められたパターンって同じステージ(野生やゾーン)に入るか黒子のオーバーフローで無理矢理外す位だもん…というか単独で止めたことある黄瀬と火神も普段だと普通に負け込むから青の能力値も大概狂ってるんだな…
11: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:10:46
まあこいつ以外もほぼ外さないんだけどな
12: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:11:16
中学の途中から相手側はそら心折れるなって
一応でも試合やってるだけ頑張ってるまである
13: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:11:40
3Pを高確率で決められる奴もすごいしインサイドでバンバン点取れる奴も大概ヤバイんや

だからシューターとしては緑間が無法だしスラッシャーとしては青峰が飛び抜けてんだ
15: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:16:12
オールコートとか要らないと言われる由縁
16: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:17:58
緑間がバスケの破壊者と称されるのはオフェンスの次はディフェンスになるという当たり前のセオリーというか常識が通じないとこにあるからな
バスケの基本が染み付いてるほど常識外の挙動を求められてキセキクラスのアメリカメンバーですらポカやらかすぐらい頭おかしくなる
17: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:19:01
>>16
オールコートワンツーワンするしかないんよな
18: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:19:23
>>16
ボール獲られた!ゴール行かないと!→あっ違うアイツが持ってる!アーッ!3Pォー!なの本当に酷い
22: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:20:19
>>16
ほんとこれひどい
34: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:42:41
>>22
残ってたら残ってたで4対3のディフェンス強いられるのも酷い
そんな状況でも途中ずっと勝ち越してたからシルバーはマジで強かった
56: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:47:26
>>22
しまった…!って即座に判断できるだけすぐに学習しててえらい
21: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:19:50
僅差勝負の時にスリー入れられるとめちゃくちゃキツイんだな…ってオリンピック見てて思いましたまる
23: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:21:20
つまり青峰とかはバスケの範囲内でめちゃすごだが、緑間はバスケのセオリー変えちゃってるってこと?
25: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:25:25
>>23
凄さの方向性が違うな
普通のバスケとやってることが変わるかどうか
極端な話、1対1なら青だし分身して5対5でも青
ただ、成功率100%の射程範囲コート全域は大きな武器
使い方次第だし対応次第だから作中緑も無敵じゃなかった
26: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:26:22
>>23
そんな感じ
だから極まった戦力評価になると青峰が断トツ最強で緑間がキセキ最弱扱いになるのも割と妥当ではある
24: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:23:32
他の連中は基本現状のまま対応できる
緑は専用の対応が必要
27: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:28:22
緑間普通にフィジカルあるのも大分嫌
別にピーキー性能でもないんだよなこいつ
28: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:30:23
>>27
高校1年時点で195cmで奇跡No2だっけか
かるく2m突破してそう
30: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:34:31
>>27
キセキの中では相対的にピーキー性能
まあ黄の短時間完全コピーも大概だけど
あれもう少し燃費と効果のバランス良くならんか?
31: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:37:19
>>30
いうてまだまだ成長期だから変な故障しなければ完成度が上がってくの確定してるようなもんだしな
32: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:38:14
>>30
一番理解深い青一人の完コピですら終盤の1Qと少しでガタがくるんだから黄瀬の問題というよりキセキの能力自体があの年齢の身体にはメチャクチャ負担でけぇわけだからどうしようもない
131: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:30:56
>>32
緑間と赤は再現で真似れるけど青と紫は技術の他にも本人の身体能力を無理矢理再現だからガタが来やすいよね…
51: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:24:53
>>27
せめてスタミナ使いすぎてハーフもたないとかあるべきだった
72: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 00:32:05
>>51
???「限界など気合いで耐えるのだよ」
29: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:33:25
へっ緑間にディフェンスを2人貼り付けてやったぜ…
これで3Pは撃てないな!
35: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:42:44
>>29
味方1人フリーにしてる時点で超仕事してて草
いるだけで便利
55: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:39:52
>>35
その状態でなお「うちの長距離砲は死んでない」模様
33: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:40:14
もしや奇跡の世代は最強じゃないのか?
36: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:42:59
一人だけゾーン貰えなかったという仲間外れよ
37: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 20:44:13
>>36
だって意味ないし……
一番の強みに関してはステージギミックとして完成してて、あとはそれを活かすための総合力が本人と周りに求められるだけだし……
40: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 21:18:14
>>36
描写はされなかったがラスゲの最後にやったキセキvs誠凛の火神の選別試合の時に入ったらしい
42: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 21:26:32
>>40
何その誠凛にとって地獄の試合()
相手キセキ全員は鬼畜すぎやろ
桃と黒はどっちの味方なんや
44: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 21:32:40
>>42
桃はキセキ側、黒は誠凛側
紫原が手首骨折してたからCは若松が入ったと思われるがキセキ側が全然手を抜かなかったんでエグい結果だったらしい
45: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:03:08
>>44
その状況でゾーンに入ることある!?
46: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:13:51
>>44
先輩たち試合後ぐでんぐでんになってそう
火神は大喜びだったろうな
38: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 21:03:23
あの世界のゾーンは体力消費大きいから必要なのが体力の緑にとっては弱体化まである
必要なタイミングあってもおかしくないが本数捨ててるのと一緒だからな
39: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 21:04:56
3ポイントどころか創作だとまず外れないフリースローも結構外すからな
41: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 21:23:29
作中ですら普通の3Pシュートの成功率がどうって話をしてるから、そう言う基準値が高い世界観でもないんだよな
43: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 21:27:16
どうしても体格差でごり押しされるから点差が離れた時に3Pシュートが本当に欲しいってのが素人目でもよくわかる大会だった
47: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:14:38
単体スペックだと自分の膝が自重に耐えられなかったりラフプレーで退場させるしかなかった紫やタイマン性能だとゾーン込みでガチ最強の青や眼が本当にイカれた性能してる赤やそれらと緑を多少劣化ないし変則的になってるとはいえほぼ完全にコピーしてる黄に比べたらスリー特化の緑は落ちるのはしゃーない
しゃーないけどこいつにタイマン性能まで積んだら真面目に勝てなくなる
48: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:17:11
作中でも青赤緑はバスケの破壊者だよな
この3人の内1人いればマジでどことでも勝負出来る
50: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:22:21
>>48
言うて紫は紫でスリーポイントライン内だったら大体のシュート叩き落とせる上にゴールぶっ壊すフィジカルモンスターだからな

そして青赤緑紫を数分間だけとはいえ1人で全部再現する黄も頭おかしいしそりゃこんな奴らが一緒のチームにいたらヌルゲー過ぎる
49: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:18:46
そこそこタッパのあるスリーポイントシューターってだけでもう強いのにブロックしたり姿勢を崩されなければ100%入る上にハーフコートならノーリスクで数の上限があるとはいえコートの端から端まで届いて入るスリーが打てるっていう1人だけ別の競技やってる男
52: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:29:14
3点取られるだけじゃなく対空時間で遅延作戦と精神攻撃を当時に仕掛けてくるからな
53: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:33:08
赤は本当にあの身長で良かったよね
あれでガタイまであったら終わりよ
54: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:37:11
空中装填までやり出すと一人しか対抗できるの居ないチーム相手に対しての守備力貢献すらエグくない?ってなる
視線切るようなフィニッシュシュート出来なくなるじゃん
57: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:54:36
正直五輪見ててよりヤバさが際立つのは青峰
どの国のどんな選手それこそアメリカ代表でもシュートのフォームってある程度固まってて基礎の基礎の部分が見えるのに、青峰そんなん関係なしに意味わからんフォームでシュートし続けてしかもそれがポンポン入るんだから意味わからん
139: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 04:44:33
>>57
現実にいたら青峰は大人気選手間違いなしだよな
どんなトンチンカンなフォームでも2ポイントシュートの範囲内からだったら入れられるから魅せプレイし放題だもん
58: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 22:55:51
個としての能力はキセキで最弱かもしれないけど、チームとして考えると他のキセキ以上に欲しい逸材すぎるんだよな……3Pで警戒対象になるだけで相手のストレスが半端ないし、アドが取れるもん
59: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 23:11:31
何年か前のジャンプのイベントで作者がキャラの将来について聞かれて
「火神と青峰はNBAに行ってる、緑間はバスケ以外の道を歩んでるがお前が一番行けと思う」って回答してるからな
60: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 23:15:04
オカマの4点取るやつとかも萎縮効果含めていてほしくないタイプ
61: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 23:24:45
ただキセキが仮想的になる作中世界だと絶対一位にはなれない能力ではあるよね
62: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 23:27:23
オリンピック編やったらキセキとキセキクラスの化け物の空中戦みたいなの見れそう
67: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 23:40:33
>>62
能力なしの身体能力だけならキセキ級は海外にはけっこういるっぽい
作中のナッシュの言動見るとJabberwockとまともな試合できてシルバーをなんとか止められるチームはたぶんある
63: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 23:27:45
まずあほなの?ってなるのが緑
絶対勝てないわってなるのが青
まずやりたくないのが紫
何も分からず負けてるのが赤
言も動も全てにおいてウザいのが黄色
65: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 23:32:49
>>63
そしてわけわからんマジック使ってくる黒
そりゃ….一般の学生がこいつら相手にしたら試合壊れるよなって…..
130: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 16:11:00
>>63
大抵の初見殺しは先読みで封じて来て読みきれなくても試合中にはタネと攻略法提示してくる桃井もいるぞ!なんで挑まれる側が情報アドバンテージで優位に立ってるんですか
66: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 23:38:16
紫は正直作中でも才能は1番かもしれないって言われてたけどバスケ向いてないだろって思う
バレーやれよ
68: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 23:48:19
>>66
何だかんだゾーン入れるくらいにはバスケ好きだからしょうがない
69: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 23:49:06
黃はキセキの能力組み合わせた攻撃してたし、緑の長距離シュート+実渕の地シュートとか出来ないものか
70: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 00:27:23
緑はルールを変えかねない選手だっていうのは散々言われてるけど
誠凛にはキセキに対抗できる火神がいるから試合が成立するだけで
他の四人もひとりいるだけでバスケがク ソ ゲ ーと化すんだ
71: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 00:31:59
バスケ経験者なら分かるけどタフショットを100%決められたら止めようがないからな
ただでさえオフェンス有利なスポーツなのに
73: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 00:38:52
赤→相手の未来視えます
青→タフショット100%決めれます
緑→オールコートでスリー100%決められます
紫→バスケで2試合連続無失点やれます
黄→他四人コピーできます
全員チートや
74: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 00:51:04
>>73
全国大会2回戦3回戦完封って下手したら緑間以上にファンタジーかもしれない陽泉高校
78: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 01:16:15
>>74
バスケの完封試合って第2Q辺りで心折れそう
75: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 01:03:19
キセキから1人選ぶならバラけるかもしれないけど2人選ぶならとりあえず緑間はあると思う
77: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 01:10:53
>>75
思いついたのは赤+青か紫+緑かな
81: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 01:41:09
>>75
二人だと青と紫かなぁ………
青の性能はまぁよく言われてる通りで
紫も微妙にサボってる感があって低く見られがちだけど、3PTライン内ほぼ全域一人で守れますは真面目にヤバい
3人目で赤か緑か悩む
126: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 14:19:58
>>75
二人なら青+紫でしょ
青→キセキレベルがいても5人抜き余裕、シュートは100%入る、火神黄瀬が歯が立たないディフェンス
紫→キセキレベルがいても5人抜き余裕、キレたら一人で100点獲得した実績あり、3Pライン内はほぼ確実に止めるディフェンス力

残りの三人は紫の負担軽減と青のモチベを維持させられる奴入れといたら勝てる
127: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 14:21:40
>>126
攻防揃えりゃ勝てるよねというのはその通りだからこれに鞍替えしますわ
136: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 01:21:25
>>126
ぶっちゃけ赤が単体性能もチーム性能も盛られすぎてて赤は絶対に外せないだろ
任意にゾーンに入れる上にゾーン青と互角だった頃より更に精度上がったゾーン火を軽くあしらって人材の発掘や的確な指導まで出来るんだぞ
逆にクソ雑な攻略されたりエキストラゲームでも怪我っていう雑な退場された紫を入れる理由も無い
141: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 08:32:22
>>136
ゾーン火神vsゾーン青峰は
火神:仲間の為に絶対勝つ
青峰:強い奴に負けたい
と精神面がな
143: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 11:16:19
>>136
ぶっちゃけ火は物差しとして当てにならん
144: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 11:31:13
>>143何で当てにならないんだよ火神は素だとキセキには勝てないけどポテンシャルを発揮出来るゾーン使えば
キセキと戦えるのはちゃんと描写されてただろ。
その中でもゾーンなら互角だった青峰ゾーン同士なら勝つと言われた紫原、通常状態でゾーン火神をアンクルブレイクする赤司ちゃんと描写で差はあるぞ
76: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 01:07:47
真面目な話黒子世界だと同格のキセキもいるしディフェンスだけならキセキ級もスペックだけならキセキ級もいるからそういうのがいれば1-1交換で済む緑間はまだ温情な方だよな
リミッター外すとアメリカで神の肉体とまで言われてるシルバー圧倒できる身体能力の暴力で複数人を割く以外にマトモな対処法がない紫と味方全体にバフかけられる赤の方があの世界だと厄介に思う
79: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 01:24:59
>>76
真面目に言うとバスケってゴールに向かって行ってそれに対応する前提で戦力バランスが出来てるから
それより遥かに広くコートを使えてかつそれがフリーになってはいけないなんて条件付けられたらディフェンスが圧倒的に不利だよ

極端に言えばハーフライン辺りでランニングしてるだけでディフェンスが潰れるレベル
80: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 01:32:06
>>79
要はゴールリング+1で敵全デバフってことだな
対応しようとしたらディフェンスが死ぬほど不利
これを対応できない理不尽とするには緑の単体性能が少し足りず味方次第の要素も大きいというのが作中バランス
そして単体で既に対応を諦めさせるレベルの理不尽もいるという話
あと、同時にコート入れるのは5人でも総人数は5人じゃない
82: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 01:54:25
>>79
そもそも実力が1番近いであろう無冠ですらキセキには手も足も出ない状況なんだ
その他キセキ組のチームメイトがダブルチームトリプルチームかけても碌に止められてない以上、緑間に限らずキセキ全員ゴールがコートを走り回ってるようなもんなんだ
83: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 04:03:25
気軽にやってくれるけど成功率100%なんてのはそれだけで異能の類いなんだ
そこにオールコートやフォームレスというできるわけがない要素を重ねてくるのは化物でしかないんだ
84: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 04:13:55
紫の何がアレってCとしての技術がそこまで高くなかった事実
なんなら木吉の助言貰った門外漢の火神の方がマシというレベル
そんなフィジカルに物を言わせてボールはたき落としてたヤツが基礎キッチリ固めてリミッター外れたら本物のバケモノが這い出てきたとかホラーかよ
85: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 06:45:12
青と紫は中学のサボり期間があるからまだまだ伸びしろあるんだよね
そしてそれ以上にヤバイのが中2からバスケ始めてあんな成長をした黄。体力ステ上げまくれば一気に最強候補になる

上記3人と比べると緑赤はまだ絶望感薄い
88: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 08:58:11
>>85
赤は本体性能以上にバフ性能と試合外での才能発掘が狂ってる
キセキを二人入れるなら1枠確定するレベル
93: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 11:09:16
>>85
赤は万能な司令塔、緑は動けるステージギミック
役割が違う
86: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 07:14:28
緑間の年俸とんでもないことになりそう
87: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 07:18:39
遊戯王でいうところのヴィクトリードラゴン
89: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 09:03:05
緑の3Pシュートはどこでも決められること以上にシュートの高さと滞空時間がイカれてる
勝つためには確実に入れられるし滞空中も時間は減るからそのぶん相手の攻撃時間削れるし
90: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 09:03:24
緑間が他4人と役割が違い過ぎる…
91: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 09:05:18
ぶっちゃけゴールに向かわないゴール前以外での360°全方向へのスクリーン&シュートとかバスケのルール内だと止めようがなくない…?
92: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 10:07:15
天井すり抜け弾
94: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 11:15:07
俺が見てみたい試合は青対紫、次が緑対黄だな
95: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 12:06:08
キセキ全員時間停止出来るんか?ってレベルで試合終了直前とか空中戦での思考力エグいんよな
(火神は限界迎えてるけど最後の最後で限界超えて跳んで来るやろなぁ…フェイク入れよ)(…と緑間君なら考えるからフェイクでボール降ろしたところを狙おう)ってラスト3秒前にしていい駆け引きじゃねぇよ
96: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 12:25:10
>>95
これ
黒子桃井含めて百戦錬磨の説得力ぱない
97: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 12:35:22
スタミナがあれば黄は緑の上位互換なんだから、黄の方がやばいと思うが
98: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 12:37:54
アメリカ戦で場面に映らないところで点入れてるのは青だろうなって信頼はある
99: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 12:41:07
いまいち黄瀬の強さが分からないんだよな…強いのは分かるしパフェコピが無法レベルなのは理解してるが素の黄瀬がどれぐらいか分からない
素の黄瀬はシュート、パス、ドリブル、リバウンド、ディフェンスのそれぞれの上手さがキセキで全部3番目ぐらいの認識でいいんだろうか
101: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 12:46:02
>>99
パフェ抜きの黄瀬なんて3P抜きの緑間みたいなもんじゃん
強さを分かってる読者の方が少ないんじゃないか
俺自身無冠とは隔絶してるのは分かっててもキセキ内ランクはわからん
104: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 12:49:36
>>101
パフェなし黄は>>99で言われてる通り3番手くらいの技術だろ
赤と青が万能寄りだからな
技術的には紫があんまり、スリーなしの緑を真似真似センスで上回るかどうかというところ
102: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 12:48:06
>>99
得意技を除外して比べる意味が分からないけど、3Pを除いた緑はキセキの中では下の方になりそうだな
108: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 12:56:19
>>102
いやパフェコピは時間制限ありで他の皆みたいに常時使えないから除外した
通常コピーはキセキ同士だとどれぐらい通用するんだろう
109: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 12:59:32
>>108
となると回数制限のある緑の3Pとかゾーンも除外?
111: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 13:06:02
>>109
ここぞというときの切り札的な能力はとりあえず除外で考えてたから緑間の3Pは除外で考えてなかった
毎度最後までシュートしてるから忘れてたけど回数制限あったな
めちゃくちゃ踏み倒してる
117: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 13:41:04
>>108
黄瀬の通常コピーはゾーンに入ってない青にすら歯が立たないからキセキ相手だと全く通用しないんじゃない?
100: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 12:42:14
懐かしいな
人としては一番嫌いなのにプレイスタイルは紫が一番好きだったわ
人間性はスレ画さんが最強や
103: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 12:49:09
一応黄瀬コピーが緑間のオールコート並の無法をしたことはなかった気もする
ハーフラインくらいじゃなかったっけ
106: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 12:54:09
>>103
ハーフ位からは決めてるね
それ以上離れると入らないって描写は特に無いけど
105: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 12:50:18
緑間の3Pはイカれてるしバスケを破壊するんだけどそれはそれとして戦えば強いのはバスケが上手い青峰ってのがなんかバランス取れてる
能力バトルなら緑間が勝てるけどバスケだから青峰がかつ
112: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 13:06:05
>>105
まあ青峰も完全に能力バトルだが
相手が二人がかりでも三人がかりでもどんな体勢になってもゴール決まりますはバスケじゃない
初期の描写はやり過ぎた
107: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 12:56:05
人体構造上の無茶だったり身体能力的な無茶をしてる青紫あたりのコピーとか緑間のオールコート3が黄瀬の肉体に負荷がかかって長時間使えないのはわかるんだけど
スリーラインで100パーセント決める特に消耗関係なさそうなアレはコピーしても大して負担にならんのではと思う時がある
110: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 13:03:00
>>107
多分集中力とか精神的な消費が半端ないと思う
113: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 13:14:16
狙ってアンクルブレイクひょいひょい決めるのも現実でやってたらかなり無法な気がするけどな
114: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 13:21:26
緑はコートにいるだけで相手のマーク人員を消費させるという仕事をしてくれるからな
そしてコート奥でボールを取り返した場合、相手がうっかり全員自陣に戻れ!したら絶好の3Pチャンスになるという
115: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 13:26:02
キセキはキセキって言われるだけあってぶっ壊れ性能してる奴しかいない
なんでぶっ壊れが一校に纏まったんだよ
116: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 13:39:19
青は速い以外何もないからリアルでいても何とかなるけど、他キセキは黒子含めて特殊過ぎてリアルでいるとどうしようもない
118: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 13:41:30
>>116
速いだけでこうなるのが当たり前の世界から来た人?
119: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 13:41:45
>>116
青が速い以外何もないはない
129: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 16:03:17
>>116
青って赤司レベルでフルスペックどうしようもないキャラだから露骨に映画でもシュート力描写ナーフされてるキャラ筆頭ヤンケ
インターハイで見せたロール中背面シュートとかの現実で止めようないシュート打たれたらある意味緑間以上にどうしようもないんやぞ
140: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 08:04:34
>>116
ドリブルが早いだけなら対策あれば止められるぞ?

青峰のヤバいのは瞬時に最低速度&最高速度を切り替える敏捷力
120: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 13:54:47
空中で一回転して接触せずに後ろに回ったボールを弾いたり基礎ステ終わってる黒子とはいえ目を瞑りながらディフェンスしたり青峰のフィジカルはバトル漫画に片脚突っ込んでる
128: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 15:46:20
>>120
やってる内容からしても赤と青と紫はバトル漫画の生き物
121: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 14:00:00
黄瀬の3Pも自軍のゴール付近から決めてるから、緑間と比べて距離が短いとかは無さそう
パーフェクトコピーもオンオフ出来るから、3Pの時だけコピーを使うって感じで温存しながらやれば緑間以上の脅威になりそう
122: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 14:07:02
>>121
そこまで気軽にオンオフできるもんなのか?ただ黄瀬が溜めだした時無視できないのはある
125: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 14:12:53
>>122
パフェコピって単に複数の技術組み合わせてキセキの技再現してる技術発揮であってゾーンとかの精神的なもんじゃないからね
複数技術を組み合わせて動き続けるのが5分が限界で一試合の内に疲労回復しきれないってだけで
132: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 21:07:30
>>122
本編で初手パーフェクトコピー使って主導権を握ってから、一旦温存して終盤にまた使ってっていう感じで使い所を考えながら使ってるから、むしろそうやって使うもんだと思うが
最終的にはパーフェクトコピー+ゾーンの同時使用までやってたから、併用しないで緑間3Pだけをたまに使う位だったら余裕なんじゃない?
123: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 14:08:27
青峰は作中でディフェンスに積極的には参加してないって言われててわざと相手に点を取らせてるだけで本気出した1on1じゃ火神や黄瀬が全く歯が立たないディフェンス力だからな

誠凛戦で4Qのゾーン時以外もディフェンスに動いてたら普通に誠凛のボロ負け
124: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 14:12:52
>>123
青は一番最初に無駄に強くなりすぎて一番バスケが好きだったから精神的なデバフがでかいな
135: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 00:57:53
青が露骨にナーフされてフォームレスの描写がほぼなくなってたあたり、緑のずるさと本体性能は絶妙なバランスだった
シュートフォームが崩れさえしなければ通るというのが良かったんだろうな
3点じゃなくて2点という得点効率の差があってもなお、フォームもへったくれもない必中は忠実に描写し続けることが許されない性能だった
137: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 04:34:30
作中描写的に最強は赤じゃね2人組ませるでもダイレクト3で緑と相性良いし1vs1も火神、紫、緑に優勢
アメリカ戦で全体の未来が視えるようになりナッシュに勝利
145: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 17:00:24
緑間が現実に存在したりプロの道に歩んだりしてたらまずファールで潰されるか命を狙われる説毎度笑う
147: 名無しのあにまんch 2024/08/05(月) 06:19:10
>>145
実際ファールで潰せば1-1で緑間を処理できるからかなりお得
フィジカル弱いわけではないのでおそらく二度目からは人事を尽くしてファール対策してくるのが難点か
148: 名無しのあにまんch 2024/08/05(月) 06:45:38
もし緑間が居たら追加されるルールは
バスケでオフサイド追加とかそんなふざけてるレベルだからな

もしくはバスケコートの長さが狭くなるかもしれん
150: 名無しのあにまんch 2024/08/06(火) 06:08:27
ボールの投げる高さ制限やハーフラインを超えたシュートは無効ルールが追加される
146: 名無しのあにまんch 2024/08/04(日) 23:33:24
治安悪い地域だったら殺し屋が差し向けられる性能してる

元スレ : オリンピックみてるとさ

記事の種類 > 考察漫画 > 黒子のバスケオリンピック黒子のバスケ

「考察」カテゴリの最新記事

「黒子のバスケ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 08:10:21 ID:c3NjEwODE
凄いと言うか、最終的な能力がバスケのゲーム性を完全に破壊してるせいで、それを攻略されたところで株が下がるどころかヤバさは全然揺らいでないしな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 10:41:24 ID:Y1NjI5MjA
>>1
わかりやすくバスケのセオリーに真っ向から殴ってくるクソゲーキャラ
とりあえず入れるだけでこいつ用フォーメーション必須なの入れ得すぎる

作中でも言われてたけどいちいち長いシュート時間で相手の精神も削れる
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 08:14:43 ID:M4MTg4MjY
スポーツ漫画の天才特有のメンタル不安定とかパフォーマンス低下が起きないから味方にいちゃダメな性能してるんだよな
少しは加減しろ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:45:23 ID:c0MDU2OTI
>>2
そんな緑間も一応対赤司でへこたれたから
先輩が奮起させたけど
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 08:16:59 ID:Q4NTc1Nzk
分身した青5人VS緑5人でも
青が50本2pシュート決めたとして緑が34本3p決めたら緑が勝つんだから緑有利だと思うぞ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 09:39:30 ID:IwNTIxNTQ
>>3
これが緑間が存在するとルールが変わると言われる理由
シュートモーション入るとワープしてダンクできる能力者がいたとして緑間が普及した世界では得点差でゴミ能力になる
なんでバスケといゲームを1番歪めてるのは緑だって言われがち
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 09:55:46 ID:Y4NTU3NTQ
>>3
仮に2人が同じ本数のシュート50本打つとして青は緑相手でも50本中40以上決めてくるし緑は20本も決められないだろうから緑が負ける
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:30:12 ID:gwNDA5NTU
>>17
初期の方の火で撃ててないんだからまあ無理目だよな
青2人だとシルバーでボールキープも怪しいのもあるし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 10:53:28 ID:QwMTg0MDg
>>3
それだと青と緑がマッチアップしたら青が勝つから寧ろ緑が不利だぞ
緑が真価を発揮するのは緑を活かせるゲームメイクとパスが必須
緑を1人赤に変えたら緑が圧勝する
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:31:54 ID:MzODQ3OTA
>>3
緑単体だと能力偏り過ぎて微妙だけど、
2人選んで最強は「緑+緑を最大限活かせる赤」と思う
「最終的に得点が多い方が勝ち」の競技で得点1.5倍はマジでえぐいんよ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 08:18:06 ID:cyNDExNTE
緑間も実は普通にシュート外すってゲームでやってたし・・・
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 08:22:07 ID:g5ODc3NDc
黒子のバヌケって言われるようになったの絶対コイツのせい
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 08:28:11 ID:AzMjg0NDM
>>5
だが打ち切りの危機から救ったのもこいつだ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 08:22:55 ID:QxNjkxOTY
プロになったらポイント無効エリアをバスケットのルールに追加されるくらいヤベェ奴
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 08:40:25 ID:Q5MTAxNjk
馬鹿じゃなけりゃ味方が緑真囲んでスローインから3Pとれば得点交換ゲームにまず負けない
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:31:39 ID:gwNDA5NTU
>>8
そこまで露骨な奴はファウルになるだけかな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:42:29 ID:YwNzA0NTY
>>8
緑以外の4人は棒立ちしてる計算なのか?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 08:48:21 ID:I0OTU0NTI
アメリカ戦レベルの戦いでもダブルチームでのマークを要求されるから他の選手は4対3になってて居るだけで超アドなんだよね
その状況でもアメリカ優勢に持ち込んでたシルバーがヤバすぎって話でもある
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 08:54:46 ID:gyNzExODQ
>>9
実際に点を取れなくても2人マークの時点で戦術的価値が全く落ちないからな
マジでコートにいるだけで仕事してる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:29:15 ID:AwOTAyMzA
>>11
緑をキセキ比で技術と身体能力が低いからそこまでじゃないと思ってる人はこの人数差アドバンテージがどれだけデカいかというのを理解してないんだよなぁ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:42:07 ID:c0MDU2OTI
>>9
完全に沈黙させなきゃ話にならんのが緑間で、だからこそのダブルチームなのに「うちの長距離砲はまだ死んでいない」で戦線復帰だもん。なんだコイツは
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 08:52:53 ID:kzODkwMjA
どこからでも3Pの難易度を別のものに置き換えると1m先のミジンコにシャー芯を投げ当てるのとほぼ同じぐらい難しいらしい
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 09:00:05 ID:YzNzQ5NjA
作者「こんな奴にどうやって勝つんだ…」
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 09:28:57 ID:A5MDcyNTk
長距離砲撃による溜めが弱点とされたんだけど身体の成長に合わせてこの溜めは減っていくしなんならドリブルスルーしてスリーしたり、ハーフラインより少し内側で溜め無しでスリー打てる様になるだけでまだ化けられるというね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 09:35:39 ID:cyNzU2NTc
>>13
通常3P溜無し100パーでも普通に対戦相手発狂もんだよな。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 09:35:02 ID:g3Mjc5MTQ
黒子のバスケという作品を分かりやすく伝えてくれる名キャラ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 10:42:18 ID:AyNDk4MzQ
自転車の荷台に乗って運ばれる男なのよ
並のメンタルじゃ無理
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:03:38 ID:g4ODk3NDc
バスケの3Pなんて4割の成功率でも凄いからな
中途半端な距離で2点ミドルジャンパーするぐらいなら3Pの方が効率的なのバレちゃったし
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:31:10 ID:MxMjg4NTk
個人の感想として火神は当初想定ではアメリカのストバススタイル(青峰)なんじゃないかなと思ってた
打ち切り回避のための緑間でやりすぎたせいで対応するために高さ特化になった感はある

ゾーンに入れば青峰にもついてけるし全パラメータ高くはあるけどね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:32:58 ID:UzODg5NA=
黄瀬はゾーンとかせずに緑のコピーに徹してた方が強そう
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 11:55:28 ID:YwNTM0NzA
えっ緑間プロの道に進まないの?
緑間推しとしては緑間の意思を尊重したいけどあまりにも才能がもったいなさすぎる…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 12:45:12 ID:kwNTU5MzY
緑間の凄いとこは、そんなゲーム破壊レベルの能力持ちながら「このチームに足手纏いなど知らない」って言える精神だと思う。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります