『古臭い作画』も当時は間違いなく『自然な作画』だったよね
— 指 (@4Ifi8WpuZsoFQer) January 23, 2018
まさか5歳児ってわけじゃないでしょ?
でも2014年の絵柄と今の絵柄が変わってるとは思えん
|
|
「日本のアニメキャラ白人説」とか言う人にはこの画像でも突きつけておけば良い。特に90年代あたり。
— 風倉@こぴーらいたー作家 (@kazakura_22) September 18, 2022
ガラパゴス進化してきたのを「これは俺(彼)の真似だね!」とか言う人には。 pic.twitter.com/P3GwYz56X1
90年代すごいな
けどこのキラキラ感は二次元だなっていう特別感あって良いかも
これ当時はやった1作品の作画だけ参考にしてるようなもんだから別にこんなんばっかだったわけじゃない
流行…聞いています 輪廻するものと
70年代の作画は今見ると全然いけると思うっス
これよく出てくるけど極端すぎて参考にならん…
こういうのって大体「その年代で話題になった作品の絵柄」だからな
それを「この年代はこうだった!」ってひとまとめにしてお出ししてきやがるから参考になるわけない
90年代とかいうあらいずみるい
どちらかというとことぶきつかさじゃない?
これは90年代当時でも尖ってたやつだからなあ
70年代めっちゃ好き
今は横に長くなってバランス取ってるらしいし、一周して来てるのかな?
色気を感じる絵柄だと思う
これ10年代や20年代だとどんな感じになるんだろう
昔その時代の流行の絵柄を描きながら絵柄の流行史を解説してるサイトあったんだけど
そこでも00年代後半辺りからは絵柄の細分化が進んで「これ」という絵柄はないって結論だったな
エヴァ323辺りが最後の大規模流行と呼べるものではないかって話だった
アナログ→カラーを超える変化は平成以降ないしな…
その一方で絵柄は10年前から大きな変化は感じない。
劇画ブームみたいに絵柄がガラリと変わるってそうそう起きないけどね
3Dとか使うから今のアニメだと頻繁には使われないし
失われた技術だな
昭和と同じぐらいのマンパワーか通常の5倍ぐらいの納期だったら作れると思うぜ
そういう事じゃなくて手法から違ってる
どんなのがある? パッと浮かぶの板野サーカスくらいしかなかった
まず昔はあった「溜め」みたいなのが最近のアニメは無いと思う
よく「ヌルヌル作画」ってフルアニメを評価するし実際フルアニメの良さはあるんだけどリミテッドアニメにあった間だったり視覚の錯覚を利用した動きってのは逆に出せなくなったなと思う
要はパラパラ漫画の理屈なんだけどあれって職人の経験とセンスによる技だから使わなくなれば当然消えていってしまう
パッと思い浮かんだのは大塚康生さん(初代ルパンの五ェ門とか好き)とか松本憲生さん(無印NARUTOのサスケ絡みの戦闘とか好き)の演出とか
どっちの方が優れてるとかじゃなくそれぞれ別物
あぁやるの作画崩壊wって晒されるやつか
俺が見たのは黒子のバスケの黄瀬のダンクシュートのやつだが
今でも金田系の作画の人は全然見るけど(亀田さんとか)見るけど松本憲生さんとかの影響感じる人はあんま見ないな
所謂ヌルヌル作画って言われてるのは山下清悟さんとか沓名健一さんとかのWeb系アニメーターの影響だろうな
作画スタイルにも流行り廃りがあるんだろう
セル画で表現しやすいかデジタルで表現しやすいかの違いがデカいと思う
こんなのもやってみた😉
— やぶうち優@「上杉くんは女の子をやめたい」ちゃおプラスにて連載中 (@Utopia_SM) March 4, 2018
偶然なのか、キャラの髪の色がそこそこ合ってる…!😲
(イブと心音はちょっと手を加えたけど、それ以外はほぼ一致)
【やぶうち】#paintschainer pic.twitter.com/kgk6dZWo1E
目が横に長くなってる
線の細さとか色使い?
今までと比べて髪の毛の表現が違う気がする
細かくたくさんの線で描かれていたところがなくなって束っぽくなってない?
絵柄が全然変わらない人とか劣化する人までいるのに適応してるのすげえな
男子版アニメBINGOも欲しいとの声を頂いたので、90年代後半の作品を中心に作ってみた。選出基準は作者の独断ですが、これ男子向け?なアニメも多いかも… pic.twitter.com/6a6rfF1AU1
— くつした (@ponico64) June 26, 2014
n番煎じだろうけど、勢い余って90年代アニメ(おなごの部)のBINGO作ってみた…。選出基準は作者の独断。FREE部分は敢えて作らなかったけど大体開くだろうと予想。 pic.twitter.com/fH1pajftwp
— くつした (@ponico64) June 25, 2014
色彩かな?
ドラゴンボールGTやらもだけどなんかやたらテカテカしてて原色濃いと一昔前感する
キャラデザと塗り…
前者は昔らしく瞳大きめでパキッとした色彩だけどエウレカは目が丸っこく昔にしては小さめで塗りも平坦だから時代の違いを感じにくい
種は当時でも既に絵は古いって言われてたからなあ
この画像だけだと色と影感ある
新しい感じのもあるけども
何でだろうね
読者が本当に子供で入れ替わり激しいから気にならないのかね
アンパンマンがほぼ変化ないみたいな
それだけに動かすのも一苦労で昔のアニメよりダイナミックに動いてるのが少ないなと感じる時もある
制作会社の都合とかもあるんだろうけど
普通に古臭くなるし劣化する
適度に見せゴマを挟むみたいな路線に行ってる気がする
オールドタイプな自分としてはダイパ前後のキャラデザが至高だな
あれ今の時代に再現できるのかな
でもOPのCGは古さを禁じ得ない
もしかしてCGとは違う技術だったら申し訳ないけど
最新のアニメでも浮いて見える
多分それ不自然さが目立ってるところをCGと認識してるだけで
自然に見えるところは気付いてないだけな気がする
その不自然なCGの部分がいつまで経っても不自然なままって事じゃないの
それはその部分が下手か予算がないかで悪目立ちしてるだけだろ
メイキング見るまで分からなかったこととか今普通にある
目の中の書き込み濃いとか今って感じする
あと髪の毛のインナーカラーの豊富さ
髪の毛が固くぎゅっ密度していないと今っぽいくない
あと線と色が濃くてパキパキしてたから迫力あった
元スレ : 昔のアニメ作画って今見ると古臭いけど